トップページtravel
1002コメント345KB

大阪観光案内 52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001列島縦断名無しさん2018/09/21(金) 06:36:49.24ID:Sk2Z2C+g
・ローカルルール
国内旅行・観光についての情報を質問・提供・交換する板です。
専用の板を持つ話題はそれぞれの板でお願いします。

大阪観光案内公式サイト
https://osaka-info.jp/

なお、次スレは>>950辺りでお願いします

前スレ
大阪観光案内 51
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1533050777/
0195列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 02:08:25.13ID:9ZvNZl2V
河原町通り路面を復活計画もあったんやろ、LRTだっけか?
まぁあり得ん交通量なわけだが
0196列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 02:24:46.74ID:V6D+7F5w
>>191
京都は路面電車を廃止して地下鉄に置き換えようとしたのが全ての失敗の始まり。
路面電車が残っていれば今の京都の交通の問題は大体解決していたと思う。
広島や富山で走っているようなLRT車両が京都でも導入され、観光輸送で大活躍していたんじゃないかな?
当時の流れ(渋滞の元凶とされていた路面電車を廃止して地下鉄化)だったとはいえ
本当にもったいないことをしたもんだ。
0197列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 02:29:45.48ID:fU10w4mI
>>196
原爆でやられた広島と戦災焼失率99%富山と京都は比較できないでしょう
市電残っている街は、基本的道広い

なぜ、それができたかわからんと
0198列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 02:44:16.56ID:V6D+7F5w
>>176
新宿伊勢丹の売上は三越の法人外商売上を組み込んでという反則技での数字だから
店舗での売上だけなら既にうめだ阪急の方が上かもしれないね。
難波の高島屋は高島屋全店舗で売上トップになったし
ハルカスの近鉄百貨店は売上が1000億超え。
関空閉鎖の影響で一時的には売上が落ちるかもしれないけど
大阪の百貨店の好調ぶりはまだまだ続きそうだな。
オーバーストアとかいうネガティブ報道に惑わされて建て替え延期とかしなくて本当に良かったよ。
0199列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 02:57:09.63ID:V6D+7F5w
>>197
でも渋滞解消の為に路面電車を廃止にしたのに、結局渋滞は全然解消してないよね。
むしろ車やタクシー、バスへの依存度が高くなって益々道路が混むようになった。
大阪みたいに地下鉄が縦横無尽に走ってるならいいけど京都はそうじゃないし。
少なくとも地下鉄と並走してない区間位は路面電車を残した方が良かったんじゃないかなと個人的には思う。
0200列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 03:33:56.60ID:SdUg8hyc
>>194
串カツは熱々を店で食べなきゃ美味しくない
冷めると美味しくないよ
0201列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 03:56:01.76ID:lgHRwz01
>>194
>>200さんの言う通りだと思う

今の新世界は中韓の家族連れの客がメインなんだからあまり気にしないで揚げたての熱々を店で食べてくださいな
0202列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 06:15:22.79ID:qe+O176k
>>200
ありがと
串カツって飲まない人でも大丈夫?
飲まない大人って何本くらい食べるのが平均なんだろう
ちょっと店の雰囲気とかも見ながら考えてみるよ
0203列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 06:26:14.68ID:XqDY64FU
梅田の阪急百貨店はショーウィンドウからして凄いな。あの影絵は他の百貨店には真似ができない。
0204列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 10:02:15.36ID:j5mlntB/
>>194
新世界でしょう?
有名店は混雑していて外に列ができているけど、そんな店は3つか4つくらい
最近の新世界は串カツ屋が他にもたくさんあって、
広い店もあり通常それほど混雑していないから、そういう店なら親子でのんびり食べられるよ
0205列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 10:09:50.90ID:j5mlntB/
>>202
酒なんて頼まなくても全く問題ない
最近は酒を飲まない人も多いし、酒の代わりにソフトドリンクでも注文すれば十分だよ
0206列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 10:31:30.42ID:x1jfZbgD
>>200
ガキの頃は親がよく串カツとどて焼きを買って帰ってくれてたわ。
今はその店は無いんでテイクアウトができる店がどこにあるかはわからんけど。
0207列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 10:32:43.23ID:tpuce4X4
大人も子供も飲まないんだったら昼間に行くといいよ
0208列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 10:40:25.27ID:IVccDk1o
ありがとう
子どもも大人もはっちゃけちゃって食べれもしないのに沢山注文しちゃいそうだ
そういう時、持ち帰りパックとかある店だと助かるな
メニュー見てたらいくらでも食べられそうな気がしてしまうw
0209列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 10:48:14.00ID:9ZvNZl2V
つか串カツなんてどこにでもあんのに新世界にこだわる理由ある?
味にこだわりなく親子で楽しみたいってだけなら串家物語って選択肢もあるし
0210列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 10:49:09.91ID:5IzkTsR+
路面電車ってでかいわりに輸送量が少ないから渋滞緩和にはならない
ジャマになると思うよ
0211列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 11:15:16.86ID:x1jfZbgD
>>208
検索したら「だるま」にはテイクアウトセットなるメニューがいくつかある。
店にとっては席を占拠されるよりは持ち帰ってくれる方が効率が良いので
テイクアウトできる店はかなり多いと思うけどね。
0212列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 11:19:21.45ID:9ZvNZl2V
いやデカいタイヤ、デカイエンジンのバスよりははるかに輸送力高いぞ
むかしみたいな路面電車イコール一両編成じゃないし
0213列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 11:24:50.62ID:rGn0NYaX
>>194
新世界の串カツ屋なら子供歓迎のとこ多いから大丈夫だよ
お菓子とかくれる
0214列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 11:35:47.46ID:u2JrVqy3
串カツに特別美味い不味いは無いと思うから空いてる店で都合のいい時に食べればいいと思う。地元民は並んで串カツ食べるとか考えられない。
0215列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 11:37:02.85ID:mr1Uv1QF
自分であげるとこも楽しいけどね
子供が遊ぶけど
0216列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 14:27:07.97ID:NwX5vJfF
新世界は近くに天王寺動物園もあるから子供連れだとちょうどいいんだよ
月曜日休園日だから注意な
0217列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 15:17:26.34ID:mr1Uv1QF
野生動物は数が減って動物園だからって簡単に買えないからサイとか今見ないと二度と日本で見られなくなるよ
象も居ないし
0218列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 15:58:16.59ID:WmqJACm5
大阪 引きずられ頭蹴られ、かばん奪われる 男性(32)が脳内出血の大けが
http://www.news24.jp/articles/2018/09/27/07405081.html
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/b/5b581_1110_20180927-134212-1-0002.jpg
事件の様子が防犯カメラに(動画)
0219列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 16:06:09.29ID:9ZvNZl2V
結構ゴツいよねレスラー体型というか、なんか特徴的すぎてすぐ捕まりそう
0220列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 16:11:13.09ID:rGn0NYaX
逃げてるやつよりこいつの方がやばいやろ
0221列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 16:33:24.19ID:9ZvNZl2V
日本橋の電気街って閉まるの早いから夜11時とか歩いたことないが雰囲気微妙なんかね
前、夜7時とか通った時でも、なんの車なんかしらんがやたら路駐してる車あったりするよな
0222列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 16:39:36.68ID:x1jfZbgD
>>221
昔はもっと酷かったよ。6時くらいにほとんどの店が閉まってしまう時代は
愛隣地区から大して離れてないのと堺筋沿いには今みたいにマンションとかも
なかったんでホームレスがぞろぞろやってきて堺筋沿いは段ボールが並んでた。
0223列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 17:19:10.92ID:au95yy/+
>>218
こいつら知り合いなんかな?
ひったくりにしてはどうどうとしすぎじゃない?
0224列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 17:55:44.48ID:+HaroKNh
イギリス 「エコノミスト」誌の安全な都市ランキング

医療・健康環境の安全性
1位 大阪
2位 東京
3位 フランクフルト
https://i.imgur.com/jYKDQXf.jpg

個人の安全性
1位 シンガポール
2位 ウェリントン
3位 大阪
https://i.imgur.com/V8B4bSK.jpg
0225列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 18:04:50.05ID:NYW6QpR1
大阪に住んでると自然に大阪のニュースに目がいくから暴行事件とか多いように思うけど
東京もたいがい多いよね
逆に東北はほとんどそういった事件がない
0226列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 18:12:18.77ID:+HaroKNh
>>225
大阪に住んでないヤツが
大阪の事件報道をブックマークしてるんだよ
0227列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 18:29:33.75ID:x1jfZbgD
>>223
ニュースでやってたけど、この前に口論になってたんだと。
0228列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 19:16:37.74ID:o3dVFNg0
>>225
都会だからある程度の量よ犯罪は常に起こっているよね。
ただ東京は明るいニュースも全国発信されるのに対して、大阪は犯罪しか報道されないのでどうしても印象が偏ってしまう。
0229列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 19:26:44.76ID:y9pRtXg4
2013年健康寿命の都道府県別ランキング
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764
1位:静岡県 2位:愛知県 3位:群馬県 4位:茨城県 5位:宮崎県 〜 47位:大阪府

小・中学生の能力の指標(学力・体力・道徳)
http://4.bp.blogspot.com/-fzEJWHPr7Lc/UtIACIw87-I/AAAAAAAAFyg/NAFvzoJtIWI/s1600/%E8%83%BD%E5%8A%9B%E2%91%A0.png
10段階評価 大阪府=学力1、体力1、道徳2、平均スコア1.3(全国47位)
0230列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 20:03:30.50ID:+HaroKNh
>>229
どこの野良ランキングだよwww
0231列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 20:26:47.52ID:ZAgh5F2f
大口病院48人不審死
植松19人殺害26人傷害
座間9遺体

神奈川の2016〜2017年
0232列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 20:40:26.27ID:DS/+XZli
ああ・・・
地元で暮らしたい
東京に戻りたくない
もう何も魅力を感じない
0233列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 22:10:52.72ID:SUJifeVt
大阪大嫌い
0234列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 22:12:31.75ID:FEfhN4Im
>>214
知留久はうまかった
0235列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 22:13:06.27ID:SUJifeVt
>>222
川崎もそうだった
0236列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 22:23:48.26ID:J8XIeXnD
点在する店探すの面倒だから名物は行き帰りの新大阪駅で済ます
0237列島縦断名無しさん2018/09/27(木) 22:59:10.00ID:44TjAb66
平成29年 暴行 認知件数
東京  4,529 ( -205)
兵庫  2,354 (+245)
埼玉  1,987 (+113)
神奈川 1,958 ( -374)
愛知  1,839 ( +20)
福岡  1,832 (+175)
大阪  1,741 ( -71)

平成30年1〜8月 暴行 認知件数
東京  3,131 (+139)
兵庫  1,648  (+53)
愛知  1,329  (+41)
埼玉  1,289  ( -34)
北海道 1,293 (+124)
福岡  1,229  ( -18)
大阪  1,074 ( -77)
神奈川  986 ( -365)
0238列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 00:25:07.41ID:ePtD0P9a
>>228
それがマスコミの目的なんだから当然といえば当然。
そんなマスコミ報道にすっかり染められて
大阪は危険だとか大阪には行かない方がいいとか
本気で言ってる人を見るとかわいそうに思えてくる。
0239列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 00:28:34.87ID:2V6J3JcN
さすがに何十年も犯罪率と生活保護率のトップ守り続けてる大阪を擁護できん
そこは、個性捉えて開き直るのが正しい
0240列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 00:31:19.18ID:ePtD0P9a
>>203
阪急のあの独特の世界観はすごいよね。
今の日本であれだけの非日常感、独自のテーマ性を出せてる百貨店は
本当にうめだ阪急だけなのではないかと思ってしまう程。
さすが世界初のターミナルデパートなだけはある。
0241列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 05:56:03.46ID:FRO4JyXf
スーパー玉出の「生姜のてんぷら」が
美味しいです。
0242列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 07:34:32.36ID:OgoTzKh6
>>218
捕まった

大阪 頭を蹴られ、脳内出血の大けが 日本橋強盗殺人未遂
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/09/27/20180927k0000e040294000p/9.jpg
https://mainichi.jp/articles/20180928/k00/00m/040/185000c
派遣社員の男(40)逮捕

近くに住む派遣社員、白石賢志容疑者(40)を強盗殺人未遂の疑いで逮捕した。
近くのレンタルビデオ店で「体がぶつかった」などと口論になり、白石容疑者が一方的に暴行。
付近の防犯カメラの映像から白石容疑者が浮上した。2人に面識はなかったという。
0243列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 09:19:48.77ID:Y+43deU4
>>240
外からウインドウを見るあの通路が
単なる通路なのに非日常感に溢れてるからね
0244列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 09:31:52.63ID:RSysTmZU
未解決事件
http://i.imgur.com/SqYHgCX.jpg

東京   71件
埼玉   29件
千葉   25件
茨城   22件
大阪   22件
神奈川 20件
0245列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 11:48:46.65ID:EetvgJ3E
>>242
これ、故意にぶつかったんだろうな
あほだな。死ねばよかったのに
0246列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 16:16:44.41ID:XnmcM5xa
そごう神戸店が「神戸阪急」、西武高槻店が「高槻阪急」へ名称変更
https://www.sankei.com/west/news/180927/wst1809270076-n1.html
阪急景気いいな
0247列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 16:29:02.25ID:gTdu6GAD
>>244
必死すぎてきもい
血眼になっでーたださなくていいからさ
0248列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 17:26:29.33ID:2GalVQct
犯罪関係ないスレで
大阪の事件記事貼ってる基地外のほうが
よっぽど必死でキモいw
0249列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 20:56:57.68ID:gTdu6GAD
>>248
お前が軽くいなせないでキモデータ張りまくるから余計やられんだよ
0250列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 21:12:28.11ID:4S9RSRyi
神戸の観光って新神戸のすぐ裏にある滝と北野のスタバ、メリケンパークのスタバに行けば完結するよね
この3箇所行ったら神戸を満喫できる気がする
0251列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 21:21:35.55ID:cz1jpotJ
神戸行ったら肉系を食わせる店に三軒くらい廻らないと
0252列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 22:54:58.12ID:ePtD0P9a
>>243
個人的には前のシャンデリアがあった空間や教会みたいな空間を建て替え後も再現して欲しかった。
とはいえ今の通路も今の通路で十分独自性は出せてると思う。あの空間演出は阪急でないと絶対に出来ないだろうな。
0253列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 23:41:54.88ID:4S9RSRyi
>>251
食べ物じゃなくて場所の話し
神戸牛って言っても基本的には但馬牛だから
関西で和牛=但馬牛だから大阪でも京都でもわりとどこでも食べられるしな
0254列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 23:49:04.24ID:GuPgK28q
神戸はハーバーランドも意外とおすすめなんだけどな
珍しいブラジル料理屋?もある(平日ランチがお得)
他にも港の見えるテラスで食事できる店がいくつかある
0255列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 23:51:24.14ID:wbAbVyse
カーレーターって日本で神戸にしかないって本当なの?
0256列島縦断名無しさん2018/09/28(金) 23:59:07.88ID:IRnRJacB
ここに書くより神戸スレを盛り上げてくれ
0257列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 00:45:09.64ID:nDUpzUuh
関東の知人に言わせたら、神戸も大阪も同じらしい
私には違和感ありだけど実際に近いからな
0258列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 01:16:27.86ID:ns8TfBgL
10月中旬に大坂に下記の感じで観光にいくけど、
ピンボールだったりハルカスをどこに組み込もうか迷っている
どこに組み込んだ方がいいか教えてほしい

また、未定の所を埋めたいんでジャンル問わずおススメの所とか教えてくれたらうれしい


初日 宿泊は難波

13時に大阪到着→未定→16時30分から難波で用事→18:30から繁昌亭で落語→20時くらいに夕食 串カツを食べようと思う

2日目
9時に木津市場→11時 難波グランド花月→14時 昼食
→15時 梅田で用事 →16時30分以降 梅田周辺で何かしたいけど未定

最終日
黒門市場に行く以外は新大阪から乗る15時の新幹線乗車まで未定

※どこかのタイミングで行きたい所
・アメリカ村のピンボール
・あべのハルカス
0259列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 01:36:05.36ID:LvBYbqMW
>>258
最終日に行けばええやん
0260列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 01:39:18.33ID:rQJ6sK9E
難波で用事の前に行けば?
0261列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 01:43:38.29ID:/SvIUEs2
>>257
大阪駅と三ノ宮駅って、東京駅と横浜駅とほぼ同じ距離
0262列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 03:36:15.77ID:pdwpc+3o
>>261
東京駅−大宮駅とも同じくらいだね
30kmくらい

>>257
その理屈なら東京と埼玉も同じ所だって言ってやって
埼玉人だったら喜ぶかなw
0263列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 05:57:15.24ID:7oBlRR+X
明日は関空 午前で滑走路閉鎖
0264列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 06:45:03.31ID:xufyQ/8l
また外国人が帰れないって喚くのかな
0265列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 07:36:21.05ID:tdYpYISK
大阪と神戸が一緒というような人は
梅田と難波と天王寺も一緒と言いそう
雑にどこでも同じなんだろ
0266列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 08:13:00.04ID:6K5jYkS4
>>258
繁昌亭は日程的に2日目にしたらいいと思うんだけど。
0267列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 08:36:34.95ID:boJN/WNg
>>249
スルーしてくれと泣き言かよ
何回でもデータ出してやるぞ
0268列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 08:37:39.41ID:a4OSrWHp
>>267
はーお前誰にいってんだよ
お前がいつもキモいんだよ
0269列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 08:52:50.86ID:Dh9XzMNF
>>254
ハーバーもいいけどメリケンパークのスタバ(周辺)も開放感あっていいよ
ハーバーのイオンでお弁当買ってプチピクニックしたら最高だった
0270列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 09:20:01.42ID:P9RrJpFX
これってもう台風の風なん?
21号は当日の朝はまだ無風だったのに
0271列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 09:44:07.42ID:rYjCgBm9
>>258
アメ村のピンボール屋さんは
平日の営業は20時までですから、気を付けた方が良いですよ
0272列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 09:51:00.42ID:dmiGoNNC
雨が降っているけど風はまだ無いな
嵐の前の何とやら
家が風で揺れるなんてマジで勘弁してほしい
0273列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 11:07:24.58ID:ns8TfBgL
>>259
そうだな、やっぱり最終日に入れるのがいいか
ただ、ピンボールとハルカスって場所が離れてそうだから片方は初日か2日目に入れようかと思うわ

>>260
ピンボールをここに入れるわ

>>266
最初はそのつもりだったんだけどね、2日目の演目があまり面白くなさそうな感じがしてね....

>>271
HPで見たわ
閉店時間結構早いよね
気を付けるわ
0274列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 11:11:17.89ID:JOtRf2zA
>>262
東京駅と横浜駅・大宮駅が大阪〜三宮とほぼ同じ距離でも
関東には新快速みたいなバケモノがいないから遠く感じる
0275列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 11:37:11.68ID:JKno6sCB
そういえばこの9月末で昼特きっぷが販売終了なんだね。
大阪行った時は金券ショップでしょっちゅう買ってたので結構影響が大きい。
ICOCAにポイント付けるようにして還元するとかいってるけど、たまに大阪へ来るような人にはあんまり関係ないし。
意外と運賃が安くてそこそこ速い阪急辺りにJRから利用客が流れるんじゃないかな。
で、JRが慌ててまた昼特復活とかいう流れになってくれたら有り難いんだけど。
0276列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 11:43:58.73ID:JKno6sCB
>>274
確かに新快速で大阪ー三ノ宮が20分、大阪ー京都が30分というのはありえない速さだよね。
下手な特急よりずっと速い。
0277列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 13:03:28.85ID:pdwpc+3o
>>276
約90km離れてる大阪−姫路が1時間だもんね
新幹線が不便(新大阪・新神戸)だから、新快速がよけいに輝く
0278列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 13:11:12.59ID:PULkrcNo
>>274
横浜だと東海道線で26分で5分ほどしか変わらんやん
0279列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 13:13:04.03ID:DZy1ITDM
>>274
大宮は、新幹線が特定で安くなっていて大量に走っている
0280列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 13:26:05.45ID:J2RDy6A9
新幹線が他社だから客取られたら困るための新快速だから
0281列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 13:47:30.67ID:LvBYbqMW
来週大阪行くわ
仕事やからあんま時間ないけどな
0282列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 13:51:26.92ID:pdwpc+3o
>>278-279
じゃあ東京も横浜も大宮も同じって結論になるなw
全部まとめて東京スレで語ればいいよ
0283列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 14:00:40.26ID:JOtRf2zA
>>278
大阪も三ノ宮も停車時間長めにとってるから実際には20分切ってる
5分ほどとか言ってるけど、新快速はすでに神戸駅も発車してる

京都に関しても同様で30分切ってるから、
むしろ東京〜横浜とほぼ同じ時間で京都まで行ってると言うべき
0284列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 14:19:38.51ID:LvBYbqMW
京都と大阪の間っていろんな路線があるのね
まあ東京横浜間もJRが複数路線、京急、東急といろいろあるけどね
0285列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 14:37:35.93ID:aS2Gj8Ta
関東の電車って何か鈍速、座席もロングシートだし
0286列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 14:53:31.36ID:6K5jYkS4
東京の中央線の快速に乗ったらほんまに快速かと思う位ののろのろ運転で逆に驚かされた。
あれならJR京都・神戸線の新快速どころか普通電車の方がまだ飛ばしてると思う。
0287列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 14:59:25.91ID:tdYpYISK
>>284
JRは速いし阪急と京阪は観光地に直結した駅がある
目的によって使い分けてるよ
近鉄は使ったことないけど、奈良←→京都の移動には便利そう
0288列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 16:15:42.73ID:LvBYbqMW
>>285
京急はクロスシートやね
あとJRも中距離列車の横須賀線、総武線、東海道線などはクロスとロングが混在連結してる
0289列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 16:44:25.56ID:jWg8Wk2f
関東の通勤線の一般車両は、ロングシートにどんどん置き換え傾向で差額とるグリーン車や私鉄の通勤有料指定席車両の導入される傾向だね
クロスシート座りたければ差額払えが関東
関西のが良心的に感じるが、基本的に人の多さの差なんだろうな
0290列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 17:08:12.73ID:BtMfACI/
京阪電車って阪急よりも高級感あるよね
0291列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 17:10:25.61ID:NvNtKIkP
京阪に高級感なんてどこにもないんだけど。頭おかしい?
0292列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 17:13:03.69ID:FD9KNr/N
今、大阪にきてるんだけど明日はどこか行けるところある?
ホテル缶詰かな?
0293列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 17:19:42.82ID:tdYpYISK
>>290
プレミアムカー?

>>292
行けるとこがあっても行かない方がいいよ
0294列島縦断名無しさん2018/09/29(土) 17:26:21.00ID:4efm20Gp
>>292
地下鉄の地上に出ない区間は運休しない。
梅田のダンジョン攻略が良いのではないかと。

>>286
中央線は快速でなくて、特別快速はそこそこ速かった印象がある。
それと東京〜新宿という一部が特別快速でも遅いのは線形が悪いから仕方ないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています