地元駅近で50年商売やってる爺さんが言ってた
絶対に東長崎でテナント借りて(家賃払って)開業してはダメだって
どれだけ野望を抱き開業し、失敗した者を見てきたかと
自分の所は家賃が無いし行政から手厚く保護を受けている業種なので
何とかやっていけてるけども

・大型ターミナル(池袋)に近すぎる
・団地などの大規模高層住宅が無い
・大企業が(大学なども含めて)進出してるわけでもない
・元々ジジババが借地借家を借りて長年居住
・ローン組んでやっとマイホームを建てた低層階住宅が多い
即ち共働きで外食産業にお金を落とす余裕が無い(少ない)
こんな所が大きな理由のようです
50年で大げさかも知れないけども5〜600店以上は見てきたと
どんだけ仲介不動産業者が儲かってんのかと(笑)