性善説のUNIXサーバIV
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以下1=仕事人さんの引用
>UNIXサーバを一台開放してみたいと思います。
>OSはSolaris8です。
>IPは219.117.214.252
>IDは2ch
>パスワードはhiroyuki
>ルートパスワードはgikoneko
>
>自分は一切介在しないのでご自由に使ってみてください。何人でも結構です。
>ただ、犯罪行為は止めてくださいね。とりあえず、使ってなかったULTRA1です。
>パスワードは変更しないでください。アタックの踏み台にするのは止めてくださいね。
>アタックに使われたら直ぐに止めます。
>何かあればhttp://shiva.dip.jp/の掲示板に書いてください。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんなことわかってるが、
ここの趣旨と違うのは明らかだろ。
どっちかというと、黄金律サーバって感じだろうな。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> ここの趣旨と違うのは明らかだろ。
ここの趣旨はオリジナルスレの >>1 に書いてあることが全てで、
rm -rf / はこの趣旨に反しない。
0452ヽ(´ー`)ノ
NGNG>>450
それだと性善説にならないよ。
踏み台にはなってないようで、それだけは不幸中の幸いだね。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなってたよ。前にperl串とか入ってたし。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG# nmap www.yahoo.co.jp
とかも、あったしね。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrm -rf /の後には>>1の介在が予想できるわけだが・・・
まぁ、それについてはかなり前から反していたがな。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうか、漏れは覚えてない。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1040896759/5
> 5 名前:仕事人[] 投稿日:02/12/26 19:08
> いやね、純粋に性善説でどこまで、いけるか見てみたいの。
> 悪いことに使われない限りそのままにしとくつもり。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「悪いことに使った」というわけではなさそうな・・・
「悪いことをした」には違いないが
0460仕事人
NGNGというわけで復旧済ます他。
ゲートウェイ間違ってた。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0462小さく キタ-(゚∀゚)-!
NGNG仕事入りたん ありがとうございます
0464名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0465名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0466名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0467名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0468名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアドレスキボンヌ。
resolv.conf書くからおせーて。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG暇なヤシどこかに貼っといて( ´△`)アァ-
0470名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0471名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0472名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0473名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0474名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんで、パッケージをarchivesディレクトリに突っ込んでみたり。
(´-`).。oO(やっぱりソースのほうがいいのかしら・・・?)
0475名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0476名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDLing....
0477名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGpkgあるやつはコンパイルするまでもないでしょ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGタマタマHDDに入ってたw
0479名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0480名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0481名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0482名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0483名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0484名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいれたものはけした。。。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあ〜インスコしてくれたのれすか。リョウカ〜イ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0487名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG容量に余裕がある内はパッケージを残しとくorインスコメモを残す
というのはいかが?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGみんな溜ってたんだなぁ〜
0489名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG[2ch@seizen:~]$ /usr/local/bin/less
ld.so.1: /usr/local/bin/less: 重大なエラー: libncurses.so.5: open に失敗しました
: ファイルもディレクトリもありません。
強制終了
0490名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0491名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパッケージ残すのはいいけど
$ make clean くらいはやっといた方がいいと思う。
>>489
LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib するとどうよ?
0492名無しさん@Emacs
NGNG-lcurses あるんだから、-lncurses じゃなくそっちをつかえ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGncurses同等品がもともとOSに入ってるのに、gnu ncursesいれたからおかしくなってたんでは?
curses間連は、OS添付のを使った方がいいよ
0494名無しさん@Emacs
NGNGLD_LIBRARY_PATH は推奨されません。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdrwx------ 2 root other 512 4月 12 22:15 .w3m
drwxr-xr-x 2 root other 512 4月 12 22:12 .ncftp
0496名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0497名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあえてOS標準でない怪しいのを使いたい漢は
そこにLD_LIBRARY_PATHを設定したりrpathしたりLD_PRELOADしたりして
なんだかんだやるのです。
あからさまに変態なモノは
/usr/local/opt/hentai/share/lib
のようなド田舎な場所に入れると、文句を言われる確率も減るでせう。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパパ全部消しちゃうぞー♪
0499名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG過去をか?w
0500名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえらく凝った作りの家(ハリボテ)が突如出現(日曜日夜八時)
↓
ドタバタ喜劇
↓
約20分でハリボテの家崩壊
↓
いい湯だな歯研けよそれではまた来週
の一週間サイクルだった。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0502名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG[2ch@seizen:/dev]$ ln -s ../devices/pseudo/mm@0:null
ln: mm@0:null を作成できません: アクセス権がありません。
[2ch@seizen:/dev]$ sudo ln -s ../devices/pseudo/mm@0:null
bash: sudo: command not found
[2ch@seizen:/dev]$ su
su: 新しいユーザーに変更できません。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGln -s /usr/bin /bin よろしく。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもっと工夫しようとは思わないのか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0506名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGポートスキャンの何が悪いのだろうかto(ry
0507名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうだよな。
性善説だしな。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0509名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(゚Д゚)ハァ?
性善説だからとかそういう理由ではなくて、
nmap まわしちゃいけない理由って何だろうね。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG釣りやすい言葉だし。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.
0512名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他人のホストへのポートスキャンは明かにアタックだろ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「じゃあ、アタックされますた」ってどこかに報告すれば、
果たして対処してもられるのだろうか。法的根拠もないんだし。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた〆鯖になったのか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0516名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何故そこに法律が出てくるのかと問いつめたい
おまいは、ひとに言われなければ善悪の判断もつかないのかと。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそもそも、あなたがいう「アタック」の定義は何ですか?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこまでマジなんだ?
理屈こねる前に nmap とかポートスキャンとかでググってみろ。
オマエの定義なんぞ知らんが、ネットで悪者にされてしまうのは誰
だか考えろ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0520名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別にアタックしてるわけじゃないんだから問題無いだろ?
釣 り な ら 他 の ネ タ で や っ て く れ 。( ´,_ゝ`)
0521名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0522名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPinging 101.st [219.117.214.252] with 32 bytes of data:
Reply from 219.117.214.249: Destination host unreachable.
Reply from 219.117.214.249: Destination host unreachable.
Reply from 219.117.214.249: Destination host unreachable.
Reply from 219.117.214.249: Destination host unreachable.
Ping statistics for 219.117.214.252:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms
ヽ(`Д´)ノウワーン
0523名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2chでもrootどもログインできない。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGログイン画面にすら行き着かないけど。。。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまたゲートウェイ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG間違えて違う鯖にログインしようとしてたみたいです。
IPアドレスがずれてた…
0527名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>526 入れましたか?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0529名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG復旧魔だ?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0531名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://uptime.netcraft.com/up/graph?mode_u=off&mode_w=on&site=http%3A%2F%2Fshiva.dip.jp%2F
0532531
NGNG0533名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGソラリスとかAIXとかHP-UXとか、*BSDの話じゃないんでしょ?
だったら、もうUnixユーザーは居ないな。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0535名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/bin
/usr/openwin/bin
/dev/tty* とか /dev/pts/* /dev/null 等のデバイスファイル
ログインシェルになってる/bin/shがなくて、ttyもない、という状況だった。
/usr/binを/binにsymlinkして
reboot -- -rv で直りそうだったけど、suできず、どうしようもなかった。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGping通りますた
0537名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0538名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSolarisは生き残った数少ないUNIXの一つではないのですか?
>>513
困ったことにポートスキャンは処罰の対象になります。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこの国の話してるの?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGが、攻撃に含まれるby警察庁という。(なお、pingも攻撃に含まれますby警察庁)
どーにかしてー
0541名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsbin/shだった。/sbin/shにしますた
0542名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいまのうちに / と /usrをreadonlyマウントにした方が良いかも。
インストールは/export/home/2chのした限定にしておいて。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGogochan の鯖方式にしたほうが何かと不都合が出ないのでは。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの方式にしとくと人々がどんなことをするか観察するためのサーバなのでは?
# というか、自分は その目的で、このスレとサーバを使わせてもらってます。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0546名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0547名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1 SMCgcc gcc
(sparc) 3.2.2
パッケージ (複数可) を選択してください (すべてのパッケージを
処理するには 'all' を入力してください)。 (default: all) [?,??,q]:
</export/home/2ch/archive/gcc-3.2.2-sol9-sparc-local> 中のパッケージインスタンス <SMCgcc> を処理中です。
gcc
(sparc) 3.2.2
/bin/rm: seizensetu: 見つかりません。
pkgadd: エラー:ディレクトリ </var/tmp/dstreAAAW6a4ud/SMCgcc> とその内容を削除できません。
/bin/rm: seizensetu: 見つかりません。
<SMCgcc> のインストールに失敗しました (内部エラー)。
システムは変更されていません。
/bin/rm: seizensetu: 見つかりません。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGpkgaddは/bin/rmを使うので使えなくなるし、
いい事無いんですけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています