【コピペおk】夫婦・家族のジーンとする話を集めるスレ3【オリおk】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001素敵な旦那様
2006/03/01(水) 20:56:38自分の周りのことでも他人の話でも、
夫婦や家族の感動する話、泣ける話、ジーンときた話を
集めるスレです。
前スレ
【コピペでも】夫婦・家族のジーンとする話を集めるスレ2【オリでも】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1130500556/
前々スレ
【コピペでも】夫婦・家族のジーンとする話を集めるスレ【オリでも】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1100174799/l50
0770名無し@話し合い中
2006/07/31(月) 20:29:17「ねえ、パパはどうしてママと結婚したの?」
それを聞いた父親は深いため息をついて、つぶやいた。
「おまえもそれを疑問に思う歳になったんだなぁ」
0772名無し@話し合い中
2006/07/31(月) 22:16:070773名無し@話し合い中
2006/07/31(月) 22:46:09やめてやれ・・・
0775名無し@話し合い中
2006/08/01(火) 00:51:50娘を背に日の丸の小旗をふって、 あなたを見送ってから、 もう半世紀が過ぎてしまいました。
たくましいあなたの腕に抱かれたのは、 ほんのつかの間でした。
三十二歳で英霊となって天国に行ってしまったあなたは、 今どうしていますか。
私も宇宙船に乗ってあなたのそばに行きたい。 あなたは三十二歳の青年、 私は傘寿を迎える年です。
おそばに行った時、 お前はどこの人だなんて云わないでくださいね。
よく来たと云って、 あの頃のように寄り添って座らせてくださいね。
お逢いしたら娘夫婦のこと、 孫のこと、 また、 すぎし日のあれこれを話し、 思っきり、甘えてみたい。
あなたは優しく、 そうかとうなずきながら、 慰め、 よくがんばったねと、 ほめて下さいね。
そうして、 そちらの 「きみまち坂」 に連れて行ってもらいたい。
春のあでやかな桜花、夏、 なまめかしい新緑、 秋、 ようえんなもみじ、 冬、 清らかな雪模様など、
四季のうつろいの中を二人で手をつないで歩いてみたい。
私はお別れしてからずっと、 あなたを思いつづけ、愛情をささえにして生きて参りました。
もう一度あなたの腕に抱かれ、 ねむりたいものです。
力いっぱい抱きしめて絶対にはなさないでくださいね。
(柳原タケ 八十歳 無職)
0776名無し@話し合い中
2006/08/01(火) 01:04:38あ、言葉がない。泣けた。
0777名無し@話し合い中
2006/08/01(火) 02:30:43私が5歳の時両親は離婚(原因は父のDV)。
私は母親に引き取られました。
しかし大学の卒業旅行のためパスポートを作ろうと戸籍を取り寄せたら超びっくり。
私、父親と父の前妻の子供だった。
つまり私を引き取って育てて大学まで行かせてくれた母は父親の後妻。
つまりは全くの他人。
あまりの衝撃に何も言えぬまま日々を過ごし、結婚する時にやっと母に聞いてみた。
母はあっさりと事実を認めた。
私の実の母は私が1歳の時に死去。育ての母親は私が3歳〜5歳まで父と結婚していたのだそうだ。
何故他人の子を引き取った?という質問には
「あの人(私の父親)の所に置いちょったら何されるか分からん。
かわいそうじゃけ連れて来てしもた」
とのこと。
私自身が親となった今でも母の情の深さには敵わない。
母は今血の繋がらない孫達に囲まれてとても楽しそうです。
0778名無し@話し合い中
2006/08/01(火) 03:07:53イ ('i, ,/ (ヽ
( 'i,`ミ' ヽ i ヽ`)'フ
(\ヽ,,_ ` ':.ヽ )γ),ノ)
ヾ' ..,, '; 'l, ,/ .:' ノ'
ゝ- .,,, .: i! ノ' ,:' ''",フ
,,-'', ',,,.. .:' /' _,,.. -‐''",,::' "つ
`ツ、,,ー- .:' ( γ´ ,,.. ''"ヾ、 彡'
''-彡,, ':, _,ノ ,:'" ''ヽ.,. ヽ、,,_,,ノ'⌒
,彡' J('ー` )し ' ゙" '-=-'"
ノ., "シ⊂ つ ,ト、ヽ、,_,,,ミ^ヾ
"''ツ' | "ヾ)ノヽ'Jツ' ヽ)
し'ヽ,)
0779名無し@話し合い中
2006/08/01(火) 13:03:27パパ :「なんだい」
ジョン:「国の仕組みってどうなってるの?」
パパ :「いい質問だ。よし。うちの家族を例にとってみよう。
パパはお金を稼ぐから”経営者”だ。
ママは家計を管理してるから”政府”だ。
そして、パパとママに面倒を見てもらっているお前は”国民”だね。
ウチで働いているメイドのミニーは”労働者”だ。
赤ちゃんは・・・そう、”未来”だね。
国の仕組みってこんな感じだよ」
ジョン:「うーん。よく分からないや。今夜、よく考えてみるよ」
その夜、赤ん坊がおもらしをして、ひどく泣いていた。
ジョンは両親に知らせようと寝室に行ったが、 ママが熟睡していただけだった。
そこで、メイドの部屋に行った彼は、ドアの隙間からパパとミニーがベッドの上で夢中になっているのを見た。
「パパ!」と何度も声をかけたがまったく気づいてもらえない。
しかたなく、ジョンは自分の部屋に戻って寝てしまった。
次の朝・・・。
ジョン:「やっと国の仕組みって分かったんだ」
パパ: 「ほう。えらいな。どれ、説明してごらん」
ジョン:「ええとね。”経営者”が”労働者”をやっつけている間、”政府”は眠りこけているんだ。
そして、”国民”の声は完全に無視されて、”未来”はクソまみれなんだよ」
0780名無し@話し合い中
2006/08/01(火) 13:07:30女の子は、母親の黒髪にいくつかの白髪の房があるのに気づいた。
女の子は、母親を見て尋ねた。「ママ、どうして髪の毛に白髪が混じってるの?」
母親は答えた。「それはね、あなたが間違ったことをして、ママを泣かせたり、悲しませたりするたびに、髪の毛が一本ずつ白くなるのよ」
女の子は少しの間考えて、こうきいた。「ママ、じゃあどうしておばあちゃんは髪の毛がぜんぶ真っ白なの?」
0781名無し@話し合い中
2006/08/01(火) 15:49:43>>906
私の母は、43歳で乳癌で亡くなりました。
私12歳、弟10歳、妹7歳でした。
私の母もあなたのお母さんと同じく、痛みを我慢していたようです。
最期が近くなった頃は、「こどもたちにこんな姿は見られたくない」と
お見舞いにも行かせてもらえませんでした。
左胸を全摘したのに、肺と目に癌が転移して
中学に入学したばかりの私の「制服姿が見えない」と泣いた母が忘れられません。
それでも幼い私達は母が必ず治ると思い込んでいました。
でも亡くなるその日、父は母にずっと付き添っていましたが
二人とも分かっていたようで、看護師さんが止めるのも聞かずに一晩中二人で話をしたみたいです。
「お父さんと結婚できてよかった。幸せだったよ」「こどもたちの事、よろしくね」
そういってお別れしたようです。
母を連れて家に帰ってきた父は私達を抱き締めて泣きました。
初めて父の泣き顔を見ました。
あまりにも906さんと状況が似ていて思い出して泣いてしまいました。
私のお腹には赤ちゃんがいます。毎日動いてとても元気です。
とても愛しくてかわいくて。母もこんな気持ちだったのかなぁ。
もう亡くなって10年以上経つし、恐くて、厳しかった母だけど
今でも私には世界でたった一人の大好きな母親です。
0782名無し@話し合い中
2006/08/02(水) 03:08:42>>779でお願いします。
0783名無し@話し合い中
2006/08/02(水) 05:58:21「そうさ。だからリンカーンはパパよりも偉いんだ。
ジミーも偉くなる為にたくさん勉強するんだぞ」
「でもボクは大統領になんかなりたくない。パパみたいになりたいんだ」
「パパみたいになるとお金がなくて遊ぶこともできないんだぞ」
「じゃあ一緒にテレビゲームで遊ぼうよ」
「よしやろう!大統領になればテレビゲームソフトをたくさん買えるぞ」
「やっぱりボク勉強する」
0784名無し@話し合い中
2006/08/02(水) 14:08:00彼が部下の家に電話したところ、「もしもし」という子供の声が聞こえてきた。
子供に取次ぎを頼まなければならない面倒さに苛立ちつつボスは尋ねた。「お父さんはいるかな」
「うん」ささやくような小さな声だ。
「彼にかわってもらえるかな」
ボスが驚いたことに、その小さな声の主は「だめ」と答えた。
子供じゃ話にならないと思ったボスは再び尋ねた「じゃあお母さんはいるかな」
「うん」という答え。
「じゃあかわってもらえるかい」
また「だめ」という答え。
小さな子供ひとりで留守番させるということはないだろう、誰か子供を世話している人がいるはずだ、その人に伝言を頼もう、とボスは考えた。
「家には他に人はいないのかい」ボスは子供に尋ねた。
「うん」子供はささやいた「おまわりさん」
警察が部下の家で何をしているんだろうと思いつつボスは言った「おまわりさんにかわってもらえるかい」
「だめ、おまわりさん忙しそうだから」と子供は答えた。
「何をしているの」とボス
「パパとママと消防士さんと話してる」との答え。
なんだか心配になってきた。さらに受話機越しにヘリコプターの音らしきものが聞こえてきたのでボスは「何の音だい?」と聞いてみた。
「ヘリコプターだよ」ささやくような声が帰ってきた。
いよいよ不安を募らせて尋ねた「なんでヘリコプターが?」
不安そうな声で子供が答える「捜索隊がヘリコプターから降りてきたんだ」
不安と苛立ちを募らせてさらにボスが尋ねた「誰を探しているんだい?」
くすくす笑いながら押し殺した声で子供が答えた
「ぼく」
0785名無し@話し合い中
2006/08/02(水) 18:38:080786名無し@話し合い中
2006/08/02(水) 21:08:59早く夏休み終わらねぇかな・・・・
0787名無し@話し合い中
2006/08/03(木) 05:06:060788名無し@話し合い中
2006/08/03(木) 05:37:210790名無し@話し合い中
2006/08/03(木) 09:51:190791名無し@話し合い中
2006/08/03(木) 09:53:49もし自分の余命が判明しても同じなのかと問いたい
同じ態度なのかと問いただしたい
俺は余命五年らしい
聞く前から愛情はひとしおだったが今は更に愛情がパワワップした
でも不安はある
俺が死んでからの事
子供達の無邪気な笑顔や寝顔見てると俺が親父として最後にしてやれる事を考えずにはいられない
一瞬一瞬が大切な時間
神様がくれた最高に大切なとびきりの時間
いつか俺の時間がなくなる時までこの特別な時間を大切に過ごしたい
この嫁で良かった
この子供達で良かった
俺の人生は短かったかもだけど
決して恵まれてもいなかったけども
俺は幸せだった
君達のお母さんと出会い愛しあい君達に会えた事
ロクでもないガラクタみたいな身体の俺を愛してくれた嫁に愛と感謝を送りたい。
それから子供達と俺への愛情、最高の贈り物をありがとうと言いたい。
0792名無し@話し合い中
2006/08/03(木) 10:44:320793名無し@話し合い中
2006/08/03(木) 11:31:20“もし自分の余命が判明しても同じなのかと問いたい ”
“同じか”って、何が同じなんだよ?これだけじゃわからんぞ。
それと余命宣告がマジなら↓のスレに逝け。そんで、気合と根性と執念で
余命宣告なんざブッチ切っちまえよ。嫁さんや子供たちの為にもな。
俺も祈ってるぞ!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1130169236/l50
0794791
2006/08/03(木) 16:48:24http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1143564071/
ここからのコピペでつ(・ω・。)
0795793
2006/08/03(木) 23:35:24釣られちまったよ、、、orz
0796名無し@話し合い中
2006/08/04(金) 01:55:02初めて経験するプレッシャーにイライラして
親とも妹も大喧嘩して、何もかも嫌になった日の夕方、リュックに荷物つめて家を飛び出した。
受験直前、12月半ば。これからどうするんだろう?
寒く暗くなっていく中、必死で単語帳を読みながらひたすら歩いた。
しばらくは友達の家を転々とした。
親からすごい数の着信とメールがきたけど一切見ず削除
塾と学校には通ってたけど、追ってきた家の車を見つけて逃げたりもした
それでも友達もみんな受験、ずっと泊まるわけにもいかずファミレスに泊まる毎日
毎日寝るところの心配する生活にイライラしてきた頃、親からメール
「部屋借りたから住みなさい」と
意地張ってたあたしも最初の受験校が2週間後に迫り、しぶしぶ住むことに
1週間後お母さんがやってきた
ウィークリーで暗証番号知ってるお母さんはあっさり部屋に入ってくる
無性に腹が立ったあたしはろくに会話もせず「帰ってよ!」て叫んだ
本当は久しぶりに会えて嬉しかったのに、沢山話したかったのに、お母さんは帰っちゃった
自分はもう家族に戻れないんじゃないかと思って泣いた
しばらくたってから外に出てみると
ドアノブにスーパーの大きな袋がかかってる
なんだよと思って中を見ると
料理のできないあたしの為に、インスタントのリゾットなんかが山ほど入ってた
あたしが好きなゼリーとかプリンも
お母さんは泣きながら帰ったんだろう
貯金をおろしに行くと5万振り込まれてた、決して裕福なわけじゃないのに
涙が止まらなかった。
そんなあたしですが無事志望校に受かり、楽しく大学生活送ってます。
いつかちゃんとお礼を言って家出費用を返します!
0797名無し@話し合い中
2006/08/04(金) 03:40:190798名無し@話し合い中
2006/08/04(金) 07:16:57むしろ、ムカついた。
0800名無し@話し合い中
2006/08/04(金) 11:27:210801名無し@話し合い中
2006/08/04(金) 17:28:27大学受験でこの騒動なら、就職活動で自殺か、社会人1年目の5月に引きこもりだろう。
ほっとけ。
0802名無し@話し合い中
2006/08/04(金) 19:50:42俺は幸せな親父なんだと、ジーンとした。
0803Carry
2006/08/05(土) 10:36:42私は現在35歳で子供一人と妻の三人暮らしをしています。
ふと一昨年のことを思い出したので書いてみようと思います。
私は基本的に外食を好まず家で食事をする事が多かったです。
私が特に好きだったのはカレーライスで週に一回は作ってもらっていて
カレーにはソースをソースの味がするぐらいかけるのが好きでした。
ある日妻が急に具合が悪くなり私は会社を休み妻の看病をすることにしました。
丸一日寝ていたら落ち着いたみたいで「わざわざごめんね。今日の夕食何にする?」
と聞かれたが「いや。まだ寝てたほうがいいよ。今日は俺が作るから」といい
私が夕食を作ることにしました。妻は心配そうに私が料理をするのを見ていたが私は独身の時はちゃんと自炊していたのでまともな料理を作ることができました。
結局夕食はカレーライスをつくったのですが、食べるときに妻が少しだけカレーにソースをかけました。その瞬間私の心が少し痛みました。いつも自分がしている事なのに・・・
初めて自分がその人のために一生懸命作った料理に勝手に味付けされるという事の辛さを知りました。その夜は私は罪悪感に苦しみました。私は妻にこんな思いをさせていたのかと
それから数日後夕食にカレーライスが出たときはソースをかけませんでした。
妻が「あれ?今日はどうしたの?いつもソースかけるじゃん」と聞いてきたので
「やっぱりお前が一生懸命作ってくれた料理に味付けするなんて失礼かなと思ってさ」と不器用な言葉でいってみました。すると妻がポロポロ涙をこぼして泣き出しました。
その後は妻を落ち着かせてその日の夜は久しぶりにがんばってみました。(笑)
そして今年の5月に子供も生まれました。優しい子供に育ってほしいということで
優人という名前です。今は冷めた家庭が多いと聞きますが、やはり温かい家庭が一番だと思います。少しの気遣いでいいので旦那さんまたは奥さんにしてあげてみてください。
0804名無し@話し合い中
2006/08/05(土) 10:41:44興毅という名前です。今は冷めた家庭が多いと聞きますが、やはり温かい家庭が一番だと思います。
少しの気遣いでいいので旦那さんまたは奥さんにしてあげてみてください。
0805名無し@話し合い中
2006/08/05(土) 16:23:412年前の結婚式前夜、携帯不精の父から初めてのメール
「しあわせになつてね」
母に教えてもらいながら送ってくれたみたいです
泣きました。゚゚(つ□`。)°゚。
0806名無し@話し合い中
2006/08/08(火) 00:04:36でもどうしてもその大学に行きたくて親に頼んだ
弟も来年受験だし、親父はあと二年で退職だし
しょうじき家計が厳しいってのは分かってた
親父に相談したら
「お前が本当にその大学に行きたいなら、がんばって浪人させてやる」
って言ってくれた
それから1年間必死に勉強した、しまくった
そして無事にその大学に入学できた
今俺は一人暮らししてるんだけど
たまにふと親のことを考えるときがある
親父の言葉を思い出したり、家族の励ましを思い出して
涙が出てくる
何年か経って立派な社会人になって
絶対に親孝行してやるんだって決めた
0807名無し@話し合い中
2006/08/08(火) 06:05:51/ , - 、, - 、 ヽ それがどうした 僕マラえもん
/ ,.-‐'l 。 ,! 。 l―.ヽ
l l ヽ` - ○- ' ‐ i l 大人の世界の 電動ロボット
l l - `ー┴―' ‐ l.,! どんなもんだい 僕マラえもん
\ヽ' `./
ヽ===(テ)=="l 奇妙奇天烈 摩訶不思議
(l () () .l 奇想天外 自己挿入
l () l) 悶エ迅速 男ハ不要
l () l
l () l) マラえもん(ウィンウィン)
(l () l マラえもん(ウィンウィン)
l () () l ツウ販デカッタ
l () l) 通ハンデ買ッタ
〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕 マラえもん
〈:..... .....:〉
〈:..... .....:〉
〈 .〉
l`ー―――‐‐'l
0808名無し@話し合い中
2006/08/09(水) 16:26:15うちも>>200さんのとことちょっと似てるかな。うちの場合は父なんだけど。
父は私と妹が小4の頃(双子です)今の母と再婚。実母は赤ん坊の頃に
他界したと聞かされてた。
ずっと私達は父の連れ子だと思ってたんだけど、200さんと同じく
22才の時パスポートとる時に父とは血が繋がってないと分かった。
父本人には聞けず、父の母(私達の祖母、これも小さい頃から可愛がって
くれてて血が繋がってないなんて考えた事もなかった)に問い質した所、
実母は未婚で私達を妊娠中に父と知り合い、父は周囲の反対を押し切り結婚。
私達は父の養子に。しかし一年程で実母は他の男と駈け落ち。
父には血の繋がらない双子の乳児が残された。
周りは当然、私達は実母の身内に引き取らせるか、施設に入れるものと
考えてたが、父は自分が育てると言いだし周囲を仰天させる。
父の親兄弟、親戚、友人総出で説得するも父の決意は固く、
「この子らは産まれる前に父親に捨てられ、産まれてからは母親に捨てられた。
この上俺まで捨てたらこの子らは三度も親に捨てられる事になる。」
「何より俺はこの子らが可愛くて仕方ないんや。離れるのは俺が堪えられん。」
とぼろぼろ泣いて、最後は周りも折れざるを得なくなったそうです。
再婚してから三年で弟がうまれましたが、父は全く別け隔てなんて
そぶりも見せませんでした。考えてみれば弟とも血が繋がってないんだよなぁ。
(継)母もすごく大好きです。思えば難しい年頃だった私達を
押し付けがましくなく、それでも愛情たっぷりに育ててくれた。
何があっても私達の両親はこの二人だと胸を張って言えます。
だらだら書いてたらすごい長くなっちゃった(´・ω・`)
自分語りすいません。
0809名無し@話し合い中
2006/08/09(水) 16:37:41今のところなる必要も無いのだけど。
0810名無し@話し合い中
2006/08/10(木) 07:40:43まだ童貞だけど。
0811名無し@話し合い中
2006/08/10(木) 08:47:25イ`
0812名無し@話し合い中
2006/08/12(土) 01:55:11いつだったかな?
テレビで「ほたるの墓、本日○時から」とかいうCM(?)が流れた。
そこで母と「へぇ、今日ほたるの墓だってさ」と話していると
父が突然「あんな映画は見るもんじゃない!」と怒り出した。
私はわけがわからず「え?なんで?なんかあったの?」と聞いても
父は「あんなもんはいかん!」の一点張り。
母に「わけがわかんない」と言ってたら、こっそり教えてくれた。
お父さん、お母さんより涙もろくって、あんなの見たら泣いちゃうんだって。
父をそんな人とは思ってなかったので、ビックリした。
でも、その後父をよく観察するようになったら、
たしかに、プロジェクトXとかでも目をうるませてた。
0813名無し@話し合い中
2006/08/12(土) 01:56:413年前くらいから、父は仕事でパソコンを使うようになった。
でも、根っからの関西人で、発音が関西な父。
そのままタイプするもんだから、当然変換されない。
父「おい!○○(私)!○○!パソコンが壊れた!」
私「はいはい、今度はなんですか」
父「あんな、なぬかって入れたのに、漢字にならへんねん!」
私「あんな?なぬかは「なのか」って発音すんねん。入れてみ?」
父「おぉ!「七日」ってなったわ!(・`ω´・)○○はすごいなぁ!(゜∀゜)」
他にも「どおろ」「ひこーき」とか入れて「変換できひん!壊れた!」
お父さん、口で言ってる音と、書き文字には違いがあるんやで?
しかも手書き文字もすごい汚いから、読めないの。
「こんな変な文章書いてて、会社で困らへんの?」
「そりゃ、うちの会社の新入社員の最初の試練は、お父さんの文書を
解読することやからな!!(・`ω´・)」
「それいばれることちゃうがな!」
そんな父は、甘党で、さらに一度ハマったらしばらくそれを続ける
癖があるものだから、缶コーヒーはU●Cオリジナル!と硬く決めてて、
でもU●Cってなかなか売ってないものだから
休憩時に父が飲まずに部下の人たちだけが飲むわけにもいかなくなって、部下の人が
困っちゃうからって、車に1カートン積んでた。
今は好みが変わって、ジョー■アみるくたっぷりカフェオレ(?)になったから
まだ見つけやすくなって、部下の人が胸をなでおろしてるらしい。
家にもストックされて、帰省した時に私が勝手に飲んじゃうと
「お父さんのカフェテラ(誤字にあらず)、飲んだんか?(´・ω・`)」
0814名無し@話し合い中
2006/08/12(土) 01:57:48そんな私の親父名言ナンバー1は、私が出産で里帰りしてたときのこと。
胡坐の中に赤をスッポリ入れて、ず〜っとダッコしてくれるもんだから
私「やっぱり、孫ってかわいいもんなん?w」
父「まぁ、そりゃかわいいけどな。
でもな、やっぱりそれ以上に子供の方が大事やな。
○○(私)の産んだ子やからかわいいと思うし、
こうやってダッコしてたら○○が助かるやろうと思うからダッコすんねん。
でもな、お父さんの一番大事なんわな、子供よりな、お母さんやねん。
・・・・・・・・お母さんには内緒やけどな」
私「(感動したけど、感動したのを悟られたくない)
え〜、じゃぁ、私は二の次なん?私かわいそ〜」
父「子供はな、お母さんの一番になるねん。母親とはそういうもんや。
でもな、そこでお父さんまで子供を一番にしてしまうと
誰がお母さんを一番大事にしてくれる?誰もいなくなるやろ?
だから、お父さんはお母さんが一番大事やねん」
。・゜・(ノД`)・゜・。
そんな父は、母のことは愛称で呼び(子供との会話ではお父さん・お母さんだけど)
毎朝母とチュッとしてから出て行きます。
それが世間では異常だと気づいたのは、高校生くらいの時でした。
こんな夫婦になるぞ!と思ってましたが、今現在
子供に押されて夫への愛は確実に目減りしている今日この頃orz
まぁ、1子供とミニ四駆で一緒に遊んでるような人ですから
たぶん、萌え父になってくれることでしょう。
本人的には、燃え父になりたいみたいですけどw
0815名無し@話し合い中
2006/08/12(土) 02:30:350819名無し@話し合い中
2006/08/12(土) 06:13:18いい話が台無し
0820名無し@話し合い中
2006/08/12(土) 09:21:310824名無し@話し合い中
2006/08/15(火) 00:53:24しかしいい話だった。
0825名無し@話し合い中
2006/08/15(火) 23:34:13そのお父さんも、お父さんのお母さんの一番だったんだ……
今気付いたよorz
0826名無し@話し合い中
2006/08/17(木) 00:20:52成人式の前日に実家に帰った時、オヤジの行きつけのスナックに連れて行かれた
カラオケで「野無憎(←間違ってるかも)」って曲を自慢げに歌っていた
どんな歌詞かは忘れたけど「オヤジが息子に送る曲」みたいな感じだったのを覚えている
きちんとサシで飲んだのはそれが最初で最後になったな・・
息子ができたら俺も歌おうかと思っている
0827名無し@話し合い中
2006/08/17(木) 00:30:51オレのことをアッシー扱いしてた山口智子似の女がいて、
オレも惚れた弱みで終電終わったあととか車で迎えにいってた。
ある日、銀座まで迎えにいった帰り、
首都高で用賀まで帰ろうとしたが(もち首都高代はオレ持ち)
三軒茶屋すぎたあたりで事故渋滞でまったく動かなくなった。
その女は妙にイライラしはじめてオレに八つ当たりしてきたのだが、
やがて突然泣きながらブリブリッ、ブウーッと音をたててウンチを漏らした。
オレは激烈なウンコ臭に興奮して、そのまま厚木まで走ってラブホに入り、
泣きじゃくって訳わからなくってる女を犯しまくった。
その女が今の女房です
0828名無し@話し合い中
2006/08/17(木) 03:20:020830名無し@話し合い中
2006/08/17(木) 08:51:080832名無し@話し合い中
2006/08/19(土) 09:21:54高校のときにおかんが病死して以来、家事を全部こなしてきたねーちゃんが
関西の大学院に行くのに、この春引っ越した(私は妹)。
・・・・・・・・夏休み、帰省したねーちゃん、家を一目見るなりよろけた・・・・・
ねーちゃん、大学行きながらバイトもサークルの部長もやって、
炊事洗濯掃除全部やってたんだ・・・・マジすごい。どうやってたんだ・・・・・
ちょっと時間があったら体を動かしてた訳が分かった・・・・
9部屋+台所+トイレ2つ+風呂+物置で室内でペットもいるのに
いつ誰が来ても隅々までツルピカーンで、飯も栄養と季節感考えた
温かいものが出るか、遅いときは冷蔵庫に何か入ってて
冷凍食品とか惣菜やインスタント食わせられたことなかったし・・・・・・
布団もシーツもいつも干してあったし・・・服はアイロンがかかってたし・・・・
季節に合わせた部屋の模様替えも行事ごともしてたし、
花瓶の花も綺麗で、玄関も庭の植木も綺麗だったし・・・・・
4ヶ月で腐海と化した家を、ねーちゃんに怒られながら片付けて
やっとお盆に間に合いますた。ねーちゃん、ゴメン。おとんと頑張る。
このスレ見て、なるべく今の状態を保つようにする!
737 :730 [sage] :2006/08/18(金) 13:24:43 ID:t+94nMoU
私は自分の部屋が腐海だった有様で、
ねーちゃんにいつも説教されていますた・・・・・
がらくたで私の部屋のドア開かないから、朝になるとねーちゃんがベランダから窓叩いて
「布団干すから出してー!」と言われて渡してたし・・・・・
明日掃除しようと思ってたら、気付けば無駄に広い家が全部ゴミと埃とカビだらけに。
おとんの健康診断は急に危険数値だらけになるし・・・・・
ねーちゃんの偉大さが分かった。本当にゴメン。
0833名無し@話し合い中
2006/08/21(月) 23:21:30偉大なねーちゃんにage!
0835名無し@話し合い中
2006/08/22(火) 05:21:46粋だね〜。
0836名無し@話し合い中
2006/08/23(水) 00:58:06過疎化するよりマシだ
0837名無し@話し合い中
2006/08/23(水) 01:49:00.▼ , / ヽ-、__
/▲..,3__/ /
/_,,./,'3 / /
/ ,' 3`ー/ /
./l ⊃ /
/ `ー--|_______/
ちょっとジーンときた
0839名無し@話し合い中
2006/08/23(水) 03:20:000840名無し@話し合い中
2006/08/23(水) 10:16:12/´ `▲
, '' ` ` / ,!
. , ' ▼ _, rミ おおー!
; `ミ __,xノ゙、 伸びる伸びるぅ
i ミ ; ,、、、、 ヽ、
,.-‐! ミ i `ヽ.._,,) ビヨ〜ン
//´``、 ミ ヽ. /,' 3\
. | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) ./ `ヽーっ
ヽ.ー─'´) l ⊃ ⌒_つ
''''''''' `''ー---‐'''''"
0841名無し@話し合い中
2006/08/23(水) 10:16:48_,,..,,,,_
/ ⊃ヽ-、__
l / ヽ
/`'ー-/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0844名無し@話し合い中
2006/08/23(水) 17:16:13男がそれを手に取ると中からなんと、ランプ魔人が現れた。
魔人は男に向かって敬礼して言った。
「助けてくれてありがとう御座います。」
「今日はあなたにとって、とてもラッキーな日です。」
「あなたの為に、3つの願いをかなえてさしあげましょう!」
「さらに、あなたの奥様にはその願いの2倍を同時にかなえてさしあげます!」
男は信じられないといった表情だったが、とりあえず最初の願いを言ってみることにした。
「それじゃあ、今すぐここに現金で1500万$用意してみろ。」
「おやすいごようで。」
魔人が何やら呪文を唱えると、彼の目の前に1500万$の札束が現れた。
「奥様には3000万$の現金をかなえてさしあげました。」
男は小躍りしながら次の願いを言った。
「次は邸宅だ。1万フィートの大邸宅を出してくれ。」
「ははは、おやすいごようです。」
魔人が呪文を唱えると、なんと1万フィートの邸宅が出現した。
魔人はにっこり笑って言った。
「奥様には2万フィートの大邸宅をかなえてさしあげました。」
男は興奮して魔人に言った。
「よし、最後の願いだ。よく聞いてくれ。」
「次はわたしを死ぬほどひっぱたくんだ。ただし・・・」
「ただし?」
「半殺し程度にするんだぞ。」
0845名無し@話し合い中
2006/08/23(水) 19:54:57そしたらなんかめちゃくちゃ好きな人ができたらしいんです。
で、よく見たらなんかほんのり化粧してて、アイラインとか引いてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、好きな人ができたぐらいで普段してない化粧なんてしてんじゃねーよ、ブスが。
つくりの問題だよ、つくりの。
なんかリップも引いちゃってるし。女の子らしくメイクってか。おめでてーな。
ちょっとは見られる顔になったでしょ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、鏡やるからその化粧落とせと。
ブス女ってのはな、すっぴんでいるべきなんだよ。
席替えで隣になった男子からボロクソ言われてもおかしくない、
私は女を捨ててます、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
ピエヌだのメイベリンだのは、すっこんでろ。
で、やっと話がそれたかと思ったら、はぁ〜恋って切ないね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、お前にはそんなもん必要ねーんだよ。ブスが。
得意げな顔して何が、恋は切ないね、だ。
お前は本当に恋をしているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、恋してるって言いたいだけちゃうんかと。
情報通の俺から言わせてもらえば今、お前のアノ人には、カワイイ恋人がいるんだよ。
残念だったな。
気づかずラブレターでギョク砕。これがブスのコクり方。
ラブレターってのは顔を合わせることがない。そん代わりショック少な目。これ。
で、返事がいつまでも来ないで自動あぼーん。これ最強。
しかしこれをやるとクラス全員にばれる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいなブス女は、早いところオレの気持ちに気付けってこった
0847名無し@話し合い中
2006/08/24(木) 11:20:54うん。=いや。
いや。=うん。
たぶん。=だめ。
私たちに必要よ。=私が欲しいの。
あなたが決めて。=答えはもう分かってるでしょ?
話し合いましょう。=文句があるのよ。
それでいいわよ。=私は不服よ。
この台所使いずらいわ。=新しい家が欲しいの。
私のこと愛してる?=買いたいものがあるの。
もうちょっとで準備できるんだけど。=言っとくけど,ずいぶん時間かかるわよ。
0848名無し@話し合い中
2006/08/24(木) 13:04:32夫の顔には,深い感動と,そして,驚嘆の色が浮かんでいた。
「あなた──」メアリーは,そっと夫に近づき,やさしく彼の手を握った。「何を考えてらっしゃるの?」
「ああ!なんて不思議なんだろう」ミケノビッチは,感嘆のため息をついた。
「こんなによく出来たベビーベッドが,たったの10ドルしかしないなんて──まったく。信じられるかい?」
0849名無し@話し合い中
2006/08/24(木) 13:12:53昨日、私が緊急に手術を受けることになりました。
(簡単な一時間程度の手術)
手術前は
「おなか減った〜。
お前が手術室に行ったら
俺は一人ですぐご飯食べに行くから!」
ってしきりに言っていた旦那。
(朝から飲まず食わず。ちなみに手術は夕方。)
で、手術が終わって病室に戻るときに
旦那がかけよってくる足音が聞こえました。
意識が戻っていた私に
「何が食べたい?買ってくる!」
と言って私の分と自分(旦那)の分を買ってきてくれた。
なにさ。
私が手術室に向かったらすぐご飯食べに行くって言ってたくせに。
食べてないじゃん。
食べるどころか飲み物も飲んでないじゃん。
チョト、泣けた。
0850849
2006/08/24(木) 13:16:32No.473 旦那をずっと大好きな奥様part3(;´Д`) より
0851名無し@話し合い中
2006/08/24(木) 13:16:50「俺の稼ぎが少ないばかりに、堕ろさせてゴメン」
またまた、泣けた。
もちろん子供は主人のではありません。
0852名無し@話し合い中
2006/08/24(木) 17:35:06先日離婚に向けてきちんと話したいと言われて、自暴自棄になり、酒メチャクチャ飲みながら話し聞いた。こいついなくなったらマジで孤独だなと思ったら、普段言わない弱音が口から出てきた。
涙もとまらない。
格好悪いと思ってうつむいてたら、嫁が突然大泣きしながら正面にきて俺の胸をどついて「辛いなら何で早く言わないの!逃げてばかりいるからダメなんだよ!孤独でいいなんて簡単に言うなぁ〜!!!」
驚いた。そんな嫁初めて見た。
茫然としてたら、手を握られて「何も話してくれなかったから、あたしは必要じゃないのかと思ってたよ。辛かったらこれからは話してよ。もう一度建て直そう。あたしも頑張る。一緒に頑張ろう?一人じゃないでしょ?あたしも子供たちもいるんだよ?」
嫁も寂しかったらしい。
すまないと思うと同時に、今までで一番嬉しかった。これからは大事にしてやらなきゃな。
0853名無し@話し合い中
2006/08/24(木) 17:56:530854名無し@話し合い中
2006/08/24(木) 19:52:49いいよ〜
0855名無し@話し合い中
2006/08/24(木) 21:44:130856名無し@話し合い中
2006/08/24(木) 23:55:11泣ける2Chにいきなさい。
0858名無し@話し合い中
2006/08/25(金) 01:03:100860名無し@話し合い中
2006/08/25(金) 01:15:38気落ちして帰る途中にも、女に足を引っ掛けられて転倒してさ。
持ってた荷物を地面にぶちまけたけど、誰も見向きもしてくれなかった。
難易も考えないようにして歩いてたけど、急に昔の嫌な事とかも思い出してきちゃってさ。
泣きそうになってマスクをして顔を隠してたら、警察に職務質問された。
なんか色々嫌になって、早くじいちゃんがあの世から迎えに来てくれないかなぁとか思いながら
家まで着いて玄関を開けたら
子供がすごい勢いで俺の似顔絵描いた紙を持って走ってきてさ。
その後ろから嫁が笑顔で「お帰りなさい」と言ってくれてさ。
ガキみたいに嗚咽もらしながら泣いてしまったよ。
まとまり無くてごめん。
0861名無し@話し合い中
2006/08/25(金) 01:29:47母がとある売店のパートで働いてた頃のこと。
同僚の若い子が海外旅行のために長期の休暇を取ったもんで
人手不足気味の職場だったこともありその分の穴埋めとして
母が休み返上での連勤することになってしまった。
目に見えて疲れてたものの母は愚痴も言わず働きに出てて、
私はそんな母を励ましたいというか元気付けたいなと思いながらも
気の利いたことも言えず「職場から『お前いらない』っていわれるよりは、
『来てくれ』って言われるほうがまだいいよ」とか何とか言っただけ。
母は笑ってそれを聞いてたし、私も深くは考えてなかった。
でもその1ヶ月ちょい経った後、夜中に母が一人で泣いてるのを見つけて、
びっくりしてどうしたの!って聞いたら、母は泣きながら仕事をやめたことと、
実はずっと職場で孤立してたということを話した。
さっき書いた若い子の穴埋めのための連続勤務中も上司はずっと母に
「ババアと一緒で気分悪い」とか「ホントはすぐクビにしたいけど仕方ないから
雇ってやってる」とか言われ続けてたそうで、それでも仕事を続けたのは
私の学費とかがあったからで、毎日夜寝る前に一人でこっそり泣いてたんだそうで。
悪気は本当に無かったんだけど、私が言った「いらないって言われるよりは〜」って言葉も
結果的に母を追い詰める形になってて、すごい後悔した。
うちはお父さんがいないから、辛い時に家族として支えになれるのは娘の私しかいなかったのに、
全く支えになれなかったどころか追い討ちかけてしまってすごく申し訳なくて私も大泣きしてしまった。
それから別のところでまたパートとして働き始めた母は、今度は人間関係にも恵まれて
(もちろん、休みとかもちゃんと平等に取らせてくれるし)元気になったけど、
誰にも文句を言わず一人で嫌がらせとかに耐えてた母の当時の辛さを思うとすごく悲しくなる。
0863名無し@話し合い中
2006/08/25(金) 04:15:35初期の頃からの2ちゃねらで、仕事の息抜きにみていた。
祭りに参加したり、買い物するときは相談したり社会の裏を知ったような気がして面白がっていた。
好きな人ができ、料理板でレシピ探したり、占い板で相性みてもらったりしてた。
結婚の時は冠婚葬祭板、妊娠が判明したら育児板とすごろくのように進んできてた。
でも出産時にトラブルがあり、わが子に一生の障害がでることがわかった。
その障害についても該当のスレッドがあるの。
もう笑っちゃうよね。
泣く暇もないくらいお母さんは頑張るから、あなたよりも一日長生きして、
あなたを看取るから。
でも本当は世界が滅べばいいのにと思っています。
0864名無し@話し合い中
2006/08/25(金) 07:31:380866名無し@話し合い中
2006/08/25(金) 11:00:380867名無し@話し合い中
2006/08/25(金) 18:22:15俺もよく落ち込む方だから、気持ちはよくわかる。
そういう時って、なんでもないようなことが本当に
嬉しく感じるんだよね。
すてきな奥さんと子供さんのために、世間にも
自分にも負けずに頑張れ!
(と、俺自身にも言ってみる)
0868名無し@話し合い中
2006/08/25(金) 20:06:03■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています