既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ269
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0862856
2012/05/29(火) 08:17:46.74みなさんレスありがとう。
>シッター案
それはもう真っ先に考えました。現実的でそれしかないとは思うんですけど、田舎なもんで、その手のサービスがまだまだ無い
地域なのです。だから探してもまだ見つからないんですね。
嫁は看護師(嘱託)なもんで、日曜は必ず休み取れるけど、夜勤、早出があるし土曜や旗日は必ず休みじゃないです。
嫁の仕事に合わせると、土日祝日は完全に休みで、早出の時は幼稚園に送っていけて、夜勤の時は迎えに行ける
職業というかそういう待遇の会社に就職するしかない。日曜だって、嫁が学会だか勉強会だか講習会に出たい時は
子供の面倒を見られなきゃならないし、嫁の休暇に合わせてこっちも4、5日連続した有給を取れないと実家に帰れない
とか言ってるし。
そういう待遇の職場に就職できるならそのほうがいいでしょうけど、そんな職場なんて(中途採用では)なかなかないし、
転職したての俺になんとかしろと不満顔されても現状ではどうしょうもないんですよね。
結局、嫁と子を養っていけるほどの収入を得るか、それができなきゃ嫁の仕事の都合に完璧にマッチして子供の送迎やら
面倒やらが出来ないと不満みたいです。
一度、お前の仕事の都合に完璧に答えられる仕事なんてそうそう無いよ。俺だって出来得る範囲で極力早めに帰ったり
休みもらったりしてるんだ。お客さん相手の商売(つかみんなそうですよね)で、自分の都合だけで帰ったり休んだりなんて
そうそう出来ないの! って言ったら、涙をにじませて、それじゃああたしが(仕事を)辞めてパートかなんかで働くしかないね。
(俺の給料とパートだけじゃ)やってけないと思うけど。とか言われました。内心、だからといって俺が主婦になったとしてもやってけないよ。
とは思いましたが、それを言葉に出すと恨まれそうなので言いませんでした。
こんな調子でずっと俺に不満を持たれてます。もう正直お互いに愛情なんて冷めてると思う。子供がいるからなんとか持ってるだけで。
お互い、拘束時間が長かったり、休みが思うように取れなかったり、シフト制でがんじがらめだったりするんだから、
相手に不満をぶつけるよりも、二人で悩み考えるのが筋だと思うんですけどね。どう言えば理解してくれるんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています