トップページtomorrow
1001コメント391KB

【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺295【必須】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/11(土) 03:46:59
【既 婚 男 性 専 用】
嫁に逃げられリーチきてる夫の相談スレです。
相談者はコテハン・トリップ・フシアナ【必須】を付け、テンプレ必読。
相談用テンプレをコピーして書き込みすること。
必読テンプレは>>2-10辺り。

【コテハン・トリップ・フシアナの方法】
名前欄に「山崎渉(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「山崎渉」は「fusianasan」でも可。
これにより、名前欄にホストが出ます。
これは、自演を繰り返すネタ師が居る為の緊急措置です。
フシアナは【必須】です。最初の書き込み時に使用してください。
ホストから身元がわかったりする事はないので安心してください。

コテハンはレス番号などの数字は避け、単語のもので。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。

【相談用テンプレ】
◆現在の状況
◆最終的にどうしたいか
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
◆家賃・住宅ローンの状況
◆貯金額
◆借金額と借金の理由
◆結婚年数
◆子供の人数・年齢・性別
◆親と同居かどうか
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)

個人特定を避ける為のフェイクは入れてもらって構いません。
ただし背伸びした嘘をつくのはやめましょう。
情報の後出しは叩かれる元になるので注意して下さい。
まとめを見て、相談の流れを理解してから相談すると良いでしょう。

前スレ
【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺294【必須】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1243249313/


寺まとめ
http://www29.atwiki.jp/matome-tera/

自分語り禁止。
次スレは>>970が立てること。>>970以降はスレ立て優先で減速を。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 13:41:55
たとえどんなに投稿者がまともでも、ある一つの単語出すだけで叩かれまくり
人格否定までされることあるからな・・・
一人称「あたし」なだけで総否定とか、ネトゲとか。

今回投稿者が全てまとも、全く悪くないとはいわないけど
奥さんが激しすぎる。
ネトゲも中毒じゃないしな・・・
家事も仕事もきっちりやった上でやってるようだし。

空、自殺未遂はやっぱり癖になるようだよ。
うちの母の友人がうつだが、治療してるけど自殺ばっかりするんで
病院は治すところです。自殺ばかりする人はここでは治療できませんよ
って医者からクギさされたそうだ。
んで病院通い始めてから16年・・・まだやってるらしい・・・
そこのご主人、精一杯奥さんの要求に答えてるけどやつれてガリガリ。
少しでも自分の要求(漫画喫茶行きたいとか)通そうとすると奥さん手首切る。
最近は帰る時間も責められるから残業もおちおち出来ないって・・・
0209名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 15:00:16
随分進んでて吃驚
自殺して人をためす行為をしてる時点で鬱は抑うつ状態を指してて
人格障害かほかの精神病だろ。
空は自殺ごっこしてもかまってくれてドンびきしたり逃げたりしないからおk!
と思ったけど、最近自殺してもリスカしても大騒ぎしてくれないネトゲしてる
つまらないからもっと理解してくれる人を!!!
って思っるのかどうかわからんけど

俺がいなきゃだめなんだーみたいな供依存になってんじゃね?

空も嫁さんも相手間違えたんじゃないかな。
個人的に自殺ごっこと死ぬ死ぬ詐欺する人間が男女とも嫌いなのでなんともあれなんだが。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 15:13:17
何に空が執着してんのかは知らないが別れた方がいいんじゃないかでFA。
仕事もして家事もしてんのにそれ以上頑張らんでもいいとおも。
つか空、例え毎日2時間でもネトゲ中毒とは言わないw
最近の子供の方がもっと長時間やっとるわw

ネトゲにかまけていたのも、本当はお前自身限界なの悟ってたんじゃないのか?
確かにしっかり向き合えなかったのは空の落ち度だが、
だからと言ってお前の嫁さんの落ち度がチャラんなる訳じゃないぞ。

よく考えろ、本当に大事な嫁なら故意にお前を傷つけたりしないぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています