既婚者のバイク海苔6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/23(土) 07:45:47.89嫁の小言にもめげずバイク乗れてマスカ?
俺は毎日乗ってますが何か?
細く長く、既婚男性のバイクライフと同様、バイク海苔スレも
6スレ目に!
ガソリン代高騰でますます乗れない危機が!?
前スレ
既婚者のバイク海苔5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1253717338/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 16:26:04.88視界の外から、車が突っ込んでくるかもしれないからいつでも回避できるように運転
を心がけてくれ、教習だと引き起こしからだろうけどw
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 19:52:24.04教習頑張ってね
なれたら教習行くのが楽しみでしょうがなくなるからw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 23:14:04.06ありがとう。今日引き起こしと少しだけ運転させて貰ってきた。
頭じゃ操作方法判ってるつもりだけど緊張と慣れないのでパニクってきました。うーんバイク難しい。
中型取った後に大型取って、それからバイク買おうと思ってたけど中型とれた段階でバイク買おうと決心して初日を終えました。大型は無理だなこりゃ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/06(土) 08:25:29.72その決心は中免取る頃には変わってると思うよw
いずれ大型取るつもりなら変な癖つかない内にすぐ取った方がいいよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/06(土) 18:37:26.78自分も嫁の車の免許取るついでに一緒にバイクの免許取った。
三年前であなたと同じ年ですね。
取ってから山菜を取りに行くという理由で無理矢理オフロードバイク買ったがあなたもこれから夢膨らみますね。
応援します、頑張って!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/08(月) 14:10:40.93あるならだが、同じ気持ちで、中免取って、いつか大型取るぞと250
乗り始めた結果、あれから15年まだ教習行くことが出来ないw
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/08(月) 16:19:12.94今日はいい天気だけど、乗らずに洗車で終了ー。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/08(月) 18:39:09.13ソーラーパネル設置が100万世帯突破したんだとwwwwwwww
10年後にはボロボロの家の屋根を破るソーラーパネル被害続出w
そんなことも予想がつかない野蛮人どもw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/11(木) 19:23:18.22先週単身赴任(海外)から帰ってきたら嫁にバイク売られてた。
とりあえず顔見たら手を上げてしまいそうなので実家に帰した。
10年落ちのオンボロだが、大学出て就職してようやく買えた
初の大型で初の新車。北海道も九州もコイツと一緒に走った大切な相棒だ。
ここんとこ毎日嫁両親と喧嘩だ。気晴らししたくても肝心のバイクが無い。
近いうちに離婚するだろうが、絶対に許さない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/11(木) 20:11:59.94バイク王?とりあえず買い取った店に電話してみたら?
まだ店に置いてあるんじゃない?
そんな最低な嫁とは離婚だな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 00:37:04.13レスthx
俺が出発した少しあとの去年の春にやらかしてくれたらしく流石にどうにもならん・・・
夏も正月も帰ってこれなかったから全く解らなかった。委任状が要るはずだからと
調べてみたが配偶者とか同一世帯だとどうなんだろうな・・・車検も昨春だから
売りとばしたって事は頼んでおいたけど通してないはずだ。要委任状なら
有印私文書偽造とか詐欺にならんのだろうか。もうしばらくしたら仕事が
落ち着くので弁護士探してその辺も聞いてみるつもり。バイクは危ないからとか
あなたのためとかもしものことがあったらとか嫁はぬかしてたが乗り続けるのは
結婚前からの約束だし万が一の際に嫁が困らないよう生保もガッツリかけてた。
そして俺は自慢じゃないが19で免許取って以来二輪四輪問わずに
ずっとゴールド&無事故だ。それでも結婚してからは1泊2日を年に数回と
それが無い月は日帰りを月に1,2回に抑えてそれ以外の週末は家の事したりたんだよ・・・独身時代は
年間2万近く乗ってたのにな。
愚痴&長文スマソ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 01:02:07.45埋め合わせは何かしてたか?奥さん怒ってなかった?
うちの奥さんはバイク乗りだから理解がある方だけど、ケア無しで日帰りツーリング
とかしないなあ。寂しかったからってバイクを売り飛ばして良いとは思わないが、
何で単身赴任で海外何だろう。子供居た?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 11:17:31.01車種にもよるけど意外と簡単に見つかるかも。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 12:09:33.74バイク板の久々スレなら喜ばれるんだろうがw、
きっちりヤッチマイナー!(`・ω・´)b
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 15:47:01.48湧き上がる自分への怒り・・・3年かけてバイトで貯めた金で買ったバイクが
盗まれた経験があるので、気持ちはとっても理解できる。
それはただのバイクではなく、自分の魂の一部であったことを理解する。
それが理不尽に無力に失われるのはとてつもない喪失感だ。
子供がいるなら、思いとどまれ。我慢しろ。よく自分の心と向き合い、
それがいかに大切なものだったかを、言葉を重ねて奥さんに理解させろ。
居ないならまあ自由にしたらいい。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 20:05:35.10結局どうなったの?
まだ喧嘩中かな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 21:31:42.32埋め合わせというわけでもないし、俺が家で何もせずゴロゴロってのが
好きじゃないから旨いモン食いに行ったり買い物付き合ったり映画行ったり
趣味でメシ作ったりしてたのね。嫁は専業だけどたまにはゆっくりしろって
掃除洗濯なんかも時々だけどやってた。それとなるべく会話も心がけてた。
ハッキリと不満を口にしたことはないが、強いて言うなら不満言えないように
俺が先回りして「良き夫」やってた部分はある。ちょっとズルいけどね。
因みに一人で行ったのは話が急だったんだ。前任者がダウンして
夫婦で行くだけの準備期間がなかった。因みに小梨。
>>19
どうかな・・・ハッキリと日付聞いてないけど去年の春みたいだし、正直
難しいかもと思ってる。ただ、業者じゃなく買った人が気に入って大事に
乗ってくれるのならそれでもいいという気持ちもある。その人には罪は無いしね。
>>20
thx
どういう形になるかは解らんがキッチリとカタは付けるよ。鉄道模型の
旦那と同じ目に遭うなんて二週間前までは思ってもみなかったけどなw
結婚してからは勿論、付き合ってる時も手を上げるどころか俺に
怒鳴られたこともないんで面喰ってるようだが奴は反省していない。
テメェの亭主がいつもニコニコしてるだけのお人好しじゃないって
たっぷり教えてやるよ。
>>21
3年かけて貯めたバイクを盗難か・・・俺も今だから解るが辛いな。
>>20へのレスにも書いたけど、俺は嫁に「キレた」ことがないんだ。
意見が食い違ったり誤解を生じたことはあったが、絡まった毛糸を
ほどくように丁寧に丁寧に言葉を尽くして乗り切ってきたつもりなんだ。
それでもこの仕打ちだからな。今までやってきたことが無駄だったとすら
思えてきたよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 21:42:21.94今日電話で嫁と話したよ。嫁の主張をまとめるとリスク・不要(無駄)の二点だったから
「そうか、リスクと無駄がいやなんだな。お前の言うとおりに暮らすなら、まず
今後外出も外食も一切やめような。買い物なんて今時ネットで何でも揃う。交通費が
勿体ないし交通事故怖いもんな。まして外食なんて無駄の極みだ。その食事だって
栄養以外は無駄だよな。食品添加物とか偽装表示とか農薬とか怖いし
カロリーメイトとサプリと水でいいよな。あ、塩もいるか?
服だって季節ごとによそいき1着と普段着がいくつかと礼服一つあれば足りるよな」
なんてなことを淡々と言ったらひどいとかそういうことじゃなくてとかゴチャゴチャ
いうから「何が違うの?違うんだったら言ってみて?それに酷いとか言うけど
お前がやったことはそういうことなんよ?それ解ってんの?俺に何言えんの?」って
たたみかけたらグシグシ泣いて話にならなくなったんで、とにかく今日俺が言ったことを
よく考えてみろって言って終了。向こうの出方次第だけど、まだこんなもんじゃ済まさん。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 23:02:49.00子供いないならさっさと離婚した方がいいんじゃない?
事故が心配なのはわかるけど勝手に売り飛ばすとかはあり得ないからな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 23:28:34.61前科つけてやれるぞ
とりあえず実家へ返品しろ
嫁親含めての対応見てから結論だせばどうだ?
同じバイクは無理でも同型現物もってこさせろ
だめなら損害賠償と離婚だな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/13(土) 01:03:41.15最終的にはそこなんだけど、帰ったらどこに行こうかワクテカしてたとこから
一気に奈落の底に突き落とされたように、奴にも同じ思いをして貰おうかと
思ってる。向こうはまだほとぼりが冷めたら元に戻れると高をくくってる
節があるんで、その辺でダメージを与えられたらと画策中。ついでに言えば
びた一文渡さずに叩き出せるのが理想。離婚云々はこっちの足元固めてからだね。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/13(土) 01:15:34.65この辺の考え方はバイク乗りでも人それぞれだと思うんだが、
同じバイクなら納得できても同じ型のバイクじゃ納得できないんだよね。
IYHスレのテンプレじゃないけど傷の一つ一つに思い出があるんだ。
賠償ったって資産価値は思い出プライスレスくらいしかないのが実情w
今回の件で向こうの有責にできればラッキーくらいに思ってたけど
前科をちらつかせられるならこちらの言い値で交渉進められそうだな。thx!
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/13(土) 02:11:17.68書いてる内容を見る限りお互いに歩み寄る余地はナサソウだし、
幸か不幸か小梨だし、サクッと離婚がお互いの為なのかなあ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/20(土) 15:51:41.97ヤッチマイナー
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/20(土) 21:57:56.810032名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/25(木) 17:26:10.490033名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 23:01:17.800034名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/27(土) 23:04:48.880035名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 00:04:00.83そこの家庭にもよるが、結婚してから免許取得は難しい。
バイク購入は収入と嫁さん次第だと思う。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 15:33:32.710037名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 10:10:40.73休みはあっても楽しみはないわ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 20:01:36.57友達から5万で買った250のカタナだけど
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/01(水) 20:09:31.77もう子供も一人でなんでも出来るし、家のローンも終わった。
今俺が死んでも保険金で学校は出られるだろう。
結婚して子供出来た時に降りたから、18年振りかな。
今は週末が楽しくてしょうがない。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 04:14:04.45一発で死ねばまだマシだけど、脳障害だとか半身不随なんかになったら
家族の負担にしかならないと思う
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/05(日) 20:37:53.51元気?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/06(月) 13:49:41.52嫁曰く、「それ、いくらで売れるの?」だと。
売るつもりなんて、ありませんから〜。
ちなみにもらったバイクはXS-1
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/06(月) 17:53:10.65>もらったバイクはXS-1
凄いね、レストア頑張って!
>>15の例もあるから直したら、長期出張には注意だw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/07(火) 15:01:29.840045名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/29(水) 12:04:12.140046名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 01:14:31.10現在、私が妊娠中で秋頃に1人家族が増える予定。
妊娠して間もなくから旦那がどうも欲しいバイクがあるようで欲しいほしいとずっといい続けています。
ただ、今持っている愛車を手放す予定はなく二代目のバイクを所望しているようなのですが、
今後家族が増えるし経済的なところと1人の体ではないのだよというので買っていいよと素直に言えません。
バイクが好きだし走ってみたいというのは痛いほど判ります。
しかし、今乗ってるバイクももう少し可愛がってあげてもいいかなという気持ちもありきで二代目バイクをオッケー出すかどうするか正直悩んでいます。
既婚者の方で二代目バイクをお持ちの方、買うときとか家族の方って何か言われたりされましたか?
長々と失礼しました。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 04:45:16.89趣味の為に家庭生活は破綻させるべきではない。
ご利用は計画的に。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 06:33:47.29夫婦なんだからきちんと話し合うべき
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 08:28:10.5046です。
ご回答ありがとうございます。
すいません…。
質問板がわからず、既婚者の方に聞いてみたくてこちらへ質問させて頂きました。
趣味のことってさせてあげたい気持ちは山々なのですが、家庭を持つということで1人ではないし、今後の子供の費用等もあるので趣味だけでというわけにもいかずです。
少し話し合いですね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 08:34:44.5246です。
ご回答ありがとうございます。
だいたいはツーリング用と普段使いになるんですよね。
うちは休みが一日だけなので普段使いとツーリング兼用になりそうです。
そうなると初代バイクに乗らなくなりそうで初代が少しかわいそうなのです。
今後のこともあるので機嫌は悪くなると思いますが、どうしても欲しいという場合は、話し合いしてみようと思います。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 19:25:58.76現実的に可能かどうかの検討から始めるべきですね。
まず夫婦の貯金を隠すことなく提示し合い、月の収入も合計します。
月々の支払と貯蓄、子供の進学のための貯蓄もはじめないといけません。
このあたりの金額は、調べると簡単にでますが、私立か公立か、保育所か両親
かでもだいぶ変わってきます、子供のために、まず本気で調べてください。(たぶんその金額に愕然としますw)
ここまでやって、スタートラインです。そこから、今それが必要か二人で考えてください。
「欲しいから買う」が出来るのは独身までですよ。もちろん、お金に困っていない状況であれば別です。
私も、今のVTR250を購入するにあたって、通勤電車の年合計と、バイクの維持費、燃料費を比べ、生命保険を上乗せ
しても、バイクに利が有る(事故したらマイナスなのはあたりまえですが、唯一の趣味でもあるという理由でごまかしてます)
と踏んで購入しました、10年を目標に10万キロ走る予定です。以上個人的意見です。
ここは既婚者のバイク乗りが、お互いの悩みや、意見を言い合う場でもあるので、全然問題ないとおもいますよ?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 21:05:18.180053名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/21(金) 21:22:04.81産んだら産んだで、考えが変わると思います。
「私は全然寝てないのに、あなたばかりバイクに乗りやがって。」って。
で、乗る機会が減り、結局、どちらかを手放すかと。
ちなみに、私は10Rに乗っていて、D-TRACKER125やWR125Rの追加購入を考えてましたが、
10Rを乗る機会が減るのがイヤで止めました。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 04:13:46.81結婚前 ブラックバード
結婚後 VTR250
家購入後 CD125
子供誕生後 スーパーカブ50
今 保育園送迎用電動アシストママちゃり&通勤用ロード
うーん、悲しい…orz
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 06:21:49.37俺の買い物は基本的に自由にさせてくれる良い嫁だと思うわ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 06:27:09.26>>23で「今までやってきたことが無駄だったとすら思えてきたよ。」って言ってる
けどこれすごいわかる。
家の嫁も自己中っぷりがひどいので、ある時何かプツンと切れて「もう無駄な努力
はしない」って宣言した。
それ以来週末のバイクも好きなだけ乗れていい感じ。
夫婦としては破綻してるかもしれんけど、子供もいないし、余計な干渉もさせない
ので思った以上に快適な生活になってる。
ずっと自分の都合のいいように機嫌とってくれて、喧嘩してもうまくあやしてくれ
てた旦那がある時を境に一気に距離をとってきたわけだから、なんかたまにオロオ
ロしてるけどしらん。
離婚上等な38歳。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 08:53:40.13>離婚上等な38歳。
まだ人生の半分にも来てないのに、人生楽しまなきゃどうするよ?
子供いないなら自分を解放してやった方がいい。
人生これからだぜ?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 14:24:57.37俺の場合は朝鮮ドラマばかり見てる嫁が気持ち悪くなって家を飛び出していた時期だったな。
バイクを買った店のHPに俺のバイクが出ていると友人が教えてくれて発覚。
家に戻ったら残りのバイクも売るとか言うので、自分でバイク屋に預けてきた。
子供とペットが心配なので時々は家に戻るが、もう一緒には生活する気は無い。
今は遠く離れた被災地で働いて子供の為に金だけ振り込んでいるが、定年になったら何処かに消えるよ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/22(土) 15:04:12.15子供の為に我慢しなきゃいけない事あるのわかってて
少しの間、自分の趣味我慢出来ないんだから
大人になりきれない幼稚な子供が子供作っちゃった感じ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 10:02:06.58なんでもかんでも独身時代みたいにはいかないけど、かといって結婚して
子供ができたら趣味は全部封印して家族のために尽くすなんていうのも極端
すぎる
経済的な余裕があって、時間のやりくりがうまくできるならいくらでも自分
の人生を楽しめばいい
それを足引っ張るようなのが身内にいると一気にストレス溜まって大変にな
るけどね
006115
2013/06/23(日) 18:42:32.79とりあえず嫁は実家に帰したまま。緑の紙はまだ。
あの後散々問い詰めて売却先白状させたよ。約束なので
名前は出せないが、その店舗に行って盗難時の備えにコピーしておいた
車検証(名義変更後に送られてきたのは処分されてた)見せたら
最初はお答えできませんとか委任状もあって違法性はないとか言ってたけど、
座間のカタナ乗りと男爵のいざこざなんかの話してネットって怖いよねぇ
話しが広がるのなんてあっという間だもんねーなんて言ってたら
最終的には教えてくれた。俺の車両は早々に直販で売れたらしい。
詳しくは勿論教えてくれなかったしこちらも聞く気はなかったけど
俺が買った時と同じ新卒の若い子らしい。貯金と夏ボはたいて買ったとかで
大事にしてくれそうで良かったよ。DQNカスタムやってる奴もいる車種なんで
そういう事しない子だといいな。
とりあえず二か月も経てばお互い頭も冷えるだろうと思ってたけど
嫁からは未だに反省の欠片も感じられない。悪いことしたって理解できて
謝罪の一つもあれば新車購入(゚д゚)ウマーで赦そうかと思ったけど、もう駄目だな。
今はどれだけ奴の分け前を減らすか裏技的なものを独学で勉強中。離婚スレとか見てると
みんな気軽に弁護士がどうとか調停がどうとか言ってるけどそんな労力
なかなかないわw俺にバイタリティが無いのかみんな暇なのかさもなくばネタなのか。
それと、上に書いたように再構築はほぼ無いという前提のもとに新しい相棒買ったったw
独身に戻れば長期休暇も好きに使える&オッサンになって体力も若干落ちてるので
それをカバーしつつ遠出できる奴だ。V4から並4になったが、なぁに、同じヤマハだ問題ない。
006258
2013/06/23(日) 19:11:26.84俺の場合は婿養子なんで、俺が家を出たよ。
ちゅうか、2年前にも更年期障害で気が狂って、家を追い出された経験があるからね。
戻って来いって言うから戻ったけど、やっぱり再構築は無理だった。
バイクは8年前に修理を出していたのが直って復活出来たわ。
それまでは魂が抜けたみたいになって、仕事でミスするようになって大変だったけどね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 19:11:49.09>新しい相棒買ったったw
男はいくつになっても遊び心を忘れちゃいけないからね。
バイクはいいよね。
頑張れ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 19:46:23.20頑張ってね
いい結果になるといいね
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 19:54:58.290066名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 20:20:44.14とりあえず前を向いて踏み出せたみたいでよかったね
うちのクソ嫁は「わざとらしく反省するふりするけど実は反省してない」っていう
一番イラっとくるタイプ。
これまで何度も許したり許した振りしたりを繰り返してきたけど、もう忍耐の底に
行き着いた感じ。
俺も同じ感じで、時間が立てばまたこっちから歩み寄って修復の方向に向かうの
かなと思ってたけど、全然気持ちが戻ってこない。
普段から大した家事もしなかった嫁なので、日常もさほど不便なくバイク乗れる
時間は増えたしいろいろ頭すっきりしたよ。
無意識に我慢してストレス抱えてたんだなと実感する毎日だ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/23(日) 21:28:48.15それとなく緑の紙を置いておけば?w
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/27(木) 06:37:06.31一人じゃ暮らしていくのがやっとの奴が嫁の
稼ぎをアテにして身分不相応のバイク買ったり
してるアホがいるけど、もう破綻寸前だよw
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/27(木) 06:56:45.790070名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN免職にはならなかったけど居場所を失い辞職
いくら優秀な人でも障害者では良い就職先は見つからず、タクシー会社の配車係にまで落ちぶれた
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN家族には悪いが夜走りしてくる。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN気をつけてな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN「1人で勝手出来ていいわね。私だってストレス溜まってるのに。
旦那には保険かけてるから、このさい事故って死ねばいいのに!!」って思われてるかもよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN0075ヤジルマンZ ◆yajiZ/j8Qs
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN0076名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN0077名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANと嫁に言われている
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN0079名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN0080名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN乗る回数を考えると修理費用やメンテ代が高く感じてしまう
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN乗る暇無くても整備とカスタムにじかんあてれば以外に故障防げるよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN0083名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANあと、バイク屋のおっちゃんへのお布施的意味合いもあるw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN0085名無しさん@お腹いっぱい
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANそれがだんだん億劫になってくる!
バイク屋に整備、カスタム頼む金もなくバイクを降りる
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANどこに行くんでも後ろに乗ってる
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN0088名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN頼んだって乗ってくれない嫁もいるんだぜ?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/01(日) 22:05:11.290090名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/03(火) 20:56:13.460091名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/14(土) 07:27:00.60セブンカフェなう。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/14(土) 11:15:11.70って同居してる親に言われた
冬場から春先までは仕事が忙しく乗ってる時間と乗る気がしないのでガレージに入れっぱなし
初夏のころちょっと乗れる時間作って乗ってる
夏休みになると仕事が休みの日には子どもたちとイソイソお出掛け
9月10月の気候が良くなると爺婆嫁連れてお出掛け
そしてまた仕事に明け暮れる年末から春先
確かになかなか乗れずバイクにも申し訳ない気はあるんだが
所有してるだけでもうれしいし、たまに乗れればやっぱり楽しい
嫁も乗りに出てもいいよと言ってくれるし、現状で嫁には不満はないみたいだ
現状ならね…
車両の入れ替えや大型免許の取得は怖くて言い出せないw
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/14(土) 16:22:56.770094名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 07:32:36.96でもたまにしか乗らないからこそ、慣れ親しんだ愛機がいいんだよね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 10:50:12.17やっぱり乗れる機会や時間が少なくても自分のバイクっていう満足感、所有感は大事
レンタルは女性だけd…
おや?誰か来たようだ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 16:14:16.830097名無しさん@お腹いっぱい
2013/09/15(日) 16:25:53.99でももうバイク降りる
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 17:56:32.67VT250spada→ER-6n
GSR750、嫁の許可降りなかったorz
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 19:45:44.57なんで降りるの?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 19:51:06.26嫁さんはスズ菌感染免れたんだな、よかった
カワサ菌なら大丈夫だ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 20:11:00.04(゚Д゚)
そういうことか!
実はSV1000にも心引かれたりしたんだか、嫁に助けてもらってたのか!
感謝せねば!
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 20:16:36.77あとはヤマハのバイク買えば国内4メーカー制覇なんだけどなぁw
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 22:12:33.340104名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/16(月) 22:55:22.28ゼルビスってどうよ。俺の欲しかったバイクだ。Vツインってのがみょーにきになっていた。
今車二台所収してるけど、軽自動車うっぱらって、バイクにしてもいいよって妻に提案中。
250CCなら、車検もいらないしね。とかいってみている。
そのかわり、雨でも風でも60才になってもバイクで通勤だけどいいの?って言われると少々びびる。
欲しいのはゼルビスとかZZR250とか、カタナ250とか往年のバイクを中古でねらってる。
セローもいいな。妄想だけは膨らむ。でもジャイロキャピーが一番実用的か。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/16(月) 23:26:13.24ape増車の方向のほうがいいような・・・
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/17(火) 08:35:03.55雨の日も風の日も雪の日も60になっても70になっても
バイクだけでいいの?って
それ絶対に嫁さんは増車に賛成してないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています