大阪観光案内 52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん
2018/09/21(金) 06:36:49.24ID:Sk2Z2C+g国内旅行・観光についての情報を質問・提供・交換する板です。
専用の板を持つ話題はそれぞれの板でお願いします。
大阪観光案内公式サイト
https://osaka-info.jp/
なお、次スレは>>950辺りでお願いします
前スレ
大阪観光案内 51
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1533050777/
0478列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 08:35:39.41ID:23U5iPmz0479列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 10:07:10.30ID:3N0JVE77日中暑いから夜は涼しくて快適
0480列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 10:29:56.73ID:rsxIHKbB0481列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 10:36:41.39ID:rsxIHKbBよく大阪は大阪弁で喋らないと変な目で見られるとか言われるけど、実際はむしろ真逆だよな。
違った文化でも言葉でも何でもウェルカムなのが大阪。だからこそこれだけ多様性のある街になった。
0482列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 11:40:28.42ID:gajhlnLp郷に入りてはって言うけど、話し言葉は普段通りが一番 変にかしこまったり 合わせようとするとぎこちなくなる(T ^ T)
0484列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 12:53:05.98ID:Lga7u0aO大阪弁じゃない橋下知事・市長が絶大な支持を誇っていたからな
あんなに惜しまれた退任セレモニー見たことないわ
0485列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 13:38:00.61ID:LcqFB/0R0486列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 14:01:30.40ID:4j/Z+uOy0487列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 14:14:37.54ID:zNmMBl0R0489列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 15:37:23.45ID:Lga7u0aO橋下市長退任セレモニー
https://www.youtube.com/watch?v=EPdnBX62PSc#t=25m40s
朝日調査 橋下知事・市長の業績 評価する78%
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151223001906_comm.jpg
0490列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 15:40:17.04ID:Lga7u0aO橋下市長退任セレモニー
https://www.youtube.com/watch?v=2mmwTSiGm0s
0491列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 15:43:21.54ID:zNmMBl0Rまぞっけがすごいな
0492列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 15:49:05.16ID:Lga7u0aOほとんどの人は行間を読んで
あれは橋下の真意じゃないと理解してるのに
少数のメディアとアンチが騒いでるだけ
こういう少数の基地外が盛り上がるだけで
ほとんどの人は引いてしまうようなネガキャンばっかりやってるから
いつまでたっても維新を倒せないんだよ
0493列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 15:54:17.97ID:zNmMBl0Rしかも梯子外してでっていた橋下の話しをしてんだがな
梯子はずされたことにもきづかないで、まだ橋下幻想抱くあなた
かわいそうだね
0494列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 15:57:12.04ID:Lga7u0aO基地外じみたネガキャンばっかりやってるから
大阪の維新をいつまでたっても倒せないw
0495列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 16:01:00.42ID:zNmMBl0R松井の話しすんならまだしも出てったやつのこといつまでかってに幻想抱いてんのはさ
0496列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 16:06:54.40ID:Lga7u0aO最初の>>484読めw
政策の話なんかしてなくて
橋下が大阪弁じゃないけど
大阪で絶大に支持されたと言っただけなのに
どれだけ過剰反応してるんだよw
0497列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 16:09:53.70ID:zNmMBl0Rそうは、見えんかったが、スレ違いなんでここいらにしとく
0498列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 16:32:04.26ID:kT9Fhf0+0499列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 16:33:38.03ID:zNmMBl0R人によって見方違うから
0500列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 19:49:02.59ID:JEYFBDqC橋下の人気が未だに高いのは、彼を評価してる人が多いから
橋下が知事・市長じゃなかったら今の大阪の繁栄は無かった
インバウンドでは東京に負けないくらいだ それも橋下の功績
0501列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 19:50:45.63ID:zNmMBl0Rここは、政治スレじゃない
0502列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 20:06:49.36ID:ys8MANQjめでたいなあ
0503列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 20:08:37.44ID:LcqFB/0R0504列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 20:09:34.71ID:ys8MANQjこりゃ信者以外の呼び名無いで
0505列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 20:10:14.47ID:zNmMBl0R周りがわからなそうなのが、多いとこでいきがるタイプ
0506列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 20:33:01.72ID:MvkPXUrZ0507列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 22:09:43.26ID:eYdh8M8u御堂筋ってそもそもそんな人歩いてないし、通りのビルも南の方以外はたいして商業ビルでもないのに
意味あるんですかね
0508列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 22:19:46.45ID:ys8MANQj道広くして歩く人増やして商業施設増やしたいんちゃうかな
そうなると今度はタクが止まりまくって道が狭いってなるんやけどな
商店街の方寂れるだけやと思う
0509列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 22:37:48.09ID:eYdh8M8u0510列島縦断名無しさん
2018/10/07(日) 22:54:16.02ID:k9rHzhUS東京の丸の内仲通りみたいにしたいんちゃう?
今の歩道は規制緩和して店舗に使わせるみたいな
0511列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 06:08:00.17ID:BY8b0dH3今の御堂筋は人が多いよ
https://www.youtube.com/watch?v=4MuQl90UdZw#t=6m
東側の歩道はハイブランドが本町の手前まで途切れることなく続いてるし
西側もWホテルが進出したりでこれからも人が多くなることは間違いない
0512列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 07:28:00.55ID:Jhiazix8馬鹿じゃね?
0513列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 07:51:53.97ID:XfPdtHIA0514列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 08:16:03.49ID:Jhiazix80515列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 09:09:26.84ID:XfPdtHIA0516列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 09:39:06.06ID:iOxM9U790517列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 09:39:18.77ID:0tb+RMbn舗装した綺麗な道がガムを吐いたあとの黒い斑点になってて残念だな
東京の舗装された道で道でこんなに汚れてるところはないよ
もちろん古い道は汚れてるけど
0518列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 09:47:48.62ID:XfPdtHIA0519列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 10:59:51.43ID:Jhiazix8自分で政治の話しておいて「政治の話するな」
近寄ったら駄目な人やね
0520列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 11:13:45.64ID:WN/cSsFS汚れてなければ銀座4丁目でガム掃除なんかやらない
「東京では〜」はおなか一杯
2018年度『ガム取り清掃活動』
https://www.ginza-web.com/recruiting/ginzanavi/news/PressRelease-443.html
0522列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 12:50:27.71ID:hWiCY4hP残念ながら変わってません、通天閣 動物園前辺りは観光客多く見かけるけど 街の景観はさほど変わらず 高齢者ばかり。
0523列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 12:53:38.49ID:VTQ19orN0525列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 13:22:30.93ID:BY8b0dH3↓
梅田だけだろ ミナミを何とかしろよ
↓
インバウンド需要で梅田より盛り上がってました
↓
仕方なく阿倍野・天王寺に矛先を向けるも
↓
大阪でもっともバランスの取れた住居・文教エリアになってました
↓
悔しまぎれにヨドバシが日本橋を殺したったと憂さを晴らすも
↓
商業地の上昇率が二年連続全国トップの大阪の中でも
日本橋のある浪速区がトップの上昇率でした
↓
あいりん、何とかしろや!
↓
星野リゾートがホテル建てますw ← New
0526列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 13:44:04.80ID:SeZfWs4jデートに行きたいオシャレスポットになった
0527列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 13:48:42.63ID:XfPdtHIAぶっちゃけニフレルとかと同レベルだと思うんだが
テレビの朝の情報番組とかで大阪の休日おでかけとかでもあんま取り上げられないような…
大型連休前とかはたまに出てるけど
0528列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 13:54:51.31ID:fmSiqytj富裕層にとっては楽しいだろうけど
お好み焼きとかも梅田周辺は観光客価格で高い店ばかり、そもそも遊ぶという街ではなく買い物、それもそこそこ金を持ってる人しかターゲットにしていないような店ばかり
若い人なんかお金持ってる人も少数だから難波のほうが人気がある
梅田は東京でいう銀座みたいな街で、難波は新宿みたいな街
0529列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 14:13:36.04ID:WN/cSsFSてんしばは今や貴重な地元民の憩いの場
そっとしといてください
>>528
20年前のガイドブックの書き写しみたい
新宿に都庁と歌舞伎町の二面性があるように
梅田にも高級店の横に駅前ビルやヨドバシや東通りがある
0530列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 14:18:04.04ID:gBlFMLc20531列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 16:24:26.39ID:HxVeScCaぱっと見は変わらんけど内情はかなり変わったよ
住人が高齢化して生活保護受けてるから保護費打ち切られるのが怖くてケンカが劇的に減った
萩ノ茶屋駅近くの公衆トイレなんかちゃんとトイレットペーパー置かれてるんだぜ
路上で昼間から酒盛りしてるのは相変わらずだけど昔とは全然違うわ
0532列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 16:35:09.83ID:VTQ19orN0533列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 16:43:26.40ID:uWfkv3TX0534列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 16:46:42.97ID:83TwfL2Z化粧品、ブランド、高級時計、宝石、、、、
高額商品がスーパーの特売みたいにどんどん売れて行く
これでは貧乏日本人なんか相手にならない
0535列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 18:05:24.75ID:BY8b0dH3土日祝日の朝は9時前に
ベビーカーが集まってくるんだよ
今までではまったく考えられないことが起きてるんだから
評価されるのは当然
0536列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 18:10:44.77ID:fmSiqytj都庁はわからないけど、新宿は西新宿の高層ビル群で範囲がかなり狭かったけど、梅田のほうが比べ物にならないくらい都会だと感じた
新宿駅バス乗り場から下車してどういうルートで言ったかうろ覚えだけど、降りたところに金券ショップと隣に喫茶店があってそこで帰りのチケット購入と知人とコーヒー飲んだのは覚えてる
下り坂降りるところにも金券ショップがあって、そこの先に高架下があってそこを右に行くと先の左側に歌舞伎町があった
正直歌舞伎町も昼間行ったからつまらなかった
あの日は新宿のラーメン二郎に行ったけど衝撃を受けたのはよく覚えてる
賛否別れるが俺は大好きな味で美味しかった
0537列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 18:12:00.58ID:B9NgIRc8たった10人くらいの将棋のオッサンが
嫌がらせのように入口を占拠してた
以前の天王寺公園を変えただけでも立派な実績
0538列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 18:13:32.57ID:fmSiqytjあとてんしばはデートスポットしてそこまで有名なのか?
朝ウォーキングするには最適な場所だとは思うけど
0539列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 18:39:23.74ID:PHXM0klF新宿自体は、副都心で飛び地みたいな面があるからね
決して広いエリアとは言えないかもね
ただ乗降人員が、梅田と比較にならないというか世界一だからな
あとづけ構造でラビリンス感がある
0540列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 19:20:22.14ID:HxVeScCa生活保護の事は詳しくないけど保護費は借金返済に使えないって言うじゃん
示談金に使うのは大丈夫なん?
保護費が打ち切りになるからケンカできないってのはあちこちで聞いた話
はっきり覚えてるのは辛坊とますだおかだの増田が新今宮のレポートした時に太陽ビルのオーナーがそう話してた
0542列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 19:41:06.09ID:+8L+SVcA市大病院の裏は牡蠣は有名やけど、イタリアンに紅茶専門店と、こんな所に?的なのがある。
動物園もてんしば経由で行く人が増えた。
梅田・北摂マンセーもいいけど、天王寺あべのもなかなか良いよ。
0543列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 20:00:46.22ID:Dv4n5kBB朝酒とか中華カラオケ行ってるのはまだ元気な方で、もはや外出もままららん住民の方が多数やろ
0544列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 20:03:12.39ID:SaZXrfVPマジ勘弁やわ
お前もう二度とレスするなよ
ソースはビルの社長
0546列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 21:30:34.03ID:Nr6bMWwpジャンル問わずで
0547列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 21:40:43.19ID:nEnBeghJ0548列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 22:00:18.56ID:fQbFVpKM東京で行くよりは余程空いている
というわけで、ジャンルは問うてくれ
0549列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 22:40:21.22ID:IdAyAqdLあの辺の日雇労働者の大半は万博の頃に入って来た人達だから
年齢的にももう警察相手に暴動を起こす元気なんてないだろうな。
それ以外では片道切符で全国の自治体から送り込まれてきた生活困窮者なんかもいるけど
暴動起こす程の人数もいないし、かつての日雇労働者みたいな連帯感もない。
その一方で新今宮近辺の格安ホテルではどんどんリニューアルが進んでいる。
こないだ久々に新今宮で降りたら駅周辺の格安ホテルのフロントが
ことごとく今時のビジネスホテルみたいな雰囲気にリニューアルされていて驚かされたよ。
ちょっと前までは値段相応なお世辞にもきれいとは言えないホテルばっかりだったのに。
0550列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 22:43:48.37ID:i+tJ7ag+ジャンルを問わずだから、持ちネタを出してくれということじゃないかな?
多少自分の趣味や好みじゃなくでも、こんな楽しみ方があるんだというのを知ることができますし
0552列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 23:02:35.57ID:i+tJ7ag+あと、歩くにしても1駅区間で良い様な
2-3時間のためなんでしょうけど
0553列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 23:06:30.45ID:i+tJ7ag+御堂筋(大阪府大阪市北区)の紅葉情報:全国おすすめ紅葉名所2018:るるぶ.com
http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/detail.aspx?SozaiNo=270010
http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/img/spot/JK270010c.jpg
紅葉・もみじ狩り情報
見頃の時期
11月下旬〜12月上旬
主な標高
不明
主な紅葉樹種
イチョウ
おすすめ観賞法
街路樹の鑑賞
ライトアップ
期間: 2018年11月上旬〜12月下旬
時間: 日没〜23時
0554列島縦断名無しさん
2018/10/08(月) 23:42:55.87ID:Nr6bMWwpググったらイートインもあるみたいだな
行ってみたいと思うわ
>>548
大坂市立美術館であってるやつだな
ジャンルについては自分で指定するよか>>550が言ってくれたみたいに熟知している人が
教えてくれた方が楽しそうだと思ったから指定しなかったわ
>>551
往復ってのは>>550の人が書いてくれているみたいに紅葉的にな意味でなのか?
0555列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 01:00:06.30ID:fBbIXjO8手が荒れるから軍手が必ず要る
0556列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 02:06:31.86ID:o5HecqDQ駅前の一等地は公園にした方がいいっていう例だな
ホームレスガーなんて言ってるのは自民御用達の土建屋関係だからな
梅北もさっさとセントラルパークみたいな緑地にすべし
0557列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 03:48:17.46ID:GafqYgyG半分以上、緑地になる
https://shutten-watch.com/wp-content/uploads/2018/07/umekita_thumb-1.png
0558列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 06:43:03.12ID:SDducKQA0559列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 07:17:11.21ID:yQZlhL3Chttps://i.imgur.com/rxN1fFr.jpg
https://www.sankei.com/west/news/181008/wst1810080015-n1.html
商店街に興味を持ってもらうきっかけになってほしいと思った。
外国人観光客が写真撮影をしたり、壮観ですねと声を掛けられたりするなど好評だという。
スゴいぞ大阪
0560列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 08:12:19.60ID:D/lAw+Dy梅田から北へ歩いた所にある中津の複合施設「キタの北ナガヤ」が面白い
近くの中津商店街もいい味出してる
スパイスカレー屋さんが多いのも中津の特徴
0561列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 11:51:53.24ID:Tq9SYfDu共産党辺りの反日団体が軍国主義に繋がるとか言って騒ぎ出しそうだな。
そういえば大阪では祝日になると私鉄でも各車両に小さい国旗が掲げられるよね。あれはいい習慣だと思う。
0562列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 12:14:39.02ID:tjOBQ33D0563列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 12:54:16.66ID:UETF/XiS左巻きの人って 三つ葉葵の御紋掲げても文句言いそう、というか政権批判出来れば何でもありなんでしょうね?
0564列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 13:00:10.92ID:mycTn/za0565列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 13:40:06.96ID:eqQqqjMThttp://www.sankei.com/west/news/181009/wst1810090005-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/181009/wst1810090005-l3.jpg
増加率番付は日本の都市だらけ
1位:沖縄 39.2%
2位:京都 27.8%
3位:大阪 23.6%
4位:成都(=チェンドゥ、中国) 21.6%
5位:廈門(=アモイ、中国) 20.5%
6位:プーケット(タイ) 18.5%
7位:北海道 18.4%
8位:アブダビ(アラブ首長国連邦) 18.2%
9位:ハノイ(ベトナム) 17.7%
10位:コロンボ(スリランカ) 16.9%
11位:東京 16.3%
35位:千葉 8.5%
0567列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 17:26:06.33ID:FETq+qah喜ぶ外人みいればそうでないのもいるでしょうね
当然
0568列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 19:32:16.56ID:dYi41Q1G九州弁は似非関西弁に聞こえてしまう
というのも関西弁みたいな口語が多いのにイントネーションは関東弁に近い
しかし関西弁と同じイントネーションもそこまで少なくない
だからこいつ東の人間なのか九州の人間なのかとわからないということはただある
始末が悪いことに九州の人は別に九州弁喋ってるわけではないということ
関西弁と同じ口語は同じように使ってるだけ
それでイントネーションだけ違うからイラっとくる
0570列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 19:48:13.36ID:YxhSjbAqはよ(早く)、〜やろとか九州も使う。
名古屋から関西系の喋りになるね。
0571列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 19:51:05.92ID:dYi41Q1G名古屋って関西よりなのか?
名古屋のやついるけど全然似てない
三重は関西弁に近いって聞いたことはあるけど
0572列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 20:17:19.00ID:Pxu0T6g00573列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 20:25:53.24ID:YxhSjbAq関西語圏の人が聞くと標準語っぽく聞こえる、中間語かな。
米原や四日市から完全に関西イントネーションになる。
0574列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 20:33:46.82ID:dYi41Q1G面白いね
会社に山形出身の人がいるけど「け」だけで食べなさいって意味があるらしい
あと山形でも青森弁は理解できない方言が多いらしい
0577列島縦断名無しさん
2018/10/09(火) 22:52:50.24ID:XSLrrBO0さらに遠い地域になると「とみた」になる。
おそらくとみた→とみだ→とんだ
の順で読み方が進化して来たんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています