既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ269
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 22:38:16.79相談者自分夫今年41歳、嫁今年41歳、子供娘が2人いる、同居で祖母もいる
相談は、もう1人子供ほしいんだけど嫁に言ったら、嫁曰く年齢的にも娘も2人もいるからもう子供はいらないでしょって言われた
俺は子供好きだからもう1人ほしいなって思ったんだけど、やっぱり嫁のが正しいのかな
41歳の女性だと厳しいの?
共働き、土地有り、家のローンはあと10年、車2台持ち、贅沢しなければごく普通の家庭だと思う
共働きできるのは祖母が子供見てくれてるおかげもある
子供が可愛くてさ、長女は小学生、次女は幼稚園の年中で再来年には小学生
もう1人は大丈夫だと思うんだけど
祖母は、3人はきついって言うけど、俺シフト制だから俺も見れるし、嫁は年齢で41歳だと出産危険だっていってる
今高年齢で出産多いから大丈夫だと思ったんだけど本当に危険なの?
3人目ほしくないから言ってるのかなってちょっと思ってる
祖母と嫁は、今は昔と違って子供は1人か多くても2人っていって、シフト制で休みの日、子供いないからさびしいんでしょって、代わりに犬でも飼えばってそっけない
それで祖母も嫁も反対してる、俺だけが子供もう1人ほしいって思ってる
どっちが正しい?または説得の仕方を教えてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています