トップページtokyo
1002コメント276KB

◆◆◆◆下北沢について語ろうパート11◆◆◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/10/09(月) 10:36:45.71ID:5c+0LZXu
前スレ
◆◆◆◆下北沢について語ろうパート10◆◆◆◆
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/tokyo/1498313011/
0485名無しさん2017/11/08(水) 21:12:15.15ID:T4HWNhoy
>>484
本多劇場が北口と言っちゃうキチガイの思い込みだ
0486名無しさん2017/11/08(水) 22:00:31.20ID:FJ0S5+eI
このバカは何で北口南口にこだわってるんだろう
0487名無しさん2017/11/08(水) 22:03:32.20ID:PhI+2SOE
>>485
こういう基地外┐(´д`)┌ヤレヤレ
0488名無しさん2017/11/08(水) 22:07:19.61ID:T4HWNhoy
>>487
> 線路(両方)の北側は全部北口でオケー

こういう基地外┐(´д`)┌ヤレヤレ
0489名無しさん2017/11/08(水) 23:15:04.47ID:PhI+2SOE
>>488
自分のどうでもいい常識に囚われるだけの爺┐(´д`)┌ヤレヤレ
0490名無しさん2017/11/08(水) 23:15:49.70ID:PhI+2SOE
>>488
自分のどうでもいい常識に囚われるだけの爺┐(´д`)┌ヤレヤレ
0491名無しさん2017/11/08(水) 23:33:52.25ID:T4HWNhoy
>>489
自分の???
下北沢に関わる人全ての常識だよ!
0492名無しさん2017/11/08(水) 23:34:31.31ID:T4HWNhoy
本当に無知で自己中の田舎者だなあ
0493名無しさん2017/11/08(水) 23:34:55.98ID:PhI+2SOE
>>491
一部の思い込みじじいだけ
0494名無しさん2017/11/08(水) 23:44:09.10ID:T4HWNhoy
>>493
本多劇場を北口とか言っている奴を初めて見たぜw
0495名無しさん2017/11/08(水) 23:53:50.03ID:FJ0S5+eI
これからは東口でひとくくり、閉店ざまあ
0496名無しさん2017/11/09(木) 00:19:25.21ID:RpzhkG5S
>>495
北口と南口の区分けは、歴史が長いから駅舎出口の場所と名称が変わっても残るだろう
商店会も北口と南口で、明確に別れていて統合する動きも無いからね
0497名無しさん2017/11/09(木) 00:21:41.18ID:RpzhkG5S
北口駅前商店会、北口一番街商店会、
南口商店会、南口東通り商店会等
0498名無しさん2017/11/09(木) 00:49:26.92ID:WiBuk6yE
>>496
線路跡も建物が建って判らなくなる訳でなく、
緑道になるから確かに残るだろう
0499名無しさん2017/11/09(木) 01:52:50.15ID:WiBuk6yE
西口から南西口に向かうとラブホの看板しか見えないw
0500名無しさん2017/11/09(木) 02:36:57.81ID:CpfFyTr/
>>498
緑道が出来るのって南西口の方じゃなかったっけ?
東側はロータリーと道路だった気がするんだが
0501名無しさん2017/11/09(木) 05:40:32.44ID:RpzhkG5S
>>500
線路の上は、基本緑道で、
ロータリーと道路は、駅前食品市場跡とその他に出来る
無知だねえ
0502名無しさん2017/11/09(木) 07:27:19.56ID:FmDPpLdY
緑道なんか本当にしてくれると思ってんの?
0503名無しさん2017/11/09(木) 08:50:55.00ID:s5Hr0TVv
表に出ない閉店は当然知らないだろうが東北沢のほうで一部遊歩道ができてるね。
あれがイメージなのかな。線路上というより脇だから一時的なものかもしれんが。
0504名無しさん2017/11/09(木) 13:26:30.59ID:pqxKEmxv
爆○イのスレにもその辺のこといろいろ書かれてたぞ
0505名無しさん2017/11/09(木) 13:44:05.42ID:RpzhkG5S
>>503
何も無い東北沢方面には行かないし、見もしない
0506名無しさん2017/11/09(木) 14:07:03.80ID:Dy8qitAM
無知だねえ
0507名無しさん2017/11/09(木) 23:08:07.33ID:s5Hr0TVv
>>505
まるでほかの方面には出歩いているかのようだな
0508名無しさん2017/11/09(木) 23:20:37.10ID:WiBuk6yE
>>507
週に最低5日は、出歩くぞ
何も無い東北沢方面は、一切行かない
0509名無しさん2017/11/09(木) 23:45:35.05ID:s5Hr0TVv
>>508
お前に訊いてない
0510名無しさん2017/11/09(木) 23:47:03.41ID:WiBuk6yE
そうそう数年前松尾がオーナーのカレー屋に1度
行ったが、
ソコも一番街の路地に移転だからなあ
0511名無しさん2017/11/09(木) 23:47:56.63ID:WiBuk6yE
>>509
俺だぞ
0512名無しさん2017/11/09(木) 23:50:05.42ID:RpzhkG5S
携帯回線から自宅回線にしたよ
0513名無しさん2017/11/09(木) 23:56:55.89ID:BGu1RAe8
スマホの専ブラ使えよ情弱じじい!!
0514名無しさん2017/11/09(木) 23:59:25.84ID:s5Hr0TVv
なんでIDがふたつもあるの?

496 返信:名無しさん[] 投稿日:2017/11/09(木) 00:19:25.21 ID:RpzhkG5S [1/4]
>>495
北口と南口の区分けは、歴史が長いから駅舎出口の場所と名称が変わっても残るだろう
商店会も北口と南口で、明確に別れていて統合する動きも無いからね

498 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/11/09(木) 00:49:26.92 ID:WiBuk6yE [1/5]
>>496
線路跡も建物が建って判らなくなる訳でなく、
緑道になるから確かに残るだろう
0515名無しさん2017/11/10(金) 00:01:27.45ID:lf4cqESW
自演コミュ障
0516名無しさん2017/11/10(金) 00:09:14.47ID:75ZbWNbG
>>513

全部スマフォかタブレットで2chmateだぜ
家ではモバイル回線を使用しない機内モードで自宅の光回線からだが、
先ほどは機内モードにし忘れた

こんな事を想定出来ない情報弱者なんだなあw
0517名無しさん2017/11/10(金) 00:10:49.22ID:75ZbWNbG
モバイル回線も複数あるかもw
0518名無しさん2017/11/10(金) 00:23:31.36ID:6Rqe/QQK
2chmate笑
とりあえずsageろや糞爺
0519名無しさん2017/11/10(金) 00:26:14.86ID:lf4cqESW
>>516
テメェが機内モードどうかなんて誰にも何の関係もないw
とっとと消えろジジイ!
0520名無しさん2017/11/10(金) 00:38:46.80ID:T/DXeLed
>>519
情報弱者が逆ギレw
0521名無しさん2017/11/10(金) 00:39:27.75ID:T/DXeLed
>>518
今時sageとかw
0522名無しさん2017/11/10(金) 00:47:13.35ID:lf4cqESW
>>520
ネットで不動産屋の情報探ってるだけのテメェが言うセリフかよww
0523名無しさん2017/11/10(金) 01:12:23.11ID:6Rqe/QQK
>>521
ん?
あんた偽物だろ。
コピペおじさんは、こんな返し不可能。
0524名無しさん2017/11/10(金) 01:15:12.94ID:T/DXeLed
>>523
釣れた
0525名無しさん2017/11/10(金) 01:15:37.49ID:T/DXeLed
本物
0526名無しさん2017/11/10(金) 01:16:55.50ID:T/DXeLed
ネットで判別なんか出来ないからね
モバイル回線を多数保持しているしなあ
0527名無しさん2017/11/10(金) 01:17:36.93ID:6Rqe/QQK
>>525
釣れた笑

別にどうでもよかった笑笑
0528名無しさん2017/11/10(金) 01:19:55.77ID:lf4cqESW
>モバイル回線を多数保持しているしなあ

だから何w
とっとと消えてよ?ねぇ?早く!
0529名無しさん2017/11/10(金) 01:47:02.94ID:6wcby3rI
505 返信:名無しさん[] 投稿日:2017/11/09(木) 13:44:05.42 ID:RpzhkG5S [4/5]
>>503
何も無い東北沢方面には行かないし、見もしない

507 自分:名無しさん[] 投稿日:2017/11/09(木) 23:08:07.33 ID:s5Hr0TVv [2/4]
>>505
まるでほかの方面には出歩いているかのようだな

508 返信:名無しさん[] 投稿日:2017/11/09(木) 23:20:37.10 ID:WiBuk6yE [3/5]
>>507
週に最低5日は、出歩くぞ
何も無い東北沢方面は、一切行かない

509 自分:名無しさん[] 投稿日:2017/11/09(木) 23:45:35.05 ID:s5Hr0TVv [3/4]
>>508
お前に訊いてない

511 返信:名無しさん[] 投稿日:2017/11/09(木) 23:47:56.63 ID:WiBuk6yE [5/5]
>>509
俺だぞ
0530名無しさん2017/11/10(金) 01:50:04.15ID:6wcby3rI
516 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/11/10(金) 00:09:14.47 ID:75ZbWNbG [1/2]
>>513

全部スマフォかタブレットで2chmateだぜ
家ではモバイル回線を使用しない機内モードで自宅の光回線からだが、
先ほどは機内モードにし忘れた

こんな事を想定出来ない情報弱者なんだなあw
0531名無しさん2017/11/10(金) 01:55:17.83ID:6Rqe/QQK
って言うかさ、機内モードの使い方
間違ってるよね笑笑笑笑
0532名無しさん2017/11/10(金) 04:43:24.79ID:75ZbWNbG
>>531
君が機内モードって何か理解してないだけ
様々な目的のために機内モードを使用する事を理解してないと思うね
0533名無しさん2017/11/10(金) 09:39:57.19ID:6Rqe/QQK
ちゃんと理解してるけど笑笑笑笑笑笑笑笑
0534名無しさん2017/11/10(金) 10:23:02.64ID:lf4cqESW
自宅で機内モードw
電話かかってこねぇじゃんww
0535名無しさん2017/11/10(金) 11:39:56.07ID:e7vSdBiD
Wi-Fiに繋げはそっちが優先してモバイル回線?は使用しないと思うが?
0536名無しさん2017/11/10(金) 12:42:09.20ID:7ULu0LBh
>>535
老害はごっちゃになって理解できてないから無理。
0537名無しさん2017/11/10(金) 12:53:11.78ID:VNJww0gt
>>534
誰からかかってくるのww
0538名無しさん2017/11/10(金) 13:21:44.36ID:aKvKsLV9
高田知彦
0539名無しさん2017/11/10(金) 13:44:13.71ID:75ZbWNbG
>>534
>>535
>>536
結局誰も何故機内モード使用しているか当てられないなあw
情報弱者
0540名無しさん2017/11/10(金) 14:21:39.61ID:K4BypIFI
下北沢生まれの店主が経営する創業1966年、
50年の歴史を誇る、革製品専門店「レザータントン」が、テナント募集に
0541名無しさん2017/11/10(金) 14:31:29.59ID:/6LCB2SM
>>539
自宅で機内モードで使用する意味が無いからだろ。
普通は電話着信とかあるから機内モード使わねーよ。
お前こそ機能理解してない情弱なんじゃねーの?www
0542名無しさん2017/11/10(金) 15:21:18.56ID:10kC7sI1
なんか荒れすぎ・・・
爆掲示板の下北沢スレも見た方がいいね
0543名無しさん2017/11/10(金) 16:06:11.82ID:1Yy4nkX3
それなに?
0544名無しさん2017/11/10(金) 16:17:33.67ID:75ZbWNbG
>>541
> >>539
> 自宅で機内モードで使用する意味が無いからだろ。

やはりトコトン情報弱者だなあ
0545名無しさん2017/11/10(金) 16:21:50.51ID:75ZbWNbG
>>541
取り敢えず情報弱者にプレゼント

機内モード中に着信あった場合

機内モードに設定したiPhone側では・・・

もちろん着信音が鳴ることもないですし、着信画面が表示されることもありません。

ただし機内モードをオフにして通信が可能な状態になった時点で、「機内モード中に着信があった旨のメール」を受信し「着信があった時間と相手の電話番号」を伝えてくれます。

自分が圏外にいるときや電源OFFの状態と同じ挙動になるということですね。

 

また、「メッセージアプリ」を起動し「docomoSMS」を見ることで着信履歴を確認できます。
(docomoの場合)

なお表示された電話番号をタップすると、そのまま電話することができます。
0546名無しさん2017/11/10(金) 16:30:42.47ID:lf4cqESW
>>545
で、だから何w
まったく説明になってないし、そんなこと皆んな知っている。
もっと常識的な話をしているのにw
0547名無しさん2017/11/10(金) 16:40:06.55ID:6Rqe/QQK
自宅で機内モード笑
飛行機にでも乗ってる気分なのかな笑笑
航空マニア?笑笑笑
0548名無しさん2017/11/10(金) 17:03:43.42ID:75ZbWNbG
文末の笑を並べる かなりの爺婆の証だなあ
0549名無しさん2017/11/10(金) 17:15:54.82ID:75ZbWNbG
しょう変換しょう変換を繰り返しているのか?
ご苦労なことだなあw
0550名無しさん2017/11/10(金) 17:46:05.74ID:6Rqe/QQK
時代遅れの揚げ足とりワロタ笑笑笑
0551名無しさん2017/11/10(金) 18:04:09.93ID:lf4cqESW
都合悪くなると、話の論点変えて逃げるよなw
0552名無しさん2017/11/10(金) 18:11:56.49ID:VNJww0gt
897 名前:名無しさん[] 投稿日:2015/07/24(金) 22:59:49.32 ID:DTiBq9bA [2/2]
8月末に小田急の南口改札口が現在の地下2階から1階に切替

914 名前:名無しさん[] 投稿日:2015/07/25(土) 13:27:03.08 ID:E80cIhpM
>>897
馬鹿 それ世田谷代田駅
0553名無しさん2017/11/10(金) 18:32:10.73ID:75ZbWNbG
>>551
>>552
都合悪くなると、話の論点変えて逃げるよなw
0554名無しさん2017/11/10(金) 18:33:43.06ID:6Rqe/QQK
なんなのこの人笑
ガチでヤバイ人じゃん笑
0555名無しさん2017/11/10(金) 18:42:39.85ID:75ZbWNbG
>>533
しょう変換しょう変換を繰り返しているのか?
ご苦労なことだなあw
0556名無しさん2017/11/10(金) 19:00:04.04ID:VNJww0gt
スマホのモード換えつつ自分で自分あてにレスを繰り返してるよりは
0557名無しさん2017/11/10(金) 19:04:21.44ID:6Rqe/QQK
>>555
そんなことはしてないけど笑笑
だいたい、しょう変換って何?笑笑笑笑
0558名無しさん2017/11/10(金) 19:08:42.81ID:6Rqe/QQK
ちなみにスマホは

って入力で
笑笑笑笑笑笑笑笑
イッパイ出てくる仕様なんだよ。
そんなことも知らないなんて笑
無知って恥ずかしい生き物だよね笑笑
0559名無しさん2017/11/10(金) 19:10:43.32ID:lf4cqESW
>>555
おいジジイ。
俺のid乗っ取るなボケ!
0560名無しさん2017/11/10(金) 20:19:45.12ID:75ZbWNbG
>>558
変換ソフトが覚えるほど多用しているとはw
0561名無しさん2017/11/10(金) 20:27:15.62ID:6Rqe/QQK
申し訳ございませんね笑笑
0562名無しさん2017/11/10(金) 20:30:44.35ID:lf4cqESW
それより機内モードを自宅で使用する理由をちゃんと説明書してくれ。
情弱だから、わかりましぇんww
0563名無しさん2017/11/10(金) 20:33:06.07ID:75ZbWNbG
機内モードにする理由
バッテリー内蔵型スマフォは、基本バッテリー交換出来ないからバッテリーが持たなくなったら買い替え
だからバッテリーをなるべく節約して長く今の機種を利用するため

またモバイル回線は、速度遅いし、通信量制限もあるので家では自宅の光回線をWiFi経由で利用

電話は、固定電話もあるし、電話専用に古いスマフォもあるから緊急時も困らない
>>562
0564名無しさん2017/11/10(金) 20:36:30.35ID:lf4cqESW
詳しくどうも。
それってWi-Fiオンにするだけで、よくないか?!w
0565名無しさん2017/11/10(金) 20:38:05.93ID:6Rqe/QQK
おれら情報弱者にはわからない世界だ笑笑
0566名無しさん2017/11/10(金) 20:51:36.35ID:75ZbWNbG
>>564
良くないから機内モードにしてWiFiオンにしてる
0567名無しさん2017/11/10(金) 21:08:56.37ID:6wcby3rI
>>564
まあまあ、そんな手間を一つかけただけで他人を情弱と見下して幸せになれるんだからいいじゃないか
0568名無しさん2017/11/10(金) 21:17:55.78ID:6Rqe/QQK
>>566
新興宗教のおまじないみたいなもんですね笑
0569名無しさん2017/11/10(金) 21:34:13.73ID:75ZbWNbG
>>568
おまえら情報弱者にはわからない世界だ笑笑
0570名無しさん2017/11/10(金) 21:36:01.06ID:lf4cqESW
>>566
電池パックに良くないってこと?
寿命の問題?
今時モバイルバッテリー持ってないのか?
0571名無しさん2017/11/10(金) 21:40:42.72ID:6Rqe/QQK
>>569
申し訳ございませんね笑
一生、情報弱者で構いませんので笑
0572名無しさん2017/11/10(金) 22:13:37.96ID:75ZbWNbG
>>570
> >>566
> 電池パックに良くないってこと?
> 寿命の問題?
> 今時モバイルバッテリー持ってないのか?

機内モードにする理由
バッテリー内蔵型スマフォは、基本バッテリー交換出来ないからバッテリーが持たなくなったら買い替え
だからバッテリーをなるべく節約して長く今の機種を利用するため

機内モードにせず、Wi-Fiオンだと電話を受けるアプリが起動したままでバッテリーを喰う
また外出時は、Wi-Fiの接続先を探し続けるからバッテリーを喰う
だから機内モード、Wi-Fiのオンオフをコマめに管理している

内蔵バッテリーが減ったて来たら、嫌々ながらモバイルバッテリー持ち歩かなければならない
バッグを常時持ち歩くなら、まあそれ程面倒で無いが手ぶらで出かける際は超ジャマ
0573名無しさん2017/11/10(金) 22:16:28.29ID:75ZbWNbG
>>571
もう新しい事覚える気力が無い老人と同じだな
向上心無くなった人間お終い
0574名無しさん2017/11/10(金) 22:20:34.84ID:6Rqe/QQK
電池パックだけなら数千円で格安業者が交換してくれるんだけどなあ笑
0575名無しさん2017/11/10(金) 22:28:34.97ID:75ZbWNbG
>>574
メジャーな機種ならね
取り敢えず一切な無駄が嫌いな質なんでね
0576名無しさん2017/11/10(金) 22:37:05.75ID:6wcby3rI
自分自身が無駄な存在なのに
0577名無しさん2017/11/10(金) 22:45:53.31ID:75ZbWNbG
>>576
そうですね
0578名無しさん2017/11/10(金) 23:25:40.70ID:75ZbWNbG
>>576
貴方は?
0579名無しさん2017/11/10(金) 23:47:34.11ID:1Yy4nkX3
>>578
いい加減、下北沢に関係のないことやスマホ自慢を書き連ねるのはやめてもらえませんか?
0580名無しさん2017/11/10(金) 23:51:20.06ID:d1tjgKCe
おしい ぶよぶよそちゅうなmごみだkら おさまらない
0581名無しさん2017/11/10(金) 23:52:58.76ID:d1tjgKCe
なに ゆーてんねんな かねにあいされとるがな
0582名無しさん2017/11/10(金) 23:53:17.79ID:75ZbWNbG
>>579
ごめんなさい
情報弱者に聞かれたので、親切に教えただけなんです
ググれカスで片付ければ良かったようですね
0583名無しさん2017/11/10(金) 23:54:15.92ID:d1tjgKCe
てか しらないけど

 かわいいおようふくぜんぶ もらいものなのかも
0584名無しさん2017/11/10(金) 23:54:52.48ID:75ZbWNbG
>>543
どれにアンカーしているの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています