トップページtokai
1002コメント368KB

愛知県春日井市総合スレ part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/06/15(土) 20:50:54.61ID:qy/WL0BT
前スレ
愛知県春日井市総合スレ part43
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1557559054/
愛知県春日井市総合スレ part42
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1555712061/
愛知県春日井市総合スレ part39
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1548440921/
愛知県春日井市総合スレ part40
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1550793254/
愛知県春日井市総合スレ part41
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1552989745/

春日井市関連サイト
・市公式アプリ「春ポケ」
http://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/gyousei/1012745/1012746.html

・道風くんの春日井まっぷ
https://www2.wagmap.jp/kasugai/Portal

・消防出動情報
http://www.syobo.city.kasugai.aichi.jp/syobo/real/kasai.html

・防犯パトロール
http://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/bosai/1004136/kyogikai/moderujigyo.html

・現在の気象観測データ
http://www.syobo.city.kasugai.aichi.jp/syobo/real/genzaidata.html
http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=210

・中部電力 停電情報 春日井営業所
http://teiden.chuden.jp/p/office/150.html

・【2019年版環境カレンダー】資源・ごみの収集日 町別一覧表(五十音順)
https://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/gomi/gomi/gomisyusyu/1015189/index.html

・春日井市校区別犯罪発生状況
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/keiji-s/hassei/year/syo_html/254.html

・主な事件の逮捕・検挙等
https://www.pref.aichi.jp/police/news/news.html

スレ立ては>>980
0452名無しさん2019/07/03(水) 21:13:29.95ID:TkhHqV+v
>>451
ド変態
0453sage2019/07/03(水) 21:35:54.88ID:JwnXEH6U
メリメロ移転するらしいけど、神明町のどこ?
0454名無しさん2019/07/03(水) 22:44:28.66ID:EDaMj62K
えっ移転!?
近所にあったからたまに買ってたのに…
0455名無しさん2019/07/03(水) 22:47:05.66ID:wDJO1tDz
神明町ってそんなに離れてなかった…
0456名無しさん2019/07/03(水) 23:07:56.57ID:pSexLei6
さっきまではパラパラだったがちょっと雨足が強くなってきたかな
0457名無しさん2019/07/03(水) 23:49:24.66ID:LPivoXhh
>>453
モンパパみたいに賃貸店舗から、戸建ての店舗になるのだろうか?店舗前に駐車場欲しいよね。
0458名無しさん2019/07/04(木) 00:07:14.96ID:Rfz480M/
>>433
岐阜に住んだことあるけど
確かに東京東京言うやつは見たことなかったな
0459名無しさん2019/07/04(木) 00:10:24.47ID:Rfz480M/
名駅や栄のホームレスのおっちゃんたち台風の日はどこに避難してるんだろう?
0460名無しさん2019/07/04(木) 00:18:49.43ID:SPdET5WO
雨が強くなると聞いてたが風も言ってたか?
怪しい風が吹きまくりじゃないか
0461名無しさん2019/07/04(木) 00:53:03.83ID:2YYwqlnZ
豊田の花火大会と多治見の花火大会は同じ日だから
電車がヤバいくらいに混む
0462名無しさん2019/07/04(木) 02:09:43.99ID:StU8zbWN
>>460
台風の感じだね
雨もざーときたり弱くなったり
風もゴーっときたりと
0463名無しさん2019/07/04(木) 05:56:35.34ID:NCSSnSMh
>>453
徳農公園横のまぜそばんとこかも?
あそこ閉店で空き店舗みたいだし
0464名無しさん2019/07/04(木) 17:17:27.63ID:UTydFWy0
勝川のてっぺんに
昼行ったら力士さん
3人来てた、春日野部屋だって
0465名無しさん2019/07/04(木) 17:24:36.62ID:etJwYi40
春日井は春日野と玉ノ井の二部屋来てるからな
ってもうそんな時期か
0466名無しさん2019/07/04(木) 17:29:24.21ID:ZgXmd9XB
19号の赤からは韓国丼屋に変わるみたいね
保守的な春日井じゃあんまり客入らん気がする
0467名無しさん2019/07/04(木) 17:38:28.06ID:3IOnMCwL
>>464
春日井のてっぺんって中川区とか熱田区にあるてっぺんより不味くない??
0468名無しさん2019/07/04(木) 17:52:38.75ID:+Zx+k4x5
>>467
中川店は北区本店のFC
勝川や熱田のてっぺん春日井グループとは別物
元々春日井は不味いし、勝川は椅子から滑り落ちる
0469名無しさん2019/07/04(木) 18:07:32.18ID:KQXREEa7
>>464
3人とも投げ飛ばしてやった?w
0470名無しさん2019/07/04(木) 19:28:52.92ID:DjL0eVr1
勝川駅南口の711隣にブランシェオープン
7/9だって。

元々ブランシェグループの美容院だった気がするけど
0471名無しさん2019/07/04(木) 19:31:47.50ID:BC1crb4R
>>466
市内にうじょうじょいやがるザイコが一生懸命支えます。

ま、1年持たんな。
0472名無しさん2019/07/04(木) 20:32:24.96ID:rLq4vLSu
この時期に堂々と韓国を前面に出す度胸だけは評価する
行く気は欠片も無いが
0473名無しさん2019/07/04(木) 20:47:49.48ID:tl8WVQjS
そもそも韓国丼って何なのかイメージわかない。
キムチ丼?そんなのいらない カルビ丼?焼き肉丼みたいなのなら値段次第で食べるかも あと何?
0474名無しさん2019/07/04(木) 20:49:53.26ID:Rfz480M/
金山ソウル
金山なのかソウルなのかはっきりしろw
でも飯はまあ美味かった
0475名無しさん2019/07/04(木) 20:53:50.96ID:zMD1Ansv
韓国には所謂"伝統的"なものが一切ないから色んなものをごちゃ混ぜにしたものを勝手に"韓国丼"と名乗っているだけ
0476名無しさん2019/07/04(木) 21:15:34.03ID:Rfz480M/
名古屋は在チョンが多い(駅西は朝鮮部落)
春日井も何気に多い(朝鮮学校もある)
豊田・小牧はブラジリアン(工場の作業員)
0477名無しさん2019/07/04(木) 21:16:04.08ID:q0nyaTvW
西山食堂パトカー2台来てるし、従業員のおばちゃん警官と話してる。なにあったかなぁ興味あるけど帰る。
我が松屋は閑古鳥w
0478名無しさん2019/07/04(木) 22:05:37.94ID:lQKKbC4Y
>>470
それ店のオープンじゃなくてガイアの夜明けに取り上げられるって垂れ幕じゃなかった?
0479名無しさん2019/07/04(木) 22:07:32.31ID:rLq4vLSu
>>476
この前地蔵川沿いの道走ってきたらあっちの言葉の放送が聞こえて、何事かと思ったら運動会やってたっぽい
つーか市内にある事は知っていたがこんなところに朝鮮学校がある事は知らなかった
0480名無しさん2019/07/04(木) 23:17:13.75ID:rZsqirBn
諦めろ
日本は在日朝鮮人に支配された

議員、経済界、マスコミ、タレント
ヤクザ
出世も在日が出世するシステム

敗戦はまだ続いてるよ
若い世代が気付き始めたから
数十年後は、日本人が日本を取り返す
0481名無しさん2019/07/04(木) 23:23:13.20ID:mD7ixUbc
京都で30年くらいチェーン展開してる焼肉屋の派生店だってば
0482名無しさん2019/07/04(木) 23:31:18.38ID:mD7ixUbc
ちなみにこの焼肉チェーンは昔カウンターの寿司店(非回転)も併設していて近くに住んでた頃よく今のかみさんと食いに行ったものです
0483名無しさん2019/07/04(木) 23:41:09.71ID:Rfz480M/
仙寿
0484名無しさん2019/07/05(金) 11:29:25.10ID:61prDRBH
この店?
http://kandon.jp/menu/
0485名無しさん2019/07/05(金) 12:33:39.24ID:HybRyH4a
上でも書いたけど尾張旭にある韓丼で
カルビ丼食べたことあるけど美味かったで
0486名無しさん2019/07/05(金) 18:30:42.78ID:nhvK1ix7
香里の餃子と八宝菜は旨すぎ
0487名無しさん2019/07/05(金) 19:55:53.77ID:9+AxqceH
いいね、香里のぎょうざ。
ここは天津飯もかなりいい線。
0488名無しさん2019/07/05(金) 20:02:27.84ID:UDQgK9ED
店長乙
0489名無しさん2019/07/05(金) 20:24:37.13ID:SCbhFc9Q
香里はオヤジの時の方が旨かったな
今は微妙に甘い
餃子も八宝菜も
昔から食ってるから
味の違いがわかる
0490名無しさん2019/07/05(金) 21:02:15.02ID:4+rEDbaF
お客乙
0491名無しさん2019/07/05(金) 21:19:10.10ID:jelLTEN8
ライトニングファイヤー横に韓国居酒屋なかったっけ?
0492名無しさん2019/07/05(金) 22:52:15.07ID:DbawkGt8
チョン
0493名無しさん2019/07/05(金) 22:56:27.56ID:HSuTy3tX
>>489
自分の味覚も変わってきていると疑わないのなw
0494名無しさん2019/07/05(金) 23:08:40.85ID:F10gD0wx
春日井インター傍のマルヤスは隣の日産が店舗立て替えて現店舗が駐車場になるってさ
その日産の社員に聞いたらあっさり返事もらった
0495名無しさん2019/07/05(金) 23:14:10.14ID:n+InLuHv
朝鮮人死ね!
0496名無しさん2019/07/06(土) 00:44:47.95ID:TRmbEPLf
>>493
能書きたれるな
俺はプロの料理人だ
小僧
0497名無しさん2019/07/06(土) 01:34:08.08ID:SiHi94Dm
プロww
0498名無しさん2019/07/06(土) 01:40:42.05ID:WO1S/yK9
んで調理法は具体的にどう変わったの?
0499名無しさん2019/07/06(土) 03:16:38.40ID:BE651YUN
>>496
たかがチョンの料理人だろ、お前w
0500名無しさん2019/07/06(土) 06:52:00.67ID:R6WPISFA
NHKの人市議の嫁かよw
0501名無しさん2019/07/06(土) 06:53:27.63ID:o/2us/ZE
>>494
がんばれ日産!
0502名無しさん2019/07/06(土) 06:55:18.91ID:rlpeYcWN
小僧w
0503名無しさん2019/07/06(土) 07:13:43.72ID:ZxFVaD89
日産広げるんか。中古もいっぱい置く感じになればええな。リーフとかいっぱいあまってるやん


買わんけど
0504名無しさん2019/07/06(土) 07:48:02.36ID:TWQ7X8C0
>>496
長い年月経ってると素材の味も昔と変わるんだけど気づかなかった?
人や調味料や味付けの変化だけじゃなくてさ
0505名無しさん2019/07/06(土) 07:58:04.41ID:tftcbR1e
チェーン店でさえ作る人によってクオリティが結構違う
王将も意外と当たり外れがデカい
0506名無しさん2019/07/06(土) 08:07:28.95ID:T6tx0WSK
皆、食い物にこだわりがあるんだね。感心した。
0507名無しさん2019/07/06(土) 09:12:19.40ID:6+VS08P4
たしか春日井の王将は無駄に広いことをいかして
社員教育の拠点にしているんじゃなかったか
だから教官と新人が同居しているっていう
0508名無しさん2019/07/06(土) 09:32:08.34ID:jRwdHsOp
>>507
店舗規模は最大だってね<春日井店
0509名無しさん2019/07/06(土) 11:01:02.15ID:7+FE8PYD
王将行くなら豊山のぽんちゃん行く
本家ベトコンラーメンとはちょっと違うけど美味しいぞ
0510名無しさん2019/07/06(土) 11:34:26.09ID:GdTrEzms
19号沿いの王将はガキの頃に行って
頼んだラーメンの麺が凍ってたので
それ以来20数年行ってない
0511名無しさん2019/07/06(土) 11:38:56.76ID:zvIFpBKS
>>510
それ食べたの?w
0512名無しさん2019/07/06(土) 12:10:43.48ID:PVIGqEL7
王将って野菜をそのままフライパンにぶち混む
東京の小さい王将はそうだった
0513名無しさん2019/07/06(土) 12:17:57.88ID:tftcbR1e
大阪王将ってなんやねん
王将のパクリか?
県内だと一宮、豊橋、知立など中途半端なところにあるけど
食べたことある奴がいたら感想聞きたい
0514名無しさん2019/07/06(土) 12:27:58.33ID:GdTrEzms
>>511
頼んだのは親父で箸も通らないくらいカチカチだった
店長呼び出して謝らせてたよ
0515名無しさん2019/07/06(土) 12:28:06.16ID:wcqHuI2u
最近、毎日のようにNHKの奴が来るわ
1日に何度も来てる感じだし
夜9時とか10時頃もマンションの入口で座ってたわ
0516名無しさん2019/07/06(土) 12:28:48.30ID:1tVQiCOp
のれん分け
0517名無しさん2019/07/06(土) 12:45:02.78ID:T6tx0WSK
俺も王将でラーメン頼んだら麺がダマになって出てきた事がある。
まあ、作ったのがバイト中の同級生だったんで笑い話で終わったけど。
0518名無しさん2019/07/06(土) 13:57:46.55ID:E32UEpW+
国道19号凄い渋滞
事故?
0519名無しさん2019/07/06(土) 14:45:32.49ID:GdTrEzms
>>515
オタクの会社は?
NHKの下請なんでしょ?何処よ?
電話番号と、住所教えて
教えられないの?なんで?詐欺なの?
警察呼ぶよ?
って言いながら動画撮ったらここ5年くらい来なくなったよ
0520名無しさん2019/07/06(土) 14:48:42.92ID:zvIFpBKS
5年後にまた来たのか・・・w
0521名無しさん2019/07/06(土) 14:54:33.73ID:HBk8zvPB
駅近くに住んでるけど、数年ぶりにかなりしつこく来るわ
0522名無しさん2019/07/06(土) 14:56:16.77ID:k1+6S+Ig
>>505
あの王将ってベースとなる材料や調味料などは本部経由の購入だけど、メニューや価格なんかは店長裁量じゃなかったっけ?
だから店舗ごとに味が違ったりする
0523名無しさん2019/07/06(土) 16:29:58.34ID:9JSn4oA6
>>513
普通の王将の方が美味しい、気がする。
0524名無しさん2019/07/06(土) 18:15:49.80ID:0Mt26p+x
>>522
餃子だけは工場から配送されるんだって。
0525名無しさん2019/07/06(土) 19:37:47.05ID:6+VS08P4
改良された三階橋が見事にその場所の渋滞を軽くしていてあっぱれ
かわりに別の所の渋滞が酷くなるのがジンクスだけどね!
0526名無しさん2019/07/06(土) 20:48:13.65ID:jBjowubh
金曜日春日井王将行ったけど餃子の焼き方がバラバラだし
極王天津飯が不味くなってびっくり
連れが食べていた炒飯だけは美味しかったわ

テレビで店長や副店長が定期的に研修受けて
味のバラツキを減らすとか言っていたけど大失敗している気がする
0527名無しさん2019/07/07(日) 00:08:14.48ID:iuj0x9XN
大曽根ダッシュは危ないからやめましょう
改札までの距離が長いから仕方ないけど

>>526
>極王天津飯が不味くなってびっくり

極王炒飯は違う意味で美味しくなったけど
極王天津飯は改悪だな(前の方が良かった)
0528名無しさん2019/07/07(日) 00:19:00.34ID:iuj0x9XN
黒潮が何気に営業再開してて行ってみた
相変わらず唐揚げ定食美味かったなー
ま、あそこは市役所の職員と来客が定期的に来るから
余程酷いもんを出さなけりゃまず潰れることはないのよね
0529名無しさん2019/07/07(日) 00:39:47.90ID:iiICHYDx
>>515
しばらく来てなかったのにうちも金土と2日連ちゃんで来たわ
同じ奴だったりして
0530名無しさん2019/07/07(日) 01:11:03.32ID:iuj0x9XN
NHKの奴は居留守使っても会えるまで何度も来るぞ
ストーカー並みにしつこい
0531名無しさん2019/07/07(日) 03:01:09.35ID:E/WxUsTy
>>529
自転車で来てたら同じ奴かも
0532名無しさん2019/07/07(日) 04:15:48.65ID:iPXcUvpj
>>528
店員乙
0533名無しさん2019/07/07(日) 08:06:07.75ID:+b4tCQDM
まぁ俺は嫌だけど素直に毎年24000円払ってるんですけどね
0534名無しさん2019/07/07(日) 09:01:42.36ID:iAG/iNJn
NHKはあの内容で考えると高いと思う。価値があるのはBSでやってる映画だけだ。
よって300円くらいが妥当。
0535名無しさん2019/07/07(日) 10:09:06.45ID:DeWg4mSQ
>>508
売上げも全国トップクラスらしい
0536名無しさん2019/07/07(日) 10:12:11.74ID:+b4tCQDM
スカパープレミアムサービスに毎年24000円払ったほうがよほど有益だわ
0537名無しさん2019/07/07(日) 14:02:34.95ID:PGEoFhbZ
NHKは国営放送、もっと小さな規模に縮小すべき。
娯楽は民営に任せておけばよい。
国民に正確な情報を伝えることに徹すれば、受信料も少なくできる。
0538名無しさん2019/07/07(日) 14:07:40.91ID:iuj0x9XN
うあああああああああああああん


【悲報】乃木坂さん、全ツ初日ナゴヤドームでキャパ50000人を大きく下回る35000人動員報道…アリーナはスカスカでスタンドも空席だらけ

大本営発表で今年は35000人
http://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/201907030000828_m.html
https://i.imgur.com/W79yQgh.jpg
0539名無しさん2019/07/07(日) 14:14:26.11ID:1WWBwt8z
春日井無関係だろ

つーか数字勝負したいなら埋めれる会場でやるかサクラでも雇って埋めろ
0540名無しさん2019/07/07(日) 14:18:01.36ID:iuj0x9XN
>>539
SKEの松井が春日井出身ってマジなの?
0541名無しさん2019/07/07(日) 14:53:50.46ID:C86gymsx
>>540
知多中だよ。
https://yumeijinhensachi.com/archives/3539

木崎ゆりあは柏原中。
向田茉夏は味美中。
0542名無しさん2019/07/07(日) 14:59:42.31ID:DBn8ZCpz
自慢にはならんぁ・・・
0543名無しさん2019/07/07(日) 15:01:45.98ID:+b4tCQDM
どうでもいい
0544名無しさん2019/07/07(日) 15:11:13.14ID:zfDHSUDA
>>538
つーか水木のど真ん中平日でそれだけ来ただけでも有難いと思えよと
朝からくっさいおっさんだらけで各所の道塞いだり、
イオン店内のシートで寝てる馬鹿いたりで超絶邪魔だったわ
0545名無しさん2019/07/07(日) 15:24:27.02ID:ExobWWE1
豊山の愛知銀行跡地にケンタが出店とレスがあった!
これで春日井店か小牧店かだ悩む必要が無くなる(・∀・)ニヤニヤ
0546名無しさん2019/07/07(日) 15:43:27.04ID:iAG/iNJn
そのうち飽きるよ。倦怠期ーフライドチキン。
0547名無しさん2019/07/07(日) 16:10:51.37ID:jAAOzj79
まじか乃木坂落選すると思って申し込まなかったけど空席あったんなら申し込んどけば良かった
写真だと空席あるようには見えないけどなぁ
0548名無しさん2019/07/07(日) 17:35:38.28ID:NP3g0dMu
滓害児
田舎丸出し
クルクルパー
0549名無しさん2019/07/07(日) 18:02:51.31ID:DBn8ZCpz
>>545
豊山のとこか
面倒だわ
19号沿いのかつや辺りにできんもんかねぇ
0550名無しさん2019/07/07(日) 21:28:08.32ID:NMuV7RKx
今年はセミが鳴かないねえ
0551名無しさん2019/07/07(日) 21:31:47.13ID:QInFOZHS
先週聞いたぞ@勝川
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています