トップページtrain
1001コメント226KB

【JR西】必 殺 15`徐行【なめとんのかゴルァ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!2008/05/17(土) 09:52:47ID:2bRVGDqm0
JR西日本のローカル線名物必殺15キロ徐行にイライラした
経験のある人、思う存分熱く語ってくれ
0402名無しでGO!2008/12/09(火) 21:12:45ID:XbG4Hioo0
>>401
必殺徐行がひどすぎるぜゴルァ!
0403名無しでGO!2008/12/10(水) 20:20:58ID:nSkYWJdi0
冬季運休になったら報告してほしいぜゴルァ!
0404名無しでGO!2008/12/12(金) 20:51:24ID:IIGro9+Z0
保守徐行だゴルァ!
0405名無しでGO!2008/12/13(土) 10:14:36ID:epspSmfM0
今日も元気に

徐行じゃゴルァ!
0406名無しでGO!2008/12/14(日) 12:14:05ID:Zgae8eZA0
雪でも15`徐行じゃゴルァ!
0407名無しでGO!2008/12/15(月) 13:31:18ID:a7Ei3lWMO
三江線
ただいま時速0`
0408名無しでGO!2008/12/15(月) 19:10:16ID:h0u5L7pn0
運休なのかゴルァ!
0409名無しでGO!2008/12/16(火) 01:29:17ID:4OjemKpb0
昼間は時間帯によっては全線運休だゴルァ!
0410名無しでGO!2008/12/16(火) 11:06:35ID:SAsGCnnk0
キハ120系3000番台(改造車)
・時速15キロピッタリで走れる定速制御装着
・徐行時、「只今徐行しております」との自動音声機能装着
・ワンマン時、後ろのドアから降りる客に「JR西をなめとんのかゴルァ!」の音声が出る
こんな列車が出たら怖いわゴルァ!
0411名無しでGO!2008/12/16(火) 18:12:27ID:u3kdCOMJ0
>>410
そんな恐ろしいことを思いつくおまいさんの方が怖いわゴルァ!
0412名無しでGO!2008/12/17(水) 01:14:15ID:DjgbXyzI0
15km/h徐行はむしろキハ120がゴルァ!って怒り出しそうだぞゴルァ!
0413名無しでGO!2008/12/17(水) 13:51:44ID:tmLCyqL60
アメ公株主の横槍なんか聞いてるから必殺徐行が増えるんじゃゴルァ!
0414名無しでGO!2008/12/18(木) 00:27:38ID:+DiLavw30
>>332
俺の見間違いかもしれんが、機関車の制限まであった気が・・・
04154102008/12/20(土) 20:56:31ID:kWo+jQDM0
>>411
それもそうだな。

これらの路線はいったい大量輸送機関としての鉄道の使命を果たしてんのかゴルァ!
(特に木次線・三江線)
0416名無しでGO!2008/12/21(日) 02:43:40ID:lbv1bYGT0
束にも15km/h区間ができてるぞ。
東千葉駅から千葉駅までの約700mの間、2〜3本の列車が15km/h制限で走る。
理由は千葉駅ホーム前半に先に4両編成が停車していて、
東千葉駅の出発信号相当位置の信号機に誘導信号が点灯するため。
その信号は実は千葉駅の第2場内信号になっている。
0417名無しでGO!2008/12/22(月) 13:35:06ID:ObfjAIdr0
>>416
誘導信号の類はここで問題にされている「保守経費節約のための徐行」とは違う気が・・・。

木次・三江線にはJR北海道が開発しているDMVくらいの大きさの車両が投入されそうだ。
キハ120が老朽化による廃車されたら、小型ディーゼルカーとしてDMV投入。
0418名無しでGO!2008/12/22(月) 21:20:01ID:efZalAy80
保守だゴルァ!
0419名無しでGO!2008/12/22(月) 22:11:20ID:Vlgsjctk0
>>418
このスレでそれは運休になるぞw
0420名無しでGO!2008/12/22(月) 22:48:57ID:HFr1QJE+0
木次線の15`徐行は、奥出雲おろち号には丁度良いな。
木次線は神話や鉄・一般ともに楽しめる名物があるからいいが、三江線は神話も無ければ名物も無いから救いようが無い。

>>417
DMVを導入する金があったらアーバンの103の淘汰か、幹部の宴会に使われるよ。
0421名無しでGO!2008/12/22(月) 22:58:22ID:4mL4XAdU0
てかまた春から徐行増えるのか?
落石対策で芸備線深夜便時間変更とあるが・・・
0422名無しでGO!2008/12/23(火) 00:22:32ID:6HFiqsBz0
金に余裕があったら新幹線やJR神戸線のほうに回る。
0423名無しでGO!2008/12/23(火) 01:18:40ID:DxG/yEvj0
芸備線、福塩線、美祢線、山陰線の広島支社線に必殺15`制限増やすぜゴルァ!
0424名無しでGO!2008/12/23(火) 02:56:18ID:rpXrceaW0
>>417
猪谷の誘導信号は経費節減でつ
0425名無しでGO!2008/12/23(火) 09:20:35ID:4YXJq+kk0
ダイヤ改定情報を読んだが、また中国地方で
必 殺 徐 行 箇所が増えるのかゴルァ!

アメリカの金融危機で金融資本主義や株主重視経営が終わりを
迎えたのを知らないのかゴルァ!?
0426名無しでGO!2008/12/23(火) 13:25:50ID:IbOKcfEe0
>>425
お 客 様 の ご 理 解 を 強 制 致 し ま  す 。
0427名無しでGO!2008/12/23(火) 21:18:03ID:3AGG6C9S0
徐行しっぱなしの日比谷線よりまし。
0428名無しでGO!2008/12/24(水) 19:40:57ID:mFCvINes0
この大不況時に株主に分配なんてしている場合かゴルァ!
0429名無しでGO!2008/12/25(木) 00:43:57ID:SH9j15rE0
>>427
それは15`かゴルァ!?
それ以上は徐行と言わないんだゴルァ!
0430名無しでGO!2008/12/25(木) 20:47:18ID:LVxwuI3k0
酉も25キロ徐行ならばまだ極端に遅いと感じなくなったが・・・。

いじめ抜かれたうえに痛みに耐えてきたということか、俺!?
これは見事な小泉・竹中の構造改革orz
0431名無しでGO!2008/12/25(木) 21:00:05ID:cAgZRmqy0
この時速15kmが素晴らしい
0432名無しでGO!2008/12/26(金) 01:44:43ID:3nWmdF4kO
時速10キロの時代は来るのかな?
0433名無しでGO!2008/12/26(金) 18:05:49ID:AlwDsLM0O
>>432
無い。
15kmが最徐行だから。

普通の路線でも踏切遮断桿折損や線路内人立ち入り時の徐行でやってる
0434名無しでGO!2008/12/26(金) 21:10:44ID:2OguHpJc0
瀬戸大橋線の雨規制も何キロか忘れたが凄いな。
わずか数mのために…
0435名無しでGO!2008/12/28(日) 10:34:06ID:tYVBKddk0
スレ違いスマソですが、↓ここにも必殺15キロ徐行が・・・(5分18秒付近〜)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=UntG1iqpWSs

これも、なめとんのかゴルァ!!・・・ですか?
0436名無しでGO!2008/12/28(日) 12:10:04ID:o/UGA0aR0
15キロといわれてもイメージしにくいが、自転車より遅いってことだよな
0437名無しでGO!2008/12/28(日) 16:31:48ID:eW3kUEUq0
おばちゃんのママチャリくらいの速度
ヒバゴンのほうが速い。
0438名無しでGO!2008/12/28(日) 16:38:28ID:PIYqp3Wm0
ヒバゴンが高速で移動すると
部分的に音速を超えるため
衝撃波が発生する
これが雪崩の原因である
0439名無しでGO!2008/12/28(日) 20:35:21ID:GcOdfdQT0
いまでも西城はヒナゴンで盛り上がっているのかな?
0440名無しでGO!2008/12/29(月) 11:28:27ID:236144/M0
トウホグは徐行と運休祭りだゴルァ!

酉は年がら年中徐行祭りだゴルァ!
0441名無しでGO!2008/12/30(火) 00:08:03ID:6BvCK1A80
>>439
中国新聞のCMでは、今でもヒバゴンがネタになってます。
ヒバゴンは広島の宝だからw

ヒナゴン読んだら泣いてしまったぜ。映画もまあまあ良かった。
0442名無しでGO!2008/12/30(火) 00:43:48ID:E9E1AJMP0
その備後西城から平子が徐行しまくりなんだよな
ヒバゴンが笑っているよ
0443名無しでGO!2008/12/30(火) 16:15:49ID:XVQSWqIl0
>>435
これは15`以上出すと空へブーーーーンと飛んでいきますね。
ブーーーンされた方がゴルァですがな。
0444名無しでGO!2008/12/31(水) 09:48:32ID:LHJkXBIY0
今日も元気に徐行じゃゴルァ!
0445名無しでGO!2008/12/31(水) 14:33:34ID:Pi9PKSqW0
2009年も必殺徐行じゃゴルァ!
0446名無しでGO!2009/01/01(木) 10:07:45ID:meUR+OB10
今年になったぞゴルァ!
0447名無しでGO!2009/01/02(金) 19:40:17ID:pZbuMJNq0
今日も徐行じゃゴルァ!
0448名無しでGO!2009/01/02(金) 19:51:43ID:MBJ0JtCQ0
徐行ですむだけ有難いと思えやゴルァ!
0449名無しでGO!2009/01/02(金) 19:59:08ID:pZbuMJNq0
>>448
中の人か外国人株主みたいじゃないかゴルァ!
0450名無しでGO!2009/01/02(金) 20:50:44ID:9aL2vIt60
今も外国人株主居るのか?
酉の話かどうかはしらんが、この不況でだいぶ引き上げたと聞いているぞゴルァ!
0451名無しでGO!2009/01/03(土) 01:11:23ID:PJZ7qX1aO
比婆山〜備後落合なら輪タク代行とか出来そうな気がするぞゴルァ!
0452名無しでGO!2009/01/03(土) 10:22:59ID:PvI+70f90
相変わらず必殺徐行区間が増えるなど、絶賛放置プレー中だぜゴルァ!
0453名無しでGO!2009/01/03(土) 13:02:50ID:qw5dVuUXO
必殺徐行のおかげでこの雪で倒木、落石、雪崩があっても安全に止まれるぞ ゴルァ

年末の山形新幹線は倒木の直撃食らって運転出来なくなってたじゃないか
0454名無しでGO!2009/01/03(土) 15:47:39ID:oJosL+LV0
ならば一文字違いの酉の路線でも必殺15`だゴルァ!
0455名無しでGO!2009/01/03(土) 17:13:09ID:bTyszB0i0
なんであんなに新見駅の始発は早いんじぁゴルァ!
始発で快速で布原や備中神代は通過でも制限15はそのまんまじゃゴルァ!!
0456名無しでGO!2009/01/03(土) 20:27:23ID:2JFKnA/90
>>455
元々は東城停泊東城始発の備後落合行だった列車。
新見→東城を回送するのがもったいないので快速にしている。
0457名無しでGO!2009/01/05(月) 21:36:19ID:ty16P2NB0
今日も元気に徐行じゃゴルァ!
0458名無しでGO!2009/01/05(月) 21:40:58ID:u6+YIoCp0
>>456
普段は乗り人居るの?
毎日空気輸送?
0459名無しでGO!2009/01/05(月) 23:07:11ID:tHxm2Crr0
>>458
1人で東城に停泊なんていやじゃ by運転士
0460名無しでGO!2009/01/05(月) 23:29:50ID:qj1hsoo30
>>459
伯備線絡みの乗務員停泊がある新見に泊まるほうが宿舎の電気代の節約になるので、
ぜひそうしてくださいbyJR西日本岡山支社

>>458
いくら地方では列車に生活を合わせるといってもあんな時間の列車誰が乗る。
もっとも新見から広島行くのには伯備・山陽線回り(鈍行のみ)より速いが、
そんな流動があったなら芸備線に列車もっと走っているだろうな。
0461名無しでGO!2009/01/06(火) 18:19:21ID:/aJRRbq50
毎日空気輸送か
運転士も寂しいだろうな
0462名無しでGO!2009/01/06(火) 22:22:28ID:NC6+y/oS0
案外、誰も乗ってないと鼻歌交じりで気楽かもしれないぞ。

バスでの話だが、漏れが乗っているのに既に客はいないと思ったのか、
マイク付けっぱなしで延々キーを外しまくって熱唱してたバスの運ちゃんにあたった。
自動放送も一切なかったので、取り敢えず自分の降りるバス停が近づいたら
ピンポーンを押したのだが、あんときゃ降りるときはお互い気まずかったw
0463名無しでGO!2009/01/06(火) 22:31:17ID:0AoZRh360
188 名前:萌える名無し画像 :04/09/30 16:56:05 ID:e0s8pJGv
俺、路線バスの運転手。
先日、深夜1時過ぎの最終便を運転していた。
お客さんも全員降りて、終点までは回送と同じ。
これが終われば、明日・明後日とお休み〜。
気分がよかったもんで、マイクつけたまま
「えっびマヨマヨー、えびマヨー! えっびマヨマヨー!」と歌っていた。

さて、あと5分くらいで終点だ〜ってときに、降車ボタンが
「ピンポーン」

運転席から死角になる後部座席にお客さんが1名いらっしゃったんですねぇ・・・。
いやぁ、あのときは死ぬほど恥ずかしかった。
0464名無しでGO!2009/01/06(火) 22:42:10ID:NC6+y/oS0
それは俺じゃないw
運ちゃん歌ってたの、演歌っぽかったし。
0465名無しでGO!2009/01/07(水) 01:43:05ID:Vz1rMZL90
文句があるなら1.5`にするぞゴルァ!
0466名無しでGO!2009/01/07(水) 21:48:07ID:nREfUmdd0
>>465
自転車でも物理的に難しいぞゴルァ!
0467名無しでGO!2009/01/07(水) 21:53:02ID:TnLkvW5I0
遅い方がいいんだよ
1時間に15キロ走って時給2500円
0468名無しでGO!2009/01/07(水) 23:34:03ID:eDJ9hISM0
>>463
エビマヨで盛大に吹いてしまったじゃねえかゴルァ!
0469名無しでGO!2009/01/08(木) 02:07:26ID:ayyzWqlg0
必殺15`徐行で悪い思い出になり、
楽しそうな運ちゃんでいい旅の思い出になりそうだw
0470名無しでGO!2009/01/08(木) 11:57:15ID:SCxTlMlo0
20年後、中国山地には最高運転速度が時速30`の路線がありそうだ。
利便性を究極まで落として乗客を失くし、失くしたところで廃止にする作戦である。
使用車両はキハ120系1000番台(トイレ撤去)で、運転本数は1日2〜3本くらい。
もちろん15`徐行てんこもり。
0471名無しでGO!2009/01/08(木) 17:12:48ID:1EfhhKzE0
>>460
岡山支社の姫新線も似たような(ry

誰もしないと思うが新見で泊まって乗ると
その列車がそのまま三次行きに連絡してさらに広島行きに連絡してたような。
0472名無しでGO!2009/01/08(木) 18:58:49ID:SCxTlMlo0
>>471
新見5:18→6:36備後落合6:46→8:07三次8:08→9:31広島です。
山陽線回りだと新見4:59→6:05倉敷6:07→8:38広島ってあれ?山陽線回りのほうが速かったorz
というわけで>>460に「朝5時00分にに出発なら」を追加しといてください。

新見駅のみどりの窓口は5:00営業開始だから、
広島往復する時5:00に新見駅いけたら新見→(芸備線回り)→広島→(山陽・伯備線回り)→石蟹の乗車券買ったほうが安い。
5:18に乗れなければ乗車変更するしかないがな。
切符のルートに忠実に次の芸備線で行ったら広島着17:28になるからな。
0473名無しでGO!2009/01/08(木) 19:14:01ID:W8QyeDE00
米子16時発普通列車乗り継ぎ広島だと、
やはり東城経由が早いなw
0474名無しでGO!2009/01/08(木) 19:14:48ID:SCxTlMlo0
>>472を書いた後、何気なくJRおでかけネットで新見5:00発で検索してみたが、
三次8:07到着の後、乗り換え列車が9:05発車になってた。
やはり三次駅で1分乗り換えはむりなのか・・・。
それとも山陽線回りを選択させ310円多くとろうという策略なのだろうか。
俺は後者の理由だと思うが、どう思いますか?
ちなみに新見→広島→石蟹の大回り切符と石蟹→新見の1区間切符の合計額は6480円。
山陽線回り往復だと7140円である。
0475名無しでGO!2009/01/08(木) 20:47:49ID:kVek09em0
>>474
三次で1分乗り換えは高い確率で接続取ってくれるはず
元急行みよし1号のスジだし
0476名無しでGO!2009/01/08(木) 21:05:49ID:1EfhhKzE0
>>474
三次はホーム接続だろう。
でないとなんのために1分の意義がw
0477名無しでGO!2009/01/08(木) 21:57:53ID:zkKiUB7c0
PC検索だと1分乗換とかって外されるだろ
0478名無しでGO!2009/01/09(金) 00:10:53ID:mx+Hfc3H0
>>477
なるほど。説明サンクス。
でも携帯の乗り換え案内とかで検索するならともかく、
JR西公式なんだから、接続待つなら外さなくてもいいような気がするな。
0479名無しでGO!2009/01/09(金) 00:58:15ID:R+N8ZPls0
>>472
新見5:18→快速→東城5:50 480円
東城6:40→高速バス→広島バスセンター8:59→広島駅9:09 
 東城〜広島2100円    計2580円
新見から5:18の列車に乗って広島へ行く奴はヲタしかいないぞ
0480名無しでGO!2009/01/09(金) 15:18:08ID:pQtUseIvO
>>474
つまり発車時間までに到着すれば接続するけど、遅れたら接続しない事もありえるって事だ。極端な話2分遅れでもな。
0481名無しでGO!2009/01/09(金) 18:45:44ID:mx+Hfc3H0
>>479
バス時刻サンクス。やはりバスのほうが速かったか。おまけに安いし。
これじゃあ芸備線は徐行するしかないよね。ヲタは大半が18使うし。
>>480
徐行がなけりゃ5分接続くらいにはなるのにね。
0482名無しでGO!2009/01/10(土) 15:34:59ID:fhF5IEYZ0
芸備線(備後落合〜備中神代駅間)は、降雪の影響により大幅に遅れて運転しています。
0483名無しでGO!2009/01/10(土) 15:58:25ID:FiQJGOA40
芸備線(備後落合〜備中神代駅間)は、降雪の影響により 必 殺 徐 行 して運転しています。
0484名無しでGO!2009/01/12(月) 21:56:00ID:rRIN0End0
>>483
毎日やってるじゃんw
0485名無しでGO!2009/01/12(月) 22:51:08ID:cm7sJjcn0
この週末は雪で遅れが出てそれを回復するのに爆走してたよ
徐行区間はもちろん除くけど
0486名無しでGO!2009/01/13(火) 01:41:06ID:34jZOmTX0
乗客が満載でもない限り
キハ120は直結段で引っ張ると     kmでるよw
見ちゃったもんねー昔
0487名無しでGO!2009/01/13(火) 21:25:01ID:9AOysilM0
山陰本線で走ってるキハ120は速い。
0488名無しでGO!2009/01/15(木) 19:57:57ID:+/dIMPIK0
今日も元気に徐行じゃゴルァ
0489名無しでGO!2009/01/16(金) 18:28:22ID:kLMOxop10
雪じゃゴルァ
0490名無しでGO!2009/01/17(土) 10:17:14ID:ef3x3fK40
2004年に廃止になった名鉄三河線猿投〜西中金間に1箇所だけ不自然な20キロ制限?があった。
ゆるいカーブなのになぜかそこだけ制限がかけられていた。
0491名無しでGO!2009/01/17(土) 12:54:48ID:Bp96QXOp0
廃止する気満々で路線保守をやっていなかったんじゃねえかゴルァ!
0492名無しでGO!2009/01/17(土) 13:06:41ID:gF8gk+xQO
>>490
地形の都合で逆カントとかじゃないかな?
0493名無しでGO!2009/01/18(日) 02:41:05ID:5mezwF+N0
名鉄のヘンテコ速度制限は踏切の遮断竿が降りる時間をかせぐための場合が多い。
0494名無しでGO!2009/01/18(日) 16:16:07ID:HhDKfgRY0
酉エリアの場合、踏み切りの近いところで 必 殺 徐 行

はあんまりやっていない希ガス
0495名無しでGO!2009/01/18(日) 21:21:40ID:KGcinGV+0
宇野線茶屋町ー宇野に必殺徐行があれば山奥まで行かずに体験できるのになあ。
0496名無しでGO!2009/01/18(日) 22:23:27ID:87aIJUM70
そのうち新快速で必殺徐行やりそうな気がする
支線直通区間じゃなくて京都線神戸線などの本線上で
0497名無しでGO!2009/01/18(日) 22:40:29ID:OZ4PsymGP
まず宝塚線尼崎〜塚口間は必殺徐行すべきだな
0498名無しでGO!2009/01/19(月) 00:51:53ID:Uf98cYQg0
そして徐行ドリフト
0499名無しでGO!2009/01/19(月) 12:04:32ID:TxOkEtRo0
特急が走っている線区はまず安泰だが、それ以外の線区はどこでもありそうだな。
三江線なんて所要時間10年後には2倍になってたりして。
0500名無しでGO!2009/01/19(月) 19:41:45ID:1PqF8V4w0
>>496
アーバン内ではありえんw
やっぱり宇野線末端区間(ここはいきなり廃止かも知れんが)や小野田線、吉備線みたいな所が標的になるだろうな。
0501名無しでGO!2009/01/19(月) 20:18:10ID:pVSgCbqT0
確か宇部線と呉線の東半分には必殺徐行があった希ガス
徐行が始まってからは乗ったことがないが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています