トップページtravel
1002コメント345KB

大阪観光案内 52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん2018/09/21(金) 06:36:49.24ID:Sk2Z2C+g
・ローカルルール
国内旅行・観光についての情報を質問・提供・交換する板です。
専用の板を持つ話題はそれぞれの板でお願いします。

大阪観光案内公式サイト
https://osaka-info.jp/

なお、次スレは>>950辺りでお願いします

前スレ
大阪観光案内 51
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1533050777/
0693列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 18:08:20.59ID:QQMMHLrF
>>692
都合が悪くなるとニート、引きこもり扱い

いい加減自分のアホさに気がつけ

これ以上何を言っても屋上屋を重ねるだけかもね
0694列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 18:09:30.63ID:XLzrlmjm
>>693
ニートともひきこもりとも言ってないしw
0695列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 18:12:36.00ID:UE54ya+6
>>689
頭に血が上ってるのか知らんが、日本語めちゃめちゃで意味不明やな。

たとえばMBS製作のちちんぷいぷいとか宮崎とかでも放送されてたと思うけど、
東京のローカル情報なんか基本的に流れないぞ。
0696列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 18:12:38.67ID:QQMMHLrF
>>694
抽象的表現の総意だよ
高学歴スレにいるような連中は十中八九理解できるというか横に流すような煽り
まぁ理解できるわけないか
平気で嘘つく書き込みするような人だから
0697列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 18:13:52.04ID:QQMMHLrF
>>695
だから逃げてないでお前がどこにすんでるか言えよw
番組表はすぐに出るから
0698列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 18:25:12.12ID:UE54ya+6
>>697
大阪ですが。地方だと特にそうだけど、東京キー局製作の番組ばっかりだから
そればっかり見てたらどうしようもない。

テレビ大阪だと逆にローカルニュース番組が短いのしかないし、ローカル製作の
ローカル情報番組なんて土曜の「おとな旅あるき旅」くらいしかやっとらんし。

「若一調査隊」とかニュース番組の中の一コーナーだけど、君は見てるか?
0699列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 18:28:34.40ID:QQMMHLrF
>>698
見てるよちゃんとw

今は兵藤散歩もやってるし、ユニバ特集もやってる
そんなことは大阪住んでるからわかるわ
しかし番組表全体でどれくらい大阪、関西情報なのかわからないのが凡夫
0700列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 18:29:33.32ID:5BBIen+Y
>>10
気違い湧いてるな
またくそ連投してる

自分でレス鵜呑みにするぐらいバカなくせに
他人には、教えろ、調べてやる!とか凄んでるよ
頭湧いてるな
0701列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 18:31:20.45ID:5BBIen+Y
>>700
あー>>は、うちまちがえ
0702列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 18:32:44.16ID:QQMMHLrF
抽象的表現の総意で理解できないアホ参上w
0703列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 18:34:26.66ID:5BBIen+Y
お前、いつも連投して騒いでるやつか?
0704列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 18:40:38.54ID:FoCHuaMe
>>691
尼崎だよ
俺が言ってるのは自分が見てる中でって話しね
放送全体での話しはしていない
0705列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 20:42:27.48ID:CIFkA0KX
おはようコール→おはよう朝日です
→ありがとう浜村淳です→よーいドン
というのがルーティーンです
0706列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 20:43:06.15ID:u+Il/WU/
>>676
福島は観光地的には無名だけど飲食激戦区だよ
美味しい店いっぱいある
0707列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 20:51:30.61ID:SJNg6Q8h
大洋軒だっけ?唐揚げデカイ定食出す店いいよね
あそことかも昼間行くと近くのサラリーマンで常に満席だよね
0708列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 20:57:13.24ID:WP1ZCpHY
>>707
真ん前の麺助が並びキツい時の保険に使ってる
0709列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 21:20:24.78ID:AVJOKy/F
>>676
天満もそうだけど、大阪で最上位の一等地の隣駅だよ
その辺で働いてる人が飲む店求めてやってくるのは当然

>>684
静岡はせやねんとか関西ローカル番組割とやってる
0710列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 22:11:55.09ID:iRSYVwF+
エドウィン・リー サンフランシスコ市長ね
0711列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 22:12:10.47ID:iRSYVwF+
誤爆すみません
0712列島縦断名無しさん2018/10/12(金) 22:12:59.49ID:iRSYVwF+
茅ヶ崎スレに書き込もうとして誤爆しました
0713列島縦断名無しさん2018/10/13(土) 14:01:11.97ID:lqHOk47s
東京の築地市場は観光名所になってたけど
大阪の野田市場ってあんまりメジャーな観光スポットにはなってないよな。
国内では築地市場に次ぐ規模の市場なのに。
基本的に一般の人が行ってもあんまり楽しめるところではないのかな?
0714列島縦断名無しさん2018/10/13(土) 14:30:03.40ID:AcgTPhNm
>>713
ブラックレインに出てきたな
0715列島縦断名無しさん2018/10/13(土) 14:31:48.53ID:OMzvX+eO
大阪は黒門がメジャー化してるからそれでいいかも
0716列島縦断名無しさん2018/10/13(土) 15:13:35.01ID:XSx2SHh8
ちゃんとした卸売市場は一般人が楽しみに行く場所じゃないだろ
下関の唐戸市場みたいに観光向けに腰据えるならともかく

大阪で観光客の方に向いてるのは野田より木津だよ
0717列島縦断名無しさん2018/10/13(土) 22:08:04.18ID:QncZ9STq
なんば木津まち横丁はなぜ無残に寂れてしまったのか?
0718列島縦断名無しさん2018/10/13(土) 23:27:51.30ID:bJ6SEwil
三角公園って昼間なら1人旅で訪問して
も大丈夫っすか?
0719列島縦断名無しさん2018/10/13(土) 23:53:00.24ID:ECyM+Xj0
なんでそんなに危険な場所があると思ってんの?
そんだけ世間知らずだといろいろ大変でしょ
0720列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 01:42:45.92ID:rPEymyKs
>>713
築地は欧米人がアジア的混沌を楽しむところだからな
「汚い、雑然」というアジア的景観が受けていただけ

だから豊洲には行かないよ
0721列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 02:02:02.01ID:C2xjIKDb
>>720
築地場外は、観光地として生き残る説は、あるね
大阪スレだけど
0722列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 06:54:57.08ID:NzgsehVT
>>719
718の「〜すか」という口調からもそういう人なんだと分かりますよね
0723列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 07:08:21.90ID:Lu0gZkcQ
>>718
ふらっと通り過ぎたりちょっと一服する程度ならまず大丈夫
ジロジロ観察したり写真撮ったりしたらトラブルになるかも
0724列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 08:30:06.89ID:BbEuYb6/
大阪って深夜や早朝に一人でブラブラしてても大丈夫ですか?治安とかの話なんですけど。

東京に住んでいるのですが、大阪に行くのは初めてなんで、楽しみなのと同時に少し緊張してます。
歩きながらiPhoneいじってても引ったくられたりはしないですか?
マニラにいたときは、絶対にそれはするなと言われてましたし、してる人は日本人などの外国人観光客ぐらいでした。
0725列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 08:39:00.28ID:HhOsAz0r
大阪というより、普通に大都市での振る舞いを行動するだけですね
0726列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 08:53:26.99ID:I0QPNrZg
東京の方が普通に恐いから大丈夫ですよ
0727列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 08:58:03.26ID:M23fhOdj
>>718
あいりん地区は普通にしてれば安全だけど見に行く価値はないよ
海賊版のDVD屋が有名だから買って帰ったら話のタネにはなるかも
こないだ行ったら安室のfinallyツアーを5枚組1000円で売ってた
0728列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 09:03:48.01ID:X9FfpYEz
つか日本で一番危ないのって歌舞伎町でしょ
0729列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 09:04:37.02ID:HhOsAz0r
海賊DVDなら秋葉原の路地の方が
台北の光華商場みたいに、店舗前にダンボールで作った屋台の上で海賊版を売ってましたし
0730列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 09:17:41.22ID:HZTQGQZJ
>>718
どっちの三角公園や。西成かアメ村か。
西成でも観光気分で写真撮ったりしなければほぼ問題無いと思うが、
酔っ払いに絡まれる可能性は0とは言えん。
0731列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 09:28:19.24ID:JYcscLqS
>>724
行かない方がいいよ
どうせ東京と比較してしょぼいとか文句しか出てこないだろうから
0732列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 09:34:11.85ID:M23fhOdj
>>729
秋葉原がいくらか知らんけど5枚組1000円って破格じゃないか?
アキバだといくらで売ってる?
0733列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 09:34:18.95ID:qvouAora
普通の駅で殴り合いや痴漢逃亡が日常茶飯事の東京よりはるかに治安はいいよね
0734列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 09:41:23.17ID:ZNVARrox
>>720
昨日は4万人が豊洲に行ったんだって
USJと同じくらい
0735列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 10:01:56.63ID:NZg8v39y
718です ご意見参考になりました
来月関西に行く予定なので西成訪問したいけど1人なので絡まれると厄介かなと
撮影NG 空気読んで行動してみます
0736列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 10:57:29.19ID:ap8vTw80
この手の人って大阪では銃声が日常茶飯事のように聞こえるとか
女性は昼間でも絶対に一人で歩いてはいけないとか
駅からホテルまでの移動は危険だから必ずタクシーを使うようにとか
こういうネタみたいな話を全部真に受けてしまうんだろうな。
ある意味かわいそう。
0737列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 11:46:29.84ID:rPEymyKs
>>734
そりゃ日本人は行くだろうよ
オープン直後だしね
0738列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 12:29:01.61ID:rPEymyKs
イギリス エコノミスト誌の安全な都市ランキング

個人の安全性
1位 シンガポール
2位 ウェリントン
3位 大阪
https://i.imgur.com/V8B4bSK.jpg

医療・健康環境の安全性
1位 大阪
2位 東京
3位 フランクフルト
https://i.imgur.com/jYKDQXf.jpg
0739列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 12:35:42.15ID:X+wbqRcp
関空 「海底トンネル構想」推進へ 泉南市からの南ルート 台風21号被害で
https://mainichi.jp/articles/20181014/k00/00m/020/016000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/10/14/20181014k0000m020019000p/9.jpg
0740列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 12:36:18.08ID:jJnbG2bG
トンキンタンカーアタックに懲りたからね
0741列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 12:37:27.60ID:jJnbG2bG
すみません
東京企業タンカーアタックと書いたつもりでした
0742列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 13:33:51.04ID:fRYzkMSv
>>718
もうヨボヨボのジジイしか居らんよ
0743列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 13:37:55.69ID:uVWiJ6p4
>>740
>>741
この人、膨大なスレに深夜とかトンキン◯◯とか貼りまくってる人?
このスレによく書き込みしてるよね
0744列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 13:40:15.50ID:fatnS0nw
なぜそうしたことが分かるの?
本人なのかな
0745列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 13:42:31.78ID:uVWiJ6p4
>>744
ID切り替えてない時が結構あるから追跡すればわかる時がある
大阪スレの書き込みが定期的に見られる
0746列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 13:43:52.68ID:uVWiJ6p4
てか同じIDで名古屋スレにすでにくそコメントしてるな
0747列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 19:33:23.57ID:FwuZlaLZ
以前どっかのサイトで、あいりん地区とヨハネスブルグで一番安全な地域を比較して
大阪はヨハネスブルグより危険、とか言ってるのがいたな。
それはつまり話を大きくすると日本の治安は南アフリカよりも良くないと言ってるも同然なんだけど
言ってる本人にそういう自覚は全くない様子だった。
こういう人達というのはとりあえず大阪が叩ければなんでもいいんだろうね。
0748列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 19:44:58.89ID:4tm6J9j4
そもそも何で遠方から大阪へ観光に来た人が西成の三角公園なんかに行きたがるのかと。
(アメ村の三角公園ならまだ分かるけど)
どう考えても大阪を見下す為に行きたがってるだけにしか見ないよな。
あの辺の激安居酒屋に行きたいとかいうのならともかく。
0749列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 20:08:04.68ID:+hHbEh1y
西成の三角公園に行くのはその横にある「なべや」に行くからだろう
これからの季節なべやの牡蠣鍋は是非食べて欲しい
予約しないと人気店だから入れないけどね
0750列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 20:20:21.39ID:TX6U3y9C
西成出身、今は此花住んでるけど
あいりん地区とか西成でも一番治安良いと言われてるしな
労働センターの、高架下挟んで隣は小学校があるし、あの辺りは小学生が一人登校してるのも日常風景
そもそも西成自体が治安が良いからね
少なくともこの10年くらいはずっと治安が良いよ
福祉の街になったから

大阪市は中央区が最悪で、浪速みたいに人ごみが酷い場所でも治安はそこまで悪くない
0751列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 20:24:36.47ID:nGADmQwT
日本の犯罪率は低くて治安が良いって言うけど、
閉鎖的で再復帰できないシビアな社会。
回りくどく陥れてくるし外面が良いだけ。
0752列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 20:36:36.97ID:zfejW43N
>>748
梅田がもう手の届かないレベルになったので
    ↓
梅田だけだろ ミナミを何とかしろよ
    ↓
インバウンド需要で梅田より盛り上がってました
    ↓
仕方なく阿倍野・天王寺に矛先を向けるも
    ↓
大阪でもっともバランスの取れた住居・文教エリアになってました
    ↓
悔しまぎれにヨドバシが日本橋を殺したったと憂さを晴らすも
    ↓
商業地の上昇率が二年連続全国トップの大阪の中でも
日本橋のある浪速区がトップの上昇率でした
    ↓
あいりん、何とかしろや!
    ↓
世界のバックパッカーの聖地で
星野リゾートがホテル建てますw ← New
0753列島縦断名無しさん2018/10/14(日) 22:57:28.76ID:4tm6J9j4
>>750
西成は普通の下町だからね。
よその人は西成に海外の危険地帯みたいな雰囲気を期待してるのかもしれないけど
そんなのを期待して西成に来ても拍子ぬけするだけだと思う。
というか西成なんかより東京の歌舞伎町とかの方がよっぽど危ない。
0754列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 00:42:36.95ID:Xdec4orz
西成は確かに昔ほどではないけど
今もボン中のうっとうしさはあるよ
ヤクザは食えなくなって減ってきているけどな
新開筋が新しい店とかで少し明るくなっていてびっくりした
0755列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 02:48:27.99ID:kXmHo8HW
>>713
野田市場は飲食店自体が少ない。結構閉店した店も多い。今はえんどう寿司以外は行くところがない。外国人で一杯だけど。
0756列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 03:14:50.29ID:VL9SsLJR
野田市場は30年も前に老朽化した施設の建て替えに着手して
とっくに建て替えも完了している。
東京の築地もてっきり野田みたいなキレイな市場だと思ってたので
初めて行った時はあまりのゴチャゴチャぶりと施設の古さに驚かされたな。
0757列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 08:38:14.67ID:gM+5ENsq
西成は日本最底辺の街を見たいって感じで行くんじゃない?
0758列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 09:44:00.20ID:7zup6xy/
14時ぐらいから2-3時間難波に行くけど、
なんぞ行っとけってところある?
0759列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 10:32:18.14ID:L7yLTem8
肉タレ屋
0760列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 10:37:37.47ID:L7yLTem8
ダイニングあじと
0761列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 10:39:10.88ID:3GeeR/IC
ちょいめしあさチャン
0762列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 11:23:55.19ID:JRi9hl1F
移転前のちょいめしあさチャン跡地にできたマッハカレー
0763列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 11:54:51.12ID:wCb0txNA
カレー食えよ
旧ヤム邸とか
0764列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 11:59:51.36ID:q8Sgh+JX
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/10/57/17/src_10571756.jpg
0765列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 12:07:55.01ID:camgzbgm
大阪は中国人、韓国人観光客に感謝、感謝だな。そうするとまた他の国から
つられてどんどんやってくる。昔は東京の観光で済ませていた西洋人も最近は
大阪に来ている。勿論、京都のついでという人もいるが。中にはどうしても、大阪に
行きたいんだという西洋人もいる。
0766列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 12:20:41.85ID:7zup6xy/
飯屋系は調べて行ってみるわ
他に観光系で何ぞある?
0767列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 12:55:11.35ID:5Ab6+cgT
中国人の爆買いの終焉により東京の百貨店や家電量販店は閉店ラッシュ。
インバウンドの消費に支えられていたわけだね。
0768列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 13:30:10.35ID:9UQyQ4v3
なんで百貨店て関西はわりと好調で東京はダメなんだろうね
条件が違うとは思えないけど
0769列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 13:47:21.02ID:/KCqW2Rh
>>768
関西でも好調なのは一部だけやがな。神戸とかだと売上げ全然やぞ。
東京も主要なところは堅調やがな。
0770列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 14:13:41.84ID:6g3H37FB
なるほど
福島駅あたりはそう言う位置付けなんか
0771列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 14:41:24.09ID:/t/PhJY8
松子の番組で新世界は昔と違って良くなった、と言ってた
ジャニーズの人は20年前に新世界でロケしたらカメラまわってるのにチンピラか絡んできたり、
ジジイが方送禁止用語言いながら付いてきたりしたそうな
0772列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 15:24:43.14ID:lL6TZBrV
西成のジジイが歳いっておとなしくなったんでしょ。
0773列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 16:01:01.44ID:PzqCupXU
仁徳天皇陵、宮内庁と堺市が共同発掘へ
https://this.kiji.is/424435472624518241?c=39550187727945729
0774列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 16:07:16.39ID:VCmdhO0V
>>773
これ大ニュースじゃね
とうとう日本史のベールが外されていくのか?
公開できれば世界的な観光資源になるかもだぞ
0775列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 16:13:37.83ID:PzqCupXU
都道府県&市区町村魅力度ランキング2018
https://diamond.jp/articles/-/182136
自治体のPR動画は魅力度アップに効果薄。
再生回数ほど盛り上がらない
0776列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 16:15:06.20ID:lL6TZBrV
今週末大阪行くわ〜。太陽の塔の内部見学も行くし、エキスポシティも行くし、阪神スナックパークも行くわ。楽しみ〜。
0777列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 17:14:08.62ID:JRi9hl1F
>>758
ヲタロード行っとけ
0778列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 17:54:56.64ID:CPOGYg7U
昨日ハワイの日系アメリカ人姉妹が静岡県熱海で出店みたいなテレビ番組やってたけど、この日系アメリカ人姉妹の祖父母の故郷は大阪市だったね。

粉浜商店街で商売やってたみたいだけど、大阪市という立地だけで他県よりは恵まれた環境だったと思うけどね。
0779列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 19:36:58.03ID:keFbUz0n
>>768
可処分所得が少ない
爆買いの中国人がいなくなった
この辺りでしょ

デパート自体も
大阪はどんどん新築してるのに
東京は改修でお茶を濁してるのは
もうデパートは諦めてる感じが強い

いつまでも昭和のデパートのままだから
ますます客が遠のくという悪循環
0780列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 19:42:04.15ID:VCmdhO0V
東日本の地方都市だとJR東の駅ビル拡大に合わせて百貨店が撤退する傾向があるように思うけど
0781列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 19:48:43.18ID:/5Amyc2F
>>769
神戸まで入れるなら比較対象は関東だろ
閉店ラッシュの関東こそ堅調なのは一部だけだわ

県単位の比較なら
主要なところは堅調な東京と、ほぼ全店絶好調な大阪
となる
0782列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 19:50:41.26ID:PZJspAmS
53 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/10/15(月) 18:12:38.63 ID:GXKHC0Yn0
今回発掘するのは前方後円墳の本体部分じゃなくてここだけだからね

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/10/15/20181015k0000e040224000p/9.jpg
0783列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 19:53:20.57ID:jNX9l4+B
>>781
大阪でも難波、梅田、天王寺以外の百貨店はどうなんかな?インバウンド関係ないだろうし。
0784列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 20:00:42.21ID:VCmdhO0V
>>782
ショボ
0785列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 20:10:36.67ID:FweDrKrt
南海難波の上にビルオープンしたんだろ
遊ぶとこはある?
0786列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 20:35:25.21ID:/KCqW2Rh
>>785
上ちゃう。横。オープンは明後日や。
0787列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 20:45:38.83ID:KzqGT9Q2
今週金曜日にいきます!よろしく!
0788列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 20:49:50.51ID:/KCqW2Rh
>>781
大阪市内の上本町近鉄はいまいちやで。近鉄本社のある場所やから残してるだけやな。
西武は八尾や高槻からも撤退で関西で残ってるのは近江商人の堤一族のお膝元の
大津だけや。西武高槻は阪急(と言うかH2O)に売却済みで来年阪急になるけどさ。
堺の高島屋も絶好調とまでは言えんやろ。

あとはもうあっさり衰退してしまってだいぶ前に撤退済のところが多いな。
心斎橋そごう、北浜三越、天満橋の松坂屋など。今は元々自力のあった
ところが残っててそこがインバウンドの恩恵を受けとるだけや。
0789列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 20:59:18.52ID:wRsQoKJ1
なんばスカイオ 10月17日グランドオープン
https://www.nambaskyo.com/
0790列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 21:08:18.16ID:20hcEed8
堺の高島屋は地元人が食品売り場よく利用してるから、あれは潰れることないわ
問題は上の階に入ってるテナントに客来てるのかな
0791列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 21:25:36.25ID:6wu27XRT
>>735
怖いもの見たさなら、わざわざ大阪でなくても

ビル隙間で意識不明…男性死亡 歌舞伎町近い繁華街|テレ朝news
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000138501.html
https://i.imgur.com/c6Qzu0D.jpg

 男性が倒れていたのは、東京・歌舞伎町もほど近い繁華街のビルの隙間だった。

 駆け付けた大勢の警察官。周囲には規制線が張られ、警察犬も入念に現場を調べる。15日正午ごろ、新宿三丁目駅の近くで男性が意識不明の状態で見つかり、その場で死亡が確認された。デパートや映画館などが立ち並ぶ新宿の繁華街。
多くの人が行き交う通りに面したビルとビルの間に男性は倒れていた。死亡した男性は30代から40代とみられ、血を流しているが、刺されたような痕跡はないという。警察は事件と事故の両方で捜査を進めている。
0792列島縦断名無しさん2018/10/15(月) 21:38:42.39ID:/5Amyc2F
>>783
面白そうなんで調べてみた
想像以上に郊外店は規模が小さいな
梅田大丸>千里+堺+泉北+東大阪+高槻+京阪

>>788
その恩恵を受けるのさえ苦労してる百貨店が全国の大多数
口開けて待ってるだけでは恩恵を受けられないのは
東京が証明しただろ


29年度売上・前年比

阪神阪急
 梅田阪急 2403億 +9.0%
 梅田阪神  555億 −0.6%(建替中)
 千里阪急  163億 −0.7%
高島屋
 なんば   1415億 +8.8%
 堺      131億 +1.0%
 泉北     169億 −6.2%
近鉄
 ハルカス 1177億 +15.0%
 上本町   243億 + 2.0%
 東大阪    34億 − 2.4%
大丸
 心斎橋   840億 +14.0%
 梅田    650億 + 2.5%
松坂屋
 高槻     86億 −0.3%
京阪
 全店計   1.6億 +50.7%(京阪はモール>>百貨店)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています