トップページtomorrow
1001コメント374KB

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性67 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/25(木) 19:41:57.92
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します

・酢臭い・鬼女っぽい等言い出す荒らしがいますので、出来る限りスルー推奨
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は最初にその旨を出来るだけ書く事推奨
(ただし、住民からのレスは当たり障りのない適当なレスしかつかない場合やスルーされる事もあります

次スレは>>980が立ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性66 [転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1434359350/
0542名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 22:48:02.95
欝の人が環境変わると大変なんだよ。
嫁さんはそれと戦ってるのに・・・
509がその距離感で良いと思うなら良いじゃね。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:10:23.36
>>539
そこまでするならなんで鬱嫁と結婚したんだよ
悪化させとるやんけ
0544名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:15:53.25
>>539
いやさ
お前さんはそのままあと何年過ごす気よ?
お前さんだけじゃなく嫁さんもそのままで
全然大丈夫じゃないじゃないか
嫁さんを治す一番の薬は理解だけどお前さんのは理解じゃなくて思い込み
単に嫁さんも自分も変化するのが怖いんだろ
0545名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:20:55.47
楽天カードのキャンペーンで、新規会員になって6月30日までに一回でもカードで決済したら6000ポイントもらえるのがあったんだが、
嫁にカード作らせて何でもいいから買い物しろって散々言ってて、
先週日曜にも早く買い物しろって言ったら、まだ2日あるとか言ってたんだけど、
いま楽天の購入履歴見てみたら、7月1日午前0時00分に決済してた。

なんでそんなにギリギリまで行動しないんだよ。ほんと馬鹿。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:21:45.14
>>539
過呼吸って相当なことだと思うんだが
それはそのまま1人っきりで放っておいて良い状態なのか
0547名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:22:29.18
>>539
重度鬱から軽度鬱になっただけで何も元に戻ってないように見えるんだが
鬱って要するに身体を動かせる気力が無くなることだから鬱が治ったら家事全般もっとやってくれるぞ?
今でさえ無い気力から最後の分絞り出して509の分やってるから元々509のことを優先してくれる人だよ
05485092015/07/02(木) 23:24:46.18
>>541
ありがとな

嫁本人も言ってたんだけど、
「完全に鬱になる前の自分には戻れないと思うから、うまく付き合いながらやっていきたい」って

俺もそう思うし、だからちゃんと通院にかかる費用は出してるよ
嫁は他にも婦人科の病気があって、それでも通院してるから医療費がすごいんだよ
俺はもう何年も、少しくらい具合悪くても医者なんか行かないけど、嫁にはちゃんと行かせてるよ

俺は鬱になる前の嫁を知らないけど、せめて結婚した頃くらいまでには戻ってほしいな
そんでまたパートに出て、家計に入れてほしい
0549名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:26:23.57
539を読む限り共依存気味だなぁ
509も自己評価が低くてダメな女と一緒にいてやる自分に酔ってそう
それで嫁が脱鬱したら自分だけダメな奴になっちゃうから治したくなさげ
でも嫁の鬱が悪化して独りになるのも嫌なんだろ
そのうち出産適齢期を逃す嫁が心底哀れだわ
05505092015/07/02(木) 23:30:52.98
あ、あとさ
俺だって転勤したての頃は環境変わったからすごい大変だったぜ。嫁だけじゃないだろw

出会った頃の嫁は可愛くて一目惚れしたし、付き合ってからも時々過呼吸起こしたりしてたけどそれは紙袋口に当ててると治るんだよ。
薬もきちんと持ち歩いてたしな
何より、短期派遣バイトの渡り歩きだけど働けてたんだぜ

だから、そんな大変な病気じゃないし結婚しても共働きでやっていけるだろと思ったんだよ
0551名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:34:27.42
過呼吸とか対処とかそうじゃなくてな
っていうニュアンスすら伝わらないこの鈍感力
05525092015/07/02(木) 23:35:46.16
>>544
俺もそうそう何年も放っておく気はないからさ、いつ治るのか嫁に聞いたんだよ。

そしたら「そんなのわからない」って。
じゃあ次の診察の時に医者に聞けって言ったら、「先生だっていつ治って働けるかなんて分からないと思うよ」って言われたんだよ

大体の見通しとかも立たないもんなのかなー

でも、そうか
嫁は気力がない中で俺のワイシャツだけは洗ってくれてるのか。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:35:58.66
>>539
病院で言われたけど「心の病気を治すには毎日の生活が一番の薬なの」だから家庭の理解が一番必要なんだよ
俺の場合は嫁でなくて母親だけど病院や本人に任せきりではいつまでたっても治らないぞ
俺の父親なんてずっと放置で父親が死んでから俺の家に母親を引き取ったら
嫁が母親に付き添って病院に行ったり薬を管理したり行動療法の絵を一緒に描いたりしてて
4年くらいで他の人には元鬱だと気付かれないくらいに寛解した
0554名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:36:05.78
だんだん釣り臭くなってきたな>>533
病気でもないお前がすごい大変だったときに鬱の嫁がどんだけ大変だったか想像もできないんだから終わっとる
0555名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:37:34.38
うわぁ
さすがの俺でもドン引きですわー
0556名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:39:53.05
鬱嫁持ちはテキトーなコテでも付けてくれんか
つかお前のが色々常軌を逸してるとしか思えないんだが
とりあえず鬱を少しでも良くしたいなら嫁と一緒に医者に行くの必須
精神病対処の基礎中の基礎だ
0557名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:40:21.11
>>550
妻「風邪引いた、ご飯の用意できない」
夫「外で食べてきたよ!心配しないでね」
夫『今、嫁さんが風邪引いてて大変です』2chでレス
…妻のご飯どうした?←今ここ

はい風邪を心の風邪、ご飯を生活に置き換えてみようか?
05585092015/07/02(木) 23:42:12.55
>>553
えっ、それは母上も奥さんもすごいな
うちは嫁は1人で通院できるし、薬も飲めるの知ってるから、俺がやる事なんて本当にないと思ってたわ

作業療法って、デイケアってやつか?それなら嫁も行ってたよ
利用料が負担になるからってやめちゃったけど、それやれば治るのか?でも嫁も言ってたけど遊びみたいなやつだろ?
0559名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:45:32.76
>>545
こまけーw
どうでもいいだろそんなもんw
0560名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:46:19.70
>>556のはコテじゃなくてトリ
なりすましが出て面倒くなりそうだ
05615092015/07/02(木) 23:47:31.42
たくさんレスありがとう、明日も早いのでもう寝ます

明日もう一回、レス読み返して、できそうなやつはやってみるよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/02(木) 23:48:15.69
まずは欝を理解せい
05635532015/07/03(金) 00:04:33.56
>>558
正直に吐くと俺も親父の子だった
最初は母親への接し方が全くわからず嫁に全部放り投げたようなもん
でもな後から嫁に叱られたんだ

母親は化粧どころか歌を歌うことすら自分では出来ない状態だったんだよ
それが嫁と出掛けたりするうちにだんだん服を選んだりするようになってさ
それでも良くなったかと思うといきなり泣き出したりしてさ
実はその時も嫁に任せて喫茶店に逃げたりしてた

ある日母親の描いた絵を俺が何気なく誉めただけで母親笑ったんだよ
嫁がその時にポツッと「ほら私たちのどんな言葉より息子のあなたの一言の方がよっぽど嬉しそう」って
母親の笑顔が出たことにもびっくりしたけど俺は母親の笑顔がなくなってることにも自分が気付いてなかったことに愕然としたね
たぶん表情を無くした母親を見慣れてた

そこからは嫁にはかえって母親にのめり込まないように釘を刺される始末だよ
普段通りを心掛けて母親はちょっと疲れやすいから無理しないように気を付ける感じ

うん今更思い出しても逃げてた俺最低だわ
嫁に後から聞いたら「だってお義母さんったら○男くん(俺)の心配ばっかり言うんだもの
こんなに○男くんのこと大事ならお義母さんのことも大事にしなきゃ!」ってさ
本当に感謝してもしきれません

今ではうちのヒエラルキーは子供>猫>嫁>母>俺です
0564名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 00:17:10.98
>>563
いい嫁選んだな
嫁も大事にしろよ
0565名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 00:28:16.32
>>563
なんだろ親父さんも553も不器用なのがよく伝わってきた
嫁さんもおふくろさんも553なりに大事にしてるんだろうけど
たまにはフランス人になったつもりで愛情表現しても良いと思うぜ?
0566名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 00:34:55.38
そうだなイタリア人みたいに始終愛を囁かなくていいからw、日本男児らしく感謝でも何でもいいから一言伝えてみてもいんじゃね
0567名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 00:36:40.59
不器用なんじゃない
面倒は人に投げる面倒くさがりなだけだ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 00:38:26.84
>>562
まー無理だろ、書き込み見る分には
しかし鬱になる事もなさそうだ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 00:39:01.46
鬱って無気力になることだと思ってたんだが仕事辞めた途端元気になった奴って鬱じゃなかったのかな
毎日遊ぶ元気はあるのによくわからないと思う
0570名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 00:42:55.80
>>569
MPが切れた奴にMPを補充させるには
寝かせるだけじゃダメなのHPしか回復しないから
0571名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 00:47:46.71
女は専業主婦として仕事から逃げれるから羨ましい限り…
0572名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 00:51:11.84
毎日仕事行く元気はあるのに
家事を全くしないからおあいこだな
0573名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 00:52:56.20
>>570
補填完了したとしてまた働こう!って実際問題行動に移せる?
行動に移せる奴とずるずる治ってない振りしてる奴にわかれない?
0574名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 00:57:19.66
>>573
詐病ならそれで社会的地位がなくなることを気にしないけど
本物だと社会的地位が無いままだといつか吊るぞ
吊るにもMPが必要だからパーっと遊んだ次の日とか要注意
0575名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 00:59:21.14
>>573
治ってない振りって発想がある時点で鬱に無理解
0576名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:04:27.66
>>573
そこの舵がポキッと折れてるのが鬱なんだが
0577名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:09:54.00
>>571
専業主夫させてくれる女も多いぞ
それどころかガチのヒモ飼ってるのも世の中にはわんさといる
0578名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:10:08.60
いきなりすげぇ卑屈になったりネガティブになって、その時の自己否定を燃料にしてさらにネガティブになって自己否定を続けるっていうある種の永久機関だからな
んで行くとこまで言ったら吊る
周りを巻き込むのは自己否定の病理の一環で、裏返せば自分に限りなく深いつながりもった相手だったりもする
0579名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:11:08.43
>>571
夫婦揃って生保になれば?
0580名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:12:20.84
>>574
あーよくある昨日まで元気だったのに自●とかってそういうカラクリだったのか

すまん、煽ってるわけではなかった
みんな体大事にしろよな
0581名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:25:48.60
こういう話をしてるといつも思い出すのが
「汚い部屋が原因で死ぬ人はほとんどいません。ゴミ屋敷に住んでも人間の身体が限界になるのはまれです」
「ところが『こんなに部屋が汚い私はなんてダメなんだ』という理由で死ぬ人はいっぱいいます。人の心はそれだけ身体より弱いのです」
「だから弱い心は他の人が守らないといけないのです。身体だけ守って満足してはいけません」
という話だな
何が怖いってこれ子供が産まれた時の父親教室で切々と医者に言われた話なんだよな
0582名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 01:53:07.27
鬱を理解できる人だけそいつと付き合えばいいし、鬱の人も受け入れてくれる人とだけ付き合えばいい
理解できないから、受け入れてくれないからといって責め合うのは良くない
住み分けが大事だ
0583名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 07:23:31.80
>>582
病気じゃなかった人が突然病気になる
それが嫁さんだった場合離婚せにゃならんのか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 08:43:16.68
>>582
鬱ってわかったのに付き合って結婚して理解がないから今回叩かれてるんじゃ…
0585名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 09:09:09.27
おかえりと言ってくれるだけまし。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 09:41:29.79
今時ツレがうつになりましてとか色々読みやすい鬱病の本とか出てるのに読まないもんかね?
身内にはいないが友人に元鬱が2人はいる
まだ若いのもあるけど癌より身近で怖い病気だわ
0587名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 10:26:05.93
鬱はキツいよなぁ
嫁が鬱になったけど、
自分のメンタル保ちながら嫁のフォローするのは辛かった…
1年で10キロ痩せたよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 10:56:04.21
最近やったら機嫌悪くて、ググったら「産後ガルガル期」ってあるんだな
つかなんだよそれ。何やっても噛みつかれて文句言われて蔑まれてツライです。ツライです・・・
0589名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 11:23:04.10
何も人間だけじゃなく、動物のメスなら普通にあるよ
猫なんかでも、子供産んでしばらくはガルガル期だったりするの見たことないか?
その時期に、人間とかの匂いつけちゃったりすると、子供食い殺したりな
ちなみにこの時期に、姑とかに子供取られたりすると、物凄い敵対心が育つらしい
0590名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 11:35:42.61
>>588
なにやったんだ?
0591名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 11:39:12.88
産後ガルガル期か、まあ子持ちなら通る道だわな
0592名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 11:42:19.94
>>590
俺の自室でレスポールをマーシャルの100Wに繋げてフルテンで鳴らした
0593名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 11:54:08.32
え?ふるちん?
0594名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 11:54:30.94
>>590特に何もしてないと思う。日常のあらゆる事に敏感に反応してくる。

>>589そう言われると親猫シャーシャー鳴くね。分かりやすい説明ありがとう。

>>591皆通るものなのですね。。。世の父ちゃんはみんなスゲーわ。俺も頑張ります。

メールで文句の一つでも言おうかと思ったけど、しばらくはスルー&我慢で過ごそうと思います。
書いてたらなんだか少しスッキリしました。みなさんどうもありがとう
0595名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 11:59:03.53
靴下裏返してなかったり?
皿放置したり?
そういう感じ?
0596名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 11:59:38.18
>>592「俺の自室」は「頭痛が痛い」みたいなもんだぞ。成りすますならちゃんとしてくれ
0597名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 12:08:54.87
>>595そうですね。似たようなものです。
ただ、靴下はちゃんと脱ぐし皿も片付けるしなんなら料理も作ります。
非が有る無しに関わらず、突然怒りが湧いてくるようです。でも、そういう物だと思ってスルーしてみます。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 12:37:22.34
そこらの時期は一定の期間で収まるから
相手も辛いと思ってちょっとガマンしてやるといいよ
普通の嫁なら終わってしまえばすーっと元に戻るし
よっぽど酷かったなら侘びの一つも入れてくるかもしれん
0599名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 13:23:30.28
産後鬱とかじゃないの
0600名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 14:41:43.08
>>592
釣だよな?
マジならキチガイとしか思えん
自室を防音室にしてるなら話は別だけど
0601名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 14:49:18.43
次はマーシャル転がして遊んでたら嫁がキレたとか言うんじゃね?w
0602名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:06:44.83
聞いてくれ。
現在俺・29歳。嫁・28歳。せめて嫁が二十代のうちに子供がほしいと思う。
が、嫁は徹底拒否。「ははっ何を馬鹿なことを」って感じの態度です。理由は経済的なことです。
俺・月15万円 嫁・月10万円。ボーナスを入れて、俺の年収は220万くらいかな。
月収は低いけど田舎だから仕方ないんだ。そのかわり家賃は3万5千円で安い。
米は父、野菜は母からもらえるから食費は1万円くらい。雑貨類など、たまに(月1)母が買ってくれる。
俺の給料はこれから少しずつ上がると思うし、貯金は500万くらいある。一人くらい産めないだろうか。
嫁は「議論の余地もない。経済的にお話にもならない」と一蹴される。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:13:03.27
おはなしにならない
0604名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:14:48.57
>>602
給与が少しずつ上がる見込みは?

子供が出来ると、嫁の収入が無くなるのと、
嫁の不平不満がたまるよ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:15:04.47
>>603
都会とは違うからそれを念頭において真面目に答えてくれ……
0606名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:19:20.76
子供産むのは辞めとけ
理由?親に頼ってる脛かじりの子供がガキ作ったところで
色々問題が起こって離婚されると思うからだよ

自分で解決出来ないで、食費も親頼み、雑貨も親が時々買ってくれる?
まず子供作る前に、お前が親から自立出来てから

話はそれからだ
0607名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:19:22.05
>>604
リロってなかったすまん。
給与は先輩もあがってるし、いままでも少しずつあがってる。実は転職してまだ2年なんだ。だから給与が低い。
嫁の収入がなくなるのはきつい。が、子育てが数年しておちついたらまた働けるから。
それまでは倹約するのと、最終手段として親に援助してもらってもいい。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:22:13.70
子供のおむつ代も、時々母親が出してくれる
子供の面倒も、母親が時々見てくれる

母親が、母親が…って未来が赤の他人の俺らでも見えるよ
それを身近に感じてる嫁さんならもっとだろうな

子供が出来たら、嫁と姑問題起きた時に
母親側になってトラブル起こすタイプだこりゃ
そして自分は中立に立ってる「つもり」で余計に拗らせるパターン

まぁまとめサイトに腐る程載ってるパターンやね
0609名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:24:19.28
俺と嫁も田舎暮らしだけど、そこまで親に頼りきってないよ
ちょっとおかしいと思わないのか?夫婦ふたりで暮らしていけないなら
子供作るべきではないと思うよ…だって夫婦ふたりだけで子供育てられないだろ
そんな親に頼りきりじゃ…
0610名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:24:21.63
嫁が働けない間の生活費や妊娠中〜産後に嫁や子供に何か起きた場合の医療費として貯金を食いつぶすことになるから、それが嫌なんだろう
0611名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:25:26.75
>>602
ははっ何を馬鹿なことを。議論の余地もない。経済的にお話にもならない。
親に頼らなくていいぐらい経済的に自立できてから考えろ
フリーターでもお前より稼ぐ人がいるぐらいのレベルだぞ
0612名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:25:40.03
平気だろ?嫁が妊娠して働けなくなってもママンがその間の金銭やこいつの飯の面倒見てくれるんだろ
だったらママン頼みで子供産めばええやん
0613名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:26:41.06
>>607
子供が欲しいのわかるけど焦り過ぎ。
一人産んだら二人目も欲しくなるよ?
確かに若いうちに産んだ方が楽だけどお金で苦労するの今からわかってるからな…。
あと二年位まったら?
奥さんの協力なしに無理やり薦めてもいいことはないと思うよ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:28:27.75
親からの援助で生活成り立ってる計算でやってりゃ
そりゃ嫁に議論の余地もない、経済的にもお話にならない
と言われて当たり前なんでは…普通の自立した大人は
親の援助額なんかいれない、自分達の稼ぎだけで生活出来るように計算するもんだよ


「議論の余地もない。(親からの援助額も入れてでは)経済的にもお話にならない」
って意味だろ
06156022015/07/03(金) 16:29:14.60
たしかに親には少し頼りすぎかもしれない。でも米は父がつくってるから腐るほどある。野菜もそう。
嫁だって実家に帰ったときは食材&雑貨類を山ほどもらって帰ってくるよ。
うちの親はまだ若いし元気だから……親が元気なうちに産みたいってのもあるんだが甘いだろうか。
高齢出産は母体も子供も悪影響だろ? 給料あがるまで待ってたら何年待つかわからないんだよ。
嫁にはなんの焦燥感もないみたいだけどな。
叩かれそうだけど、金はなんとかなると思うんだよな。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:31:24.18
>>615
だったらここで聞かずに自分の好きにやればいいんじゃね
こんだけ親頼りかよと言われてまでも、親に依存しまくりじゃな
何言っても無駄だろうなお前には

まぁ嫁さんには同情するよ
計算出来ない男に捕まった女は、ほぼ不幸な道進むだけだからなぁ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:33:15.03
マジレスすると田舎の新卒でも年300万位収入はあります
田舎で変わるのは経費や生活費だけで賃金は一緒です
06186022015/07/03(金) 16:36:26.21
叩かれるとは思ったがここまでとは…
親に米や野菜を頼ってるやつは周りにいっぱいいるぞ
みんなホントに自分でやってるのか? 俺を叩きたくて言ってるんじゃなくて?
俺は甘すぎるのか? 嫁が正しいのかな……
0619名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:38:12.19
何か出る話が親の事ばっかりだな、嫁の気持ちを考えてやるとかそんな話ひとつも出てこない
子供生まれても、これじゃ嫁さんは幸せになれそうもないなー
親への気遣いだけで、嫁への気遣いも優しさも感じられないなら
子供生む生まないとかの前に、呆れて捨てられるんじゃないか?
愛情が冷めないとか思ってるなら、捨てられ寺のバカ共と同じ道いきそう
0620名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:40:00.69
なんとかなると思うんだよな=なんとかならなかった時の事は考えてない
0621名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:40:28.50
>>618
親が農業やってるけど、1年に2回くらいだよ
それに俺の方からも同等程度のお返しもしてる
いい大人が貰いっぱなしとか、恥ずかしくないのか?

お前は同等のお返ししてるかちゃんと?
してないで生活助けてもらってる頻度も高いし
だから依存だと思われるんだよ
田舎暮らしの人がみんなお前と同じ恥ずかしい人と思われたくないから一緒にせんといてくれる?
0622名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:40:53.55
そんなに自活できないなら一人で親元帰れよ
0623名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:42:12.01
うちも米もらってるな
でも、お礼に旅行に連れていったりとかあるから
逆に金出るし、嫁からは程々にと言われてる。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:42:36.72
>>618
いや依存が問題じゃない
普通に収入が問題
220万はやばい
0625名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:44:29.87
>>623
米のために旅行で余計に金も時間も出ていくなら米くらい買うわ…
相撲部屋とかならありがたいんだろうけど
0626名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:44:43.97
計算出来ない男は、嫁さんの言う事聞いてた方が幸せになれるよ
0627名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:45:13.03
なんでそんなに子供ほしいんだ?
0628名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:45:20.05
いや別にいいんだよ米もらおうが野菜もらおうがポルシェ買ってもらおうが
言いたいことは、「それがなくても暮らせること」と、「それがなきゃ暮らしていけるか不安」という事実の間には越えられない壁があるってこと
06296022015/07/03(金) 16:45:59.23
ちょっとこれだけは言わせてくれ。俺も親も嫁のことは本当に大事にしてる。
嫁は新幹線で2時間もかかるところから、仕事辞めて嫁いでくれたんだ。
親だって嫁がいるからいろいろしてくれるんだよ。俺になんかなんもしてくれるもんか。
嫁が欲しいって言うものを買ってくれて、嫁が食べたいっていうものを差し入れしてくれる。なんでも嫁中心だよ。

こんだけ言われるってことは俺が甘いんだろうな。それがわかっただけでもよかったよ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:46:53.98
>>628
これに尽きるだろ
0631名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:47:07.87
親への依存
低収入
嫁の気持ち無視

これで「何とかなる」と思い込める感覚がすげえわ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:47:15.12
子供育てあげるのに、親の援助も計算に入ってる嫌らしさがなw
それに、親だって明日交通事故や不慮の事故がないとも言えない
俺の姉も、ある日帰ってこないと思ったら、交通事故で亡くなってしまったからな

そういう時になったら、お前どうすんの?
親からの援助が子供育て上げるまであるとは限らないんだぜ
06336022015/07/03(金) 16:48:36.28
>>627
なんでと改めて聞かれると……。
持つのが普通だから。単純に可愛いから。子供を抱く嫁がみたい。老後のため。子供遊びたい。
↑こんな感じかなー。たぶんみんなもそうだと思うけど。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:48:53.89
まあ見る限り、現状で子供をって言われても嫁は不安しかないだろうな

どうしたら安心して子供産んでもらえるのか、嫁と話した事あるのか?
0635名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:49:37.21
>>629
お前の家庭と親の距離が近すぎるんだよ…
どんなに気遣いあっても、嫁と姑はなさぬ仲
1年に2、3回会えばいい距離感

・・・と俺のおふくろは言ってるわ
うちのおふくろと嫁は仲良いけど、距離感をしっかり離してるからつってたな
いくら良い嫁でも、いくら良い姑でも近すぎるとストレスが溜まるから良くないつってた
0636名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:49:39.84
いやな、このスレにいる男は多分220万の金と嫁の稼ぎで、子供入れた3人で不自由なく生活して行けるかを考えて
そんで無理そうだからやめとけって言ってんの
0637名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:50:51.32
つーかその年収で危機感ねーのか
高卒でももっと稼ぐぞ
0638名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:51:07.36
>>633
今の時代、子供が老後の面倒見るわけねーだろ・・・
第一お前のとこで子供作ったって、大学まで出してやる金もないだろ?
それも親に出してもらうのか?高卒なんてたいした職ないぞ
それこそ年収150万コースだろ・・・それで親の面倒なんか見れるかボケ
0639名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:52:39.47
子供を欲しがる本当の理由ってまさか
「とにかく親を喜ばせたいから」
じゃないだろうな?

これだけどっぷり親に依存してるんだし
そう考えても不思議じゃない。
0640名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:52:46.28
年収段々あがっていくはずという奴に限って
きちんとそれなりに額があがっていった奴って聞いた事ないんだけど
きちんとした会社ならさ、何歳でいくらあがるとか最初から分かってるだろ?
曖昧なところだと、あがるかどうか分からんよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/03(金) 16:54:01.66
俺は、親が孫を望んでるんだろうと思って読んでた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています