トップページtomorrow
966コメント694KB

結婚に至った過程を思い出して語るスレ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 23:40:30
思い出をまとめるためもあり書きたくなりました.....
0836名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 12:30:02
最初から墓場なのかw
0837名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 13:42:36
ネタだろ。
1ヶ月で披露宴は親族の出欠確認だけでも間に合わんぞ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 14:28:18
親族が数人しかいないとか...
0839名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 16:58:14
普通は会場も押さえられんと思うんだが。仏滅?
0840名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 17:01:35
ネタじゃないんだ。
さすがに3週間で結納から披露宴などできんだろうと思って、
せめてもの記念にと双方の両親と爺婆だけの小ぢんまりした食事会を開くことにしたら
親戚やら友人が俺も参加したい私も参加したいとなって
結局100名超えの披露宴になった。担当者に「私も20年この仕事をしているが、2週間で披露宴したカップルは初めてです。人間やる気があればなんでもできますねぇ。」と苦笑された。

ちなみに産まれた子は女の子。
自分の娘がこんな無計画な男にさらわれたらと思うとぞっとする。
お義父さん。あの時は本当にごめんなさい。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 17:05:54
元式場勤務だが、1ヶ月じゃさすがに無理w
どうしても…ということでやった最速プランが2ヶ月。
夏か冬で仏滅の平日なら結構空いてる(土日でもそこそこ空いてる)。
ただ、1ヶ月じゃいろんな手配が間に合わんかも。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 17:09:05
>>840
もういいよ。
小さいとこならわかるけど、100名超人間に連絡して出欠を確認して、そこから発注かけるのは100%無理だから。

それに4ヶ月ってことは彼女が4ヶ月も生理こないうえ、つわりの時期も妊娠を知らずいたなんて話に無理がありすぎる。

ネタかくならもう少しマシなのかけよ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 17:11:09
うちは3週間でできたよ
披露宴というかちっとしたものというより
無秩序なお披露目大宴会というようなものだったけど
あれはおもしろかった。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 17:11:35
自分も大人数のイベントを仕切ったことあるけど
不可能な話とは思わんけどね
やたら大変だっただろうとは思うがw
場所も式場限定で考えなきゃどうとでもなるし
式場でも地域や日によっては大丈夫だろーし

どんな作業も担当者次第だよね
0845名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 17:12:44
>>840
うーん。さすがに無理がでてきたw
妊娠が発覚した後、二人で話し合ったり親を説得したり、顔合わせしたり、結納品を買いにいったり
入籍に必要な書類を取りに行ったり、入籍したり、披露宴会場を探したり、親族や友達に連絡したり
その人たちの出欠を取ったり、それを披露宴会場に連絡して細々と詳細を決めたり

二人や二人の親が無職なら良いけど、仕事しながらなら絶対無理w
0846名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 17:38:07
僕の妹もバタバタやって1ヶ月で何もかもぶっこんでやったから、あり得る話と思える。


そのかわり、当事者と手伝う側は、死ぬほど大変。
ご祝儀はやらないけど、この労力をありがたく思え!て、義弟と大喧嘩したのは良い思い出。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 17:38:53
オレは信じるよ
いくつかの条件がなければ無理だと思うけどね

・会場の融通がきく日取り(大安や友引ではない日)
・参加者の生活圏が近い(職場や学校の友人も)
・行動力があって献身的で信頼できる協力者が友人に複数いる
・ご両親が両家とも好意的&協力的
・そしてなにより、本人達が親しまれる人柄であること
 (先輩からはかわいがられ、後輩からは慕われる)
たとえ質素でも笑顔あふれる披露宴だろうな

あるいは、下記の要件だけでも可能かもしれないけどw...
・新郎家側が大金持ちで見栄っ張り、もしくは秘書・執事スタッフが優秀
0848名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 17:39:47
無理と断わらなかった担当者に萌えた
0849名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 17:49:31
せめて結納省けばネタとして成立したのにw
残念w
0850名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 19:50:00
流石に無理って書き込みが多いなw
結婚披露宴まで3週間って言っても、間に結納とか挟んでるし。
土日と有給使っても、実質5日間ないだろw
0851名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 20:01:03
二人とも無職だったんじゃね?w
0852名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 23:29:50
私も恥ずかしながらでき婚だけど、妊娠発覚→両家の承諾→入籍→結納までは一週間で済ませた。
嫁も当時29歳だったから、どうぞ持って行ってくださいという感じで無問題。
さすがにしっかりした披露宴は無理だったけど、結納の半月後、式場の小ホールで近い親戚だけでお披露目はできた。
式場の好意で衣装を貸してくれたりして、写真だけみたら、さも普通の披露宴したように見えるw

ただ新婚旅行に行けなかったのが残念。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 23:32:47
嫁→弁護士
自分→事務員

嫁が独立したときに一緒に移籍して、半年後恋愛関係になり、2年後結婚。
完全に俺が養われている立場なので肩身が狭い。


0854名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 23:33:49
>>842
あんた、独身か小無だろ。
妊娠4ヶ月って、4ヶ月生理がこないのとは
違うぞ・・・。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/19(木) 02:17:02
つわりもかるけりゃ気付かんことはあるしな
そもそも嘘だったらなんか楽しいのか?
俺って冷静カッコイーってか
0856名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/19(木) 06:24:22
>>854
妊娠しても生理が来ると思ってる童貞か?
普通なら一ヶ月生理が来なきゃ焦るだろうし、二ヶ月来なきゃ検査薬使うだろ
生理不順で年10回ほどしか生理がこないのうちの嫁でも二ヶ月来なきゃ妊娠の可能性疑うぞ?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/19(木) 06:54:18
>>854
おじちゃんおじちゃん・・・・前後の流れをよく読もうね
上のやりとりとズレた書き込みしちゃってるよ?

×4ヶ月ってことは彼女が4ヶ月も生理こない
○妊娠4ヶ月って、4ヶ月生理がこないのとは違うぞ・・・

で、おじちゃんの意見はただしい
コンスタントに30日周期で来る人なら2回抜けた後に病院に行った感じだね
世の中には40日周期とかそれ以上とか不規則とかの人もいるけどね

妊娠4ヶ月目ってのは(12週0日〜15週6日)ね
胎児の発育状態でひとまず判断し、もう少し育ってから
週数を調整することはよくあるから
4ヶ月判定もらってても実際には10週目だったりはありえること
0858名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/19(木) 07:51:58
あ、856の書き込みのレス番号間違ってたスマソ
854アテではなく856へ、でした
0859名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/19(木) 07:56:19
うちは小梨なんだが…
要するに

・彼女が生理が不定期だった
・生理が1度抜けた程度じゃ気にしない
・つわりが軽い

以上の三つの条件が揃ってはじめて「妊娠4ヶ月で発覚」っていうのが成り立つわけだな。
ちなみにつわりってどれくらいでなるもんなの?
感覚的には数ヶ月続きそうなもんだけど4ヶ月ってバリバリつわりの頃?
それともつわりの初期?
だったら、生理がこない→なんか気持ち悪い(つわり)→怪しいから病院へいく→妊娠発覚!でちょうど良い流れじゃないのか?
0860名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/19(木) 10:46:30
我が嫁は最初の子のときはつわり全く無しだったので人それぞれだと思う。
あと、我が嫁は2カ月目くらいでうすうす妊娠には気づいていたが
俺の誕生日に確定診断貰おうとおもって
産婦人科行ったら4カ月目12週という診察された。

0861名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/19(木) 10:59:04
妊娠の○週目って、エッチした日が起点じゃなかったよな
最後に生理があった日だっけ?排卵された推定日だっけ?
実際に診察に行くと○ヶ月目といわずに○週目がデフォと嫁が言ってたな
0862名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/19(木) 11:00:48
普通は○ヶ月とはいわんけど、そんな細かい突っ込みするお前がキモイ件
08638612009/11/19(木) 11:39:00
いやいや、オレもうろ覚えだから教えてもらいたかっただけだ
妊娠判明の翌々々週に披露宴すること自体は可能と思ってるし
>>835 の書き込みを否定する気はまったくない

>>835 は妊娠4ヶ月目とは書いてないんだよな
>4か月後妊娠判明。
これはエッチした日が起算の「4ヶ月後」ということだから
この時点で5ヶ月目、週で言うと20週目ぐらいにはなっているかも

生理が気になるのはエッチした1ヶ月後ぐらいからかな
普段から不順だと来ないことはよくあるし、まぁスルーするわな
2ヶ月後に生理がないとさすがに妊娠の可能性を疑うだろう
>>865 が言っていることにオレは同意する

普通ならこの時点で相談があるべしと思うから
>>835 は嫁の策略にはまったと考えるほうが自然だろうな

ただ、今が幸せならそれでもいいんだ、可愛い娘を大事にしてもらいたい
08648612009/11/19(木) 11:42:04
× >>865 が言っていることにオレは同意する
○ >>856 が言っていることにオレは同意する
0865名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/19(木) 17:46:22
うんこ味のカレーよりも
カレー味のうんこが食いたい


同意しろ
0866名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 09:25:59
粘着うぜぇ・・・
自分の常識に当てはまらなかったら嘘、とか、凝り固まりすぎじゃないのか?
世の中には出産するまで妊娠に気が付かなかったなんて話まであるのに
0867名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 12:42:05
デキ婚の俺もこの流れで晒してみる。長文なのでキライな人はスルーしてくれ。

嫁と付き合いだしたのは大学2年の時。
1年くらい付き合って漠然と「このまま大学卒業して就職して、数年たったら結婚かなぁ?」と思ってた頃、突然妊娠発覚。
涙目の嫁に告げられた瞬間、頭の中をいろんなことがよぎった
「まだ大学1年以上あるのに」「せめて就職してからなら…」「ちゃんと避妊してたはず」「なんでこんな時期に」
もう頭の中がぐちゃぐちゃで言葉が出てこない状態。
それをみた嫁は俯いて「わかった。もういい。ごめんね。自分で何とかするから」といってそのままダッシュで帰った。
背中見ながら「俺何やってんだ!!」って自分に突っ込んでた。

家に帰ってベッドでいろいろ考えた末、「どうせ将来結婚するんなら、今したっていいじゃん!」と急遽思いついた。
そしてその勢いで親父捕まえて頭下げて「彼女が妊娠した。大学やめようかとも思うけど、将来のこと考えて卒業したい。
今貯金が○十万しかないから、出産まで死ぬ気でバイトして金稼ぐけど足りない分は貸して欲しい。
ちゃんと借用書もつくるし、毎月少しずつでも返していく」と頼み込んだ。
親父は驚いた顔したけど、そのまま黙って俺にビール差し出して「まぁ飲め」といいながら、何故かそこからたわいも無い話をしだした。
オカンと逢った頃のこと、一番最初の子供を流産したこと(初耳だった)、次にできた俺が無事生まれた時どれだけ嬉しかったかわからない。
そのお前が困ってるんなら、親として助けてやるのは当然。
だが、甘やかすつもりはない。ちゃんと稼げるだけ稼げ。ただし大学にもちゃんといけ。
卒業するまでお前も彼女も最低限の生活は保障してやるが、あくまでお前がちゃんと大学にいってバイトすることが条件だ、と。
酒飲みながら俺は思わず泣いてしまったし、親父も目がうるんでたのを覚えてる。
初めて親父と真面目に語りあった夜だった。

以下つづく
0868名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 12:42:53

翌朝、朝飯くいに降りるとお袋が凄い形相で俺を睨みつけてこう言った
「あんた、何を悠長に寝てるの。彼女が昨日どんな不安な気持ちでいたかわかんないの?
まだちゃんと答えてないんでしょ。だったら今すぐ彼女んとこいって土下座して昨日自分がしたこと謝って来なさい!」
確かに夕べ親父と飲んで、そのままバタンキューだった。
朝飯食わずにそのまま彼女の部屋に走っていってドアを叩いたが、彼女からの返事は無い。
でも気配はするし玄関先にきてるのは判った。
だからその場で土下座した
「昨日はごめん。混乱してたんだ。でも改めて言わせてくれ。
俺と結婚してくれ。子供も産んでくれ。大学は辞めないけどバイトしながら何とかお前と子供を養っていく。
足りない分は親父に出してもらえることになったから経済的な苦労はさせない。」
ドアが開いて、恐らく夕べは寝てないんだろうというやつれた顔の嫁が顔を覗かせ
「貴方の将来を邪魔したくない…」
小さい声で言った。
俺はその嫁の不安をかき消すつもりで大声でもう一度言った。
「俺と結婚してくれ。いや違う。俺と結婚してください。お願いします!」
涙流しながら嫁が俺に抱きついてきた。

その後、バイトしながら大学を卒業し、何とか就職先も決まった。
親からの援助は未だ返しきってないけれど、絶対返すって約束したからそのうち返す。
何せ、子沢山でついこないだ4人目の赤ちゃんが生まれたばかり。
しかも全員女w
ますます俺の立場は悪くなるばかりw
でも、小さいながらも中古の一戸建てを買い、子供といっしょに草むしりをしてお馬さんごっこをして。
毎日楽しいぜ。
幸せってこういうことなんだなぁと思う今日この頃。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 13:37:54
次の子供作る前に借金返せよw
0870名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 14:28:48
大学時代、俺の女友達A子には親友のB子がいた
ある日、俺のアパートで俺、A子、B子の3人で飲むことにした
酔っ払った流れで3Pした
そしたらA子もB子も妊娠した

結局、俺はそのアパートの家主の娘C子と結婚
いまではいい思い出です。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 14:59:08
親からの援助は子に返すものだ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 16:53:27
>>871
うちが代々その考え方らしい。
家建てる時にまだ若かったからローンの与信額が低く、やむを得ず親父から借金したんだ。
なるべく早く返したかったから、切り詰めて生活したら3年で借りた額が貯まったのよ。
で、意気用用と親父に返しに行ったら、「やる」って。俺もお前の爺さんに同じようにして貰ったから、お前も息子が大人になった時に同じようにしてやれって。
それがうちのしきたりだって。

なんかこう、今まで親父に言われたことの中で一番ガツンときたわ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 20:17:10
>867
時代に逆行した生き様にホレタ。お幸せに。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/22(日) 00:57:11
>>872
いい親父さんだな。
読んだ俺もグッと来たわ。
そんな父親になりたいなぁ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 12:47:53
以下長文を。面倒な人は流し読みでお願い。

それまでにも何回かあった見合い話を、会う事もせずに断り、気楽な独身貴族を満喫してた二十代後半の頃。
兄夫妻から一緒にクラシックコンサートに行かないかと誘われたので、コンサートホールに着いていった。
そのホールのロビーで、突然兄が、「お久しぶりです〜」みたいな感じで、見た事ない中年男性と会話を始めた。
で、何故か俺が呼ばれ、兄の仕事での恩人だと紹介を受けた。(考えばこの時から計画にはまっていたのだが)
適当に世間話をして、クラシック聞いて、その日は気分良く終わった。
後日、今度は晩飯を食わないかと電話があり、またのこのこ出かけていったら、ロビーで先日の恩人一家らしき集団を発見。
すごい嫌な予感しかしなかったが、豪華な晩飯を食えるのだからと無視してたら、案の定晩飯の席に恩人一家が。
で、あとは予想通り、強制見合い発生。
その場は適当にごまかしたんだが、親爺に「義理が立たない」だの「良いのがいないのなら、もらっても良いではないか。親を困らすな」だの言われた。
正直時代錯誤なと思ったが、はっきり断る事もせずにうやむやにしてたら、ある日俺のマンションに恩人娘(現嫁)が三つ指ついて現れた。
曰く親同士では結納も済ましただとか。
正直はめられたとしか思ってない。嫁への愛?なにそれ、おいしいの?
0876名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 13:00:58
>>875
かわれていたんですねー
0877名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 18:55:28
(人格を)買われて?
(親に)飼われて?
(人生が)変われて?

日本語って難しいねー。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 19:55:08
>>875
正直 うらやましい

俺にくれ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 20:03:58
>>875
何が不満なんだ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 20:23:50
箱入り娘か・・・処女だったんだろな
0881名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 21:28:24
お前ら冗談きついな(苦笑)
0882名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 23:33:40
>>875
据え膳になったのか?
0883名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/25(水) 01:53:38
>>875
問題は良い女かどうかだな
0884名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/25(水) 01:53:41
子供はできたのか?
0885名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/25(水) 10:19:28
wktkが止まらない
0886名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/25(水) 10:49:31
>>883
そこが問題だよな
柔ちゃんや北斗レベルならまだしも朝青龍ならきつい
0887名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/25(水) 11:24:18
>>883
顔は市橋(整形後)みたい。
性格は「嫁ぎ遅れ」でお察し下さい。
だから結婚前も後も手を着ける気がしない。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/25(水) 15:46:52
手はつけなくとも珍子はつけたんだろ?
0889名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/25(水) 16:05:14
>>866に同意だな。

俺なんて、出来婚ってわけじゃないのに、
自分たちの結婚式の詳細を知らずに結婚式をしたよw

俺が論文を書くのに忙しかったから、嫁に「適当にきめて」と
いったら、俺の母親が適当に決めてたw

こんなの絶対信じられないだろうが、本当の話さw
0890名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/25(水) 17:51:00
俺たち夫婦は結婚(挙式)を思い立ってから一ヶ月で挙式したよ。
子供できたら結婚するかぁ?(なぜか出来婚を目指すw)→
子供出来ずこのまま結婚できないかもと焦る彼女→
彼女の不安を解消するために後々どうせ結婚するんだからすぐ結婚しようと提案→
8月のホテルのウェディングフェスティバルに二人してのこのこと参加して相談→
担当者「いつ頃ご予定ですか?」俺「今から取れるところで最速で」→
担「一ヵ月後が最速ですけど…」俺「じゃ、それで」→
すぐにそのままドレスの試着へ→着付「いつご予定なんですか?」嫁「一ヶ月後です」着「えぇーーー!?」→
担「案内状は即日出していただきます」俺「はいはい」

てな感じで一ヵ月後には無事に挙式・披露宴開けたよw
出来婚でもないのに担当者の人はかなり大変だったと思いますが・・・
今は子供にも恵まれて幸せです
0891名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/26(木) 13:14:58
仕事帰りの飲み会にて(参加者は泥酔状態)
俺「俺と結婚したい人は挙手〜」
女「はぁ〜い」
俺「んじゃ今から区役所に届けを出しにいこう」
女「はぁ〜い」
(ネタでもってた結婚届けをだす)
俺女,冗談で署名捺印 参加者も署名

そのままノリで区役所に提出で結婚

ノリで結婚生活ゴッコをする

あれから6年・・・2児もいる
どうしてこうなったと思うこともあるけど
まぁいいかとも思う。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/26(木) 13:17:51
>>891
平日の昼間から泥酔かよ…
0893名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/26(木) 13:19:05
>>892
よくよめ

>(ネタでもってた結婚届けをだす)

とあるだろ。
貰うのは平日の昼間しか無理だが、提出は時間外でもOKなんだぜ。

>>891
彼女は同僚?
0894名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/27(金) 13:23:01
>>893 
同僚で仕事上4年くらいパートナーしてくれてた
普段距離が近すぎてなかなか先に進めなかったけど
二歩も三歩も飛び越えてしまった
0895名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/27(金) 22:58:03
>>894
嫁は楽しそうなんだろ?
0896名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/27(金) 23:05:24
4年間一緒に仕事してて>>891のノリだと
嫁さんのほうに、もともと思いがあったんだろうな。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 01:11:10
>>891
翌日の酔いが覚めた時の会話を希望。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 06:46:32
>>893
提出はOKだが、結婚するには戸籍謄本が必要なんだぜ
これは戸籍係に出してもらわないといけないので、時間外なら無理

っつーことで>>891はただのネタ
しかも、かなりレベルの低いネタ師
0899名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 07:38:20
>>898
今さらマジレスかよwww
0900名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 07:39:51
「飲み会の帰り」が夜中だと断定してる人は
なんというか健全だな
夜明けに仕事が終わる職種ってそれなりに多いんだが
0901名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 08:27:12
戸籍謄本は「本籍地」でしか取れないから

「たまたま」891が結婚届をもっていて (これはクリア)
「たまたま」891が飲んでいた地域から行ける範囲に区役所があり
「たまたま」そこが891自身の本籍地で尚且つ現住所で
「たまたま」そこが891妻の本籍地でもあり現住所

という偶然が重なる必要性があるわけで

ついでに、891の親も891妻の親も
そんな状態で勝手に婚姻届を出したのに怒りもせず
「ノリで新婚ゴッコ」を許すような心の広い親であることが前提だな
0902名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 09:35:42
真偽自体はどっちでもいい派だけど901の説だけじゃ
嘘と断定するには弱いな
もっと確定的な条件はあげられないのかな

結婚届を持っていたこと以外は普通にあるでしょ
実家から近隣の職場へ勤務してる人が複数いる地域なんて珍しくもない
区役所までそうそうたどり着けないような地域そうあるかな?
うちの家から徒歩3分の場所に出張所あるけど・・・
「親が怒りもせず」と決めつけているが、結婚後に親族との
騒動がなかったとは書いてないようだが
0903名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 09:52:09
まともな成人なら、いくら酔った勢いでも戸籍謄本わざわざ取って入籍したりしないから
恐らく、まともじゃない人間ばかりが揃った地域だったんだろ

そういえばどういう地域の人間かわかるよな?
0904名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 11:04:35
おいら愛知県民だけど同一市内どうしなら戸籍謄本要らなかったよ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 11:08:31
俺は実家が岡山なのでわざわざ取り寄せたので予定の婚姻に間に合わなかったぜ…
一年遅らせるか?って聞いたら怒られたw
0906名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 13:13:10
まあ別にノリで言ったけど書類不備でその場では籍は入んなかったとか
そういう経緯があった可能性だってあるしな
別になんでもいいよ

次なんかない?
0907名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 13:17:09
元彼女の友達と偶然街で会う

その友達に誘われてそのまま職場の飲み会へ

女8人男1人のハーレム状態w

その中で最年長の自称「お局様」に一目ぼれ

元彼女の友達なので言い出しにくくそのまま半年

何とか自称「お局様」に会いたくて元彼女の友達にやたらと連絡をとる

友達「もしかしてアタシのこと好きなの・・・?」

俺「ちょwwww」

誤解をといてお局様紹介してもらって結婚まで漕ぎ着けたけど
勘違いされて拒否するのって、結構心が痛むよな。

ちなみに自称お局様というのは「その職場内で最年長の独身女性」ということで
キャラはどちらかというと癒し系。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 14:18:28
ある日付き合って1年の彼女がゼクシィを買って俺の部屋にきた。

一緒に読む

あれいいね、これいいね、と聞かれ適当にそうだねーとか返事した

結婚式場と披露宴会場とハネムーンが決まってた

え?え?と思いながらとんとん拍子に準備が進む

ゴールイン


ゼクシィ読まれたら逃げられないって本当だな。
まあ幸せだからいいんだけどさ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/02(水) 12:47:56
俺もちょっと晒してみる

3歳下の妹が男と揉めて、あたると評判の占い師のところにいきたいから付き合え、と言い出す

占い師は俺を一目みて「恋人は?いないでしょ?良い縁があるから携帯番号とメアドを渡しなさい」と脅される

拒否しようとするが妹が「この人は当たるんだから従え!」とキレたので仕方なく渡す

2ヶ月ほど後、女性から「はじめまして」のメールが届く

1ヶ月ほどメールのやりとりをして初デート

1年半後結婚

占い師に渡したメモはしばらく占い師が保管していて、1ヶ月ほど後、占ってもらいにきた女性に
「アンタの周りに結婚したい女性がいるはず。その人に渡せ」と託される。
そして、その女性の職場の先輩にメモが渡され、1ヶ月ほど迷った後、思い切ってメールを送ってきた…という流れらしい。

不思議な縁だ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/02(水) 14:12:48
>>909
そのまま共白髪まで仲良くできれば素直にすげーかも

見ず知らずの占い師に連絡先を渡したり
占い師からもらった誰ともわからん連絡先に連絡したり
普通の神経だったらどうよ?な状態ではあるが
0911名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/02(水) 16:40:41
>>910
今結婚7年目で結構仲が良い

俺が連絡先メモ渡したのは妹に脅されてなんだが
嫁はどちらかというと人見知り激しいし、決して迂闊なことするタイプじゃない。
だから、メモも最初は「いらない」と言ったらしいんだが、後輩に
「私の周りで結婚したがっている人っていうと先輩くらいしか知らないから貰ってもらわないと困る」といわれて受け取り
貰った以上連絡とらなきゃいけないんだろうか?でも怖いし…と迷って1ヶ月目
夢の中に死んだお兄さんが出てきて「さっさと連絡しろ。連絡しなきゃ後悔するぞ」って怒られたらしい。
そして、朝起きたら手帳に挟んであったはずのメモが枕元にあって
「あぁ、こりゃ何かあるかも」と思って思い切ってメールしたとか。

まぁ、お兄さんの話は幽霊とかじゃなく、自分の言葉をお兄さんという形を借りて自分に伝えたって感じで
メモはただの勘違いというオチなんだと思うけどな。
そこまでオカルトチックなことは信じてないし。
でもまぁ、ちょっと不思議な話ではあるよな。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/02(水) 16:47:24
物語的なベタな設定だと
君たちの間の子供はこの世を救う救世主になるw
0913名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/02(水) 18:10:59
>>912
フィッシュストーリーだなw
2012年に間に合うのか?
0914名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/02(水) 18:13:07
>>912
じゃ、占い師は神の使いか神自身だな
0915名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/03(木) 10:57:12
>>909
その占い師kwsk
0916名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/03(木) 21:37:18
>>909
自分もその占い師知りたいw
0917名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/03(木) 23:34:19
>>911
ドラクエの主人公?
0918名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/03(木) 23:49:06
親友の紹介で付き合い初めて約一年後に妊娠させちゃって結婚。
そこからが精神的に大変だったし10年以上過ぎた今も大変。
嫁さんが職業隠してたのが最大の原因。
会社事務員かと思ってたら田舎の役所勤務。
俺は昔から役所仕事してる人間嫌いだったから。
俺と交際始めたのは絶対職場結婚はしたくないって考えだから会社員ってことで付き合ってくれたんだってよ。
今でも親友と頻繁に会うけど馬鹿にされて笑われる。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 11:14:10
俺、結婚に至るまでドタバタだったな
初めて告った時は断れて、2回目でオッケーもらって、嬉しすぎて次の日から毎日プロポーズしたよ
一ヶ月で半同棲、三ヶ月で結婚きめた
最大のドタバタは嫁親に結婚猛反対されて、強行突破したことかな・・・
今考えると嫁まだ若かったし、そりゃ反対されるわな
やり過ぎだけど、あの頃は回りが見えてなかったんだ
0920名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 11:16:38
ネットの結婚相談所で。
出会い系ってやつかな。
会費は男は有料、女は無料。
1年くらい付き合って、後半はデートも結婚式場の下見で結婚。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 12:43:06
>>919
強行突破っていうことは、かけおちか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 12:53:07
強硬入籍だろ
0923名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 13:17:26
>909
俺の出会いもオカルトチックといえばそうだぞ。不思議なこともあるものだっていうもの。

1)前提として、うちは実家とお墓が高速使って5時間の距離に離れている。よってなかなか墓参りできない。
当時俺は一人暮らしで高速で8時間かかるところに住んでいた。墓は実家から自分の部屋までの途中に位置する。
 実家==高速5時間==お墓==高速3時間==俺の部屋 だ。

2)バイクで帰省しての帰り道、お墓のあるところからの最寄りのIC近くでバイクがお墓の方向に引っ張られた。

3)「あ〜、墓参りでもしていくか〜じいちゃん呼んだな〜〜」とおもって高速下りて墓参り。

4)墓に行くと野良犬がじいちゃんの墓の前で鎖が絡まってもがいてた。それを助けてあげた。

5)墓に手を合わせて「あの犬を助けてほしくて呼んだなwお礼は彼女紹介でいいよw」と言ってきた。ちなみにじいちゃんは大の犬好き。
  さらに当時俺はかなりの年数彼女なし。

6)その一ヵ月後に嫁に出会う。

偶然といえばそうかもしれんが、そういうこともあるということで。

0924名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 13:51:43
>>921
かけおちじゃなくて、922の言うとおり強硬突破だな
0925名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 13:53:37
スマン、強硬入籍
0926名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 13:54:42
突破なのか入籍なのか
強行なのか強硬なのか
0927名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 15:30:13
どーでもいい。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 17:53:19
>>923
いい話だ
じいちゃんのお墓には二人でお参りしてほしいものだな
0929名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 18:20:46
>>923
犬を助けてから出会うまでがはしょりすぎだw
kwks
0930名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 18:51:24
趣味の場で出会って、初カノになって、でも振られて、でも数年後にまた付き合い出して、結婚した。
出会ってから結婚まで8年くらいかかった。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 19:37:17
923です。929さんのリクエストにお答えして。
1)墓参りから再び高速使って無事自分の部屋に。
2)翌日から仕事。いつもと全く変わらない日常生活を送り続ける
3)バイクの整備中に嫁に出会う。


これでいい??
0932名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 19:39:00
>928さん
墓参りはちゃんと行きました。今は子連れで墓参りしてます。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 20:03:06
>>932
そうかそうか
さぞかしじいちゃんも喜んだだろう
0934名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 21:59:05
>>923
家系的な墓の事情は知らないが墓の引越しも考えたら?
0935名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 23:12:20
>>931
やっぱりわからん。
ていうか、俺が文盲?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。