既婚者のバイク海苔6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/23(土) 07:45:47.89嫁の小言にもめげずバイク乗れてマスカ?
俺は毎日乗ってますが何か?
細く長く、既婚男性のバイクライフと同様、バイク海苔スレも
6スレ目に!
ガソリン代高騰でますます乗れない危機が!?
前スレ
既婚者のバイク海苔5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1253717338/
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 02:01:06.34GSX750懐かしい
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 21:14:44.690874名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 21:57:33.31俺は限定解除試験には行ってないけど
行った奴とかの話を聞くと
上手だね、でも上手すぎるから ま だ ダメ
とか訳の分からん理由で落とされてたみたいだ
普通に15回は受けないと受からかったらしい
合格率は3%程度とかなんとか
ただ、教習所で大型免許が取れるようになってから随分楽になったらしい
バイク屋さんいわく、街乗りする時に試験場のつもりで練習して
5回受けて受からなかったら、向いてなかったと思えって
そう言われたくらいだから取りやすくなったんだろう
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 22:31:20.22で、現在がDR250R(公道用)とDR250S(コース用)の2台体制
エンデューロ楽しいよ!
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/07(日) 22:34:30.090877名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/08(月) 00:15:36.920878名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/08(月) 01:41:16.42どうしろってんだよ⁈
大型免許を取りに行きたいって事すら言い出せないよorz
勿論料金はおれ持ちなのに
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/08(月) 05:08:25.940880名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/08(月) 09:52:37.90まして、昔の話だ
中型、普通自二で今時分なら状況も変わってるだろう
合格率が余りに違いすぎるから是正しろって指導もあったらしいし
1度受けに行ってみたらいいんじゃないの?その後やめるならやめてもいいだろ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/08(月) 19:44:14.28股開かせれば、財布も開いてくれるんじゃないの?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/10(水) 04:17:18.200883名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/10(水) 09:40:13.32俺は通った覚えもないし、確か一回で取ったぜw
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/10(水) 13:54:31.39平針の合格率3%とかは30年ほど前の話だよ
いつ頃の話?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/11(木) 00:38:19.630886名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/13(土) 13:13:21.04教習所は免許取らせる試験。試験場は篩いにかけて落とす試験だからな。
トロトロした教習所走りじゃ普通に落ちるわ。
ZRX1100からZX14Rにしたいが嫁が怖くて言えない。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/13(土) 16:51:40.93オレは3回だったけど、安全第一みたいにトロトロ走ってたら「君、そんなにゆっくり走るなら中型で良いだろ?」って皆言われて落とされてたな。
白バイの大会を見たときに「あ〜、これか!」と思ったわ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/14(日) 03:57:56.64完全にそのパワーや性能を手中に収めてるってのが
見て取れないと落とすのかもな。
まぁ中には「1回目は無条件で落とす」なんてのもいるみたいだが。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 03:31:05.64都内東部から府中へは遠過ぎて来るの大変だから、とお願いしてもダメだったわ
合格にギリギリのラインの完走だったんだろうけど、今思い出してもムカつく
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 09:25:49.58それでも50人程のうち一人だけ女性が合格してて完璧だった。(初回受験者のみ集められて試験あった)
オレは初回から完走出来たけど、主みたいな受験者に完走すれば合格間近と言われてたな。
完走どころかスタートしてUターンして終わりとか、発進すらさせて貰えないとか沢山居たね。
初回の時「う〜ん。上手いんだけどね〜。もう一回練習してこようか!」って言われたわw
試験場の主みたいな受験者が言うには、合格レベルってさw
苦労して取ったからか、やっぱり大型乗りとしてのプライド持った運転してたな。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/18(木) 23:43:36.14下手っぴ大杉だし
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 01:08:00.920893名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 08:10:59.74勿論教習所組も上手い人は沢山いるけど。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 09:44:40.440895名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 11:57:05.530896名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 13:49:30.56あのころ限定解除試験のために、8の字の練習を毎日30分くらいやってたわ。
ニーグリップと水平視線しっかりできれば、簡単なんだけどね。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 14:10:32.83教習所組ですが、Uターン程度なら自信ありますよ。アクセルターンもブレーキターンも出来ます。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 16:32:17.39事故を見たり聞いたりした時、明日は我が身と思えるかどうか。
気団板なんだからテクより安全優先だわ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 18:05:02.36お前よりうまい教習所組は腐るほど居ると思われ@免許暦20年以上の若輩者
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 19:14:42.56会社が分社化して移籍になったんだ
で、20数年ずっと払ってた組合費の一部が積み立てられていて、それが払い戻しになったわけ
新しいバイクの頭金になった(・∀・)
カミさんに払い戻しの件がバレたら修羅場w
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/19(金) 19:28:48.61こちらで報告待ってます
【秘密】嫁に内緒で買ったぜ3【ごめんなさい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1395198621/
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 12:12:05.44限定解除組は、安定して上手いって話だよ
少なくとも、高速道で中央分離帯に接触して、コケて後続車に轢かれるとかw
峠の下りで、スーパーカブに煽られちゃうwwとかはないわw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 12:23:09.84そうかねぇ…ニヤニヤ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 12:52:15.380905名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 13:17:44.45限定解除組だけだからなぁ…
自我自讃ってか。
誰も認めてくれないから言い張るんだろうなぁ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 15:19:20.67並みの白バイなら片手で追い回せるし両手離しUターンなど楽勝
902がどれほどの技量か気になる。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 17:06:32.11釣り針が大きすぎて喰いつけないよ。
それとバイク板のが釣れると思うぞ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 17:15:22.0518で普自二とって、オフ一筋
モトクロス・エンデューロ・トライアルと競技で13年
その間金はないし
重いバイクは欲しくもないし
公道仕様に馬力はいらんし
仕事で都会に引っ越したら暇すぎて、せっかくだから教習所で大自二買った
いっしょにモトクロスコースいこーぜ!!!
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/21(日) 17:46:28.110910名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 08:39:53.66加齢でそれなりに技量も落ちてるしな。
教習所組だって上手いのはいくらでもいるし、何より健康と若さには勝てないよ。
0911387
2014/09/22(月) 12:11:42.13センスない奴多過ぎ
色々な意味で
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 14:45:17.26何年たってもへたっぴいだけど、あの時制限なし免許を取って独身貴族の頃にナナハンとか乗ってたら死んでたかもしれんなと思う。
技量があれば事故も防げるかも知れないけど、やっぱ安全第一だよね。何とか金貯めて教習所行こうと思う。老後の楽しみに。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/22(月) 17:09:28.56どうしても、市内まで行って来る用があったので混雑避けるために裏道を行った。
乗ってるバイクは81年型ぼろバイク、30数年乗っている。お昼までに戻りたかったから、ちょっとトバシ気味だった。
見事に白バイに御用になったわ。20キロオーバーだってさ。わざわざ交通量の道につれて行かれて切符切られた。
なんとまあ恥ずかしいこと。
「ちょっとスピード出しすぎですよ。ずいぶん古いバイクに乗ってますね。(笑われた)
交通安全週間のときはあの辺でいつもやってますから気をつけてくださいね。」ですと。
免許とって初めて捕まった。もうあと何年かで定年だけど、キックでエンジン掛けられるうちはまだ乗っていたいな。
人間(持病あり)とバイクと、どっちが先にスクラップになるのやら。
事故と違反に気をつけて、気団のみんなも末永くバイクライフを楽しもう。
反則金イタイ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 11:05:29.96ある意味ラッキーじゃんか。
なんてね。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/25(木) 18:54:50.19早く成仏して下さいm(_ _)m
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 00:00:16.640917名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 01:00:52.08そしてとっとと手放してZZZR1400か、ZX14に乗り換える、俺ならそうする
ZX14Rは無理だな、完全に範疇を超える
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 01:47:43.00どんなブサイクが回ってきたんだ?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 21:20:41.72あたいブサ乗りになる!
かもしれない
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/07(火) 23:20:31.26ボーナスがあって…
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 08:00:55.18ボーナス払いは少な目にしてあるけど、このまで酷くなるとは思えなかった。
ボーナスの時期になると嫁がイライラしだすから何かのお願いはボーナス前は絶対無理。
ボーナスでバイクどころかバッテリーすら買えない。
羨ましいな。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 16:03:10.57実家にも二台あんだよね
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/08(水) 16:17:55.350924名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 10:42:50.35気楽に乗れて燃費も良いし大体のとこへ突っ込めるから最高だよ
1号車ではブンブン飛ばしてたけど、ジェベに乗ると60km/hで走るのが気持ちよくて安全運転になったし
無理しても買ってみ
おすすめですよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 11:12:22.91オレ、オクでバイク降りるって人人から10万。
2〜3マンの修理は考えてたけど、結局は何もなし。
要修理箇所なし、バッテリー交換したてタイヤ新品同様で、チューブ2セット、バリ溝タイヤ1セット、パンク修理セット、オイル交換までサービスしてくれた。
まだ半年経たないけど、どこにでも気がるに行けて楽しいんだけど、バイクに問題無さすぎて物足りない位。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 11:13:20.10なんか日本語が不自由だなw
すまない
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 12:05:41.120928名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 22:37:36.080929名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/12(日) 15:35:27.080930名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/17(金) 11:26:52.95それとも側車付三輪?
俺サイドカーもちなんだけど気になる。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/23(木) 10:05:32.81オマエ既婚者のならうまく文章書けるようにしたら?どうか?
やっぱそうゆうのってガキの成長にとってヤバイし。
すっげーことになるかもだから、がんばれよ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/23(木) 17:45:54.840933名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 03:03:47.10せっかく免許とったのに…
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 09:58:58.09サーキット楽しいよ!
速くないけどなりきりGPライダーで遊んでますわw
公道は、ほとんど乗らん
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 11:31:17.10事故ってバイク禁止にするような至って普通の人が
サーキットを認めるはずないと思うな
俺なんて、立ちゴケでクラッチレバー曲げてカウルに傷つけたけど
内緒でレバーだけ直して、1年以上黙ってたくらいだもの
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/24(金) 19:28:48.51ヒント!
↓
FaithTimeをうまく活用すること
実際にやってみて!
http://www.5z8.info/launchexe_m8n4co_xxx
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 11:34:26.430938名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 20:27:58.90ペナルティだと思って少し大人しくしてれ。半年くらいw
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/25(土) 20:33:00.97ブランクはどのくらい?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/06(木) 10:58:42.18なのにトライクとか最近出てきた前輪が二つある奴だとクルマ扱いになる
おかしくね?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/06(木) 21:06:37.600942名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/07(金) 12:38:11.73登録による。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/08(土) 20:19:58.98やっぱり教習所で大型とった奴の高速での事故が多いな。
単独で事故って死ぬのは勝手やけど、人様を巻き込むなや、へたくそが!
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 00:52:50.52なんで教習所だって分かるの?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 02:06:47.68あわててたから後方確認が出来ないような奴は、試験場の一発試験に受かる訳がないからじゃないかな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 08:54:52.930947名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 11:00:42.62試験中に起きた事故じゃないよ?これ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 16:25:13.31あわててたから後方確認が出来ないような奴は、教習所の検定にも受からないよ。
免許取得方法の違いよりも、単に首都高を走り慣れていなかったんじゃないかとおもうけどねぇ。
他所の都市高速はよく知らないけど、首都高は普通の高速や一般道とはまた違った感覚が要求されると思う。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/09(日) 22:28:02.82同意
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/11(火) 08:20:35.30臭い臭い
ジジイが臭い
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/12(水) 23:04:36.05内緒で教習所通ってます。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/15(土) 02:02:02.53とりあえず、免許取ったら乗りたいバイクを語って下さい。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 21:49:18.620954名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/03(水) 23:48:17.06おかえり
一方俺は5年ぶりに乗り換え
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/05(金) 02:45:37.55おかえりなさい
今年の冬は去年より寒いけど、納車されたら走ってしまうのでしょうね。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/07(日) 02:54:42.17死体とか本当に悲惨
それでもいいなら乗るべし
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/11(木) 19:20:41.73次のバイクが来るのが喜ばしい半面、寂しくもある
そんな39才の冬
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/11(木) 19:45:24.98手放そうか悩む。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/19(金) 00:51:06.501キロ先のコンテナまで自転車で行くのさ
どうせ週末しか乗らないんだからこれでよかったのよ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/28(日) 00:12:30.41さすが年末の陸運局
半端な混み方じゃなかったぜ!
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/28(日) 09:45:28.090962名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/30(火) 13:53:10.22年越し前にとんでもないことやらかした結果
奇跡が起きた!
ワイルドだろぉ
sn★n★2ch★.ne★t/s17/1230maya.jpg
★を削除する
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 19:17:52.51俺は家族サービスで乗れない日々
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 20:06:06.06冬は自転車の方が暖かい。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 23:15:02.09冬場は毎年ウィンカーにタイムラグが発生する。
unk仕様みたい
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 02:04:36.58まぁ、守るものがあるからね。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 10:17:16.65とりあえず普通免許だけど250と400どっちがオススメ?
通勤と近場のツーリングがメインで高速はあまり走らないと思う
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 12:16:49.86維持費考えりゃ250かな?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 13:26:50.920970名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/14(土) 14:27:34.91初めてでそんなに乗らないなら250
維持費が気にならないなら400
自分は最初400で今は1000乗ってる45歳です
たまにサーキット走るけど
250でもいいかと思ってる
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/15(日) 13:12:29.15その用途から考えるとまずは250かな
そして物足りなくなれば400にステップアップすればいい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。