トップページtomorrow
1001コメント251KB

既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ271

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/08(金) 18:49:28.93
既婚男性と既婚女性が雑談をしたり質問したりするスレです。
やたらな質問者叩き・馴れ合い・自演認定・設定厨はお断り。
荒らし煽りをスルーできる「大人」同士で楽しみましょう。

※嫌なレス・コテハン・サレ鬼女が嫌いな人は専用ブラウザ導入の上、あぼーん設定してください
※認定房や煽り房は徹底してスルー願います

不倫・浮気・風俗関係について語りたい・相談したい人は
不倫・浮気板(http://toro.2ch.net/furin/)に行って該当スレを探してください。

●よくある質問
Q:男の人/女の人って○○○なんですか?
A:そんな奴もいるし、そうじゃない奴もいる。さっさと自分の旦那/嫁に聞いてください。

Q:夫が隠していた、エロ画像・本・動画を見つけてしまいました。
A:ロリ・ペド、盗撮したものなど犯罪に結びつく場合以外は黙認してあげよう。

エロネタ用
婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレinPINK6
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1332076798/

独女用
【質問者は>>1必読】独身女性の質問スレ【既女お断り】 Part50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1335163625/

前スレ
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ270
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1338288250/
0632名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:00:24.36
俺、飲まない旦那だけど、送別会や歓迎会には出てる。
ここまでは一緒だが、子供が小さい時は嫁が家で心配だから先に帰ると堂々と言ってたよ。
今では、子供も少し大きくなったけど2次会にはでないし、アッシーにもならずに普通に自宅に帰る。

あんたの旦那って立場が弱い情けない男だな。
普通は、子供小さいからで先に帰る。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:02:33.67
やだ、そんな会社の付き合いもまともに出来ない男とか。
将来性ゼロ。あなたポジションは?
0634名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:03:53.30
>>632
お前のような空気を読まない人間とは違うってことだろ
人付き合いってのはお前が考えているほど甘くない
0635名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:15:03.20
私は旦那が会社の同僚と飲みにも行かず毎日帰ってくるような人なら、
何ていうか、仕事もそうだけど、人間関係など色々残念な人のような気がして
イライラするかも。周りにも合わせて飲みにも誘われて、そこそこ遊んでくれないと
嫌だわ。私は旦那が飲みに行くというとどんどん行っておいで!って言うし、
社会的にちゃんとした行動はして欲しいと思ってるよ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:15:48.43
何事も程度ものってことで。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:16:53.52
2時3時まで帰ってきませんって事は起きて待ってるタイプ?
寝なよ。寝てれば12時には帰ってきたんだろうなって勝手に思って幸せに
くらせるから。 人間なんて気の持ちよう。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:26:54.75
>>632
立場が強い弱いじゃなくあなたの行動で周りがどのような印象を抱くか想像してみるといい
あなたが帰った後の宴の場をそうぞうしてみたらどうだい
たぶんもう感心すらもたれていなくなってるかもだけどね
子どもみたいな脳みそなんだねあんたさ
0639名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:29:34.64
子育てもなるべく手伝う、仕事は残業もやる、会社での付き合いもきちんとでる、酒は飲まない、
アッシーにはならない、課長代理だが何か?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:31:31.27
>>638

職場によるだろ
アル中DQNばかりの職場なら最後まで付き合わないと
仕事にも影響するだろうが
普通の職場なら昼間きちんと仕事して最低限の義理を果たせばいいだろ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:32:13.01
>>632正論だろ、地位があって仕事できて、理由いって帰って、家庭も仕事も円満、完ぺきじゃないか
理想の旦那だろ

嫁が困ってるのにどんどん飲みにいけとかおかしいよおまえら
0642名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:33:22.21
>>638
何が悔しかったのか知らないがとりあえず漢字変換忘れないようになw
完全にアホっぽいぞww
0643名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:34:44.01
>>640
二次会も参加しないと書いてあるが
そこは無視か?
0644名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:35:55.38
>>642
揚げ足とる煽りしかできない者のほうが悔しかったとみなされるのをご存知かなw
0645名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:36:08.10
飲み会って頻度はどのくらいなんだろう
自分の職場は月に2回くらいなんだが…前職は年に2回しかなかった
ていうか2時とか3時ってことは終電過ぎてるだろ
そんな時間まで飲もうとは思わないがなー
ましてや子ども小さいなら尚更ww
0646名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:36:10.58
>>638
課長代理なんてぺーぺに毛が生えたようなポジションだから、甘い事言ってられるんだよ。
そのうち分かるよ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:36:31.26
>>643

最低限の義理って書いたろ
別に二次会に出なくていいだろうよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:36:39.73
酒飲まないなら二次会も参加しなくてもいいだろ、文句いうやついないってw
0649名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:37:02.04
>>641
正論ね お前の中ではな

自己崩壊型人間だな
0650名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:37:29.63
>>645
うちの旦那はタクシーで帰ってくるよ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:38:09.80
>>641
地位って? 課長代理が地位のあるポジションなんでしょうか?w
0652名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:38:49.39
>>647
義理でさんかなどされてる側はどう思うかだ

人付き合いってのはそんな生易しいものじゃない
もっと人に揉まれたらわかるようにもなるだろう

それは悪い事じゃないんだよ自身のスキルがあがることに繋がるからね
0653名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:39:14.42
>>644
必死にレス付けちゃうなんて恥ずかしい奴だな
0654名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:39:37.77
地位っていうのはな、平社員ならアッシーも仕方ないけどそこそこになれば頼まれないってことだよ
本当に馬鹿だな
0655名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:39:44.61
>>653
悔しいのならお引取りを 邪魔
0656名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:39:45.42
主任(ぺーぺー)の次が課長代理ぐらいでしょう?w
ペーペーの次程度のレベル。つまり、ペーペーと同じくらいにしか一般的には
見られてない。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:40:02.11
>>650
それ自腹?
0658名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:40:55.10
>>655

お 前 は 世 間 の 邪 魔 者 ( ゚д゚ )
0659名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:42:09.18
上に立つものほど気を使えないとな
仕事だけ出来てりゃいいなんて考えの人間は半人前

雇う側から言えば使えないから雇用失敗作
0660名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:42:10.34
嫁が育児ノイローゼぎみってな時点で旦那に問題があるんだが、
どうやら本人の中では理想的な夫であるらしい。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:42:39.63
>>657
は? 当たり前じゃん。 プライベートで同僚や部下と飲みに行ってるのに
会社のバジェットで請求できるはずないじゃん。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:44:11.18
>>660
専業で育児ノイローゼってのも問題有りだな
男が外でどれだけの苦労をしてるか・・・
机座ってるだけの闘っていない奴は嫁の面倒も見ろとは思うがな
0663名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:44:22.34
>>659
上に立つものほど? この人ペーペー同様じゃん。
だから、断れるんでしょう。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:45:03.24
>>663
訂正するわ

上にあがっていくものに変える
0665名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:45:11.89
課長代理っていったらすごい上だと思うが、会社によって違うんだな
うち有名企業だから部長なんてなれないで定年退職多いぞ
最高普通課長

課長
課長代理
課長補佐
係長
係長代理
係長補佐
主任
主任代理
主任補佐
班長
サブ班長
現場主任
現場主任補佐
現場班長
現場サブ班長
リーダー
サブリーダー
平社員
契約社員
パート
派遣社員
0666名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:45:22.89
>>661
なに喧嘩腰になってんだよw 
ていうかタクシーで帰宅とか俺はないわ
もっと嫁や子どもに金を使いたい

終電で帰ろう みたいな感じの雰囲気はないのか?
0667名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:45:56.67
世の常だけど、30歳くらいの社会人が一番いっちょまえに仕事出来る気になってる。
まだまだ青いのに、本人は何も分からず自己主張。
よくある話です。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:45:58.54
>>665
で?今日はお休みですか?
朝から2ちゃんできる緩い会社なんだねw
0669名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:47:03.06
>>661
え?なにこの人ww
なんでキレてんのよwww
とりあえず俺だったら終電で帰るわ

0670名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:47:49.47
619です。色々なご意見ありがとうございます。旦那は病院勤務で、学生が実習にくるたびに歓送迎会をしてるんです。
1次会だけならまだしもあまり参加者もいない2次会にも参加してます。私が調子が悪くても「大丈夫?」というメールだけで帰ってきません。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:48:04.64
>>668
代休とか知らないんだ、もしかして無職ですかw
0672名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:48:32.92
>>668

大企業になるほど節電活動が盛んなわけなんですよw
俺だって土日休みの方がよかったわwボケww
0673名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:48:41.22
>>671
皆そう言うんだよね

わかりやすいわ底辺w
0674名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:48:42.45
役職の意味分かってないんだね。
主任も役職ではないし、それ以下連ねてどうするの?
もっと、立派な社会人になろうよ。 役職は会社によって違うので何とも言えないけど、
大企業でも補佐とか代理とかそういういらないポジションはなくす傾向にある。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:49:21.59
>>672
工場勤めですか
名前だけは大企業ですよねwww
0676名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:50:22.82
>>665ってマジで工場だろw
0677名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:50:33.68
登りつめて最高は課長って
何の罰ゲーム?
0678名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:50:53.94
>>675
工場wwwwww
ごめんねww 工場勤務ではないわww
普通に企業だよwwwwwww
すぐに工場勤務に結びつく辺りが底辺だねww
0679名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:51:31.91
>>670
旦那のポジションは?
0680名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:51:39.24
工場のトップってのは課長?
0681名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:51:49.10
>>675


  墓   穴    m9(^Д^)
0682名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:52:06.18
>>678
お宅の会社は課長が最高のポジションって事は分かったw
0683名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:52:42.06
一般企業で 

班長
サブ班長
現場主任
現場主任補佐
現場班長
現場サブ班長
リーダー
サブリーダー

ってのはなかなか無いよな
0684名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:52:55.15
嫁が育児ノイローゼで子供が小さくて、帰ってくるが2〜3時で酒飲めなくてアッシー

それの方がいいという方がおかしい

もっと家庭と仕事と付き合い全て上手くできる人攻めてる方がおかしいわ
0685名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:53:59.47
>>678
節電で会社の部署が休みになる???

変った会社だねw
0686名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:54:41.58
>>682
ごめんねww 俺の会社は社長兼最高経営責任者 ってのが一番上だわ
俺は会ったことないけどねww
電話会議でならお会いしたことあるぞwww

ていうか肩書き書いたの俺じゃないからww残念だなww
0687名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:54:55.62
>>684
自分擁護かw

それとも雌脳前回だな
お前が雌なら旦那は地獄だな
0688名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:55:06.15
>>684

だから頻度の問題だろ
0689名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:55:50.11
>>685
そう?周りには結構いるんだが
部署じゃなくて、会社全体だよwww
基本的には水曜と木曜が休みになるんだよww
去年から節電対策でなw
0690名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:56:37.40
>>684
あんた社会人としての付き合いを何もわかっていないようだね
あんた食わす為に旦那がどんあ苦労してるか・・
0691名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:56:45.71
>>689
お前の会社ってもしや社長さん外人さんだろ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:56:46.94
>>683
はい。ないです。現場って何って感じですし。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:57:36.99
>>680
工場のトップは工場長だろ

工場(現場)と内勤は違う、トップは会長、社長だろ普通に考えて
更に営業部門とかまた別に区別あるだろ

一概には言えないがそれだけ大企業だろ
だって、銀行でもそうだが最高支店長どまりって多いぞ
下手したら一生営業だぞ
0694名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:58:09.66
社長兼最高経営責任者?

一体何のジョーク?
0695名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:58:14.09
>>679
旦那はリハビリしています。15人くらいいますが上から3番目くらいです。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:58:35.88
ほんとすぐ工場とかって馬鹿にすんのな。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:58:56.67
>>689
他社との繋がりもあるのに節電対策ってだけで会社全体が休み?

ますますわからん会社だな
もしかして会社の事を把握できていない派遣社員かい君は?
0698名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:59:04.97
>>694
ジョークww( ゚,_・・゚)
0699名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:59:41.75
>>693
銀行の支店長と工場の課長とでは比べものになりませんが。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 08:59:42.02
>>691


そうですが なにか
0701名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:00:08.20
「育児ノイローゼかよ」
「旦那ノイローゼだ馬鹿者!」
0702名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:00:56.46
>>696
底辺が職についてるイメージが強いからね
まぁ働いてるものの殆どがそうなんだけど中には技術職の専門家もいるんだけどね
0703名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:01:03.06
>>700

おk お前の会社把握したww
神奈川住みだろ?まぁ大企業だけどなww
色々大変だろw
0704名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:01:07.71
>>700
うそうそ、私のはずっと外資で働いてけど、あなたの工場のようなポジションは
外資にはない。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:02:52.80
皆、薄々と気付いてるのだろうけどそろそろ虐めるの止めてあげたらw
ネットで強がりたい弱者っているでしょ
0706名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:02:54.30
>>704
ごめん おれその肩書き書いた人じゃないからね

>>700
えーていうかなんでそれだけで分かるんだよww
CEOって書いたからか?でもそんな会社他にもあんだろww
0707名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:04:04.31
島耕作でも読んだら?
お前等にはそれぐらいでなんとかなるだろw
0708名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:05:11.33
>>706
社長が外資のこてこて企業は課長だの係長だの区別はないです。
マネージャーとかディレクターとかで一括されます。
あなたのポジションは?
0709名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:05:22.53
>>706
分かりやすいwwww
サマータイムも導入したよな?

俺も同じ業界だからもしやと思ったらビンゴ('・c_,・` )
0710名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:05:49.72
>>708
そのへんにしておいてやれよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:06:31.43
>>710
いや、やめません。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:07:34.00
私はこてこての外資を渡り歩いてたので嘘はすぐに分かります。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:07:47.91
工場の課長とかなら別に早く帰ろうが二次会参加しなくても構わないんじゃないの
その程度でも構わない部署ってことだろう
0714名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:08:20.99
>>708
なんか俺に標準合わせてきたみたいだけど
最初の人じゃないよ それでも良ければ答えるが
俺は一般で入社したけど、一昨年社内選考受けて開発に移った
だからまだ部署内ではぺーぺーだ
ちなみに飲み会はほとんどないけど、時期によっては深夜帰りになる
車で通勤してるから終電は関係ない

>>709
ちょwwやめてwww
0715名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:08:24.85
叩き合い、貶め合い。なんと不毛な
0716名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:08:51.29
ちなみに、外資系企業の日本支社にCEOは普通存在しません。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:09:04.06
>>702
そうだよね、専門分野ってあるよね
工務課、営繕課、生産管理課等かなりあるよね
まあ銀行じゃなくて工場の場合だけど、でもその中で課長とかだと結構偉いんじゃない
名前の有名な大企業なら工場もたくさんあるし、現場と内勤とでまず区別される
現場って高卒、内勤って大卒みたいな感じかな?

で、内勤のどっかの部署の課長とか課長代理ならすごいんじゃないの
部長なんて言われてみたいわw
0718名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:09:41.95
>>716
日本支社って俺言ってないんだけどww
0719名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:11:18.91
>>718
外資なんでしょう? え、もしかして在日が経営するただの会社とか?
パチンコ屋とか? そういう事?
0720名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:11:53.76
外資じゃないの?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:13:36.13
>>719
外資になるらしいよ
でも本社も日本だけどね
在日ではなく純欧米人の社長さんです
0722名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:13:55.31
誤字が気になってしかたないが黙っとくか
0723名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:14:41.55
なんかスレすごいな伸び、付き合いって大変なんだな
俺は子供優先してしまう、可愛いんだよまだ小さいんだ
もちろん、くらいは中堅かな

年に2回くらい全体で集まり、あとは各部署で歓送迎会2回程度
結構でない人も多いよ、会社に残ってる人もいるから
0724名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:16:32.22
>>721
やめろww 身バレすんぞwww
とりあえず早起き乙
俺はサマータイムなんて絶対無理だわ
平日休みはいいなぁと思う
0725名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:16:43.59
家は細々とした自営
嫁も当然手伝っているので家事も少しは協力しているが無理しなくていいよともいわれてる感謝
大企業のような多いお給料貰ってるわけじゃないけどそれなりにやってはいけてる
こんな俺でも仕事関係の飲み会は最期まで付き合う
それが付き合いだと思っているから
嫁も当然バックアップしてくれる
遅くなっても迎えにきてくれる感謝
途中で帰るとかって人は危機感も感じないような温い場所にいるんだろうな
0726名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:17:38.07
>>721
あなた、社会のしくみもも世の中の事すら分かってないペーペーですから
しかたないと思いますが、アホすぎます。 フレッシュマンですか?
0727名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:18:58.38
>>724
いやなんか他の人と勘違いされてたから答えたほうがいいかなと思ってw
サマータイムは慣れれば平気だよ
去年はつらかったけど
でも残業が減るわけではないからサマータイムって結局勤務時間が
延びただけな気がしないでもないが、それは言えない
0728名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:19:08.98
やっぱり、ゆとりって就活に失敗して自殺する人が急増してるらしいけど、
意味があるわけだ。アホすぎで、ダメだわ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:19:49.02
芝居が始まってきたぞw
そろそろ一杯一杯なんじゃねーのw
0730名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:20:10.73
>>726
え?日本語読めます??
フレッシュマンってw
もう少しちゃんと読んで理解してもらっていいですかね
0731名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/14(木) 09:21:06.45
>>730
フレッシュマンじゃないのに、そのレベルはあり得ないと言ってるわけです。
嫌味なんですけど、分かりませんでした? ブラックジョークです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています