トップページtokai
1002コメント247KB

【俳都】伊賀市ってどうよ?part9【忍者市】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 2020/03/11(水) 11:38:47.100
人気急上昇中の三重県伊賀市の出来事・インフラ・観光情報・文化・歴史などについて語り合いましょう。
なお、差別に関する話題は荒れるため禁止と致します。予め御了承下さい。

※前スレ
【俳都】伊賀市ってどうよ?part8【忍者市】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1563283215/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured
0032名無しさん2020/03/12(木) 17:18:42.52M
うちも桔梗って話が回ってきた。
保育園の先生も感染したとかどーとか
噂やけどな
0033名無しさん2020/03/12(木) 17:41:39.140
梅が丘説も浮上
なんでも保育所が閉められたとかなんとか
0034名無しさん2020/03/12(木) 18:30:24.110
三重県で10歳未満の女児が感染 近親者は大阪のライブハウスに
3/12(木) 18:22配信 メ?テレ(名古屋テレビ)

三重県で10歳未満の女児が感染 近親者は大阪のライブハウスに
三重県内の感染者 7人中5人が近親者
三重県で10歳未満の女の子が新型コロナウイルスに感染していたことがわかりました。

女児含む5人は近親者 2人が大阪のライブハウスに
三重県によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは、「伊賀・名張地域」に住む10歳未満の未就学の女の子で、
11日に三重県が感染を確認した男女5人のうちの1人です。

女の子の近親者の女性2人は、複数の利用者が感染している大阪市内のライブハウスを、
2月に訪れていて、県は女の子も濃厚接触者として検査していました。

三重県で10歳未満の女児が感染 近親者は大阪のライブハウスに
鈴木知事「強い危機感 重く受け止める」
「近親者という一定の範囲には限られているものの、5人という多くの方の感染が判明したという事は、
強い危機感と、重く受け止めています」(鈴木英敬 三重県知事)

 三重県によりますと、女の子は3月2日に39℃の発熱がありましたが、現在は熱は下がり、症状は軽くなっているということです。

【三重県の新型コロナウイルス感染者】

 1人目 1月30日 感染が確認された中国・武漢から帰国した男性

 2人目 3月4日 東南アジアへの渡航後に中部空港の検疫所で感染が確認された男性

 3〜7人目 3月11日 伊賀・名張地区に住む近親者5人 
 このうち60代と20代の女性は、2月24日に集団感染の疑いがある大阪のライブハウス「ソープ・オペラ・クラシックス・ウメダ」で行われたコンサートに参加 

(3月12日 15:46〜放送 メ〜テレ『アップ!』より)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00010001-nbnv-l24
0035名無しさん2020/03/12(木) 18:41:08.950
県内第3例目 60代 男性 伊賀保健所管内
県内第4例目 60代 女性 伊賀保健所管内
県内第5例目 30代 男性 伊賀保健所管内
県内第6例目 20代 女性 伊賀保健所管内
県内第7例目 10歳未満 女性 伊賀保健所管内

2.患者の症状・経過
  (1)県内第3例目
    2月24日以降、自覚症状なし
  (2)県内第4例目
    以前から花粉症症状あり。2月24日以降、新たな症状なし    
  (3)県内第5例目
    3月10日に37.0℃の発熱あり。翌、3月11日には36.5℃に解熱。
  (4)県内第6例目
    以前から花粉症症状あり。2月24日以降、新たな症状なし
  (5)県内第7例目
    3月2日に39.0℃の発熱あり。医療機関を受診。
    3月3日も発熱を認めたが、翌3月4日から解熱。
    現在、入院に向け調整中です。

3.患者の職業・行動歴
  2月24日以降、仕事をされている方は、3例目の方が自営業、5例目の方が会社員です。
  7例目の方は、学校や保育所などには通っておらず在家庭です。
  詳細な行動歴については調査中ですが、県内4例目の方と6例目の方が、
  2月24日(月)にSoap opera classics-Umedaで開催されたコンサートに参加しています。
  大阪市において、注意喚起が行われている2月19日(午後6時〜午後9時)、2月23日(午後1時〜午後3時、午後7時〜午後9時)、
  2月24日(午後7時〜午後9時)への参加はなく、2月24日の昼の部に参加しています。
0036名無しさん2020/03/12(木) 19:49:52.560
こんなもん、検査して下手に陽性ならつるし上げられるだけだろ
その効果も見越した上で報道してるのか?
0037名無しさん2020/03/12(木) 20:20:18.15r
要は呼吸困難になるまで検査しない事だな
0038名無しさん2020/03/12(木) 21:16:57.410
>>31
変な妄想は止めろ
それは誹謗中傷だぞ
0039名無しさん2020/03/12(木) 21:49:28.250
全て嘘松情報
0040名無しさん2020/03/13(金) 02:58:37.560
出てくる情報が桔梗やら梅やらってことは少なくとも名張っぽいな
もちろん全部が誤情報って可能性もあるけど
0041名無しさん2020/03/13(金) 15:09:05.210
三重県名張市について書き込んでみましょうPart15
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1577703660/


気になったので、名張のスレを覗いてみた。
いろいろ情報が飛んでるな。
自宅待機してる人が書き込んでる。本物かどうかはわからんけど。
0042名無しさん2020/03/13(金) 15:39:07.720
爆サイとかいう掲示板の名張雑談板のコロナスレ(↓)に行ったら、すげぇ盛り上がってた・・・(;´・ω・)

https://bakusai.com/thr_res/acode=5/ctgid=104/bid=3017/tid=8262804/p=7/tp=1/rw=1/
0043名無しさん2020/03/13(金) 16:21:39.310
>>42
これまで爆サイのURLはNGワードで貼れなかったのに
0044名無しさん2020/03/13(金) 17:09:59.66H
>>36
コロナウイルスより、こっちの方が怖い
周りの人が濃厚接触者だとされ、自宅待機検査とか、仕事場にも迷惑がかかり
後の事を考えると怖い
0045名無しさん2020/03/14(土) 09:28:46.490
CBCの花咲タイムズで10時から伊賀市特集
0046名無しさん2020/03/14(土) 11:47:45.68M
>>45
どんな内容だった?
0047名無しさん2020/03/14(土) 12:03:28.32H
>>46
友近とはるかがお風呂で重なってた
0048名無しさん2020/03/14(土) 22:45:05.450
奈良の話 
1970〜80年代を中心に整備し、公費で修繕・管理している「改良住宅」の1割以上で、
入居資格のある住民が死亡した後も別の人が無届けで居住していることが明らかになった。
市はこれまでも半ば状況を把握していたが、家賃払込通知書などが宛先不明で
返送されてきても職員が直接家まで届けるだけで、積極的に実態解明をしてこなかった。市は現在も「詳しく調べる予定はない」と説明している。
0049名無しさん2020/03/15(日) 01:15:18.870
伊賀保健所管内で発生した新型コロナウイルス感染症患者まとめ

新型コロナウイルス感染症患者の発生について
https://www.pref.mie.lg.jp/YAKUMUS/HP/m0068000071_00012.htm

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第2報)
https://www.pref.mie.lg.jp/YAKUMUS/HP/m0068000071_00013.htm

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第3報)
https://www.pref.mie.lg.jp/YAKUMUS/HP/m0068000071_00014.htm

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第4報)
https://www.pref.mie.lg.jp/YAKUMUS/HP/m0068000071_00015.htm

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第5報)
https://www.pref.mie.lg.jp/YAKUMUS/HP/m0068000071_00016.htm
0050名無しさん2020/03/15(日) 09:44:06.830
プライバシーへの配慮は分かるけど、流石に上野か名張か旧町村部かくらいは公開した方がいいと思うのよ
このままでは情報が錯乱して混乱とヒステリーを招く
0051名無しさん2020/03/15(日) 09:48:37.76M
>>50
普段から人権には過敏な地域だけに難しいのかもな
0052名無しさん2020/03/15(日) 11:27:49.980
部落抱えてるしな
0053名無しさん2020/03/15(日) 11:28:25.06H
最近オープンしたジムは車一杯入ってるよな
サクラなのかな?
0054名無しさん2020/03/15(日) 11:55:48.490
>>50
峠の東側からお邪魔します
名張市と伊賀市は、経済圏で言えば一つのはず
今回の事例での行動範囲は、複数市にまたがってるかもしれん
だとすれば市を公開する意味はほとんどない
0055名無しさん2020/03/15(日) 12:52:03.180
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」に関連した、県内在住の下船者について
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0014900481.htm

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」に関連した、県内在住の下船者について(第2報)
https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0014900482.htm

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」に関連した、県内在住の下船者について(最終報)
https://www.pref.mie.lg.jp/YAKUMUS/HP/m0068000071_00010.htm
0056名無しさん2020/03/15(日) 19:57:53.920
名張は「抜け忍」みたいなもの
追っ手を差し向けられるレベルの裏切り者
0057名無しさん2020/03/15(日) 21:00:08.190
そ、そうなのか?
0058名無しさん2020/03/16(月) 01:21:33.700
木津の163バイパス開通したね
最近伊賀市の周りのバイパス道路が次々と開通してて嬉しい
0059名無しさん2020/03/16(月) 07:37:27.590
自分さえよければいいという地域の奴ばかりだから他人の事など考えない
0060名無しさん2020/03/16(月) 12:53:29.47p
伊賀市のライブハウスが燃えた話
詳しく教えて下さい。
ロート製薬の社員がお金集めて作ったの?
0061名無しさん2020/03/16(月) 13:53:05.040
>>54
そうでもないでしょ
合併しなかったことが物語ってる
名張市だけでやっていける、他町村のおんぶを嫌がったのだから
合併問題の時名張は8万人、上野市、他群町村で10万ほどだったはず
これでは名張はいいことないと今まで通りを選択
大阪への通勤は名張のほうが断然多い
0062名無しさん2020/03/16(月) 18:47:13.720
最近では名張は大阪方面よりも上野との結び付きが強くなっている傾向がある
伊賀地区の中心都市である上野と最大都市である名張は仲が悪くて合併も破談になったけど、このまま名張の経済が上野に依存するようになっていけば将来の合併は避けられないと思う
0063名無しさん2020/03/16(月) 19:02:52.680
ねーよ
0064名無しさん2020/03/16(月) 19:21:50.430
なんかのデータで名張市は一自治体として維持していくのは難しいみたいなのがあったな
0065名無しさん2020/03/17(火) 19:33:49.95p
今年始めのか岩倉峡の転落死は結局事故だったのか事件だったのか 
身元は判明したのか誰か知らないか?
0066名無しさん2020/03/17(火) 19:40:30.27H
オープンしたジム、車一杯だけどサクラでもいれてるの?
0067名無しさん2020/03/17(火) 22:51:59.740
>>66
酸素ルームがあるらしい ちょっと興味あるけど多分俺は行かないな理由は特に無いけど
0068名無しさん2020/03/19(木) 02:56:03.070
トイレットペーパーとマスク買い占めてるの年金暮らしの暇な老人どもや。
店はしごして、自宅にため込んでるわ。
まさに伊賀根性。
0069名無しさん2020/03/19(木) 09:15:02.060
賢い老人はSARSやMERSのパンデミック想定の時に
ちゃんとローリングストックの習慣ができてるわ
今回買い占めてるのはパンデミックであたふたしてる30代40代のあほミーハー主婦だよ
お前だよw
0070名無しさん2020/03/19(木) 10:24:15.530
>>68
トイレットペーパーは別に品薄になってませんが…
0071名無しさん2020/03/19(木) 17:44:54.72M
https://www.nikkansports.com/m/general/news/202003190000255_m.html?mode=all

名張ってバラしちゃったやん
0072名無しさん2020/03/19(木) 18:39:01.13H
>>71
学校の臨時休校を延長したりしたから名張だと悟ったよ
0073名無しさん2020/03/19(木) 21:24:13.860
>>71
スレ立ってた。

【三重】伊賀市議が同僚に「コロナ感染者居住地域に近づかない。濃厚接触になる」と発言
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584593270/
0074名無しさん2020/03/19(木) 21:28:19.67M
意見が綺麗に割れてるな
お互い様といったところか
0075名無しさん2020/03/19(木) 21:36:29.270
>>71


「同僚市議によると、16日正午ごろ、市議会控室にいた際、
入室してきた山下市議が伊賀市内の特定地域と名張市を挙げて発言。
当時、控室には2人しかいなかった。」


・・・・・と、リンク先の記事に書いてあるから、名張市と伊賀市の両方を言ってる。
0076名無しさん2020/03/20(金) 13:23:53.780
だから、住まいと勤務先と行動範囲が伊賀圏内各所に渡っていて
各々バラ撒かれてんだから詳細を公表する意味はないっちゅうの。
もう、どっちだっていいんだよ。
0077名無しさん2020/03/20(金) 14:43:40.540
第22回 伊賀者の気質
http://www.igaportal.co.jp/?page_id=2004

2017年7月に公開された映画『忍びの国』では、伊賀国は虎狼の族が潜む秘蔵の国であって、
伊賀者は金のためなら何でもする人でなしの連中として描かれており、これについては憤慨する人も少なくなかったのではないだろうか。元となる小説・脚本を書いた和田竜さんも、この点について伊賀の人はどう思うだろうかと心配していた。

 そこで、歴史史料には伊賀者についてどのように記されているのか確認しておきたい。
戦国時代に成立したと考えられる日本各地の国の人々の風俗、気質についてまとめた書『人国記』では次のように記されている。

伊賀の国の風俗、一円実を失ひ欲心深し。さるに因って、地頭は百姓を誑(たぶら)かし、犯し掠(かす)めんとすること日々夜々なり。
百姓は地頭を掠めんことを日夜思ひ、夢にだに儀理と云ふことを知らざるが故に、武士の風俗猶以て用ひられざるなり。

 伊賀の人は欲深く、人をだまして金品を奪い取ることを日々考えていて、
義理ということを思うことない武士以下の者だとの評価である。『人国記』は全体的に厳しいことを書いているが、
それを考慮しても伊賀に対する評価は低い。

伊賀では守護不在のような状態で、地侍が乱立し、それぞれが自分勝手に行動していて驕り高ぶり、知り合い等は言うに及ばず、
親子兄弟であっても日夜戦いに及び、それに備えるために家の周りに堀を掘り、高く柵を作り、門戸を厳重に固め、
兵具を備えていたという。こうしたあり方が、現在「方形単核四方土塁」と呼ばれる伊賀独特の住居を作り上げたのだろう。
0078名無しさん2020/03/20(金) 16:29:18.700
>>76
いや、良くないだろw
0079名無しさん2020/03/20(金) 16:54:40.530
>>77
なお万川集海
0080名無しさん2020/03/20(金) 21:27:56.700
>>71
昔、ケーブルテレビでレポーターしていた人ですよね。
おっちょこちょいな感じがする人だったから
市議になってからも公人という自覚が無いまま
軽い気持ちで発言したんでしょうが
ネットで全国的なニュースになってしまっているのが
同じ伊賀人として恥ずかしい。
0081名無しさん2020/03/20(金) 23:36:21.720
反三重、反大阪条例を作って
独立してほしい
0082名無しさん2020/03/20(金) 23:52:42.31M
>>81
それ多分周りの地域も思ってるから
0083名無しさん2020/03/21(土) 03:17:40.660
伊賀市が三重県っていうのが違和感しかない
体感的には奈良県だし、小京都という意味では京都府に属する
三重的要素なんてひとつもない
0084名無しさん2020/03/21(土) 07:18:19.450
歴史的に見れば伊勢、近江、山城、大和の全てと深い繋がりのある地域だからな
0085名無しさん2020/03/21(土) 07:47:28.480
藤堂が両国もってだけで完全に奈良じゃん
むか、奈良も大阪様から無理やり分離されただけで
0086名無しさん2020/03/21(土) 07:48:22.570
奈良併合はありやな
そんな弱小三重なんかについててメリット皆無やろ
0087名無しさん2020/03/21(土) 07:48:46.870
関西からはずされるのも問題やしな
0088名無しさん2020/03/21(土) 07:49:53.840
奈良は併合で関西本線複線でんか
これで大発展は約束される
0089名無しさん2020/03/21(土) 10:39:20.110
>>85
藤堂氏抜きにしても、伊賀国は伊勢国の一部だったという歴史がある

>>88
問題の区間は京都府やぞ
あと大発展とか言ってるけど、上野にはすでに近鉄があることを忘れてないか?
0090名無しさん2020/03/21(土) 11:08:11.030
上野高校には京都(隣接地域、上野に来る方が近いからね)の子たちも入学してるしね
昔は行き来があったという名残での入学規約だと思う
名張のHCには京都の人が通いで働きに来てたよ
島ヶ原?当たりかな
0091名無しさん2020/03/21(土) 11:27:33.160
>>89
分水嶺あるから
伊勢とはかんけいない
0092名無しさん2020/03/21(土) 11:27:44.740
奈良や京都から伊賀に通う奴はいても
桑名や尾鷲から通う奴なんてほとんどいない

それでも十把一絡げにまとめて三重県
ふざけすぎ
0093名無しさん2020/03/21(土) 11:29:08.360
>>89
近鉄ゆーても伊賀鉄道経由やんけ
まだ伊賀上野は新都心になるやないか
糞いなかものはセンスないな
0094名無しさん2020/03/21(土) 11:29:49.860
そうそう奈良編入署名運動しろ
0095名無しさん2020/03/21(土) 11:31:39.490
関西本線は奈良でないと放置されるからな
しかも、近鉄では相手にならないど線形がよい
近鉄抹殺できるレベルで本当は優位だよ
0096名無しさん2020/03/21(土) 11:36:02.98M
>近鉄では相手にならないほど線形が良い
どこのパラレルワールドの話だよ
0097名無しさん2020/03/21(土) 11:38:46.55M
>>92
桑名や尾鷲は極端すぎるが、津や亀山ならたくさんいるぞ
0098名無しさん2020/03/21(土) 11:39:23.150
>>96
関西本線だけど
0099名無しさん2020/03/21(土) 11:40:14.290
>>97
そんな土糞いなか奈良とか京の相手じゃないやんけ
0100名無しさん2020/03/21(土) 11:41:48.82M
JR伊賀上野も伊賀鉄道経由なんですが
0101名無しさん2020/03/21(土) 11:43:32.10M
>>95
???
0102名無しさん2020/03/21(土) 12:01:14.850
>>101
貧乏三重なんかでは将来はない
0103名無しさん2020/03/21(土) 12:04:17.72M
奈良になったら賃金下がるので勘弁
0104名無しさん2020/03/21(土) 12:07:43.91a
ぶっちゃけ三重と奈良なら三重の方がマシやろ
0105名無しさん2020/03/21(土) 12:14:36.57M
別に三重でも不便はないもんな
0106名無しさん2020/03/21(土) 18:06:37.930
>>100
伊賀上野は都心になり得るやん
>>104
はあ?
0107名無しさん2020/03/21(土) 18:12:09.970
京に合併はゆるされないからな
書くが違いすぎる
0108名無しさん2020/03/21(土) 18:12:52.620
実際おまエラって大阪様のお陰で生きとるだけやん
0109名無しさん2020/03/21(土) 19:15:12.250
>>107
じゃあ笠置・南山城はなんやねんw
0110名無しさん2020/03/21(土) 19:20:27.840
三重県伊賀市
京都府伊賀市

かっこよさとしっくり感が段違い
0111名無しさん2020/03/21(土) 19:47:39.470
元々伊賀市なんてなかったから
平成の大合併で駆け込み合併で生まれた市だからね
上野市でよかったのに
0112名無しさん2020/03/21(土) 19:52:14.510
だいたい名張のせい
0113名無しさん2020/03/21(土) 20:38:44.950
>>109
そこは山城国
世界が許さないわな
京を汚すとか、国賊認定だわ
0114名無しさん2020/03/21(土) 20:40:13.390
兵庫ならありかな、尼に合併とか
0115名無しさん2020/03/21(土) 20:57:42.710
東西線直通ならありえるしな
木津までならきてんぞ
0116名無しさん2020/03/21(土) 21:02:27.240
>>113
その山城国の一部は今も昔も上野の傘下になってるけどねw
0117名無しさん2020/03/21(土) 21:07:32.320
奈良も滋賀も兵庫も「京」だから、伊賀の帰属はやっぱ三重しかないな
0118名無しさん2020/03/21(土) 21:58:49.270
>>112
名張8万人、上野はじめ周辺の町村で10万
名張が拒否するの当たり前
0119名無しさん2020/03/21(土) 22:14:48.450
>>116
なんのっちゃ
0120名無しさん2020/03/21(土) 22:15:56.460
伊賀ごときが京とか訳のわからんこというな
これは世界の意見や
0121名無しさん2020/03/22(日) 00:01:05.810
>>118
それ町村部がショボいだけで、上野だけでも7万人弱はいたぞ
0122名無しさん2020/03/22(日) 00:06:25.620
>>120
意見云々じゃなくて史実の話な
平城京、藤原京、大津京、紫香楽京、難波京、福原京
0123名無しさん2020/03/22(日) 01:17:48.110
とにかく三重だけはイヤ
0124名無しさん2020/03/22(日) 01:19:52.140
2003年に名張の脳筋亀井が住民投票で市民を焚きつけて大合併を潰した
(名張と上野の双方同時に住民投票していたら結果は拮抗したかもしれない)
2004年、上野は仕方なく周辺部合併を選択せざるを得なかった
大合併の機運は二度と来ない、そして両方とも衰退の一途を辿る
0125名無しさん2020/03/22(日) 09:35:51.470
>>119
藤堂藩城和領と伊賀城和定住自立圏
0126名無しさん2020/03/22(日) 09:52:15.640
>>124
結果的に開発の反動で名張市は困窮、旧町村の維持で伊賀市はジリ貧だからな…
0127名無しさん2020/03/22(日) 12:20:12.170
>>122
で、それたんに戦時体制だから
0128名無しさん2020/03/22(日) 12:21:03.480
>>125
また、鎖国政策みたいなこといっとんのか
0129名無しさん2020/03/22(日) 12:57:49.150
伊勢上野があるから
伊賀上野と同じ県ならしっくりくる
0130名無しさん2020/03/22(日) 12:59:06.260
でも亀山から伊賀行くに
越境してる感、半端ないんだよなあ
0131名無しさん2020/03/22(日) 13:04:49.990
奈良市に編入ならいきなり県とやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています