トップページtrain
1001コメント226KB

【JR西】必 殺 15`徐行【なめとんのかゴルァ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!2008/05/17(土) 09:52:47ID:2bRVGDqm0
JR西日本のローカル線名物必殺15キロ徐行にイライラした
経験のある人、思う存分熱く語ってくれ
0160名無しでGO!2008/08/22(金) 19:54:33ID:f4pS08uL0
>>159
マジかよwww

そのうち雑草が車体にからみついて走れないので運転見合わせとか。
0161名無しでGO!2008/08/22(金) 20:14:47ID:EOmBTwPkP
>>143
初出は電GO1の山手線だったと思った。
確かあっちは踏切踏切事故の代用なんだよなw
0162名無しでGO!2008/08/22(金) 20:50:51ID:lVctfB+v0
>>32-33
可部線廃止区間を高速バスで楽しむには広島から益田に行くバスで
六日市経由ではなく戸河内経由のバスに乗ればそれが楽しめる。
そごうのバスセンター10時発ね。始発は広島駅9時43分だが。
益田からなら2本とも昼間楽しめる。このコースのすごいところは
戸河内落合からは鉄道未通の地区を走る
(ただし今福線の経路をトレースするのは松原郵便局くらいまで
あとは予想の付かないところを走っていく)
今福線ではないが、温井ダムを通って浜田まで行くコースもあるが
こっちは乗ったことがない。これらの路線はたぶん鉄ヲタ向けだから
本数は多くない。
0163名無しでGO!2008/08/22(金) 21:03:53ID:lVctfB+v0
岡山の場合は幸運にも広島と違い
陰陽連絡線が2本あるのでバスに乗っていくということがない。
バスに乗るのは岡山から大阪くらいかな。
鳥取までのアクセスはバスより智頭鉄道を経由したほうが速い。
まあ、岡山から上郡までがかったるいので本来なら吉井川経由で
新規格路線を通して美作から大原を抜けるコースなら良かったのだけど
智頭線が新鮮計画に上がっていた頃はまだ片上鉄道が存在したために
そのコースはありえなかった。まあ、片上鉄道も15キロ徐行はあったと思うよ。
片上鉄道よりも高校生のこぐ自転車のほうが速かったということが
よくあったからね。
0164名無しでGO!2008/08/22(金) 23:21:42ID:0vpyRe9LO
前頭形状や排障器を戦艦三笠の艦首部みたいにして
鹿や落石を切り裂いて爆走しる
0165名無しでGO!2008/08/23(土) 01:09:19ID:LKc2xN5x0
もし人だったら・・・・
0166名無しでGO!2008/08/23(土) 01:22:38ID:X1NtTI0k0
長くのびた雑草が相手なら、大型コンバインの刈り取り部を、
除雪用ロータリー車の前頭部に取り付けとか。
0167名無しでGO!2008/08/24(日) 15:32:11ID:jBPQOZb10
もうローカル廃止してバス転換すべき
0168名無しでGO!2008/08/24(日) 15:53:00ID:S6LzZS3+0
バスに転換してもローカルだからそれも廃止って事になるな
0169名無しでGO!2008/08/24(日) 16:48:46ID:7oHDgtI80
それって、なんという天北線?
0170名無しでGO!2008/08/24(日) 21:00:05ID:ypQIVa2W0
>>157
何かと叩かれる東海だが、線路や車両のメンテに手を抜かないのはいいと思う。
0171名無しでGO!2008/08/26(火) 18:27:15ID:Xn6rwBqi0
名松線がもし酉管内だったら、

減便
必殺徐行
キハ120ロング

の三点セット間違いなしだったろうね
0172名無しでGO!2008/08/26(火) 21:42:14ID:15/K4uA60
>>171

月一運休

が抜けてますが?
0173名無しでGO!2008/08/27(水) 00:52:35ID:3sPMFSjq0
>>171
家城以北廃止

もお忘れなく
0174名無しでGO!2008/08/27(水) 07:34:36ID:8YQLjkd/0
>>173
なんだそれ?
権現前〜家城間だけ廃止して末端は孤立して存続するの?w

それとも単に「以南廃止」の間違いか
0175名無しでGO!2008/08/28(木) 20:46:58ID:lNUtL9bo0
酉が経営してたら九州のローカル線も大半があぼーんされてたりして
0176名無しでGO!2008/08/28(木) 21:11:19ID:YvBNbUzz0
その代わり武豊線や太多線が酉だったらさっさと電化されてクハ103−1が
元気に走っていただろう
0177名無しでGO!2008/08/28(木) 23:13:50ID:deRSK6gS0
>>156
酉のローカル線の草はすごいよなw
枝とかも。
0178名無しでGO!2008/08/31(日) 19:13:25ID:LObBkWUP0
もはや廃線と間違われてもおかしくないところもあるしなorz
0179名無しでGO!2008/09/02(火) 19:35:36ID:rX92l4090
夏草や〜
つはものどもが
鉄の跡
0180名無しでGO!2008/09/04(木) 19:47:13ID:HUECY7//0
廃線のような営業線
0181名無しでGO!2008/09/05(金) 18:45:08ID:sElc4Lq90
営業線のような廃線跡
0182名無しでGO!2008/09/05(金) 21:18:37ID:DplKaelj0
>>176
そうだな、新車は絶対ないよな。
0183名無しでGO!2008/09/07(日) 22:52:07ID:Xx+NaY1zO
おいでませ山口の長門湯本付近の徐行はサービス徐行かと思ったよ。
だって、温泉ホテルの風呂場をジックリ見れるんだぜ!…男湯だけど。

あと、錦川も徐行区間あるけど、今日のウテシの一人は守ってなかった。速度制限標識過ぎてから減速するって…

0184名無しでGO!2008/09/11(木) 21:17:09ID:62PWCgUK0
また雨で徐行区間が増えそうだぜゴルァ!
0185名無しでGO!2008/09/12(金) 15:25:39ID:Z3AebTLl0
今回の台風、まだ油断は出来ないが直撃は免れそうだね。


三江線や木次線、芸備線など、大雨が降ったら普通になりそうな
ところが多くて心配だお・・・
0186名無しでGO!2008/09/15(月) 20:18:18ID:vHGDPvSv0
保守だゴルァ!

でも運休するならバスぐらい走らせろやゴルァ!
0187名無しでGO!2008/09/15(月) 21:10:10ID:8x//59bE0
芸備線はすごかったな。崖の上をトコトコ行くキハ120に感動した。15`規制なんて始めて見たよ。。。
0188名無しでGO!2008/09/15(月) 21:22:42ID:21+0GHgl0
>>187
崖の上ってどこの区間?

見に行きたいが
0189名無しでGO!2008/09/16(火) 06:40:06ID:hW2QhG/DO
だから芸術に美がある路線だから、芸備線というのか
覚えておこう
0190名無しでGO!2008/09/16(火) 19:27:51ID:uiaa0uFh0
>>189
誰うま(ry

>>187
ポニョ


・・・じゃなくって、備後落合付近じゃね?
0191名無しでGO!2008/09/17(水) 19:37:18ID:8V6HL+cc0
ビンゴ落合
0192名無しでGO!2008/09/18(木) 22:19:37ID:DsiJhta90
みまさか落ち合い
0193名無しでGO!2008/09/18(木) 22:32:01ID:9DDb2SCx0
ノブコ落合
0194名無しでGO!2008/09/19(金) 02:17:27ID:d18Bzg1HO
泉ピン子落合
0195名無しでGO!2008/09/21(日) 08:35:26ID:ozPXKNC90
皆作家落合
0196名無しでGO!2008/09/21(日) 11:03:33ID:kDWBVcih0
新たなときを築け 熱く熱く燃やせ〜
美作男児の心意気 進め誇り高く〜
0197名無しでGO!2008/09/22(月) 22:07:01ID:S4HEMB1tP
陸前落合 塁に出て
美作落合 ヒットエンドラン
会津落合 タイムリー
備後落合 ホームラン
0198名無しでGO!2008/09/22(月) 22:09:34ID:Fr8Kva8k0
なぜ突然男くさいスレになったw
0199名無しでGO!2008/09/27(土) 12:41:00ID:JaD40cd70
なあ、先日美祢線に乗ったら必殺20`徐行区間では
草ボーボーしてたんだが。


ほかの路線の必殺徐行区間もこんなにひどいんか?
0200名無しでGO!2008/09/27(土) 13:09:27ID:6aETzZ1KO
落合福士?
0201名無しでGO!2008/09/27(土) 20:14:31ID:SpOR1tx80
>>199
徐行区間に限らず草ボーボー。
0202名無しでGO!2008/09/27(土) 20:19:49ID:JaD40cd70
>>201
ありがd






やっぱりそうかorz
0203名無しでGO!2008/10/01(水) 22:49:56ID:6IKaCYI70
必殺平日保守



山陽線だけど
0204名無しでGO!2008/10/02(木) 00:30:31ID:o2YrJawm0
もう少ししたら草ボーボーじゃなくなるよ
0205名無しでGO!2008/10/02(木) 01:01:44ID:aq+OF4fh0
プレスリリースに「15キロ制限を40キロで運転」という記事を見たいぞ。
0206名無しでGO!2008/10/02(木) 20:55:51ID:iEMDh+Gt0
>>205
酉は公式サイトで絶賛羞恥プレー実施中だからな

経営陣、日勤教育を叩かれても全く懲りてないやん
0207名無しでGO!2008/10/02(木) 21:04:22ID:69Xd2c5z0
>>170
キハ11はガタガタだよ。キハ120の方がしっかり整備されているって。
0208名無しでGO!2008/10/03(金) 18:18:37ID:tf6Nhf1g0
広島のキハ120の外観はぶち汚い
0209名無しでGO!2008/10/03(金) 19:50:49ID:JqEXZrWL0
新車を入れてやったのにガタガタ言うでない

 酷轍廣嶋死者
0210名無しでGO!2008/10/03(金) 20:35:14ID:tf6Nhf1g0
最新型なんじゃけん洗えよw
0211age2008/10/05(日) 01:00:33ID:ar19LWhCO
2○2○〜IDOMU〜
ヽ(*`Д´)ノ
0212名無しでGO!2008/10/06(月) 20:40:36ID:vv4uSktz0
草むらに突っ込むときに車体が汚れるんじゃゴルァ!
0213名無しでGO!2008/10/06(月) 21:34:31ID:LGlI84FR0
草で汚れるってw
一体どんな草が生えてるんだよ
0214名無しでGO!2008/10/06(月) 21:49:00ID:vv4uSktz0
もう死語になったが「黄害」というのがあってな
0215名無しでGO!2008/10/07(火) 08:11:30ID:xx+JheLKO
>>214
スカトロマニア乙。
0216名無しでGO!2008/10/07(火) 20:03:07ID:vHhf6cO00
スカトロちゃうわいw
0217名無しでGO!2008/10/08(水) 21:09:45ID:nYfTWk3J0
まああれだ。




酉の外国人投資家が余計な口を挟むのが悪い、ということでおk
0218名無しでGO!2008/10/08(水) 21:18:32ID:HNvBK3BQO
森鴎外…
0219名無しでGO!2008/10/08(水) 22:25:22ID:BB5N+M0C0
せっかくキハ120を投入しても、マターリ走らせたのではもったいないのう。
0220名無しでGO!2008/10/09(木) 19:00:45ID:nO54bvQZ0
実はキハ120、性能がいいんだよな・・・
0221M'114-1192 ◆M/pq0CZGPI 2008/10/10(金) 18:14:41ID:bqH83x9x0
三江線→山陰本線とキハ120を乗り継いでいった時、山陰本線での爆走ぶりには腰を抜かした。
追いかけてくる振り子特急から逃げ切るためにほとんどノッチ入れっぱなし。
0222名無しでGO!2008/10/10(金) 18:46:14ID:ZOtYj8pjO
>>206
マスコミや世間に公表しとかないとあとで叩かれるからだろ。
0223名無しでGO!2008/10/10(金) 18:49:41ID:P5s6yv11O
あぼーんネットワークの一部の線区でも、
さぼりダイヤのトロトロ運転がひどい。
425とマスメディアが何かとうるさいからね。
0224名無しでGO!2008/10/10(金) 19:23:54ID:xZwKTdB60
切り詰めダイヤで事故が起きたと叩かれ
ゆとりダイヤでは遅いと叩かれ・・・
0225名無しでGO!2008/10/10(金) 21:10:59ID:QCtSLC530
>>221
いい体験したね。キハ120の爆走なんて楽しめる機会殆どないよ。
0226名無しでGO!2008/10/12(日) 00:04:37ID:hmYxL9tx0
そのキハ120も普段ノロノロ運転ばっかでストレスたまってたんだろうなw
0227名無しでGO!2008/10/13(月) 08:55:02ID:l0DLrMJP0
0228名無しでGO!2008/10/13(月) 09:17:00ID:Y9vf7DINO
キハ120って直線で引っ張り続けたら110オーバーは出そうだよな
0229名無しでGO!2008/10/13(月) 20:58:14ID:FRLAjKWt0
三江線の開通の新しい区間では100`ぐらいは出してるがな

※一部の必殺徐行区間を除く
0230名無しでGO!2008/10/16(木) 21:42:11ID:EMBVVj8f0
あとは山陰線の快速アクアライナーで乗ってね>キハ120
0231名無しでGO!2008/10/17(金) 20:32:23ID:4G17BQAa0
あと高速でキハ120が運転するところは・・・・・・。

どっかある?
0232名無しでGO!2008/10/22(水) 21:39:48ID:BxyNop1i0
保守じゃゴルァ
0233名無しでGO!2008/10/22(水) 22:47:38ID:QHPd8mPX0
山陰線だとキハ126に乗ってしまうな。キハ120の爆走も面白そうだが、キハ126の迫力には敵うまい。
0234名無しでGO!2008/10/22(水) 23:18:07ID:s6+1HOrX0
>>231
関西本線 伊賀上野-佐那具 関-亀山
0235名無しでGO!2008/10/23(木) 18:12:11ID:zhv3JvAw0
キハ126は「とっとりライナー」「アクアライナー」がいいんじゃね?
0236名無しでGO!2008/10/23(木) 18:58:32ID:OdCZdCqQO
故に雨の日はすぐ止まる呉線東半分。
0237名無しでGO!2008/10/23(木) 19:05:53ID:2wKVJs4j0
低速進行!
0238名無しでGO!2008/10/23(木) 19:34:39ID:J5njkdFz0
播但線非電化区間にも糞制限ができたらしいね。
キハ181の低速走行。
0239名無しでGO!2008/10/23(木) 19:44:22ID:zhv3JvAw0
>>238
なぬ?
一昨年ぐらいに通ったときにはまだなかったのに・・・

絶望した
0240名無しでGO!2008/10/23(木) 22:19:53ID:Eaq5Fopq0
>>238
山陰本線の鎧や久谷では低速走行どころか信号機右側通行による一時停止があって最悪。
棒線化するなら信号機直せよな。
0241名無しでGO!2008/10/23(木) 22:44:17ID:JNVPpEWk0
よーわからんねんけどほんまに止まるん?
0242名無しでGO!2008/10/24(金) 07:53:55ID:S94izMsn0
酉区間では絶賛徐行区間増殖中なのか

真の絶望がここにあるorz
0243名無しでGO!2008/10/24(金) 08:10:36ID:iKbRiluJO
>>240
>右側通行
何だそりゃ?
東の指令でもそんな意味不明な法律作らないぞw
0244名無しでGO!2008/10/24(金) 12:23:24ID:hv2ergPOO
そいや、播但線生野駅も右側通行なんだよな。一線スルーでもないのに。
0245名無しでGO!2008/10/24(金) 13:07:14ID:/csARK6o0
低速進行!
0246名無しでGO!2008/10/24(金) 18:38:29ID:20y3ymaa0
右側通行ってなんだ?
0247名無しでGO!2008/10/24(金) 19:31:37ID:mWEJpaJx0
右側を走る
0248名無しでGO!2008/10/24(金) 21:16:51ID:XangGm+Z0
>>247
なめとんのかゴルァ
0249名無しでGO!2008/10/24(金) 22:06:07ID:x/rXQ8B3P
そろそろ宇野線宇野〜茶屋町間でも糞制限区間が出来そうだな。
0250名無しでGO!2008/10/25(土) 17:55:00ID:SCy9s1Ry0
>>249
どこか切通しなどで草木が茂っているところがあったら要注意
0251名無しでGO!2008/10/25(土) 17:56:48ID:Rym26Hzl0
>>248
つぺろぺろキャンディ
0252名無しでGO!2008/10/25(土) 22:54:19ID:dF8Cg5hR0
>>248
っち○ぽ
0253名無しでGO!2008/10/26(日) 09:41:38ID:nDL1sVWMO
キハ120
高山線遅れた時直線区間で基地外スピード出してワロタ
直結段で引っ張ったら
結構簡単に高速出るのな
0254名無しでGO!2008/10/26(日) 15:36:24ID:dqdDbBn/0
これは酷いな!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4589643
0255名無しでGO!2008/10/26(日) 16:02:06ID:irZEULCK0
高山線は必殺徐行区間はない・・・か
0256名無しでGO!2008/10/26(日) 17:01:38ID:96IagJfC0
芸備の備後落合〜比婆山は比婆山手前で解除されるまでずっと20制限
0257名無しでGO!2008/10/26(日) 21:02:03ID:nDL1sVWMO
>>255
猪谷が合理化で無人になってから島式のうち片側をひだ用
反対側を普通用に固定した
んで西の猪谷行きは猪谷手前の場内が全線赤の状態で
走って来て場内手前で停止
しばらくすると誘導信号が点くのでそこから時速15でかなりの距離走り
猪谷駅へ入る
先に東海の普通が入ってるホームと同じホームに入って並んでとまる
よく知らない人には赤を無視してるようにみえるw
0258名無しでGO!2008/10/26(日) 21:32:47ID:C6gGC6p/0
>>257
そのうち名古屋駅紀伊事故のように東海の車にぶつかりそうだな
0259名無しでGO!2008/10/27(月) 19:37:55ID:fOHNQ5ik0
>>257
猪谷駅無人化の弊害がこんなところにも・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています