>>487
ど田舎でも大都会でも、世界の何処かでおきたことが波及してしまう時代。

セブンイレブンやマクドナルドやミスドやコカ・コーラや・・・・・・もともと、どこの国の企業だよ。
武漢でウイルスばらまかれたら、数ヶ月後に世界中で経済が停滞。
三河安城の東横INNがコロナ患者受け入れることになったのはどうしてだ?
アフリカのバッタが中国やロシアに到達するだけで食糧危機になる予測もある。

もう、ど田舎とか都会とかローカルな視点で地域語っても埒があかない時代なんだよ。
子供達とて(その気になれば)ネットで地球の裏側の子ともリアルタイムで交流出来てしまう。
打開するには、視点を引き上げ俯瞰で観るしかない。
次世代につけを残さないために、今、言うしかないのだが。