性善説のUNIXサーバIV
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以下1=仕事人さんの引用
>UNIXサーバを一台開放してみたいと思います。
>OSはSolaris8です。
>IPは219.117.214.252
>IDは2ch
>パスワードはhiroyuki
>ルートパスワードはgikoneko
>
>自分は一切介在しないのでご自由に使ってみてください。何人でも結構です。
>ただ、犯罪行為は止めてくださいね。とりあえず、使ってなかったULTRA1です。
>パスワードは変更しないでください。アタックの踏み台にするのは止めてくださいね。
>アタックに使われたら直ぐに止めます。
>何かあればhttp://shiva.dip.jp/の掲示板に書いてください。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG死んだな。
誰かがtaikyu_testみたいなのを実行したんだろ。
この前の僕みたいに。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこっちもおかしい。
ps したら、エラーはかれた。
fork failed: not enough space
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか死んだり生き返ったり。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGって切られた
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGvncserver立ち上げて、所定の画面にログインしても、素のX windowしか表示されなくて
ターミナルもwm何も表示されないんでなにもできないんだが。
どうすりゃいいの?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGTime outになっちまう。。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何やるの?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG文字は化けてるっぽいが
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこちらではVNC異常。文字は化けないが
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://member.nifty.ne.jp/garbage-can/vnc/Solaris8.htm
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGムキーーーーーーッ!!!
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぜんぜん繋がらないぞ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG64 bytes from 219.117.214.252: icmp_seq=0 ttl=241 time=113.6 ms
64 bytes from 219.117.214.252: icmp_seq=1 ttl=241 time=116.4 ms
64 bytes from 219.117.214.252: icmp_seq=2 ttl=241 time=118.5 ms
64 bytes from 219.117.214.252: icmp_seq=3 ttl=241 time=110.6 ms
64 bytes from 219.117.214.252: icmp_seq=4 ttl=241 time=165.2 ms
64 bytes from 219.117.214.252: icmp_seq=5 ttl=241 time=128.7 ms
64 bytes from 219.117.214.252: icmp_seq=6 ttl=241 time=168.8 ms
64 bytes from 219.117.214.252: icmp_seq=7 ttl=241 time=120.2 ms
64 bytes from 219.117.214.252: icmp_seq=8 ttl=241 time=112.0 ms
--- 219.117.214.252 ping statistics ---
9 packets transmitted, 9 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max = 110.6/128.2/168.8 ms
大丈夫みたいだが、loginできず
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0149地獄狂
NGNGどーなってんだYO
0150名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほとんどのポート閉じてら。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた仕事人さんの手を煩わしちゃうのか。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG再起動後、手でfsckせーといわれてmount中に止まってるようなときが多い。
そのうち、ring buffer overflowとかいってpingも戻らなくなったりしる。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGscanしたところ開いてるのはwins周りだけだが。
netbios-*とかね。
他は全部、closed。
何の意図があっての事なのか。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっと不安になってきた。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでてこいやごるぁ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほんとにメンテしてるなら詳細きぼん。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかといってポート閉じてちゃリモートからなんもできんしなぁ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGポート閉じて再起させたのかな。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仕 事 人 さ ー ん
た 〜 す 〜 け 〜 て 〜
0166うひひ
NGNG0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとうとう来たか…。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0169仕事人
NGNGプロセスがしんでましたよ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっき仕事人さんがconsoleにいてちょっと感動したよ(ぉ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>171
感動しますたw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://shiva.dip.jp/
0182名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGend.
この頻度から考えると緊急めんてかもね。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(;´Д`)ス、スマソ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtraceroute to seizensetsu.dyndns.org (219.117.214.252), 128 hops max, 38 byte packets
17 163.139.218.90 (163.139.218.90) 33.247 ms 32.208 ms 32.870 ms
18 163.139.218.182 (163.139.218.182) 35.386 ms 35.181 ms 34.690 ms
19 202.215.235.98 (202.215.235.98) 34.254 ms 34.205 ms 34.031 ms
20 * * *
21 * * *
22 * * *
23 * * *
24 * * *
25 * *
0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかし、
・今動いてるdjbdnsと置き換えるメリットがない
・ちゃんと動くnamedの設定なのか不明
・djbdnsを止めたり再起動したりする方法がなんだか不明
で行為の結果に責任とれないので、そのまま放置してあります。
勇気のある方どうぞ。
# /etc/resolv.confでfallbackするDNSを指定すれば
# たぶん"あぼーん"にはならない筈ですが...
0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/etc/namedbにもあるね。
違うの?
/etc/rc2.d/S72inetsvcではどこを起動するの?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG再起動はしたが、ポートも閉じてないし、シャットダウンもしてない。
http://member.nifty.ne.jp/garbage-can/vnc/Solaris8.htmをみてやったがどうもうまくいかんかった。
スマソ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> ・今動いてるdjbdnsと置き換えるメリットがない
ならいいじゃん
0191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちの糞回線じゃまともに使えないわ(泣
0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG過去ログ嫁
0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhomeのzusaとzusa.c。
イタズラにつかわないように。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.k-514.com
,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ /
丶、 ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGRealVNC 3.3.4以前やTightVNCにはcfbtile32.cにバグがあったけど、それとは関係ない?
(http://www.realvnc.com/3.3.4-known-bugs.html の最後のやつ)
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっと性善説鯖に接続できたー
sshでなぜかポートフォワードできなかったんでしょうがなく壁に穴あけて
使ってるけどね。最初から、こうすりゃよかった。
ところで、netscapeが立ち上がったんだが、どうやって日本語入力するの?
表示はできるんだが。。。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱりな。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsolarisのcronはよくわからん。
再起動のたび手動起動というのもなあ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスタートアップスクリプトじゃボケ
犬厨は市ね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSolaris の cron って
何か特殊なことあったっけ?
0204名無しさん@Emacs
NGNG正直、Linuxでもcronでは起動せんと思うがw
多分>>201はinidがよく落ちるから定期的に起動するという意味だろ。
まぁ、そこまでするならdaemontoolsを使ったほうがいいけどな。
ちなみに断っておくが僕がdjb信者じゃねーぞ。
djbのはdemontoolsとtcpserver以外使ってない。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあと、最近やたらにメモリ足りなくなるな。
forkしまくったのだれだ?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(/usr/openwin/bin/fs)でした
というわけで、しばらくVNC禁止かな。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGログも残るんだし。
0212名無しさん@性善説
NGNG0213アドレナリンスピード ◆RX7.LT1XXA
NGNG/のゴミファイル(空の?? ってやつ2つ)消しました。
0214名無しさん@性善説
NGNG0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG20030217から今日までのは残ってるけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています