【俳都】伊賀市ってどうよ?part9【忍者市】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2020/03/11(水) 11:38:47.100なお、差別に関する話題は荒れるため禁止と致します。予め御了承下さい。
※前スレ
【俳都】伊賀市ってどうよ?part8【忍者市】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1563283215/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured
0078名無しさん
2020/03/20(金) 16:29:18.700いや、良くないだろw
0080名無しさん
2020/03/20(金) 21:27:56.700昔、ケーブルテレビでレポーターしていた人ですよね。
おっちょこちょいな感じがする人だったから
市議になってからも公人という自覚が無いまま
軽い気持ちで発言したんでしょうが
ネットで全国的なニュースになってしまっているのが
同じ伊賀人として恥ずかしい。
0081名無しさん
2020/03/20(金) 23:36:21.720独立してほしい
0083名無しさん
2020/03/21(土) 03:17:40.660体感的には奈良県だし、小京都という意味では京都府に属する
三重的要素なんてひとつもない
0084名無しさん
2020/03/21(土) 07:18:19.4500085名無しさん
2020/03/21(土) 07:47:28.480むか、奈良も大阪様から無理やり分離されただけで
0086名無しさん
2020/03/21(土) 07:48:22.570そんな弱小三重なんかについててメリット皆無やろ
0087名無しさん
2020/03/21(土) 07:48:46.8700088名無しさん
2020/03/21(土) 07:49:53.840これで大発展は約束される
0089名無しさん
2020/03/21(土) 10:39:20.110藤堂氏抜きにしても、伊賀国は伊勢国の一部だったという歴史がある
>>88
問題の区間は京都府やぞ
あと大発展とか言ってるけど、上野にはすでに近鉄があることを忘れてないか?
0090名無しさん
2020/03/21(土) 11:08:11.030昔は行き来があったという名残での入学規約だと思う
名張のHCには京都の人が通いで働きに来てたよ
島ヶ原?当たりかな
0092名無しさん
2020/03/21(土) 11:27:44.740桑名や尾鷲から通う奴なんてほとんどいない
それでも十把一絡げにまとめて三重県
ふざけすぎ
0094名無しさん
2020/03/21(土) 11:29:49.8600095名無しさん
2020/03/21(土) 11:31:39.490しかも、近鉄では相手にならないど線形がよい
近鉄抹殺できるレベルで本当は優位だよ
0096名無しさん
2020/03/21(土) 11:36:02.98Mどこのパラレルワールドの話だよ
0100名無しさん
2020/03/21(土) 11:41:48.82M0103名無しさん
2020/03/21(土) 12:04:17.72M0104名無しさん
2020/03/21(土) 12:07:43.91a0105名無しさん
2020/03/21(土) 12:14:36.57M0107名無しさん
2020/03/21(土) 18:12:09.970書くが違いすぎる
0108名無しさん
2020/03/21(土) 18:12:52.6200110名無しさん
2020/03/21(土) 19:20:27.840京都府伊賀市
かっこよさとしっくり感が段違い
0111名無しさん
2020/03/21(土) 19:47:39.470平成の大合併で駆け込み合併で生まれた市だからね
上野市でよかったのに
0112名無しさん
2020/03/21(土) 19:52:14.5100114名無しさん
2020/03/21(土) 20:40:13.3900115名無しさん
2020/03/21(土) 20:57:42.710木津までならきてんぞ
0116名無しさん
2020/03/21(土) 21:02:27.240その山城国の一部は今も昔も上野の傘下になってるけどねw
0117名無しさん
2020/03/21(土) 21:07:32.3200120名無しさん
2020/03/21(土) 22:15:56.460これは世界の意見や
0123名無しさん
2020/03/22(日) 01:17:48.1100124名無しさん
2020/03/22(日) 01:19:52.140(名張と上野の双方同時に住民投票していたら結果は拮抗したかもしれない)
2004年、上野は仕方なく周辺部合併を選択せざるを得なかった
大合併の機運は二度と来ない、そして両方とも衰退の一途を辿る
0125名無しさん
2020/03/22(日) 09:35:51.470藤堂藩城和領と伊賀城和定住自立圏
0129名無しさん
2020/03/22(日) 12:57:49.150伊賀上野と同じ県ならしっくりくる
0130名無しさん
2020/03/22(日) 12:59:06.260越境してる感、半端ないんだよなあ
0131名無しさん
2020/03/22(日) 13:04:49.9900132名無しさん
2020/03/22(日) 14:23:26.040背骨にあたる23号や42号沿いが「三重」であって、伊賀は遠すぎる
0133名無しさん
2020/03/22(日) 14:24:36.070鎖国と何の共通点があるんだよw
0134名無しさん
2020/03/22(日) 14:26:16.3200136名無しさん
2020/03/22(日) 14:58:33.930伊賀は奈良県でいいし、尾鷲や熊野は和歌山県でいいだろ
ごった煮すぎるわ、実感無視して十把一絡げに三重県とか
熊野市なんて三重県感ゼロだろ
0137名無しさん
2020/03/22(日) 15:41:21.600ナンバーと一緒
他府県はどーでもいいから知らない
0140名無しさん
2020/03/22(日) 19:50:12.630関西からもバカにされる
そんな現状にいつまで黙っているのか
0141名無しさん
2020/03/22(日) 20:21:08.9500142名無しさん
2020/03/22(日) 21:44:19.790>五重県
四重県じゃね?
0143名無しさん
2020/03/22(日) 22:59:58.350尾鷲熊野は和歌山
桑名川越は愛知
0144名無しさん
2020/03/22(日) 23:02:52.4000145名無しさん
2020/03/23(月) 10:36:13.2500146名無しさん
2020/03/23(月) 13:33:35.540三重県の三重は、伊勢国三重郡の三重から。その三重郡の三重は、日本武尊の伝説から採られた。
その昔、東国遠征から帰ってくる途中の日本武尊が、四日市市の杖突坂で
「わし、もぉ疲れたわ。見てみぃや、足なんか、ほれ三重(ひねった餅状の菓子)みたいに曲がってもたわ。」
といったセリフがもと。
0147名無しさん
2020/03/25(水) 10:43:20.46M0148名無しさん
2020/03/25(水) 11:53:27.0400149名無しさん
2020/03/25(水) 19:20:00.01M0150名無しさん
2020/03/25(水) 23:36:14.3400151名無しさん
2020/03/26(木) 09:27:36.6100152名無しさん
2020/03/26(木) 10:38:51.020それを知らない奴が夜中に速度だしてブツけてしまうことが多い
0153名無しさん
2020/03/26(木) 12:46:24.48r渡りだした時にバイカスが追い越しするし
三重は横断歩道の手前で止まらんワーストに入る訳だ
0154名無しさん
2020/03/26(木) 18:02:28.17d0155名無しさん
2020/03/31(火) 13:46:06.6700156名無しさん
2020/03/31(火) 16:17:46.7900157名無しさん
2020/03/31(火) 21:13:32.43M0158名無しさん
2020/03/31(火) 21:32:45.840リニア駅は絶対伊賀に作るべきだ
そうでなければリニアの受け入れは断固拒否する
0159名無しさん
2020/04/01(水) 01:10:13.980名阪間において名古屋と大阪の 双 方 への 速 達 需 要 が存在するのは伊賀だけなんじゃないかというレベルだから、是非とも三重県、伊賀市および周辺市町村、そしてJR東海さんには是非とも駅設置を検討してもらいたいね
ただ「通過を断固拒否する」のは、近隣リニア駅への良好なアクセス環境と将来の新駅設置の可能性まで絶つことになるのでやめた方が良いかと
0161名無しさん
2020/04/02(木) 12:09:23.3602020年4月2日
三重県は4月2日、伊賀市在住で会社員の20代男性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
当初は37・5度の発熱があり、現在は解熱しているものの、味覚・嗅覚障害があり、県内の感染症指定医療機関に入院しているという。
県によると、男性は3月29日朝に37・5度の発熱があり、31日になっても倦怠感やせきなどの症状があったため、
帰国者・接触者相談センターに相談し、医療機関を受診。PCR検査の結果、陽性と確認された。
男性は同24日、1人で自家用車を運転して大阪府内へ行き、友人3人と食事をした後、府内の実家に宿泊。
26日から29日までは勤務先へ出勤したが、発熱した29日はマスクを着用、30日以降は自宅で静養していたという。
https://www.iga-younet.co.jp/2020/04/02/24621/
・・・・・・・・・・来たぞ。
0162名無しさん
2020/04/02(木) 14:18:45.0800163名無しさん
2020/04/02(木) 14:33:17.5500164名無しさん
2020/04/02(木) 14:47:46.1200165名無しさん
2020/04/02(木) 15:19:52.46M0166名無しさん
2020/04/02(木) 16:13:04.17d0167名無しさん
2020/04/02(木) 16:20:51.830特定班いそげ
0168名無しさん
2020/04/02(木) 16:27:09.8300169名無しさん
2020/04/02(木) 16:34:28.54d0170名無しさん
2020/04/02(木) 16:36:55.100まぁそういうことか……
0171名無しさん
2020/04/02(木) 16:39:47.6800172名無しさん
2020/04/02(木) 18:39:23.7100173名無しさん
2020/04/02(木) 18:48:36.65M0174名無しさん
2020/04/02(木) 18:49:30.97M0175名無しさん
2020/04/02(木) 21:08:13.76d伊賀は以前から要注意地区だろ
0176名無しさん
2020/04/02(木) 21:23:53.8200177名無しさん
2020/04/02(木) 22:06:55.23d■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています