トップページtokai
1002コメント296KB

【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 27ダシ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/06/22(土) 22:33:22.40ID:pEiuf9Su
引き続きここで半田市について語りましょう。

<前スレ>
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 25ダシ目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1556285401/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 26ダシ目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1559019693/
0521名無しさん2019/07/12(金) 00:30:10.53ID:D7XSggrR
評判のいい眼科ある?
0522名無しさん2019/07/12(金) 00:39:52.22ID:ItnSISbZ
成岩の斎藤眼科くらいしかないんじゃないかな。
眼科はいいとこ他にないかと
0523名無しさん2019/07/12(金) 02:56:26.72ID:OnKXx9Cc
宮本町セブンイレブンの北に眼科が出来てて評判聞いたが
自分で試してないので推薦は保留で
0524名無しさん2019/07/12(金) 04:11:56.29ID:ioiqqP9N
ラオウのカラアゲはたしかにうまい
本場九州の匂いがする
0525名無しさん2019/07/12(金) 04:14:52.17ID:Ztg2fTVt
暇だったから新美南吉の家に行ってみたけど夜中に行くと恐ろしいな
マジ怖かった
0526名無しさん2019/07/12(金) 04:24:40.51ID:ioiqqP9N
夜行ってどーすんだw
0527名無しさん2019/07/12(金) 09:30:03.34ID:LoF0/5xw
夜の田舎道は

犬猫の糞を踏むのが怖くて
歩けんゎ
0528名無しさん2019/07/12(金) 10:34:22.24ID:0qNV+3gV
>>520
もう潰れたの?
車売る時に査定してもらったけど
車の事なんも知らん小僧がきて、他社よりも50万以上低かったわ。
0529名無しさん2019/07/12(金) 12:32:41.11ID:Ztg2fTVt
>>526
暇すぎてどうしようもなかった
南吉の家怖すぎ
0530名無しさん2019/07/12(金) 12:36:54.26ID:qjH38kOd
>>529
働け
0531名無しさん2019/07/12(金) 12:43:41.33ID:GNKoaszx
夜中に権現山に行くと
0532名無しさん2019/07/12(金) 15:20:30.89ID:HTxQHCMw
>>523
いわゆるチェーン店だな。
0533名無しさん2019/07/12(金) 17:50:45.57ID:Ztg2fTVt
>>530
働く暇がない
今日は牛車でコロコロホルモン
0534名無しさん2019/07/12(金) 18:58:30.16ID:y1q1J9zT
学生はお気楽だな
0535名無しさん2019/07/12(金) 19:27:03.00ID:YnuYxsUG
無職だろ
0536名無しさん2019/07/12(金) 21:14:24.59ID:yXf3zIVM
>>528
潰れてないよ
ニトリを亀崎方面に進んだところに移転したよ
0537名無しさん2019/07/12(金) 21:18:11.34ID:hXXul0d7
ネット銀行2〜3行と地元信金があれば
ATM減らしまくりのメガバンクなんて必要ないよな。
0538名無しさん2019/07/12(金) 21:20:12.00ID:hXXul0d7
誤爆失礼
0539名無しさん2019/07/12(金) 22:09:50.57ID:/Mjx0fRr
まじれすすると
東京三菱なんとかの半田支店があるのは
ミツカンの中埜銀行も東海銀行のルーツのひとつだから
0540名無しさん2019/07/12(金) 22:43:14.24ID:ioiqqP9N
半田スレoff会開催

日時:7月13日23時
場所:南吉ハウス
会費:250円(おやつ代)
0541名無しさん2019/07/12(金) 22:44:45.98ID:msfAvF4s
>>540
養家か生家どっちのほう?
0542名無しさん2019/07/12(金) 23:26:33.27ID:YZ5bus4k
>>539
トヨタ自動車と三菱系のUFJに付き合いがあるのも、東海銀行だったという歴史からだとか。
0543名無しさん2019/07/12(金) 23:32:05.40ID:bVBMhY8/
養家だろ。
野良犬も参加しそう
0544名無しさん2019/07/12(金) 23:38:24.82ID:YnuYxsUG
養子先はクルマどこに停めて良いの?
0545名無しさん2019/07/13(土) 00:06:22.61ID:sEWqnj+M
【2019年】愛知の就職ランキング(最新)
 
SS   トヨタ自動車 豊田中央研究所 中部日本放送 東海テレビ 中京テレビ東海旅客鉄道(総合職)
S   豊田通商 デンソー テレビ愛知 名古屋テレビ三菱重工 日本製鉄
━━━
AAA 豊田自動織機 アイシン精機 三菱電機 日本ガイシ 中部電力
AA   ジェイテクト 大同特殊鋼 ブラザー工業 カゴメ
A   アイシンAW 中部国際空港 東邦ガス 日本特殊陶業 ミツカン マキタ 中日本高速道路 名古屋鉄道 DMG森精機 トヨタ車体 岡谷鋼機
━━━
BBB トヨタ紡織 豊田合成 アドヴィックス 愛知製鋼 ノリタケ
     三菱自動車 オークマ ヤマザキマザック 興和 豊島
BB   中日新聞 ホシザキ アイシンAI アイシン高丘 住友理工 東海理化 愛三工業 アイシン化工 日本車輌製造 JA愛知信連
     ポッカサッポロ トヨタファイナンス トヨタシステムズ ホーユー 伊勢湾海運 名港海運 名古屋銀行 東海労働金庫 リンナイ パロマ 愛知商工会 アイカ工業 トヨタホーム
B    CKD アイホン サーラコーポレーション メニコン 愛知銀行 名工建設 大同メタル工業 大豊工業 愛知機械工業 オーエスジー スズケン
     敷島製パン 豊田鉄工 富士機械製造 NTTデータ東海 中電CTI 豊通シスコム 林テレンプ イノアック トーエネック 高校教職員 岡崎信用金庫 名古屋市役所 
━━━
CCC バッファロー フジパン JR東海高島屋 JR東海情報システム パナソニックエコシステムズ パナソニックデバイスSUNX ダイコク電機 中京銀行 愛知県庁
    東海旅客鉄道(アソシエイト職) 国立大学法人 ダイセキ 日東工業 リコーエレメックス トリニティ工業
CC トヨタマップマスター トヨタテクニカルディベロップメント 瀧定名古屋 松坂屋
    サンゲツ タキヒヨー 豊和工業 デンソーITソリューションズデンソーテクノ シロキ工業 三越 愛知時計電機 JR東海エージェンシー
C   新東工業 小島プレス 中央発條 NDS 東邦ガス情報システム 中部テレコミュニケーション
    小中学校教職員 愛知県警 東海旅客鉄道(プロ職) 矢作建設 瀬戸信用金庫 碧海信用金庫
━━━
DDD ユニー JTB中部 豊田信用金庫 蒲郡信用金庫 西尾信用金庫 石塚硝子
DD   アビームシステムズ アンデン トヨタ販売店 ブラザー販売 丸栄 ニッセイ その他信金
D   JA単協 日本郵政(地域基幹職) アイシンインフォテックス
0546名無しさん2019/07/13(土) 02:20:26.44ID:IxiUtimx
>>541
生家と養家なんてあるのか
知らんかった
0547名無しさん2019/07/13(土) 02:54:08.50ID:G0Cw6/Uv
南吉の人生も知らんとは
さすが高卒地元就職組
0548名無しさん2019/07/13(土) 04:01:17.51ID:nw5cMM8K
大学出てても知らんってか忘れてる奴多いだろ
ナチュラル学歴コンプ気持ち悪いよ
0549名無しさん2019/07/13(土) 05:24:39.04ID:xvIc68GH
リア充ほど学生時代のことは思い出さないものさ
0550名無しさん2019/07/13(土) 06:45:11.26ID:IxiUtimx
>>547
劣等感の塊だな
あんた
0551名無しさん2019/07/13(土) 06:53:29.24ID:4teXf8qE
>>547
爺さんまた荒らし行為かw
0552名無しさん2019/07/13(土) 11:42:23.58ID:iIxIcB7w
戦後すぐぐらいまでは、家の後取りとかが重要視されてたから、養子や婿入りは珍しい話ではない。
0553名無しさん2019/07/13(土) 22:25:30.09ID:hUhOokQL
>>540
もうすぐはじまるな
今から南吉ハウス行くわ
0554名無しさん2019/07/13(土) 22:36:04.21ID:/+ycCVQ2
>>553
もういるわ!
0555名無しさん2019/07/13(土) 23:01:32.43ID:hUhOokQL
>>554
うそつけ
いるなら出てこいよ
0556名無しさん2019/07/14(日) 00:14:16.40ID:Pofmn1zL
県条例違反で通報したら補導されるの?
0557名無しさん2019/07/14(日) 06:37:41.51ID:9WGoYNW2
南吉の家って改装された?昔となんか印象違ってた
0558名無しさん2019/07/14(日) 07:10:05.01ID:i1u0Rm1A
昨日行ったらキレイになっててあたしもビックリ
0559名無しさん2019/07/14(日) 11:42:14.68ID:C1nOqaTn
空きテナント増えてるなぁ
着々と衰退してるわ
0560名無しさん2019/07/14(日) 14:31:13.58ID:Pofmn1zL
そもそも家主の設定した家賃が高い、
高い保証金が設定されている
それでいて駐車場ないところは借り手が居ない
飲食店開業のための改装コストは半端なくかかるから、気軽に自営開業とか出来ない時代になったし

まあそれでも
名鉄特急停車駅前は空きテナントなんてすぐ埋まるので繁栄が移り変わってるだけかと
0561名無しさん2019/07/14(日) 14:32:44.25ID:VNt3/9cZ
セミが鳴いてる
夏だなぁ
0562名無しさん2019/07/14(日) 19:19:29.71ID:v9o1DtQg
>>561
去年は暑すぎて蝉も鳴かなかったなあ。
0563名無しさん2019/07/14(日) 19:19:41.78ID:v9o1DtQg
>>561
去年は暑すぎて蝉も鳴かなかったなあ。
0564名無しさん2019/07/14(日) 21:24:48.16ID:haJ5lkAo
冷夏は不景気不作ろくなことがない
このままドイツ発祥リーマンショック級の何かもついでに起こるだろうな
0565名無しさん2019/07/14(日) 22:49:06.02ID:lXQaBn7E
ドイツ銀行はまだ破綻してませんよ
0566名無しさん2019/07/15(月) 01:29:24.11ID:wIuDPcIb
冷夏は野菜できなくなるよなあ
0567名無しさん2019/07/15(月) 18:24:54.41ID:Jkaj/caP
ゴン吉くんと握手できる場所知りませんか?
0568名無しさん2019/07/15(月) 20:54:08.58ID:vuKf6tp2
>>566
今年はタイ米かな?
0569名無しさん2019/07/15(月) 21:38:25.85ID:/YItC0Hv
参院選の掲示板、貼ってない場所が何箇所かあるのは何故だろう?
0570名無しさん2019/07/15(月) 21:47:47.46ID:+f9r+tsg
お米どうなるんだろうね
今は北海道でも作ってるからタイ米までにはならんかな?
0571名無しさん2019/07/15(月) 23:16:47.57ID:hzr0c7E8
>>569
ボランティアスタッフがほとんど居ない組織なんだろ
そして愛知県中はとうてい回れないないからとあえて切り捨てられた地域でもある
0572名無しさん2019/07/15(月) 23:18:44.22ID:coNZu7ME
ボランティアさせるような選挙とかやらない方がマシ
0573名無しさん2019/07/16(火) 00:27:22.18ID:4lthx3oB
スタッフを賃金雇用したら逮捕なんですが
0574名無しさん2019/07/16(火) 00:29:50.64ID:5Q1urNFO
変な奴等
0575名無しさん2019/07/16(火) 00:40:25.23ID:nZcGb1Ju
半田市役所の入口、初めて行く人はマニアックすぎてわからないぞ
建物はわかりやすく目に入るのに何だあの入口は
0576名無しさん2019/07/16(火) 01:09:14.24ID:4lthx3oB
ダンジョンなんだよ
0577名無しさん2019/07/16(火) 03:28:19.83ID:nZcGb1Ju
>>576
出口のほうが入口にみえるんだよ半田市役所
入口が出口のようだ

車でグルグルしちゃったよ
0578名無しさん2019/07/16(火) 03:35:34.96ID:wxuwoFT5
駐車場の入り方がわかりにくいってことか?
改築後初めて行ったときは、郵便局の反対側からPに入って駐車して、建物には郵便局側から出入りしたぞ

郵便局側の道から入るなら、病院の駐車場(共通かも?)に入れちまえばわかりやすいんじゃね?
0579名無しさん2019/07/16(火) 04:27:43.35ID:nZcGb1Ju
>>578
建物の裏側の日の当たらない細い道が入口で、

建物の正面玄関側の陽当り良好な方が出口だから
あんなの初めて行く人はグルグルする
0580名無しさん2019/07/16(火) 04:31:01.36ID:nZcGb1Ju
車が停まってる駐車スペース側が出口というのも混乱する
0581名無しさん2019/07/16(火) 05:03:51.04ID:hlc5XacN
民間経営でないとあーなる例

ちなみに以前は駐車場南側出口からでると一通で直進できなかった
0582名無しさん2019/07/16(火) 12:41:35.78ID:6/MkqatO
一見さんお断りってことだろ。
たどり着く難易度上げることにより
自分たちの業務へらせれるし有能やん
0583名無しさん2019/07/16(火) 12:53:55.38ID:ISfvfXdp
>>582
役場が一見さんお断りとか、お前頭大丈夫か?
0584名無しさん2019/07/16(火) 13:30:55.50ID:6fOj5HXV
市役所ガラス張りでとってもステキな建物だけど
空調費やばいだろうね
役所なんて無骨なビルでいいんだよ
https://i.imgur.com/pHSlQVs.jpg
こんな感じで
0585名無しさん2019/07/16(火) 14:16:28.00ID:csWpKiLY
ガラス張りと言えば車校がすごくオシャレになってた
0586名無しさん2019/07/16(火) 15:47:09.05ID:1Kohhjci
知多自って土地切り売りしたの?
奥の方に新しく建物を移してるように見えるけど、最新の設備を導入して
生徒が減るこれからの時代に向けた対応するんかな
もしくは老人向け講習とか?
0587名無しさん2019/07/16(火) 17:27:31.47ID:M3oDK+oD
>>584
太陽光発電してるんじゃなかったかな
0588名無しさん2019/07/16(火) 18:07:28.32ID:i6zjgO5s
二輪免許教習無くなったよね
若者の二輪離れだな
ジジババばかり取りに来て事故られたら困るし
0589名無しさん2019/07/16(火) 18:36:39.95ID:uQLlwAw1
>>584
洗濯物干すにはうってつけなんだけどな
0590名無しさん2019/07/16(火) 18:40:34.01ID:sT/yAtRD
いずれはAT限定が標準免許に
0591名無しさん2019/07/16(火) 18:56:18.99ID:Zci2c1X4
1階に高齢者講習専用フロアを完備した新校舎が完成したらしいね、昨日折り込みチラシにも入ってた
http://www.chitaji.jp/archives/001/201907/5d27eb03ec9a1.jpg
http://www.chitaji.jp/archives/001/201907/5d2c240b0086e.jpg

知多自動車学校 > キャンペーン > 2019年7月 新校舎完成!
http://www.chitaji.jp/campain/newbuild.html

知多自動車学校 > お知らせ > 新校舎完成のお知らせ
http://www.chitaji.jp/topics/entry-235.html
0592名無しさん2019/07/16(火) 19:30:19.97ID:hN21nRhN
>>590
8t以下のトラックが全部ATになればな
基本的にはミッションで取って車の構造覚えた方がいいんだがな。
エンジンブレーキも知らない奴いるし
0593名無しさん2019/07/16(火) 19:54:21.51ID:H+Yq/fT7
>>591
へー
やっぱ時代に合わせたアップデートなのね
0594名無しさん2019/07/16(火) 20:25:08.31ID:QRc1V/4X
>>593
高齢者講習は人数が多過ぎて予約が数ヶ月先しかとれないんだって
その間に期限切れになる人には救済措置があるみたいだけど

知り合いのお父さんは方々探して西尾の教習所でやっと予約できたみたい
0595名無しさん2019/07/16(火) 20:29:08.34ID:neZL6LYK
知多自動車学校で免許取得出来たら優良ドライバーになれそうですね。
0596名無しさん2019/07/16(火) 21:44:51.89ID:uQLlwAw1
エンジンブレーキない車もあるけどな。日産リーフとか。
ちなみに変速は手でやっても、クラッチ操作が無ければAT限定でも運転可能。

また、(4輪自動車が)AT限定免許でも、小特と原付はマニュアル仕様を運転できる。

変速機付き自転車は無免許OK。
0597名無しさん2019/07/17(水) 00:30:31.30ID:nYaPu62a
>>596
それは無いんじゃなくて扱い方知らないだけ。エンブレ使わないとか最近はほんとニワカしかおらんのだな
0598名無しさん2019/07/17(水) 00:50:38.80ID:sb4/AdzI
>>597
おかしいだろ、完全電気自動車にエンジンブレーキがあったら。
回生ブレーキならわかるが。
0599名無しさん2019/07/17(水) 01:14:56.74ID:I9Rb03KG
電気自動車はエンジンがないんだから
エンジンブレーキがあるわけない
0600名無しさん2019/07/17(水) 05:57:12.99ID:nIw5EOUv
27ダシ目って、うどんとかのダシのこと?

半田市は酢が日本最強の街じゃないの?

ダシの街でもあるのかい?
0601名無しさん2019/07/17(水) 06:43:36.68ID:4CGn7U3F
>>597
これは恥ずかしい
0602名無しさん2019/07/17(水) 08:22:33.85ID:ZixCnDcM
>>597
ようニワカ
0603名無しさん2019/07/17(水) 09:48:22.18ID:FshpPz4S
>>595
送迎車や教習車が追い越し禁止区間で平気で追い越してくけどね
0604名無しさん2019/07/17(水) 10:38:11.00ID:PVgV/LTE
>>600
山車
0605名無しさん2019/07/17(水) 12:27:39.78ID:Q2D3QN6m
半田の山車祭りも以外と知名度ないんだな
0606名無しさん2019/07/17(水) 12:40:11.62ID:sS6G7j7T
知名度ないよ
0607名無しさん2019/07/17(水) 12:58:34.72ID:s/w/9iOm
山車祭りなんて全国いくらでもあるのに
0608名無しさん2019/07/17(水) 13:02:58.27ID:I9Rb03KG
世界遺産になったのに
0609名無しさん2019/07/17(水) 13:14:30.37ID:s/w/9iOm
全国で山車を使う祭りが190、ユネスコ無形文化遺産は33もあるのな
0610名無しさん2019/07/17(水) 13:34:25.40ID:LtU82Nzy
そもそも山車って書いてダシって呼ぶとこもあれば普通にヤマクルマだったりクルマだったりわけわからない
0611名無しさん2019/07/17(水) 13:59:44.89ID:sd7fFwpL
知多半田北の踏切が開かないんだけど
何かあったの?
0612名無しさん2019/07/17(水) 14:10:43.99ID:nIw5EOUv
>>604
山車だったのですか
ありがとうございます
酢の街として歴史的に日本の食文化に絶大な影響を及ぼした街のイメージがあるので、ダシがよくわかりませんでした
0613名無しさん2019/07/17(水) 15:24:51.66ID:AaJfAEd3
>>610
ちなみにユネスコ無形文化遺産に登録された亀崎潮干祭だけは山車を「やまぐるま」と呼ぶ、他の半田市の山車は「だし」と呼ばれてる

浜辺に勇壮「やまぐるま」ずらり、亀崎潮干祭はじまる 愛知・半田市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00010001-sp_ctv-l23
0614名無しさん2019/07/17(水) 16:48:46.39ID:s/w/9iOm
だんじりともいうし
0615名無しさん2019/07/17(水) 18:27:39.02ID:d+9jsz4w
https://news.goo.ne.jp/article/tokaitv/region/tokaitv-20190717-1710-90910.html

知多バスの放火、元社員が犯人らしいな
ここに書き込んでたやつか?
0616名無しさん2019/07/17(水) 18:31:48.93ID:0n1gZK0N
半田市はU字溝に蓋してない住宅地多いな
落ちたら責任取れるのか?
周りの市や町見てみろまず見つからないぞ
0617名無しさん2019/07/17(水) 18:49:18.72ID:ol4/MhSN
側溝のことかな
蓋した方が安全ではあるけどね
0618名無しさん2019/07/17(水) 19:01:24.98ID:L/M5elZh
落ちる奴が悪い
0619名無しさん2019/07/17(水) 19:18:19.03ID:sb4/AdzI
家主が設置するスタンスかな
0620名無しさん2019/07/17(水) 19:20:27.93ID:sb4/AdzI
そういやミニ四駆ブームのとき側溝でミニ四駆走らせて危うく失くしかけた奴いたわ。

水ためる深い部分に落としそうになったらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています