トップページunix
1001コメント324KB

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00012ch UNIX USERS GROUPNGNG
========NGワード========
*UNIXって何?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
*UNIXとLINUXの違いは?(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/)
*UNIX板が2ch閉鎖の危機を救ったという話{は本当?| を知った。有り難う! |のflashはどこ?}
========================

初心者がクソスレ立てて、糞どもxで殺すぞと唸る過激なChalicerや、ぱぱっとdする気の早いnavi2cher、スレ削除機能実装キボ−ンと唸るgoRuar
の反感を緩和し、板の平穏と技を伝える、皆さんお馴染み大好評、「質問受付総合窓口」です。
UNIXにまつわる政治・経済・宗教・技術・国際・生活・就職・健康・娯楽・性の悩みな質問何でもあり。
不適切な質問も徹底したハードな叩きで在るべき所に導いていただけることもアルと思います。安心して罵倒されちゃって下さい。
大満足な答えが返らば、ハァハァできる画像の在処に根こそぎwget書式で導くとよいのカモしれませぬ。

但し、書き込む前に質問に適切な専門の板・スレッドがないかは確認してください。
書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/
2CH総合検索サイト http://2ch.dyn.to/
Linuxは専門板があります http://pc.2ch.net/linux/

>>2 過去ログなど

それでは、Go!
0176173NGNG
>>175
おー、やっぱりCVSが挿入してるんですね。ドキュメントあたってみます。
ありがとう。
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ソウニュウ...ハァハァ
ネマス
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>113のサイトに感動した俺は、全ては構成ではなく内容だと思った。
そんだけ
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ls s* とすると、たとえば srcディレクトリの中身も展開されますよね。
ls でワイルドカードを指定した時に,、該当するディレクトリの内容まで展開してしまうのを
やめさせるにはどうしたらよいのでしょうか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>179
man ls
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ls -d
0182名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>176
ちがいます
人間が書いたものをCVSやRCSが置換するだけです
0183名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
古いノートPCが1台あり、それにNetBSDをいれてDNSサーバ兼プリンタサーバとして稼動させています。
その古いノートPC(A)のシリアルポートと、別のPC(B)のシリアルポートを繋いで、BのPCの画面出力をAのノートPCにすることはできるのでしょうか?
ノートPC側についてるD-sub15pinメスがついているのですが、これはノートPCの画面出力を別の大きなディスプレイなどに映したりするための、出力端子ですよね。
これが入力端子だったら射精するのにな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
tipでログインすりゃいいのでわ?
XならX端末にすりゃいい。
0185名無しさん@お腹いたいNGNG
>>164
>>165

ctime、cnewer 等ファイルステータス関連オプションに、そうあります。

ファイルステータス(=属性?)の変更・・・ってパーミションやスティッキービットのことでないんでしょうか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>185
パーミションとは別です。
0187名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ipfのフィルタリングをipmonで記録しているんですが/etc/ipf.rulesに下のように書いても
pass in log body all
pass out log body all
パケットの128byte分が記録されません
記録するにはどうしたらいいのでしょうか?
0188137NGNG
>141
mdeleteを使って解決できました。多謝。

>139
自分で消したい時に、また、複数の端末のファイルを消したいから
cronはだめなんです。

いづれにしても解決できました。ありがとう。
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
くだらない質問すんません

会社のUNIXのマウスがなぜかUSBタイプで、寿命による故障っぽいかんじなのです。
3ボタンのUSBマウスを探してくればどんなものでも差し替えるだけで認識するのでしょうか
Windowsのように、ドライバーみたいなものを入れなければならないのでしょうか。
誰もUnixのスキルがないので、もし作業が必要な場合早急に業者手配を頼まれてるのですが・・・
0190名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>189
多分大丈夫だろう。
SUN のマシン?
0191189NGNG
>>190
さっそくありがとうございます。
HP−UXです
0192名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WebDAVとFTPを利用したファイルサーバを計画しているのですが80GBのHDDが2つと、12GBのHDDが1つあります。
swapと/と/bootを10GBのHDDでパーティションをきり、80GBのHDD2つとも/homeにしたいのですが、別々のHDDを同じパーティションにすることは、RAIDなどを利用しないと無理なのでしょうか?
0193うひひNGNG
僕の場合HPだが特に問題はなかった。
でもUSBの3ボタンは少ないよ。当初メーカのミスで3ボタンが無く
やっと見つけた投げ売りゴミ品質500円のヤシをメンテしなが
らしばらく愛用していたがソコソコの品質の物はアキバでも見たこと無い
今は純正が出たので速攻で愛用にしているが

純正でも大した値段はしないから注文したほうが良いよ
HPなら1マソまでしなかったかな?。W2kパチョコンでも使ってるし流用は可能だと思う
0194名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>192
無理ではない。
0195192NGNG
>>192
その方法を教えていただけませんか?
0196192NGNG
ミス。
>>194さんにです。
0197189NGNG
>>193
USBの3ボタンやはり少ないですか・・・少し電気屋でみたのですがなかったので、
ちょっと嫌な予感がしてました。PS/2とUSBの変換アダプターみたいなのが売ってたのですが
あれで接続すると同じですかね・・・とりあえず今日あと何軒か電気屋さんをまわって
見ようとは思ってるのですが・・・
0198うひひNGNG
>>192
LVM
0199うひひNGNG
>>197
小さな基板の入った2マタPS2/USBはダメだったな。
そのときUSBのドライバ腐っていたからなんともいえないが
モレは商売柄出っ歯のような3ボタンじゃないといけないのだが
許されるならホイルマウスで3ボタン使用するのも応急になるよ
0200あぼーんNGNG
あぼーん
0201佐々木健介NGNG
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
0202あぼーんNGNG
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪ 
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
0203かおりん祭りNGNG
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
0204189NGNG
>>199
ありがとうございました。結果はまた明日報告いたします。
とりあえず、仕事さっさと済まして定時でかえろうw
0205bloomNGNG
http://www2.leverage.jp/bloom/z13.html
0206名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>192
OS は?
0207192NGNG
>>198
すんごい、こんなのがあったんですね。
そういえば、先日いれたRedHat9.0にLVMを選ぶ所がありました。
起動時に設定することもできるとは素晴らしい。
FreeBSDでのLVMについて調べてみます。

>>206
FreeBSD4.8Rです。RedHat9.0のPCも同じ環境なんですが/homeと/home2をつくってそれぞれに80GBずつ割当てていました。
RedHatはインストール時にLVMが選択できたので、これから80GBの片方をLVMにしてパーティションをきりなおしてみます。
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>207
man ccd とか man ccdconfig とか、その辺。
0209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
man vinum
google RAIDframe (FreeBSD5以上)
0210名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ファイルを各行の文字数の順にソートしたいのですが、
標準のツールで簡単にできないでしょうか。
FreeBSD 4.7 を使っています。
0211名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
% IFS='
'
% for i in `grep . FILENAME`; do num=`echo $i | wc -c` ; echo $num $i; done | sort -n

...うーん。汚ない上に手軽じゃないね。
0212名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
awk '{print length, $0}' FILE | sort -n | sed -e 's/^[0-9]* //'
とか
0213名無しさん@カラアゲうまうまNGNG
こんな感じかな?
% awk '{print length, $0}' filename | sort -n | cut -d' ' -f2-
0214名無しさん@カラアゲうまうまNGNG
こんなネタでかぶった…。
0215212NGNG
カラアゲ(゚д゚)ウマー
0216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
perl 厨は ruby 厨が出てこなくて何よりだ
0217名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
perl 厨や ruby 厨が出てこなくて何よりだ
0218名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃ御期待に応えて。

#!/usr/bin/ruby -n
BEGIN{$lines=[]}
$lines << $_
END{puts $lines.sort_by{|s|s.size}}

perl版はまかせた>>219
0219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
久しぶりに新卒の手下が配属されたんだが,
「鯖にコンソールがついてない!」
と文句を垂れられた.
近頃の学部卒ってみんなこんなもん?

ちなみにうちの部署は, ほとんど中途入社組
0220名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
質問スレでグチられても困ります。
0221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>219
木を見て森を見ず

売春をした警察官がニュースになれば、「最近の警察官はみんなこんなもんだ」
万引きをした小学生がニュースになれば、「最近の小学生はみんなこんなもんだ」
タバコを吸っている高校生を見れば、「最近の高校生はみんなこんなもんだ」

売春をしない警察官や、万引きをしない小学生や、タバコを吸わない高校生はニュースに
ならないからな。
0222うひひNGNG
>>221
買春は聞くが売春というと憧れのフケータソでつか
「んもぅ注射きんしだぞっ」とか言わせるにはイクラかかりまつか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
会社のLANでhttp、ftp,telnet,MX,winny等のアクセスログを取るにはどのような方法がいいか教えてください
0224名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
人生が賭かります
0225>>223NGNG
tcpdump ipfw ipmon GreedyDog
0226名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>400

すいません。それもやろうと思っているんですが、
ImageMagickをダウンして、解凍してその後

./configure

掛けたんですが、途中で止まってmakeできないんです・・・
.
.
.
checking for gcc... gcc
checking for C compiler default output... configure: error: C compiler cannot create executables
See `config.log' for more details.

と、いうメッセージでconfigureが止まってしまいます。
0227名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>225
greedydogよさそうですね
試してみます
0228名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>226
言われた通り config.log 読め。
0229名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あるテキストファイル(カラムの区切り文字として"|"を使用)からデータを読み込んでソートしたいのですが、
複数条件を指定できるsortの方法ってありますか?

期待する動作は、例えば
カラム1を昇順、かつカラム2は降順でソート です。

要は最初のカラム1の昇順ソートの並びを保持しつつ、
今度はカラム2をキーに降順でソートしたいのです。

unixのsortコマンドで、複数キーを指定できるのは
わかったのですが…
例) カラム1,カラム2のキーで昇順にソート等。
0230189NGNG
マウスの質問者です
結果報告しようと思ったのですが、
なかなか該当マウスが見つかりません・・・
引き続き捜索中です。報告するのは最短週明けあたりになりそうです。スマソ
0231名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>229
sort をパイプで繋げばいいのでは?

$ sort < hogehoge.txt | sort -t '|' -k 1 | sort -r -t '|' -k 2

脳内シェルで作ったので適当にアレンジ、修正してね
0232名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>要は最初のカラム1の昇順ソートの並びを保持しつつ、
>今度はカラム2をキーに降順でソートしたいのです。

% sort -t separater +0 -1 +1r -2 filename
0233229NGNG
>>231さん
ご助言ありがとうございます。
パイプの存在をすっかり忘れていました(こんなレベルです)。

>>232さん
サンプルありがとうございます。意図した結果が得られました。
出来ないわけがないと思っていたものの、どうしてもご提示のような
コマンド操作を捻り出せませんでした。

アドバイスをしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
0234名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
xfig のメニューとか日本語化できる
リソースないっすか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
シェルスクリプトを学ぶのによい参考書を教えてください。お願いします。
0236名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
man sh
0237名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>235
http://www.tsden.org/takamiti/shText/shText000.html
0238名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
テキトーなこと言うな。
sh に限ってはマニュアルページじゃ勉強にならネーヨ。
複雑怪奇な代入、展開、埋め込みの関係を丸暗記する気なら別だが。
sh(1) はアンチョコにするのが吉。
ノウハウ知りたいなら「ナンタラ〜シェルプログラミング」の類の本。
腐った仕様に深入りしたいなら POSIX の本。
0239名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
root 権限なしでEmacsをインストールしたいのですが
できるでしょうか?
google で一応検索はしましたが出てきませんでした。
出来る場合はやり方を教えてください。
0240名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
./configure --prefix=$HOME
make
make install
0241名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>238
ドキュメントはman以外読んだことないなぁ。
むしろ/etcの下とか見るのがいいんじゃない?


0242名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>235
UNIX Programming Environment
0243名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>240
試してみます。
あなたの事は一生忘れません。
0244名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>238

man と、あとは実際に動くコードがあれば十分だろ。
# Linuxer なので、俺が読むのは bash(1)だが

おれは、それだけで覚えたぞ。
実際に動くコードがとっても重要だけど、
そんなの起動スクリプトとか死ぬほどたくさん転がってるだろ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sambaで公開している領域のバックアップ。
みなさんどうやって日本語ファイル名の問題を回避してますか?

自分はファイル名のエンコードをEUCにして、何も考えずにrsyncで
やっちゃってますが、なんだか不安です。
HEXのほうがいいのか?
0246名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>235
オライリーの korn shell はよかった
0247名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
GNU Emacs 21を使っているのですが、
X上で立ち上げると For information about GNU and its goals, ...
のところで3秒程度固まります。
(X上からでなければ、For information...は表示すらされずに
すぐに立ち上がります)
.emacsには (setq inhibit-startup-message t)を記述している状態です。

あのラグは処理中のものなのでしょうか、それとも設定によって
ウェイトがかかっているのでしょうか。

また、emacsコマンドでxemacsを起動するにはどうしたらよいのですか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
丁度、cut の縦方向バージョンのようなコマンドってないですか?
/*

*/
の中を表示とかしたいのですが。
0249247NGNG
すみません、自己レスです。
どうもXでemacsを立ち上げたときはフォントの切り替えに時間がかかっている
ようなのです。
navi2chを立ち上げたときも、起動しますた の画面から板一覧画面に
きりかわるときに(時間がかかって)フォントがきりかわっているようです

そこで、起動しますたの画面のときに使われているフォントを
起動完了後にも用いて起動を早くしたいのですが、どこで設定するのですか?
0250tanteiNGNG
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   ■グローバル探偵事務所 

0251名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うにエックスってなんですか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
251は放置でよろしくおねがいします。
0253名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
whoisのサーバーってBIND動かすみたく
簡単に作れるんですか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>248
sed -n '/\/\*/,/\*\//p' filename
0255名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>247
Xのおおもとの設定で、font全般を
HDDにキャッシングする、しないの設定が有るはず。
pcfなら通常 gzip 状態でインスコされるけど、それを展開するとか。

>247 >249 はOSを書いていないのがちょっとアレだけれど、
X-tt とかが入っていたら、それをキーにちょっとぐぐってみては?
0256名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ひさびさに perl を使おうと思ったんだが、perl 5.8 のマニュアルの
日本語訳って誰か公開してないの?

0257名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誤って、、やってしまいました。
/usr 配下を chown -R xxx:yyy で途中まで変更してしまってたんですが、
復旧方法どうしたらいいでしょうか?
再インストールする以外(CD-ROM等使わない)
でコマンドだけでいきたいんですが無理があるんでしょうか?
今のところ思いつくのが
find /usr -user xxx | xargs chown root:sys
をやろうと思ってます。
ちなみに /sbin /bin とか全部 xxx になってるんで
telnet,su など通常rootでやれることができません。
シングルモードで root で入ってとりあえず一回 root にしてから
復旧しようと思ってるんですが。
OSは Solaris です。
あぁ昨日はどうかしてました。反省。
0258名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうでもいいけど chown -R でいいんじゃないの?
0259258NGNG
あぁ、失礼。なんでもない。
0260名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「シングルモード」とは?かりにシングルユーザモードのことだとしてもそこから「rootで入って」とは?rootもヘチマもないゆえシングルユーザなわけでやっぱちそれとは違うのか?
0261名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>257
正常なマシンからリスト作って設定すればいいじゃん。
0262名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
freebsd4.7にportsからmplayerを入れたんだけど、
GUIでの起動方法がわからないー。誰か助けて。
0263名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このドザ、どうにかしてください
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024766833/144-
0264名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>262
WITH_GUI で build してれば、gmplayer で GUI 版が起動する。
install された package 名に mplayer-gtk-0.90.0.110 みたいに真ん中に
gtk が含まれてないなら、portupgrade -f -M WITH_GUI=1 して入れ直せ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>262
補足だけど、もしかするとスキンがないとGUIで起動してくれないかも。
0266名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
tera term pro ver2.3使っています。
ファイルのアップロードができません。
helpコマンドで見たところputがありませんでした。
windowsのms-dosからのputはできるのですが、、、
知っておられる方いましたら、お返事ください。
0267名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか勘違いしてるんじゃない?
TeraTermPro はFTP のソフトじゃないよ
DOS プロンプトから転送できるんならそれでいいじゃん。
何をしたのか、何をしたいのか言ってみな
0268名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>266
ワラタ
ffftpをgoogleで検索しろ
0269名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もしこんな事が有ったら復旧できますか?
1、/etc/passwdのrootのログインシェルを変更する。
しかし、pathを間違える。
2、rootでログアウト。
その後に復旧てできる?
0270266NGNG
>>267
FTPのソフトではなかったのですか。
サーバの自分のアドレスに入ったり、その中のCGIを見えなくしたり
していて、自分で書いた簡単なプログラムをアップロードしようとしていました。

>>268
ffftpではアップロードができそうですね
インストールしてみます。

ありがとうございました
0271名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>269
シングルユーザモードかな。

それより俺は一度/binの下を全部消しちまったことがあるよ。
さて、どうやって復旧したでしょう?
0272名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>271
すげー気になる。
0273名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>269
ルート権限を持ってる他のアカウントがあるとか、
sudo 仕込んであるアカウントでログインできる、みたいな抜け道があれば余裕。
OS によって違うかもだけど、一般的にはシングルユーザモードあたりに落ちて、
書き換える必要がある気がする。リモート鯖だと、かなりの場合お手上げだな。

まぁ、root のログインシェルを変えるなんてのは愚か者のすることと思っておくべし
0274名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>271 mount?
0275269NGNG
>>271
サンクスです。

>>273
サンクスです

まぁ、root のログインシェルを変えるなんてのは愚か者のすることと思っておくべし
→ごめん、あまり知識が無くて申し訳ないのですが、
そうなんですか?
Linuxを主に扱っていて、Solarisを任せられた時はcshが使いずらくて
bashに変更した。


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています