トップページunix
1001コメント351KB

SKK専用スレッド Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんだかんだ言っても、一番使いやすいのはSKK

前スレ SKK専用スレッド Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033003685/

Part2: http://pc.2ch.net/unix/kako/1013/10132/1013245211.html
Part1: http://pc.2ch.net/unix/kako/975/975253214.html

関連リンク等は>>2-5くらい
0567名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>566
もともとの L 辞書にそういうカタカナ -> アルファベットの登録はある程度あるからね。
音楽用語だから、そういうものは却下するというのは筋が通らないし。
0568名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>使用者の感覚がそれぞれ微妙にずれてれば、結果はどうしたって富豪的というか
>総花的にならざるを得んのかも。
それは、しゃーないんじゃないのかな。
俺はどちらかというと、適当に打ちたい人間なんで、富豪的で良いと思ってるし。
プログラムが楽させてくれるんなら、楽したい。
skk-dcompとか大好きだったりする。
.skk-ruigo辞書を作って遊んだりしてるし。
むらさき /バイオレット/藤;藤の花の色に似た淡紫色/紅紫;種種の美しい色/古代紫;赤色をおびた紫色/紫/若紫;薄い紫/濃紫/江戸紫;藍色の勝った紫色/暗紫色/葡萄色/菫色/
こんなの。

うんでも、ATOKなんかは使っていると機械に字を書かされてる気分になって嫌。
0569名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> .skk-ruigo辞書を作って遊んだりしてるし。
そんな感じで、分離できるものは分離してくれればみんなハッピーだと思うのだが…
連想辞書とかedictとかあるんだし。
0570名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>569
あぁ、そういう意味か……
>ふーむ、カタカナ語→元の綴りなんてのはかなりマズい
それなら理解出来るな。
0571名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つうか、「共有されている基準」が無さ杉。
0572名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
annotate は unique になるから、違う説明があると
どうするか問題だな。
0573名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここが発祥だし、使ってる人もいるらしいんで。
ほい xsands
http://www.withe.ne.jp/~kabocha/
0574名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>573
good job!!
0575名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>573
blow job!!
0576名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
0577名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Meadow なんだけど、MS-IME の辞書って利用どうやったら利用できるの?
0578名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>577
できるもんならネタとして私が知りたいものです。
0579名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
573=xsandsの作者ということなのかな。Cのコードしか読めない自分にも良きことなり
0580名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
テキスト形式で吐きださせてごりごり変換すれば?
0581名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
冨士フイルム
0582名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>508
> てなわけで、漏れの.skk-jisyoは.skkinput-jisyoへのsymlink。
えらく亀レスだけど、それやるとたまに(shutdown のタイミング?)小さなサイ
ズで上書きされちゃわない?
0583名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>508
この二つ書くのでは駄目なの?

in ~/.skkinput
> ; skkinput ユーザ辞書のパスを指定します.
> skkinput-jisyo:"~/.skk/.skkinput-jisyo"
> ; skk ユーザ辞書のパスを指定します.
> skk-jisyo:"~/.skk/.skk-jisyo"
0584名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
SKK の文字削除の挙動でちょっと疑問に思うところがあるので、教えて下さい。
-----
ほげs
ほげ
-----
↑ かなモードで `s' という文字を最後に入力。
という、かなモードかつ、カーソルが `s' の位置にある状態 (※1) のときに
backward-delete-char を実行すると、
-----
ほげsほげ
-----
という状態 (※2) になってしまいます。※1 のときに l で latin-mode に戻
したり、カーソル移動を行なうと、期待通りに `s' が消えてくれるので、これ
は仕様なのかな、とか思うのですが、かなモードで backward-delete-char した
ときにも同様の挙動になってくれた方が、混乱しなくてすみます。

ですので、かなモードで削除したときに、※1 が ※2 ではなく、
-----
ほげ
ほげ
-----
という状態になるようにするには、どうすれば良いでしょうか?
※2 の状態のときだと、undo しても元に戻らないんですよね。
検索かけても見つからないので、自分の探し方が悪いのか、あるいは何か自分で
変な設定をしたのか……
0585名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>584
Daredevil SKK/12.2.0 (Sone)だと、※1のときに
`M-x backward-delete-char RET' すると
----
ほげほげ
-----
になって、s はなくなるね。DEL(skk-delete-backward-char) すれば、
かなモードでも Latin モードでも
-----
ほげ
ほげ
-----
だけど。APEL/10.6、Emacs 21.3.50 だす〜
0586名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>584
過去ログに似て非なる現象があるけれど、
backward-delete-char で part2, 3 を検索して見てみたら?

いちおう、backward-delete-charの呼出しにどのキーを利用してるか、
そのキーにバインドされてるのは backward-delete-char をラッパーする
自作関数でなく、純粋な backward-delete-char か、
実は (define-key global-map [(control h)] [backspace]) みたいな事してないか、
そのキーの設定と skk の設定の .emacs での順序あたりが気になるかな。
0587584NGNG
>>585
ををッ! skk-delete-backward-char ですね。
(skk-setup-delete-backward-char) で、backward 系にいろいろと
バインドしてくれるようなので、それで解決しました。

>>586
Part3 の 360 からのレスに、確かに似たようなのがありました。
ちょっと違うけど。
とりあえず、~/.skk を辞書設定以外空にした上で、emacs -q して
やってみても状況は変わらなかったので、とりあえず自分の問題は
define-key 関係ではなかったのかな?
でも、SKK は backward 系に結構 advice かけてたりするようなの
で、キー割当てには気をつける必要があるのかも。いや、このへん
良くわかんないですけど。

とにかく、SKK 使いはじめて一週間、唯一の不満点が解決できて
よかったです。ありがとうございました。
0588名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エプロン姿ねえ、と思ったらすぐ下が

えべつえき /江別駅/
えべつしはつ /江別始発/
えべつはつ /江別発/

だったか。

三連休は暇だ
0589名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コスプレ姿とかも追加しちゃおかな、とヤケに思えてくる。
〜味とかもアレだ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エプロン姿がアリならば裸エプロンもアリなはず
0591名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>590 だけ見たら、半虹あたりのスレと間違えたかと思ったじゃねーか!
0592名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コスプレ姿はヒット数が一桁小さいからダメでしょ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
辞書登録フォームだけど、「用例等」が、
コミッター等の利便性のための役割と、
辞書のアノテーションの役割を兼ねてて、
且つ自動コミットされたエントリのアノテーションは
滅多に変更されないから、ウザいエントリが増えやすいね。
0594名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>593
そういうエントリには削除希望出して「annotationだけ削除きぼん」とでも
コメントしとけばいいんじゃない?


「こくみんこっか /国民国家;(concat "(message \\"test\\")")/」
このスレの住人だと思うけどこういうのは勘弁して欲しいよね。
しかもgoo辞書にある語だから削除希望出せないし。
0595名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日記に書いてるじゃん。
0596名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日記?
0597名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>595
# どこかすぐには分からなかった。

>>594
>そういうエントリには削除希望出して「annotationだけ削除きぼん」とでも
>コメントしとけばいいんじゃない?
対象が多すぎるし、方法も変だと思う。

>「こくみんこっか /国民国家;(concat "(message \\"test\\")")/」
このケースだと、lisp式が '"'を含むものにしてしまったから
たまたま concat で括られてしまっているのかな。
それともlisp式っぽいのは全て concat するようになってるのか。

とりあえず、skk-eval-string で対処する問題ではなく、
cgi側が lisp式っぽいアノテーションを quote すれば良いのでは?
有益な lispコードエントリが登録される頻度なんて殆どないし、
必要に応じてコミッターが quoteを外せばよいと思うのだけれど。
0598名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ログ キエタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(。 )━(∀。)━(゚∀。)━━━!!!!!
0599名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>598
えっ、なんのログ?
0600名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
登録フォームのログ

4000以上あったのが、今見たら1833に。
0601名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
消したんじゃないの?
0602名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
データ破損ぽ。前にも何度か…
>>295-296
ttp://news.ring.gr.jp/news/openlab.skk/4533
ttp://news.ring.gr.jp/news/openlab.skk/4721

↓末尾のエントリ壊れてるし。(日時がない)
ttp://openlab.ring.gr.jp/skk/registdic2.cgi?1830-1900
0603とろんぼおんNGNG
〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
0604名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CGIのgoo辞書のリンク先が変じゃないかな

09/20/03 13:36:52 へいとう /平等/
09/20/03 13:35:42 けつじ /欠字/
0605名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
L辞書の拡張路線ってどうなんだろ。
なんだか危険そうな気がするから、
しばらくこんなふうにしてみることにした。不自由ないかも。

(setq skk-search-prog-list
'((skk-search-jisyo-file skk-jisyo 0 t)
(skk-search-katakana)
(skk-lookup-search)))

0606名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>605
危険ってのは、securityの点で?
であれば、自動コミット対象は L & jinmeiであり、
L は大辞林とかに見出し、候補(送りとかの関係で精度は知らん)が
共に存在する場合にしか自動コミットされないので、
気をつけるとすればアノテーション(登録フォームでは用例)に書かれたlisp式ぐらい。
これはアノテーションを抑制すれば評価せずにすむ。
jinmei のほうは、どの程度チェックしてるか知らんけど、
下手すると見出しに lisp式書かれてもコミットされるかも? といったとこか。

ま、例示された skk-search-prog-list でも殆ど不自由しないとは思うが。

あ、いまMLの読んでみたら、自動コミット対象は
L, jinmei, wrong, not_wrong みたいね。
0607名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>606
いや、ごめん。あんまり登録数が多いと、
誤登録や旧漢字やその他
あんまり使わないような表現とかが入りこんで来そうだから。
まあ自分で見て選べばいいと言われればその通りなんだけど。
広辞苑使えば大丈夫というわけでもないんだけどね。
0608名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お世話になっているSKKだから、せめて
辞書の校正とか強化とか協力したいんだが、
あの状態と手間ではL辞書にはちょっと手が出ないなあ・・・・


0609名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>608
暇のある時に、フォームにちょこちょことでもコメント付けてくのがいいと思うYo

開発陣としては、最終的には校訂作業はコメントの点数システムに
委ねたいわけだろうから。
そのためにはコメント付ける人間がもっと必要。
0610名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
rskkserv って今でも開発続いてるのかな?

rskkserv が広辞苑第 5 版をきちんと扱えるようにしたいんだが、
誰か作業してないんだろうか...

0611名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>610
ebの段階では ok なの?
開発してる人は、なんらかの報告すれば対応してくれそうだけど。
0612名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
SKK-JISYO.L で`行ったら'って変換できなくない?
0613610NGNG
第四版と第五版で subbook の名前が変わってたみたい。(4:koujien, 5:kojien)

この patch あてて
--------------------------------
--- ebdic.rb.bak2003-09-23 16:45:22.000000000 +0900
+++ ebdic.rb2003-09-23 16:46:27.000000000 +0900
@@ -144,7 +144,14 @@
result.push(word)
end
end
-
+
+ # KOJIEN: 広辞苑 第5版
+ module KOJIEN
+ include KOUJIEN
+ module_function :format
+ module_function :format_sub
+ end
+
# MYPAEDIA-fpw
module MYPAEDIA
# 例:
--------------------------------
0614613 (=610)NGNG
rskkserc.conf で
--------------------------------
module SKKServerConfig
module EBDic
module KOJIEN
DICDIR = "/usr/local/share/dicts/kojien5"
SUBDIC = "KOJIEN"
end
end
end
--------------------------------

これでいけるはず

# Ruby 使いではないのであまり良いやりかたじゃないかも
0615名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>612
`ITtara' じゃなくて `Ittara'??
0616名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>615
ありがとう。
ItTara とやってました…。
0617名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
OmoSiroi と入力すると
丈ッ]しろい
になる。

丈ッ] って何?
0618名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>617
しるか。skk-search-prog-list とか、
利用してる辞書のバージョンとかの情報なくては……。
0619名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちょっと補足しとくと、誤操作で
.skk-jisyo にそんなエントリが混入した可能性が一番高いとは思うが。
「丈」で .skk-jisyoを検索してみたら?
0620名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
skkdic-expr2でソートしないようにして欲しいという要望があったけど、
skkdic-expr2をユーザー辞書に使いたいという要望は結局のところどれくらいあるんだろう。
これを実現するには全体をかなりいじらないといけないので、あまり要望がないんだったら
手を出したくないのだが。二つの辞書をマージする際には、単純に結合でいいのかな?
0621名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
skkdic-expr2といえば、同じabbrevを含む辞書をmergeするとえらいことになるね。
たとえば
$ skkdic-expr2 .skk-jisyo + .skk-jisyo > newjisyo
$ diff -u .skk-jisyo newjisyo
0622名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>620
ほしー。
用途としては、.skk-jisyoと.skkinput-jisyoのマージとか。

> 二つの辞書をマージする際には、単純に結合でいいのかな?
メインの辞書に何かをマージするというのが主な使い方だろうから、
一番最初に読んだ辞書の登録順だけ維持できればいいんじゃないかな。
0623名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
前スレで出てた2ちゃん用語辞書、そのまま使うにはちょっとアレだったので
ニュートラルかつ実用的な語(93)に絞った辞書を作ってみますた。
おつまみにいかが?


begin-base64 644 SKK-JISYO.2ch.S.bz2
QlpoOTFBWSZTWUB8y1AAALhdn4AQQEOACQADJq+eAD9/////f9/t///K5FADSIZsryjtYJQkINNT
Kfqnqe0psp7VA9TT00jaaYpp6nppqYnqGgGQeo9I9Q9E9INTTQRNqMRqNGEAHqBoAAAAA0A0NAAa
DIUIPUTQ0Aep+qAaHqA0AAA0AADQNAAHA0BoNGgZNAAaAAxNDTQNNADRo0ADRoJFJoiTJ41EZoaa
EZHlD1M00NEwTIYAEDQNMRpiPj6gqoAhWz1d6XzaexM3M7TeCAmvs2ifibh25+89urFZfheevwkP
AnEolkjLU4wwEQCw4U4GyPMoTUlMmEg72I2CoKISHDhhuO7psfkQ3I/B5MsVy7noK7CbZrn7J7TX
STASTgMSEDhbawRQ8+WR99ZTweEaSE6caQqvvVLTEMKeUVH3bkhoICGuqGVUNpUNdRASyXDQcMeS
Xo49goVaXarxJbNVvy4cODETC7VLo3B9sZ6yLiQdxE1vhJRwEQ/6DznTVgI4OTHUHGU5i13FFtIh
bm8vkRye2bmFeRDjyeBpYFZaFzEqudM2cuCeFL1REWZhD5aeZS/Oab/VZU0k4sQMoeEvMl9BYlM6
1IbI41UD2ERwoL+rYB+tnbDUhOQOn0VX6qWMBEdIfzOdWYU07EAHIAjgRKerIK6JBQ7XtBMCijOd
DA9XEMUIYE1xGhxAEoJNKImPHVC3rPAyZKSkxilHiuQIVxh9F3NZzjiGL0sVuQcWf4oVqEVDlO9Q
HSKD1yKmr1dFTbvNGuxZllGrpYrgus5B1OmaietiXTU+uqGzG/RaF0bNTaRBDBHfa2fUpKTAh9AB
oad0X3KCrVqYNQsA0SqqvwsXJ/MWsfRrwyJDejSAQpytuO6eelp6GXM+z2O2/oyRT51FE1k4FTBe
SPZg3TKwyQpHhZZpyzAjuqmJc1rXi9VGkmIrnnadtJX4zt8pVCRJTg0j4MTTALVsfRC7Xbd7CYmY
DpwSJlUYmMm13WHkLcnZV6BXyNmBO/iYRIHqzhCNFVJpANCJ2hOJL6YT1YFBmy7rDwHoJRqQJ5IA
76JBptDHWiaQVymDmBXJeGtA9djVoCJ3KwyGAQLLkTbN6Ip15jvCWO2DE1ATy1njiAIK0IDCPEUt
NoKRI8YMRiKSLNDGOWJWBAWFOkiPYtJSgmKQjWpPiNLqu5J/jSwW3FFIyj1IqFIcdUivIVEjUXYk
VabZZmQiRA63MtWSYVVDfIRbAYpUiehIe0ElWaCgk2NCGCGITEZLSLVGBGUa5AqBAFEihwATDOk7
KlgP+LuSKcKEggPmWoA=
====
0624名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
■モードで`?'を押したとき`?'ではなく`?'が入力されるように設定したいの
ですがどうするのがお勧めでしょうか?
0625名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>624
常識を働かせれば skk-rom-kana-rule-list に
("?" nil "?") このルールを加える方法を思い付くだろう。
というか、Info読んだ? あまりに基本的なのだが。
0626名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
xsands 前から気になっていて、昨晩ダウソして使ってみますたが、
(・∀・)イイ!! バージョンの上ってるし。
0627名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>621
annotationの事? で、同じannotationだったら重複を避けるようにしたつもりだったのだけど、
今見たらそんなコードは1行もなかった。すいません、すぐ直します。ただ、完全一致しか
検出しないつもりなので、L辞書で変更があった時にやっぱり似たようなアノテーションが
続くのはしょうがない。どっちにしろ、配布用辞書メンテナンスが主目的なのでその辺は
勘弁してください。
>>622
かなり根本的にいじくらないといけないので、余裕がない今手をつけられません。
本家MLに要望を出すとかして働きかけると他の人がやってくれるかも…
.skk-jisyoと.skkinput-jisyoのマージってのは、むしろskkinputがskkのユーザー辞書を
解釈使用できるようにするとかの方が本筋のような気もしますが
(でもファイル共有するとロクな事が起きないのか。個々のユーザー用の
skkサーバを起ち上げる方がいい?)

記号の使い方とか2ch的に間違ってたらごめんなさい。
0628名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>627
作者さん、M-q とはは使わないんですか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>628
auto-fill は人によって好き嫌いがあるよ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>629
私は、auto-fille はつかわないけど、M-q はつかいます。
0631名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
背景が黒の状態で Emacs を使っているのですが、モードラインの「かな」の色
が見にくいです。カスタマイズの方法を教えてくださいませ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>631
skk-e21-hiragana-face を設定しませう。
0633名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cgi激重。
友達の車の愛称をL辞書にって、気は確かか??
0634名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
単にアホなんだと思われ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cgiの事だけど、接頭辞・接尾辞のエントリで
大辞泉やgoo辞書に○を付ける判定ってどうやってるの?
# そーいやぁ、お世話になってながら「だいじせん /大辞泉/」ってないな。
# 広辞苑、広辞林、大言海、新明解とかはある。固有名詞だが、追加しちゃおかな。
0636名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
補足すると、現在は利用してる辞書は二つとも大辞林か。
両サイトとも第二版らしいが、○のつきかたが違うな。
0637名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「大辞泉」は二度ほど追加希望が出されたものの、
ログ消失により消えています。

なお、大辞泉欄で参照している辞書は大辞林です。
しかも現在はlycosでなくてinfoseek。
0638名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>637
そーいえば俺自身が以前登録希望書いた記憶が。マヌケだ。
よく(チェックして|覚えて)ますね。
0639名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>635
> cgiの事だけど、接頭辞・接尾辞のエントリで
> 大辞泉やgoo辞書に○を付ける判定ってどうやってるの?
単純に">"を取り除いて検索してるヨカソ
0640名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>639
もしそうなら、そんなチェックで自動的にコミットされたらかなわんな〜。
念の為、web/cgi/registdic.cgi.in読んでみよっかな。
いや、読む実力ないけど。
0641名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ログ キエタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(。 )━(∀。)━(゚∀。)━━━!!!!!
0642名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>641
えっ、なんのログ?
0643名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
登録フォームのログ

4000以上あったのが、今見たら8に。
0644名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ログ消えは何度も起きてて、いまさら主語を書くまでもないのに、
なんでわざわざ訊ねるふりするのかしらん。
0645名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>644
【チンコお守りレス】も貼らんとダメか?(笑
0646名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>645
意味わからん。
0647名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しかし、何でこうちょくちょく消えるかね。
ロックがうまく逝ってないのかな?
0648名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やたら重かったのが予兆だったのかな。
0649名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今は悲しいくらいに軽いね

最初は上限200くらいだったんだっけ?
0650名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どーでもいいエントリが増えすぎると消えちゃう仕様とか(w
0651名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どーでもいいエントリを機械的に識別できれば素晴らしい。
0652名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エントリを自動生成できれば素晴らしい。
0653名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
デジタル情報の永続性・非劣化性に対するささやかな抵抗とか?
0654名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
skk-tankan.el が理解できん。どうしてあんなのが書けるのか不思議。
0655名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
消えたログってバクアプもしてないの?
せっかく入れたのに消えるんなら入れる気なくしちゃうよう…
0656名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>655
mlよもう
0657名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
skk-disconnect-server をインタラクティブにしてもらえないでしょうか?
dbskkd-cdb を使ってて、頻繁に辞書をアップデートするので…。
0658名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>657
そーいう要望は MLのほうがいいと思うけど。
# ちなみに中島さんは今ここ読んでないよ。

で、とりあえず .skkで定義しなおしちゃえばいいんでない?
0659名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
C-jが上書きされるのを嫌って、
(setq skk-kakutei-key "\C-o")
としてみました。

しかし、実際に使ってみると、oはホームポジションから指をずらす必要があり、使いづらかったです。

変換中の確定はC-jのままで、
かな入力モードに戻るキーだけをC-oにするようなことはできないのでしょうか。
0660名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
みなさん
ゴルァ とか キタ━ とかってどうやって入力してます?
0661名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(setq skk-use-jisx0201-input-method t)
0662名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.remus.dti.ne.jp/~czkmt/www/ddskk-files-4.html
おお、こんな機能があったとは…
なんか上手く動がせてないですけど頑張ってみます
0663名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>660
>>661なんてあったのか。でもオボエラレナサソーダ(-_-)
私は入力してから M-x ja-ha-re してます。
0664名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヤター!これで一端のツーチャネラーダヨ!
0665名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>663
q でカタカナ、C-q で半角カタカナ、それだけのことだろ。覚えろよw
0666名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コンビニのさあ親が寝たから何でもやりたい放題よ〜何をしよお〜
って歌いだしの曲が使われたフラッシュなんですが
随分捜したけど見つかりません。
誰か知らないでしょうか?マダムとuwaanキャラが登場します。
何故かフラッシュ板では書き込めないんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています