三重県伊勢市はどう?13(ID・IP・変なのなし)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
・厳守
学校関連と教育委員会の話題は禁止
・次スレを立てるときに本文の最初の1行目に下のコマンドを書いてください
!extend:none:none:1000:512
前スレ
三重県伊勢市はどう?12(ID・IP・変なのなし)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1574591826/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0442名無しさん
2020/09/01(火) 14:01:52.93何も出てこないね 本当に
赤福氷なんて2時間待ちとかだったし、おかげ横丁もかなりの人だったのにねぇ
神宮周辺の駐車場も県外ナンバーだらけだったし、23号や旧23号も 走っている車
関東圏や関西圏の車ばっかりだったのに
0444名無しさん
2020/09/01(火) 17:51:38.76感染者出なくてもおかしくないだろ
0445名無しさん
2020/09/02(水) 03:11:36.85こういうの考えると感染してる人はマスクずらしたりなんからのうっかりしてる気がしてならない
人が多いとこで伊勢だと開放的になってはしゃがずガードしてそうだしもっと安心要素がたまったら旅行も怖くなくなるかな
0446名無しさん
2020/09/02(水) 05:15:47.95他のDQWプレイヤーの人もはぐメタと遭遇できるのかな?
0448名無しさん
2020/09/02(水) 16:34:21.530449名無しさん
2020/09/02(水) 17:13:41.42それらの従業員が皆無症状で発症してないとは思えなんだけどね
0450名無しさん
2020/09/02(水) 17:21:10.88例えば県外の陽性者の行動履歴におはらい町の特定の店が入っていれば
管轄の保健所から連絡がきて接触者として検査を受ける事になる
0451名無しさん
2020/09/02(水) 17:34:07.850453名無しさん
2020/09/02(水) 18:58:34.46感染した後悔談をテレビで語ってる人って、ベッドの上で鼻出しマスク顎マスクが多いよ
そんなので大丈夫なんだったらマスクしなけりゃいいのにって話になるから普段からそんなだったんだろうね
0454名無しさん
2020/09/02(水) 19:09:27.11火事起こりまくりよりはいいんだけど同一人物によるイタズラ電話だったらとっくに対処してるだろうし謎
0457名無しさん
2020/09/03(木) 07:53:12.47予め消防に申告しておかないと通報された場合に始末書を書かされると聞いた事がある
0458名無しさん
2020/09/03(木) 07:56:03.28クリーニング代請求できる?
0459名無しさん
2020/09/03(木) 10:41:57.310460名無しさん
2020/09/03(木) 11:43:45.70柿の木がゴルフのクラブヘッドに適しているらしく高く買い取ってもらえたと言ってた
0461名無しさん
2020/09/03(木) 12:22:21.940462名無しさん
2020/09/03(木) 12:38:55.090463名無しさん
2020/09/03(木) 12:41:08.23野焼きは法で許されてるんやで
最近はキチンとクンタンにして販売しとるけどな
今も野焼きしとる農家には何言うても無駄やろな。
0464名無しさん
2020/09/03(木) 12:48:53.25煙喜ぶ
田舎者
0465名無しさん
2020/09/03(木) 13:14:01.57稲刈りあとの藁くずをそのまましておくと台風の大雨で藁が浮いて用水路を詰まらしてしまうので
稲刈りが終わったら早いうちにトラクターで藁くずと根を土にすき込んでしまう
籾摺りの時に出た籾殻も田んぼに撒いてトラクターで一緒にすき込む
0466名無しさん
2020/09/03(木) 14:27:15.830467名無しさん
2020/09/03(木) 14:31:55.94季節が感じられて良いですね
座布団1枚です
0469名無しさん
2020/09/03(木) 15:10:50.880470名無しさん
2020/09/03(木) 17:20:03.94もし今のハイテクドライバーと飛距離が同じなら
パーシモンに戻りたいくらい
0471名無しさん
2020/09/03(木) 18:26:58.640472名無しさん
2020/09/03(木) 19:30:05.69たまに23号通りかかると参拝しに行くんだけどゴミ燃やしててまじで臭い
0473名無しさん
2020/09/03(木) 21:56:17.830474名無しさん
2020/09/03(木) 22:00:18.530477名無しさん
2020/09/03(木) 22:41:58.890478名無しさん
2020/09/03(木) 23:44:16.33明和イオンはアレが臭い。
イオンやバイパスが後からだから言いにくい。
0479名無しさん
2020/09/03(木) 23:58:56.65https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1594631460/
0480名無しさん
2020/09/04(金) 00:18:07.840482名無しさん
2020/09/04(金) 20:55:21.44行列ができる福鈴配りがあるのかどーかは知らないけど。
0483名無しさん
2020/09/04(金) 21:17:57.580484名無しさん
2020/09/04(金) 22:14:08.960485名無しさん
2020/09/05(土) 01:57:10.560486名無しさん
2020/09/05(土) 07:31:34.56保護者参加なしなのに、うちの小学校は保護者参加競技まである。
午前中で終わるのかな
0487名無しさん
2020/09/05(土) 08:24:24.190488名無しさん
2020/09/05(土) 09:19:41.24その催事の段取り仕切ってる奴が人望ゼロの自信家野郎で人員確保とかの面で
誰も協力する人がいない。一人だけで一体どこまでやれるのかが見物。
0489名無しさん
2020/09/05(土) 17:05:17.890490名無しさん
2020/09/05(土) 17:56:38.210492名無しさん
2020/09/05(土) 19:32:43.590493名無しさん
2020/09/05(土) 19:53:58.340495名無しさん
2020/09/05(土) 21:08:00.835月はコロナで非公開で本日は公開だったけど餅まきはナシにしたんだと。
https://www.okageyokocho.co.jp/program/season-program/kisetsu10/
929個の福鈴授与あるんだ・・・・マジか・・・
コロナ怖いから絶対絶対行かないけど・・・
0496名無しさん
2020/09/06(日) 01:34:07.60雷うぜー
0499名無しさん
2020/09/06(日) 10:34:49.94サーキットでレースのあった日、19時半頃、白子駅切符売り場でF1の片山右京と日本一速い男星野一義の二人を一緒に見たけどどこにでもいそうな普通のオサーンだったよ
0502名無しさん
2020/09/06(日) 11:14:21.000503名無しさん
2020/09/06(日) 11:57:37.61前の所は、洪水や津波で浸水して使えなくなる。
今のところのほうが安全。(市役所の防災担当もあるし)
昨日よく晴れてたけど、今日は時々強い雨がふるね
0504名無しさん
2020/09/06(日) 12:59:33.41しかしこの地域の子供たちが修学旅行で伊勢志摩やって来て大丈夫なんだろうか?
0505名無しさん
2020/09/06(日) 13:00:46.38それよか大阪や関東からおかげ横丁へ来る人の方が心配
0506名無しさん
2020/09/06(日) 13:20:26.45普通に旅行に来ている人のほうが不安だな。こんな状況でも旅行する人だから
コロナは風邪とかいってそうで。
うちの子供(伊勢)の小学校は熊野に修学旅行いくけど
0508名無しさん
2020/09/06(日) 17:08:27.15今回はそれにプラスしてと言うところだろ
県内の学校も県をを跨ぐ修学旅行は怖いので伊勢志摩へ切り替える学校も出てきている
伊勢神宮は宗教・思想上の理由で以前からコースから外されている
0509名無しさん
2020/09/06(日) 17:18:06.970510名無しさん
2020/09/06(日) 17:19:35.800512名無しさん
2020/09/06(日) 17:22:36.80CVSに「マスク着用で入店をお願い致します」って貼紙してあっても、ノーマスクで入店する頭悪い大人よりは感染リスクはマシだと思う。
0513名無しさん
2020/09/06(日) 17:46:14.37なんで伊勢の人間が心配してんの?
0514名無しさん
2020/09/06(日) 18:08:42.94ああ、あいつね(笑)
どんだけ頭が良くて自信があるのか知らないけど結局は
人と人との横の繋がり作れないような奴は失脚するよ。
うちも土壇場で窮して泣きついてきても協力する気はない。
0515名無しさん
2020/09/06(日) 19:48:11.58などと怖がった市長がいたと
その市長の母校はバッシングされまくってるが理由は「コロナに多数感染したから」だけじゃないよな多分
0516名無しさん
2020/09/06(日) 22:55:38.40明和も松阪も変わらん
0517名無しさん
2020/09/07(月) 07:45:30.88小学校は10時はじまりになった。
0518名無しさん
2020/09/07(月) 07:46:53.75もう会社休みにしてくれよ。
0519名無しさん
2020/09/07(月) 07:49:16.36今朝も満員電車で名古屋へ通勤しています
コロナ感染が怖いです
0520名無しさん
2020/09/07(月) 07:49:28.44駐車場でも洪水調整用のところあるから停める位置にも注意しないと
水没する
0521名無しさん
2020/09/07(月) 07:52:18.61楠部のあたり水没してなかった?
0522名無しさん
2020/09/07(月) 07:57:38.79排水が悪いのか、山からの水(小川)の水が多いのか、水がたまるね。
楠部といえば、イオン伊勢の駐車場も池のようになることがある
0523名無しさん
2020/09/07(月) 09:16:47.430524名無しさん
2020/09/07(月) 09:47:44.650527名無しさん
2020/09/07(月) 11:12:15.100528名無しさん
2020/09/07(月) 14:59:12.390529名無しさん
2020/09/07(月) 16:46:31.320530名無しさん
2020/09/07(月) 19:30:02.12県道の朝熊道と山の間の谷を矢田川の堤防で堰き止めたダム湖みたいな地形だから大雨で水がたまらない方が不思議な地形
矢田川挟んで西側の建物の盛り土の具合を比べると1mは低いんでないのあそこ
0531名無しさん
2020/09/07(月) 20:04:58.080532名無しさん
2020/09/07(月) 20:50:34.00ただ、地形上大きな調整池が作れない場合駐車場などを冠水する構造として調整池と
して利用することもある。
割と多くの商業施設で、この方法を使っていることがある
ちなみに、調整池は、既存の地形(田んぼとか山林とか)と宅地や駐車場などで
水の流下量が変わった分で増えた分と、許容放流量の差を貯留するもの
昔々 FORTRANで一杯計算したなぁ
0534名無しさん
2020/09/07(月) 21:42:37.930535名無しさん
2020/09/08(火) 09:48:47.840536名無しさん
2020/09/08(火) 11:29:16.369月から品揃えが悪くなった気がする。梨とかみかんは、ほとんど並ばないし
野菜もものすごく少なくなってるけど、何かあったの?
0537名無しさん
2020/09/08(火) 11:30:28.090538名無しさん
2020/09/08(火) 11:32:09.550540名無しさん
2020/09/08(火) 12:28:18.040541名無しさん
2020/09/08(火) 16:25:30.19■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています