トップページtokyo
1002コメント276KB

◆◆◆◆下北沢について語ろうパート11◆◆◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/10/09(月) 10:36:45.71ID:5c+0LZXu
前スレ
◆◆◆◆下北沢について語ろうパート10◆◆◆◆
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/tokyo/1498313011/
0449名無しさん2017/11/07(火) 17:15:14.87ID:DNfM8Obv
>>448
業態転換で無いか?
あの場所での突然の閉店で次の店が決まっているなんて有り得ない
数年前店主が代わった際、屋号もメニューも変わらなかったが、
何処かの会社が経営していて店主の社員が辞めたと聞いた事がある
店主の個人店では無いらしい
新たな店舗の屋号はken
0450名無しさん2017/11/07(火) 17:35:09.64ID:pF1oy0tS
南口眼鏡時計屋跡地に富士そば12月上旬オープン。
お帰り!(^^)!
0451名無しさん2017/11/07(火) 17:51:42.08ID:pF1oy0tS
富士そば/下北沢店*12月1日OPEN*
「下北沢駅」南口徒歩スグ!!
0452名無しさん2017/11/07(火) 19:07:52.06ID:DNfM8Obv
>>450
また貧乏人向けのチェーン店
0453名無しさん2017/11/07(火) 19:09:22.35ID:D7nvhH6d
まさかの無個性の町
0454名無しさん2017/11/07(火) 20:01:37.78ID:wlaKOB/W
御家爺そばがいつの間にかとんかつ屋になってた。
本当に閉店は使えない情報ばかりで役に立たない爺だな。
0455名無しさん2017/11/07(火) 20:31:23.71ID:DNfM8Obv
>>454
他人を当てにするな!
俺は北口以外は、範囲外
0456名無しさん2017/11/07(火) 20:39:15.27ID:DNfM8Obv
>>454
この位の情報出せば

下北沢御家爺そばが昨日からとんかつ家さんに変わりました❗
駅前時計屋後に、富士そばが出来るので、急遽変更したそうです✨
チキンカツ定食¥600などリーズナブルでボリュームもありました☺
写真はヒ… https://t.co/SLlN2om3Rq 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0457名無しさん2017/11/07(火) 20:57:24.64ID:wDXkYL2v
>>455
北口だろ
0458名無しさん2017/11/07(火) 20:57:38.91ID:TD+mYB8n
コピペ下手くそだなあぁ
0459名無しさん2017/11/07(火) 23:21:42.54ID:DNfM8Obv
>>457
アスコが北口???
田舎の人なの?
0460名無しさん2017/11/07(火) 23:22:34.35ID:DNfM8Obv
>>450
富士そばは蕎麦では利益を出してない不動産屋。立ち退き料商売。 https://t.co/Y6rsJ0S27B 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0461名無しさん2017/11/08(水) 00:07:11.53ID:FJ0S5+eI
自分が閉店だって自覚はあるんだな。
とにかくこれからは北口以外の閉店ネタは書くな。
書いたらお前がそこを北口エリアと認識しているものとみなす。
0462名無しさん2017/11/08(水) 00:11:26.86ID:T4HWNhoy
>>461
何様?
0463名無しさん2017/11/08(水) 00:14:40.25ID:eiI61mOb
下北沢北口おぬし様
0464名無しさん2017/11/08(水) 01:53:00.07ID:bbEyfyB3
>>461
田舎の人に教えてあげる
北口、南口の区分けは、小田急線の出口が50年以上前から北口、南口と存在していた
小田急線の線路を区切りとして北、南に区分け

約10年前に始まったメディアの下北沢経済新聞では、度々京王井の頭線を境に北、南と勘違いしていたのか、
南口の店舗を北口と報道していた
その考えだと御家爺そばは、北口になる
0465名無しさん2017/11/08(水) 02:54:23.46ID:PhI+2SOE
>>459
じゃあ何口だよw
0466名無しさん2017/11/08(水) 02:55:17.12ID:PhI+2SOE
>>464
バーカ
0467名無しさん2017/11/08(水) 10:18:15.98ID:70XZrb2y
富士そばメニュー
http://fujisoba.co.jp/menu/
0468名無しさん2017/11/08(水) 11:29:21.93ID:VDUso7mS
北側のnu-STAND一瞬で潰れたなあ
品揃えも普通以下だし何がやりたかったんだか
0469名無しさん2017/11/08(水) 11:44:49.08ID:PhI+2SOE
線路(両方)の北側は全部北口でオケー
0470名無しさん2017/11/08(水) 12:33:12.42ID:T4HWNhoy
>>469
下北沢の歴史を知らない勘違い自己中の考えな
0471名無しさん2017/11/08(水) 12:34:56.18ID:T4HWNhoy
>>468
独自の惣菜を置いてイートインもあるコンビニ
0472名無しさん2017/11/08(水) 12:36:32.30ID:OGit/8G1
貧乏人の味方の晩杯屋もあるでよ
0473名無しさん2017/11/08(水) 12:37:54.71ID:T4HWNhoy
>>469
南口出て直ぐの御家爺そばが、北口とか馬鹿!
本多劇場すら北口になってしまうわw
0474名無しさん2017/11/08(水) 12:58:41.67ID:3QWUFBsM
>>473
同意
0475名無しさん2017/11/08(水) 13:08:27.78ID:F9Qj76pH
>>470
北口なくなることになって地下に潜ってもいつまでもやってんなよ
0476名無しさん2017/11/08(水) 13:09:14.61ID:F9Qj76pH
>>473
本多劇場だって北口で何の問題もない
0477名無しさん2017/11/08(水) 13:13:29.55ID:T4HWNhoy
来年3月以降は、本多劇場の最寄り改札は東口に
南と付く南西口には成らない
0478名無しさん2017/11/08(水) 13:14:46.67ID:T4HWNhoy
>>476
ホントに自己中だなあ
0479名無しさん2017/11/08(水) 13:25:41.53ID:T4HWNhoy
>>470
下北沢の改札口の場所と名称を知っているだけでも判断出来るな
0480名無しさん2017/11/08(水) 13:29:19.11ID:T4HWNhoy
地図しか見てない奴が、井の頭線を境に南と北を勘違いするのも解ったわ
0481名無しさん2017/11/08(水) 13:54:53.16ID:FJ0S5+eI
>>480
またスイッチ入ったみたいだな。
散歩でもしておちけつ。北口エリア限定でいいから。
0482名無しさん2017/11/08(水) 13:56:36.44ID:eiI61mOb
おぬし様の祟りじゃぁ〜
0483名無しさん2017/11/08(水) 14:27:50.43ID:T4HWNhoy
>>461
> 書いたらお前がそこを北口エリアと認識しているものとみなす。

自己中のキチガイの書き込みだなあw
0484名無しさん2017/11/08(水) 17:41:29.59ID:FJ0S5+eI
>>483
世間はお前のほうが重症のキチガイだと思ってるけどな
0485名無しさん2017/11/08(水) 21:12:15.15ID:T4HWNhoy
>>484
本多劇場が北口と言っちゃうキチガイの思い込みだ
0486名無しさん2017/11/08(水) 22:00:31.20ID:FJ0S5+eI
このバカは何で北口南口にこだわってるんだろう
0487名無しさん2017/11/08(水) 22:03:32.20ID:PhI+2SOE
>>485
こういう基地外┐(´д`)┌ヤレヤレ
0488名無しさん2017/11/08(水) 22:07:19.61ID:T4HWNhoy
>>487
> 線路(両方)の北側は全部北口でオケー

こういう基地外┐(´д`)┌ヤレヤレ
0489名無しさん2017/11/08(水) 23:15:04.47ID:PhI+2SOE
>>488
自分のどうでもいい常識に囚われるだけの爺┐(´д`)┌ヤレヤレ
0490名無しさん2017/11/08(水) 23:15:49.70ID:PhI+2SOE
>>488
自分のどうでもいい常識に囚われるだけの爺┐(´д`)┌ヤレヤレ
0491名無しさん2017/11/08(水) 23:33:52.25ID:T4HWNhoy
>>489
自分の???
下北沢に関わる人全ての常識だよ!
0492名無しさん2017/11/08(水) 23:34:31.31ID:T4HWNhoy
本当に無知で自己中の田舎者だなあ
0493名無しさん2017/11/08(水) 23:34:55.98ID:PhI+2SOE
>>491
一部の思い込みじじいだけ
0494名無しさん2017/11/08(水) 23:44:09.10ID:T4HWNhoy
>>493
本多劇場を北口とか言っている奴を初めて見たぜw
0495名無しさん2017/11/08(水) 23:53:50.03ID:FJ0S5+eI
これからは東口でひとくくり、閉店ざまあ
0496名無しさん2017/11/09(木) 00:19:25.21ID:RpzhkG5S
>>495
北口と南口の区分けは、歴史が長いから駅舎出口の場所と名称が変わっても残るだろう
商店会も北口と南口で、明確に別れていて統合する動きも無いからね
0497名無しさん2017/11/09(木) 00:21:41.18ID:RpzhkG5S
北口駅前商店会、北口一番街商店会、
南口商店会、南口東通り商店会等
0498名無しさん2017/11/09(木) 00:49:26.92ID:WiBuk6yE
>>496
線路跡も建物が建って判らなくなる訳でなく、
緑道になるから確かに残るだろう
0499名無しさん2017/11/09(木) 01:52:50.15ID:WiBuk6yE
西口から南西口に向かうとラブホの看板しか見えないw
0500名無しさん2017/11/09(木) 02:36:57.81ID:CpfFyTr/
>>498
緑道が出来るのって南西口の方じゃなかったっけ?
東側はロータリーと道路だった気がするんだが
0501名無しさん2017/11/09(木) 05:40:32.44ID:RpzhkG5S
>>500
線路の上は、基本緑道で、
ロータリーと道路は、駅前食品市場跡とその他に出来る
無知だねえ
0502名無しさん2017/11/09(木) 07:27:19.56ID:FmDPpLdY
緑道なんか本当にしてくれると思ってんの?
0503名無しさん2017/11/09(木) 08:50:55.00ID:s5Hr0TVv
表に出ない閉店は当然知らないだろうが東北沢のほうで一部遊歩道ができてるね。
あれがイメージなのかな。線路上というより脇だから一時的なものかもしれんが。
0504名無しさん2017/11/09(木) 13:26:30.59ID:pqxKEmxv
爆○イのスレにもその辺のこといろいろ書かれてたぞ
0505名無しさん2017/11/09(木) 13:44:05.42ID:RpzhkG5S
>>503
何も無い東北沢方面には行かないし、見もしない
0506名無しさん2017/11/09(木) 14:07:03.80ID:Dy8qitAM
無知だねえ
0507名無しさん2017/11/09(木) 23:08:07.33ID:s5Hr0TVv
>>505
まるでほかの方面には出歩いているかのようだな
0508名無しさん2017/11/09(木) 23:20:37.10ID:WiBuk6yE
>>507
週に最低5日は、出歩くぞ
何も無い東北沢方面は、一切行かない
0509名無しさん2017/11/09(木) 23:45:35.05ID:s5Hr0TVv
>>508
お前に訊いてない
0510名無しさん2017/11/09(木) 23:47:03.41ID:WiBuk6yE
そうそう数年前松尾がオーナーのカレー屋に1度
行ったが、
ソコも一番街の路地に移転だからなあ
0511名無しさん2017/11/09(木) 23:47:56.63ID:WiBuk6yE
>>509
俺だぞ
0512名無しさん2017/11/09(木) 23:50:05.42ID:RpzhkG5S
携帯回線から自宅回線にしたよ
0513名無しさん2017/11/09(木) 23:56:55.89ID:BGu1RAe8
スマホの専ブラ使えよ情弱じじい!!
0514名無しさん2017/11/09(木) 23:59:25.84ID:s5Hr0TVv
なんでIDがふたつもあるの?

496 返信:名無しさん[] 投稿日:2017/11/09(木) 00:19:25.21 ID:RpzhkG5S [1/4]
>>495
北口と南口の区分けは、歴史が長いから駅舎出口の場所と名称が変わっても残るだろう
商店会も北口と南口で、明確に別れていて統合する動きも無いからね

498 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/11/09(木) 00:49:26.92 ID:WiBuk6yE [1/5]
>>496
線路跡も建物が建って判らなくなる訳でなく、
緑道になるから確かに残るだろう
0515名無しさん2017/11/10(金) 00:01:27.45ID:lf4cqESW
自演コミュ障
0516名無しさん2017/11/10(金) 00:09:14.47ID:75ZbWNbG
>>513

全部スマフォかタブレットで2chmateだぜ
家ではモバイル回線を使用しない機内モードで自宅の光回線からだが、
先ほどは機内モードにし忘れた

こんな事を想定出来ない情報弱者なんだなあw
0517名無しさん2017/11/10(金) 00:10:49.22ID:75ZbWNbG
モバイル回線も複数あるかもw
0518名無しさん2017/11/10(金) 00:23:31.36ID:6Rqe/QQK
2chmate笑
とりあえずsageろや糞爺
0519名無しさん2017/11/10(金) 00:26:14.86ID:lf4cqESW
>>516
テメェが機内モードどうかなんて誰にも何の関係もないw
とっとと消えろジジイ!
0520名無しさん2017/11/10(金) 00:38:46.80ID:T/DXeLed
>>519
情報弱者が逆ギレw
0521名無しさん2017/11/10(金) 00:39:27.75ID:T/DXeLed
>>518
今時sageとかw
0522名無しさん2017/11/10(金) 00:47:13.35ID:lf4cqESW
>>520
ネットで不動産屋の情報探ってるだけのテメェが言うセリフかよww
0523名無しさん2017/11/10(金) 01:12:23.11ID:6Rqe/QQK
>>521
ん?
あんた偽物だろ。
コピペおじさんは、こんな返し不可能。
0524名無しさん2017/11/10(金) 01:15:12.94ID:T/DXeLed
>>523
釣れた
0525名無しさん2017/11/10(金) 01:15:37.49ID:T/DXeLed
本物
0526名無しさん2017/11/10(金) 01:16:55.50ID:T/DXeLed
ネットで判別なんか出来ないからね
モバイル回線を多数保持しているしなあ
0527名無しさん2017/11/10(金) 01:17:36.93ID:6Rqe/QQK
>>525
釣れた笑

別にどうでもよかった笑笑
0528名無しさん2017/11/10(金) 01:19:55.77ID:lf4cqESW
>モバイル回線を多数保持しているしなあ

だから何w
とっとと消えてよ?ねぇ?早く!
0529名無しさん2017/11/10(金) 01:47:02.94ID:6wcby3rI
505 返信:名無しさん[] 投稿日:2017/11/09(木) 13:44:05.42 ID:RpzhkG5S [4/5]
>>503
何も無い東北沢方面には行かないし、見もしない

507 自分:名無しさん[] 投稿日:2017/11/09(木) 23:08:07.33 ID:s5Hr0TVv [2/4]
>>505
まるでほかの方面には出歩いているかのようだな

508 返信:名無しさん[] 投稿日:2017/11/09(木) 23:20:37.10 ID:WiBuk6yE [3/5]
>>507
週に最低5日は、出歩くぞ
何も無い東北沢方面は、一切行かない

509 自分:名無しさん[] 投稿日:2017/11/09(木) 23:45:35.05 ID:s5Hr0TVv [3/4]
>>508
お前に訊いてない

511 返信:名無しさん[] 投稿日:2017/11/09(木) 23:47:56.63 ID:WiBuk6yE [5/5]
>>509
俺だぞ
0530名無しさん2017/11/10(金) 01:50:04.15ID:6wcby3rI
516 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/11/10(金) 00:09:14.47 ID:75ZbWNbG [1/2]
>>513

全部スマフォかタブレットで2chmateだぜ
家ではモバイル回線を使用しない機内モードで自宅の光回線からだが、
先ほどは機内モードにし忘れた

こんな事を想定出来ない情報弱者なんだなあw
0531名無しさん2017/11/10(金) 01:55:17.83ID:6Rqe/QQK
って言うかさ、機内モードの使い方
間違ってるよね笑笑笑笑
0532名無しさん2017/11/10(金) 04:43:24.79ID:75ZbWNbG
>>531
君が機内モードって何か理解してないだけ
様々な目的のために機内モードを使用する事を理解してないと思うね
0533名無しさん2017/11/10(金) 09:39:57.19ID:6Rqe/QQK
ちゃんと理解してるけど笑笑笑笑笑笑笑笑
0534名無しさん2017/11/10(金) 10:23:02.64ID:lf4cqESW
自宅で機内モードw
電話かかってこねぇじゃんww
0535名無しさん2017/11/10(金) 11:39:56.07ID:e7vSdBiD
Wi-Fiに繋げはそっちが優先してモバイル回線?は使用しないと思うが?
0536名無しさん2017/11/10(金) 12:42:09.20ID:7ULu0LBh
>>535
老害はごっちゃになって理解できてないから無理。
0537名無しさん2017/11/10(金) 12:53:11.78ID:VNJww0gt
>>534
誰からかかってくるのww
0538名無しさん2017/11/10(金) 13:21:44.36ID:aKvKsLV9
高田知彦
0539名無しさん2017/11/10(金) 13:44:13.71ID:75ZbWNbG
>>534
>>535
>>536
結局誰も何故機内モード使用しているか当てられないなあw
情報弱者
0540名無しさん2017/11/10(金) 14:21:39.61ID:K4BypIFI
下北沢生まれの店主が経営する創業1966年、
50年の歴史を誇る、革製品専門店「レザータントン」が、テナント募集に
0541名無しさん2017/11/10(金) 14:31:29.59ID:/6LCB2SM
>>539
自宅で機内モードで使用する意味が無いからだろ。
普通は電話着信とかあるから機内モード使わねーよ。
お前こそ機能理解してない情弱なんじゃねーの?www
0542名無しさん2017/11/10(金) 15:21:18.56ID:10kC7sI1
なんか荒れすぎ・・・
爆掲示板の下北沢スレも見た方がいいね
0543名無しさん2017/11/10(金) 16:06:11.82ID:1Yy4nkX3
それなに?
0544名無しさん2017/11/10(金) 16:17:33.67ID:75ZbWNbG
>>541
> >>539
> 自宅で機内モードで使用する意味が無いからだろ。

やはりトコトン情報弱者だなあ
0545名無しさん2017/11/10(金) 16:21:50.51ID:75ZbWNbG
>>541
取り敢えず情報弱者にプレゼント

機内モード中に着信あった場合

機内モードに設定したiPhone側では・・・

もちろん着信音が鳴ることもないですし、着信画面が表示されることもありません。

ただし機内モードをオフにして通信が可能な状態になった時点で、「機内モード中に着信があった旨のメール」を受信し「着信があった時間と相手の電話番号」を伝えてくれます。

自分が圏外にいるときや電源OFFの状態と同じ挙動になるということですね。

 

また、「メッセージアプリ」を起動し「docomoSMS」を見ることで着信履歴を確認できます。
(docomoの場合)

なお表示された電話番号をタップすると、そのまま電話することができます。
0546名無しさん2017/11/10(金) 16:30:42.47ID:lf4cqESW
>>545
で、だから何w
まったく説明になってないし、そんなこと皆んな知っている。
もっと常識的な話をしているのにw
0547名無しさん2017/11/10(金) 16:40:06.55ID:6Rqe/QQK
自宅で機内モード笑
飛行機にでも乗ってる気分なのかな笑笑
航空マニア?笑笑笑
0548名無しさん2017/11/10(金) 17:03:43.42ID:75ZbWNbG
文末の笑を並べる かなりの爺婆の証だなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています