【ふれあいの街】荻窪スレ【その8】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2021/02/06(土) 21:25:33.22ID:kiR6MY+f【ふれあいの街】荻窪スレ【その7】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1597897535/
■過去スレ
【ふれあいの街】荻窪スレ【その5】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1563432383/
【ふれあいの街】荻窪スレ【その4】
https://rosie.5ch.ne...gi/tokyo/1543096748/
【ふれあいの街】荻窪スレ【その3】
https://rosie.5ch.ne...gi/tokyo/1517669249/
【ふれあいの街】荻窪スレ【その2】
http://rosie.5ch.net...gi/tokyo/1450701400/
【ふれあいの街】荻窪スレ
http://mastiff.5ch.n...gi/tokyo/1398827578/
0171名無しさん
2021/03/20(土) 09:26:31.43ID:dqWbCaP+南口仲通り商店街のケパブ屋の手前
昨日、店先にジェラートのケースのようなものが置いてあった。見間違いなら申し訳ないが、いずれにせよ楽しみだ
0172名無しさん
2021/03/20(土) 10:41:33.17ID:GEWh3kt30173名無しさん
2021/03/20(土) 20:30:53.71ID:kZYReAvfうれしい
0174名無しさん
2021/03/20(土) 21:11:36.47ID:SJZ9I61n0175名無しさん
2021/03/20(土) 21:51:47.15ID:kNhZgv5Mあれピザ屋だったの?
グラッツェとかマイアミガーデンから独立したような独立系大衆イタリアンだと思ってた
0177名無しさん
2021/03/21(日) 09:16:17.56ID:4d1vqSRU急げ!
0178名無しさん
2021/03/21(日) 14:21:56.43ID:O6626UTe新しくする気ないんかw
0179名無しさん
2021/03/21(日) 17:49:53.11ID:m82YgRWB0180名無しさん
2021/03/21(日) 19:33:26.67ID:SVW6btDm0181名無しさん
2021/03/21(日) 20:43:44.94ID:8XpJZwt6衣料品や電化製品の階、縮小したりしないかな
広いフロアとってるけど あまり客いないし
0183名無しさん
2021/03/22(月) 08:32:00.64ID:2bPOfKSv益荒男 3/26
0184名無しさん
2021/03/22(月) 12:30:30.64ID:69Hr5nbC一人行動でお願いします。
日本全国禁酒です。
アルコール飲料を飲んではいけません。
酔っぱらって路上に寝転んでいた人を見つけたら、110番します。
0185名無しさん
2021/03/22(月) 17:02:06.98ID:R9VM4+A6誰か利用してるんだろうか
0186名無しさん
2021/03/22(月) 21:14:37.43ID:I54hLAsi0187名無しさん
2021/03/22(月) 22:31:13.21ID:MG8+/QnH0188名無しさん
2021/03/22(月) 22:32:03.36ID:MG8+/QnH0189名無しさん
2021/03/22(月) 23:05:09.86ID:yp4+O+36おかしくはない
0190名無しさん
2021/03/22(月) 23:54:47.97ID:jGKLDhuG0191名無しさん
2021/03/23(火) 11:32:13.32ID:FgT9tZRe0192名無しさん
2021/03/23(火) 13:44:46.68ID:DUNrtqaQ見たところご飯屋っぽいけど
0193名無しさん
2021/03/23(火) 14:09:30.15ID:NwOPGF0s0194名無しさん
2021/03/23(火) 14:12:53.90ID:JWXOblUP0195名無しさん
2021/03/23(火) 22:16:14.40ID:XUdI0sbt今年初めて開いてるの見たかもしれん
0196名無しさん
2021/03/24(水) 00:08:06.93ID:lfTPRwkC0197名無しさん
2021/03/24(水) 01:20:55.27ID:bg7o/PDMセリアとか
0198名無しさん
2021/03/24(水) 01:46:06.07ID:N1D1chwG0199名無しさん
2021/03/24(水) 02:40:14.60ID:akBdkyc3どうまずいのか興味あるw
0200名無しさん
2021/03/24(水) 09:53:16.72ID:JpHXNrz2どっちが好き
0201名無しさん
2021/03/24(水) 15:07:27.78ID:RPpU+E/lmio pizzaは売り上げに響きそう
0202名無しさん
2021/03/25(木) 08:50:00.83ID:xUJYGRTJ0203名無しさん
2021/03/25(木) 10:37:42.28ID:bnUjGunu地上1階に
0204名無しさん
2021/03/25(木) 11:34:07.82ID:bo3nR9Ql0205名無しさん
2021/03/25(木) 11:46:44.97ID:5lMciZE+0206名無しさん
2021/03/25(木) 12:07:11.70ID:DplNqZdR0207名無しさん
2021/03/25(木) 12:25:59.03ID:hZM6sfhb0209名無しさん
2021/03/25(木) 15:45:19.88ID:2zfVzAe30210名無しさん
2021/03/26(金) 03:16:38.13ID:YkZnG8R1詰める素材とか丁寧に説明してくれた
0211名無しさん
2021/03/26(金) 07:01:13.54ID:AH7q67oH0212名無しさん
2021/03/26(金) 09:05:06.07ID:YhOhcwR9同時に混んでて全然予約取れないとも聞く
予約取りやすい方がいいなあ
0213名無しさん
2021/03/26(金) 14:02:06.23ID:dkERFBHY0214名無しさん
2021/03/26(金) 16:17:00.38ID:xoO/7lq80215名無しさん
2021/03/26(金) 19:21:55.63ID:xz41WqlW0216名無しさん
2021/03/26(金) 23:47:15.29ID:S4jJNpxP0217名無しさん
2021/03/27(土) 19:25:50.96ID:ev+bSgVg0218名無しさん
2021/03/28(日) 18:23:42.97ID:5A3w+THd結構安いんだな、買わなかったけど
0220名無しさん
2021/03/28(日) 20:27:36.35ID:qFrpOMs0気になるのはズン券値段のみ
0221名無しさん
2021/03/28(日) 20:28:02.64ID:qFrpOMs0あい すみませーん
0223名無しさん
2021/03/29(月) 05:47:03.10ID:w2841J6s0225名無しさん
2021/03/30(火) 17:19:47.52ID:558RUT5X0227名無しさん
2021/03/30(火) 21:18:21.19ID:81qItUez0229名無しさん
2021/03/31(水) 13:06:53.66ID:owJ0IFNw0230名無しさん
2021/04/01(木) 07:06:12.37ID:ef4fOmRq0233名無しさん
2021/04/03(土) 11:10:36.44ID:tNEE5uSd0234名無しさん
2021/04/03(土) 11:58:02.31ID:HSF1F7NC0235名無しさん
2021/04/03(土) 14:02:58.50ID:6/bwighK0237名無しさん
2021/04/03(土) 20:15:53.83ID:4TByGuyX変異種が拡大してるし、いつのまに通常に戻っても21がデフォになりそうで怖いわ
0238名無しさん
2021/04/03(土) 20:36:03.30ID:Uy9H09ox0239名無しさん
2021/04/03(土) 21:35:13.22ID:Uy9H09ox地下も21時迄だったよね?
7階飲食店以外
0240名無しさん
2021/04/05(月) 03:38:15.83ID:3/wqnGeLその証拠に、キャン★ドゥ公式サイトの荻窪店紹介ページの営業時間の記載は22時のまま
オレンジの太字で記載されてるのは3月22日からの解除後の臨時の営業時間として記載されている
https://www.cando-web.co.jp/shopinfo/shop-1462.html
0241名無しさん
2021/04/05(月) 12:49:35.95ID:rNWNvLNoもう何もかも元に戻ることはないと思う
戻ったらラッキーくらい
0242名無しさん
2021/04/05(月) 19:11:28.34ID:kZCSL/gM0243名無しさん
2021/04/05(月) 20:40:34.26ID:gg7e2qjz0245名無しさん
2021/04/05(月) 22:35:33.34ID:jYCAT2nS相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。
0246名無しさん
2021/04/06(火) 12:12:24.89ID:o/dIOS5Iどうなんだろう
0247名無しさん
2021/04/06(火) 12:43:08.59ID:wDskfCd3テイクアウトできるらしいから一回やってみるつもり
あと、イタズラかもしれんが上の部屋の方か?消防車が来てウロウロしてたな
0248名無しさん
2021/04/17(土) 22:49:03.80ID:nrc1mLDS医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
0249名無しさん
2021/04/18(日) 20:29:49.08ID:PQ0jJ5J20250名無しさん
2021/04/18(日) 21:18:15.73ID:Z2xDWNxX0251名無しさん
2021/04/27(火) 16:09:57.86ID:t6Qfn/lt0252名無しさん
2021/04/27(火) 18:49:27.38ID:8K+wElW60253名無しさん
2021/04/28(水) 19:19:50.30ID:9SlJvJnr0254名無しさん
2021/04/28(水) 19:40:21.79ID:CdAzFy8/"GRECO"の3号店?を作っていますねぇ。
0255名無しさん
2021/04/28(水) 21:26:54.38ID:+bntuTNQピザ屋マジで繁盛してるな
コロナが収束したらここでオフ会やってみたい
0256名無しさん
2021/04/28(水) 22:58:21.36ID:46w/3IA20258名無しさん
2021/04/29(木) 14:40:01.18ID:POQYhGjW0259名無しさん
2021/04/29(木) 18:58:53.77ID:lGWGwxxrでかい声で騒ぐなよ
0260名無しさん
2021/04/29(木) 19:05:05.11ID:REq1u/nZテレビでたんかな?
0261名無しさん
2021/04/30(金) 02:40:04.59ID:YnQDdqCY0262名無しさん
2021/04/30(金) 15:19:41.19ID:dCfQQcpY0263名無しさん
2021/04/30(金) 15:33:16.64ID:KMCb4+160264名無しさん
2021/04/30(金) 15:59:39.11ID:vBlxodnO0265名無しさん
2021/04/30(金) 17:01:41.34ID:ef0fV41Uサルバトーレクォモ
ミスタードーナツ
バーガーキング
カレーキャンプ
千吉
おにやんま
スープストック
パンチョ
0266名無しさん
2021/04/30(金) 22:07:40.41ID:lZ6qSpQ2262
0267名無しさん
2021/05/01(土) 10:27:50.98ID:HLP8bhFD0268名無しさん
2021/05/01(土) 10:54:59.70ID:1sBD7gNAおむすびは握った後そのまま食べるのに対し、パンやピザは200度前後の高温で焼くだろ
全然違う
そもそも生地は素手じゃないとうまく捏ねられないしパンやピザつくったことがある人ならそういう発想にならない
嫌なら工場で機械がこねたものだけ食っとけ
0269名無しさん
2021/05/01(土) 11:16:07.34ID:3LwWIehy■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています