【練馬区】西武新宿線 武蔵関 3【関町】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/07/11(水) 18:00:13.68ID:NIMGEdTj前スレ
【練馬区】西武新宿線 武蔵関 その2【関町】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1475734829/
0011名無しさん
2018/07/14(土) 09:39:32.71ID:BjZpxsSbコープ≦アキダイ
セイユー〉いなげや
最低はドンキーかなぁ
まあどこもまばらになったから快適に買い物できていいね
いなげや惣菜高いし不味いわ個人的には
0012名無しさん
2018/07/14(土) 09:51:53.17ID:y3q2asSQ特に魚屋じゃない方が壊滅的なんだよね
現場主任みたいな人のセンスがないのか、いなげや全店舗であの味なのか…
0013名無しさん
2018/07/14(土) 16:50:46.60ID:m5JI+/cU蟹の味しないけど、カニクリームコロッケ美味しい
0014名無しさん
2018/07/14(土) 18:38:36.63ID:y3q2asSQ町中の肉屋の奴もスーパーの奴もほぼ100%中国産だから注意な
(正確には中身が)
0016名無しさん
2018/07/15(日) 09:38:55.54ID:4AhEtupBまあ、思考停止も個人の自由だけどね
0018名無しさん
2018/07/15(日) 20:26:14.81ID:4AhEtupB「中国が嫌いだから中国製を嫌うんだろうな」
って考えが、無知から来る思考停止であり歪な左翼的思考だよ
気を付けないと脳みそお花畑のプロ市民みたくなるぞ?
0019名無しさん
2018/07/15(日) 21:18:46.83ID:F7DNbF+p中国産だから注意しろと言われたら、嫌中の話に流れ込むのは当然だろう。>>14 の発言を批判すべきだ。
0020名無しさん
2018/07/16(月) 04:48:55.22ID:NfuQdZOk・再び韓国から日本に来たところを逮捕
0021名無しさん
2018/07/16(月) 05:28:42.04ID:eNuWaSsGこの辺に住んで10年以上いる
前は江東区に住んでた
0024名無しさん
2018/07/17(火) 03:22:43.95ID:EQn9OeCj0025名無しさん
2018/07/19(木) 20:52:35.07ID:pSejWrZQ生まれてすいません
0026名無しさん
2018/07/22(日) 05:00:33.54ID:gGGwKxji0027名無しさん
2018/07/22(日) 05:52:23.45ID:cdOozDUx夫婦間のいざこざを客に聞こえるような声でやるんじゃねえよ
食ってるようじゃねえわ、馬鹿がそういうのもありがたがったりするからつけあがる
客商売を学んで出直せ
はい終了
隣の豚小屋ラーメンも含めて、ラーメン屋の話はラーメン板でやれ
0028名無しさん
2018/07/23(月) 21:54:11.92ID:sOsdl3yb跡地た(?)何ができるのだろうか?
0029名無しさん
2018/07/23(月) 21:54:45.91ID:sOsdl3yb跡地(?)何ができるのだろうか?
0034名無しさん
2018/07/25(水) 00:01:41.57ID:JPU0Tg1O0035名無しさん
2018/07/25(水) 08:32:56.02ID:HX7+ikBm0036名無しさん
2018/07/25(水) 14:57:24.83ID:I3l1Oj+9中国では斡旋業者も
0037名無しさん
2018/07/25(水) 18:22:58.35ID:0EMI3wvL北口で本屋ってなるとマジでツタヤか、かろうじて絵本の店(?)があるくらいじゃないかな。
0038名無しさん
2018/07/25(水) 20:07:36.75ID:HX7+ikBm前の書店は良かったが、今の書店は店員の質が最悪だったからな
本の名前で在庫あるか聞いても「棚にあるだけですねー」とか、一番駄目な文言言ってくる
常時二人いるのになんだそりゃっていう
で、北口の書店ってのはなんなんだろうな?
0039名無しさん
2018/07/25(水) 21:19:54.46ID:l02jAz1NJavaですか?JavaScriptですか?
みたいな
0040名無しさん
2018/07/25(水) 22:25:17.00ID:0EMI3wvL駅ビルの書店は、今のになる前は、結構マイナーな本を少量ずつ置いてたりして
普通に楽しくていい店だったんだけどな。
今のになってから品ぞろえがつまらなくなって、しかも店員は常におしゃべりモード。
ポイントカードを導入したり、路線変更して足掻くほど駄目になるパターンだった。
とりあえずご冥福をお祈りします。
0041名無しさん
2018/07/25(水) 22:46:40.91ID:QFOs65V80042名無しさん
2018/07/26(木) 02:02:43.55ID:X7m3+uzjその例えは的外れだろ
駅中の書店を北口って言って、聞かれても意味不明なもったいぶり方してた馬鹿が悪い
余程恥ずかしかったのか、軽く荒らしだしたようだが…
恥の上塗りだから止めとけ
0043名無しさん
2018/07/26(木) 06:55:05.87ID:fHvgX5hx0044名無しさん
2018/07/26(木) 11:20:02.41ID:X7m3+uzjそれをちょっといじられたら粘着質で神経質で正確悪いかw
ガキかよ…それかBBAかな?
0045名無しさん
2018/07/26(木) 11:39:38.09ID:NDPa94+Bいや、正確が悪いかw(いじり)
0046名無しさん
2018/07/26(木) 12:01:53.96ID:X7m3+uzj初期の2chかよ…
0047名無しさん
2018/07/28(土) 14:14:09.63ID:9HeP/fQyふたば書店から続いた北口の本屋だと認識してるな、おれも。
0048名無しさん
2018/07/28(土) 14:39:23.07ID:0V9rqida0049名無しさん
2018/07/28(土) 17:01:50.35ID:CIfOKUDEそうやって自演で自己擁護したり、荒らしまがいの攻撃的書き込みをしちゃう事ほど恥ずかしい事はないぞ?
素直に認めて、スルーすりゃいいのに…
0050名無しさん
2018/07/28(土) 17:41:44.29ID:13HO3OIq0051名無しさん
2018/07/28(土) 18:43:49.58ID:9HeP/fQy0052名無しさん
2018/07/28(土) 18:45:30.14ID:9HeP/fQy0053名無しさん
2018/07/28(土) 19:03:57.07ID:lhuXI4kZ自分が今年に入って何冊本買ったかとか
数えたほうが早くない?
0054名無しさん
2018/07/28(土) 19:19:54.02ID:9HeP/fQy自分の購入数は影響してないと思う。
0055名無しさん
2018/07/28(土) 20:16:35.51ID:CIfOKUDE「駅ビル」の中にあって、改札から見える位置にあるのに
「駅中と認識してる人は少数派」
独特な認識だな
どうあっても「北口の書店」という事にしたいわけねw
あの位置で販売に影響出るとすりゃ駅降りてすぐ南口の書店だろ
なんでツタヤなんだよ
それ以前に、タマになって売り方が広く浅くになって
品揃えは悪いわ、店員のやる気も態度も知識も悪いわで
さらに立ち読みも出来ないようにしたから、そりゃあ客も来ねえよっていう
タマで買い物するのは駅を使用する客層だから、あんな糞書店で買わずとも移動先・移動元の駅や
Amazonなどのネット通販で買った方がいいわけで
0056名無しさん
2018/07/28(土) 20:54:18.83ID:47rZOEw7あなた武蔵関とあんまり関係ないところで暮らしてる人でしょ。
それか最近越してきたか。
0057名無しさん
2018/07/28(土) 21:04:50.39ID:FxT0cVEM0058名無しさん
2018/07/28(土) 21:25:22.68ID:CIfOKUDE0059名無しさん
2018/07/28(土) 21:25:55.13ID:CIfOKUDE0061名無しさん
2018/07/28(土) 22:47:18.48ID:LXxPOF++0063名無しさん
2018/07/28(土) 23:24:17.46ID:uvJfiJo80064名無しさん
2018/07/29(日) 14:30:41.79ID:cq0mYjFzえ?あれは、、ビルじゃないよ。
なんていうか、総合施設
0067名無しさん
2018/07/29(日) 18:40:54.17ID:6poQXuAE0068名無しさん
2018/07/29(日) 20:35:43.12ID:eqihyOX+0069名無しさん
2018/07/29(日) 20:41:45.60ID:6poQXuAE0070名無しさん
2018/07/29(日) 20:45:08.03ID:eqihyOX+決着なし
0073名無しさん
2018/07/29(日) 23:27:40.67ID:G4zpmU4d0074名無しさん
2018/07/29(日) 23:38:40.15ID:uX861t1c0075名無しさん
2018/07/30(月) 12:11:07.40ID:D4ZfPZslって言い返す新住民と同じ臭い。
オレもあのビルを駅ビルなんて呼ばない。
せめて呼ぶならモスバーガーの入ってる方。
0077名無しさん
2018/07/30(月) 14:59:49.31ID:idEJiJ7M「北口の書店」をつっこまれたからって
さすがにあの建物はビルじゃない!誰もあれが駅ビルなんて認識はない!
ってのは無理あり過ぎだろ…
>>76
お前は何才?
0078名無しさん
2018/07/30(月) 15:19:30.63ID:D4ZfPZslあの建物は誰がどう見てもビルでいいでしょ。
でも地元の人は駅ビルとは呼ばないよ。
それは地元の人はわかってる。
改札口から見えるとか関係ないし。
余所の人がそう呼びたいならそれでいいんじゃないの。そう思うんなら。それで。
でも地元の人はみんなわかってること。
0079名無しさん
2018/07/30(月) 15:35:20.61ID:idEJiJ7M上でも言ったが、武蔵関にはもう20年住んでるけど駅ビルとしか聞いた事ないけどね
地元の人はあのビルを「モスバーガーの入ってる方」と呼ぶ
なんていう地元ルールは初めて聞いたわw
0080名無しさん
2018/07/30(月) 15:53:33.03ID:mRnexL6j0081名無しさん
2018/07/30(月) 16:15:09.21ID:Xfax5EUv駅ビルと呼ぶならせめてモスバーガーの入ってる方でしょ。。ってことだよ。
0082名無しさん
2018/07/30(月) 16:23:17.85ID:Xfax5EUvきみがそう思うんならそれでいいよ。
君のなかではそうなんだろう。っていうことで。
自分の知ってることがすべてだからね。
0084名無しさん
2018/07/30(月) 16:48:56.47ID:idEJiJ7Mで、駅と繋がってるんだから駅ビルって感覚が普通
「北口の書店」を馬鹿にされたからって延々と滅茶苦茶な理屈こねてしつこ過ぎなんだよ…
0087名無しさん
2018/07/30(月) 16:59:20.04ID:idEJiJ7M0088名無しさん
2018/07/30(月) 17:14:02.25ID:txyCKX48くだらねぇ争いすんなよボケ
0089名無しさん
2018/07/30(月) 17:19:17.48ID:ehNGuZkOそりゃ本屋だって逃げ出すよね
みたいな流れにもっていこうとしてんのかな?
0090名無しさん
2018/07/30(月) 17:19:26.20ID:Xfax5EUv事情と経緯があって地元の人は本屋さんの方を駅ビルとは呼ばないの。
でもそういうことを言ったところで、そんなの知らねえよ。っていう返しで
オシマイでしょ。もう最初から聞く耳持ってないんだもん。
駅からの物理的な距離がすべてでもないし改札口から見えるかどうかだけが
すべてでもないんだよ。
自分が知ってることがすべてじゃないってこと、これからもいろいろ出てくるからさ
一歩引いてみることも大事だよ
北口メインの階段がなんであんなに回り込んだように設置されてるのか、とか
モスバーガーのさらに奥のえらく遠いところに駅としてバリアフリー法をクリアするための
エレベーターが用意されてるのか。とかすべて事情と経緯があんのよ。
そんなの知らねえよ。ふつうはこうだろうが!っていうのはまさにその通り。
でもね20年住んでても知らないことってあるんだなあ。っていう風に
捉えてみるのも大事なことなのよ。
0091名無しさん
2018/07/30(月) 17:22:21.35ID:n+Q8Gwgb三省堂 大辞林 三省堂
ビルディング [1] 【building】
鉄筋コンクリート造りの高層建築物。ビル。
三省堂 大辞林 三省堂
こう そうけんちくぶつかう− [8] 【高層建築物】
一般には、高さ60メートル 以上の建築物をいう。集合住宅では、六階程度以上のものをいう。
ここまで抜粋
と言う事で、ビルとは高層建築物であり高層建築物は高さ60m以上、6階建て相当。と言う事で武蔵関駅はビルではないね。
0092名無しさん
2018/07/30(月) 17:37:38.05ID:idEJiJ7M0093原点回帰
2018/07/30(月) 17:51:24.96ID:L1CtlNPS( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
│ │ │
(__)___)
0094名無しさん
2018/07/30(月) 17:52:15.90ID:6cfAoDG+0095名無しさん
2018/07/30(月) 17:53:12.26ID:6cfAoDG+6階ないから
0097名無しさん
2018/07/30(月) 18:02:59.68ID:idEJiJ7M最初から、感覚の話してんのに今更「ビルとは」みたいな事出してきてドヤるとかw
一般人が「6階あるからあれはビルだな」って認識で呼ぶか?w
ドンキも6階ないけど、みんなドンキのビルって言ってるだろ
駅ビルなんかその最たるもんだ
6階以上ないけど駅ビルって呼ばれてるって方が多いくらいだろ、全国的に
0098名無しさん
2018/07/30(月) 18:04:49.23ID:idEJiJ7M「西武武蔵関ステーションビル」
だからな?w
ビルですからw
0099名無しさん
2018/07/30(月) 18:43:26.27ID:Xfax5EUvただね20年経っても別の建物とはは知らんかった。というように
世の中には知らないことは結構ある。
で、モスのある方のビルはちゃんと西武鉄道の不動産系の子会社
西武プロパティーズの直営。
つうかさ、20年前なんていえばあのジジサマまだまだ現役バリバリの頃。
その頃から住んでりゃあのジジサマの底意地の悪さけっこう食らって右と左の建物の
違いを否応なしに実感させられた人けっこう居たはずなんだがなあ。
0100名無しさん
2018/07/30(月) 18:57:18.71ID:idEJiJ7Mああ、わかったわ
関町の不動産にやたらとうるさく、常に上から目線で、的外れで会話が噛み合わず
絶対に自分の非は認めない、そしてねっとりと延々と納得がいくまで書き込み続ける
50代よりは上の年齢の馬鹿
ab155173.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp のダイナミックだなこのじじいw
0101名無しさん
2018/07/30(月) 19:17:06.06ID:Xfax5EUvざんねん。違います。やっぱり聞く耳持たないじゃん。
知らないことは恥ずかしいことじゃないんだからそんなに意地張らなくてもいいつうの。
ちょっと叩けばすぐ出てくるよ。便利な世の中なんだから。
20年住んでるからって全部知ってるとか思いこんじゃダメ。
知らないことには、あ、そうなんだって素直に言えると、周りの対応も変わりますよ。
http://www.seibu-shop.jp/emio/floorguide/?fcd=14
0102名無しさん
2018/07/30(月) 19:20:51.57ID:idEJiJ7M0103名無しさん
2018/07/30(月) 19:23:21.58ID:Xze6jBqV0104名無しさん
2018/07/30(月) 19:25:59.94ID:0XhUl2Gkけっこうここでも話題になった。
0105名無しさん
2018/07/30(月) 19:48:58.18ID:ZxBMsXvq銭湯の解体が済んだと思ったらすぐに追うように解体されてた。
0106名無しさん
2018/07/30(月) 21:41:29.48ID:5d1tuIIn次は何をテーマにしようかな
0108名無しさん
2018/07/30(月) 22:35:14.60ID:DkNU8Tap201607101936
0110名無しさん
2018/07/30(月) 22:37:09.72ID:idEJiJ7M■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています