トップページtokai
1002コメント360KB

愛知県安城市 Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (ワッチョイ 6bf3-uQfi)2019/06/08(土) 18:06:41.20ID:2qAmkbgC0

スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

市役所
https://www.city.anjo.aichi.jp/



VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
愛知県安城市 Part22
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1553436005/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0284名無しさん (ワッチョイ 2516-3YV7)2019/06/30(日) 11:22:48.43ID:azL05Gkq0
>>282
無駄死にだよね。輸出が出来なくなるからワクチンは使えないらしいし。
0285名無しさん (スップ Sdca-bn+P)2019/06/30(日) 12:08:44.67ID:aRVnZGNnd
>>281
岐阜で発生した時点から、豚コレラ菌が飼料に(意図的に)混入されたことを疑ってかからなければいけなかった。

岐阜で豚コレラに感染した猪が絶妙なタイミングで人目につきやすい用水路で発見された不自然さが理解できれば、全てが腑に落ちるがね。(猪は元来臆病な性質、餌付けられた六甲の猪は例外)
マスコミも充分に調査されないうちに何故か飼料感染の可能性について言及をしなくなっている。

安城市でも、いや日本国中、いつどこで発生してもおかしくない。
なぜなら、飼料が自家製でなく購入している場合ほとんどだから。

東国原が宮崎県知事の時に口蹄疫だか狂牛病だかで全頭処分に追い込まれただろう。あの時と同じ手口。

人はまた業を背負う。
豚さん、牛さん、猪さん、鶏さん、ごめんなさい。
0286名無しさん (ササクッテロラ Sped-3YV7)2019/06/30(日) 12:29:30.53ID:PsNu4/fzp
>>285
バイオテロとか今後は起きる、起きてるかもしれないね。
0287名無しさん (ワッチョイ 5d12-a57L)2019/06/30(日) 12:32:27.90ID:lYjKxlsw0
でも、今までの発生場所から飛んで隣とは
猪より車が運んだかな
ワクチン、メンツで使わないんだって?
このままだと、日本全国に伝播するのは時間の問題かな
0288名無しさん (ラクッペ MM9d-nLAX)2019/06/30(日) 15:18:28.14ID:s6QsDu+qM
>>283
台湾の半熟堂人気みたいね
0289名無しさん (ワッチョイ 6d12-GW1Z)2019/06/30(日) 18:01:34.03ID:fgtQ2cFK0
>>262
真昼間に学生服の男女が手をつないで徒歩でN**に入るところを見た
0290名無しさん (ワッチョイ 6d16-bYGp)2019/06/30(日) 18:52:51.54ID:Ymab6FuK0
糖質系Youtuberの津田達也さんもw
0291名無しさん (ワッチョイ 6a28-9deW)2019/06/30(日) 21:22:52.12ID:I2jL/8fF0
>>289
それ俺じゃ無いけど
昔、セフレと学生服着て徒歩で入った事あるわ
0292名無しさん (アウアウウー Sa11-nLAX)2019/06/30(日) 21:40:45.87ID:mFH5w0pIa
>>289
ノア?ってデリヘルばっかじゃん
0293名無しさん (スップ Sdea-bn+P)2019/07/01(月) 10:26:07.72ID:gD3QdH2ed
>>287

輸送車だって騒動以来 消毒に気を使っているはず。それが媒介して感染拡大する確率は低い。

岐阜で発生していた豚コレラ、各地で全頭処分で対応していたのに、遠く離れた渥美半島の田原でも発生したんだろう?
餌以外の何を疑えば良いのか?

豚に餌以外に摂取させていたもの(薬とか)があればべつだが。

餌を疑う報道が出ないのは、どこかからの圧力かも知れない。

日本では、相対的に安いという理由から家庭では牛肉より豚肉のほうが一般的。
TPP発動後、日米貿易交渉のタイミングで豚肉がトラブルに巻き込まれる。
偶然にしては出来すぎのタイミング。

因みにユダヤ人は豚肉たべない。そういうことかも。
0294名無しさん (ワッチョイ 0aa5-HfZU)2019/07/01(月) 17:27:15.87ID:KVf+o6tl0
三河安城に山ちゃんオープンするんだってな
0295名無しさん (スップ Sdca-bn+P)2019/07/01(月) 17:30:58.28ID:glycXYIZd
>>233
>ラフーズコア行ったら北京飯のタレか何かが素人テーマソングと共に売られていた
なんだよ「ぺきんはーん、ぺきんはーん」て

昨日の夕方、ラフーズコアで散々聴かされたw
歌詞でも「安城名物」とか独りよがりな冗談を言っていたw

昔行く度に、ユニコカードの「♪ユニコ、ユニコ、ニッコニコ!」を聴かされて苦痛だったのに。
ラフーズコア評判落としかねないな。なぜ静かに落ち着いた中で よい商品をじっくり選択吟味させないのか?
客なめてるのかな?
0296名無しさん (ワッチョイ 35b0-AAnq)2019/07/01(月) 22:33:41.25ID:ZvOTaYvQ0
安城のタイヤ館にBMWでミシュラン履いて冬タイヤ履き替え行ったら断られたぞ
0297名無しさん (ワッチョイ caa5-GBrQ)2019/07/01(月) 22:38:24.90ID:hD4BQ9g80
理由は?
0298名無しさん (ワッチョイ 35b0-AAnq)2019/07/01(月) 23:16:25.84ID:ZvOTaYvQ0
ブリジストンじゃないから
0299名無しさん (アウアウウー Sa11-nLAX)2019/07/02(火) 00:09:34.81ID:WP6RqzW+a
>>294
楽しみでたまらない!
0300名無しさん (ワッチョイ c16c-bYGp)2019/07/02(火) 02:00:26.57ID:zR/Yi6RB0
駅にマツキヨ、成城石井、スタバが欲しい
そこそこ大きな駅には揃ってると言っても過言ではないし
0301名無しさん (ワッチョイ caa5-GBrQ)2019/07/02(火) 05:25:43.75ID:dlimhByZ0
>>298
わろす
0302名無しさん (ワッチョイ 7aa6-7QA2)2019/07/02(火) 11:09:34.97ID:M8JoeQdJ0
成城石井いいね
金山か石川橋まで行くけど遠いんだよね
西三河にも高級スーパー欲しいわ
0303名無しさん (スップ Sdca-bn+P)2019/07/02(火) 11:13:45.91ID:RfmTRvddd
>>297>>298
その理由は違うと思う。
たとえば、
ホイールと扁平率の関係から、装着を希望したタイヤの外径が許容範囲を外れ、法的な基準が守れないからとか、
認定外のアルミホイール(例:偽BBS)に履き替えていてタイヤの製品保証が出来ないとか、
適応するタイヤのストックがその店にがないとか、じゃないのか?

普通に考えて、ミシュランの客が、ブリジストンに履き替えてくれるなら店としてはうれしいはず。
0304名無しさん (スップ Sdca-bn+P)2019/07/02(火) 11:19:21.25ID:RfmTRvddd
>>296
まさか冬タイヤ持込みの履き替え依頼にわざわざブリジストン系の店に行ったの?
0305名無しさん (ワントンキン MM5a-wMYO)2019/07/02(火) 11:20:07.01ID:XOgFhpDpM
296様のお名前が石橋だからとかは?
0306名無しさん (スップ Sdea-bn+P)2019/07/02(火) 11:27:28.57ID:SL1zobjjd
>>300
何処の駅に?
できるとしたら豊田や刈谷に先んじられそうだな。
0307名無しさん (スップ Sdea-bn+P)2019/07/02(火) 11:36:42.43ID:SL1zobjjd
>>305
逆に、美酒爛さんとか、火石さんとか、東洋さんとか、良年さんとかね
0308名無しさん (アウアウカー Sa05-AAnq)2019/07/02(火) 14:42:07.49ID:bq1sgUX/a
>>304
そうですよ。

もちろんタイヤホイール付きでね。

因みに他のタイヤ館では普通に交換できた
0309名無しさん (ワッチョイ 6d16-49qF)2019/07/02(火) 17:44:47.19ID:BQ4wDEpG0
>>308
お前が断られた理由を書かないのはなんでだ?
アホならしょうがないけど
聞かれないと答える必要無いとかいう基地外か?
0310名無しさん (ワッチョイ 6a28-9deW)2019/07/02(火) 18:05:01.98ID:fLoKLNOc0
2・3日前
油ヶ淵で入水自殺つかあった??
なんか親から聞いたんだけどどこにも記事が見当たらないんだけど
0311名無しさん (ワッチョイ caa5-GBrQ)2019/07/02(火) 18:35:51.36ID:dlimhByZ0
ほーん
0312名無しさん (ワッチョイ 35b0-AAnq)2019/07/02(火) 19:59:25.81ID:Mu9igtw50
>>309
阿呆ですいません
0313名無しさん (スップ Sdea-bn+P)2019/07/02(火) 21:08:34.84ID:7Sb6Jxomd
スタンスみたいな超極端なシャコタン改造車だったとかな。
0314名無しさん (ワッチョイ 79b7-fWIq)2019/07/02(火) 22:14:01.42ID:Pq4ed8/g0
>>310
オイルまみれで大変だ!!
0315名無しさん (ワッチョイ a1a5-73lR)2019/07/02(火) 22:25:02.38ID:lcVCVNwa0
18インチ以上のランフラットで断られることならたまにある
まあタイヤ館みたいな販売店に持ち込みなら断ることもあるかなぁって感じ
ディーラーやスタンドならまだしも
0316名無しさん (ワッチョイ c16c-bYGp)2019/07/02(火) 23:23:58.48ID:zR/Yi6RB0
>>306
新幹線の三河安城駅
ユーハイムをなくして山ちゃんとかないわ
0317名無しさん (ワッチョイ 6aed-bYGp)2019/07/03(水) 00:20:48.82ID:pUFPwIsX0
三河安城のタイヤ館ネット価格をふっかけたら、
値引き交渉の相手にもしてもらえずに、超塩対応だった。
二度と行かねえ。
0318名無しさん (ワッチョイ c16c-bYGp)2019/07/03(水) 01:45:44.93ID:9HSehZrz0
家電だってネット価格をそのままふっかけたら相手にされんぞ
工賃とか保証とか処分費とかポイントとかを考慮して交渉しないと
0319名無しさん (ワッチョイ a1d9-TKln)2019/07/03(水) 04:09:19.04ID:f6itvNwn0
ヤマダは引くね
タダあそこは、ネットの価格をぶつける前にいくらまで値引けるのか聞いた方がいい
ネット最安より安い場合がある、もちろんヤマダ通販より安い

今時、態度が悪い売り子がいたら、すぐ退散しろ
0320名無しさん (ワッチョイ 2ac8-GaOk)2019/07/03(水) 12:19:37.30ID:L6PLiOYe0
ぺぺーペペポペ♪ぺぺーペペポペ♪ぺぺぺぺペ〜ぺーぺぺ〜♪
…どこの食品売場でもこの曲が流れてる、怖い
0321名無しさん (アウアウウー Sa11-GBrQ)2019/07/03(水) 12:38:44.43ID:RuL2DAYBa
>>320
ドンキで流れてるやつかな
0322名無しさん (アウアウエー Sab2-nLAX)2019/07/03(水) 15:34:15.32ID:6wX2XIyOa
>>316
いやそこそこ大きくもない駅に山ちゃんできるのはすごいよ
なにが成城だよ田舎もん
0323名無しさん (アウアウエー Sab2-nLAX)2019/07/03(水) 15:35:42.88ID:6wX2XIyOa
さかなさかなさかなーさかなーを食べりゅとー
0324名無しさん (ワッチョイ 4d6c-GBrQ)2019/07/03(水) 15:38:44.73ID:ChgT0y1k0
>>322
一応新幹線の駅やぞ?
0325名無しさん (アウアウカー Sa05-3C4u)2019/07/03(水) 16:38:43.72ID:PUDAJyIga
池浦のパチ屋の跡地はスギ薬局かー
いらねーw
0326名無しさん (スップ Sdea-bn+P)2019/07/03(水) 21:04:20.94ID:v3CGilAUd
三河安城駅近辺に成城石井なら賛成。
安城にマツキヨはすでにあるし、スタバにいたっては2店舗。
スタバはフェアトレードうたいながら別物使っていたことがある。
ユダヤに取り込まれた世界チェーン。
0327名無しさん (ワッチョイ a1a5-73lR)2019/07/03(水) 21:11:49.00ID:zIktbFZR0
西三河に一店舗ぐらいカインズ作ってほしい
dcmカーマばかりで代わり映えしない
0328名無しさん (スップ Sdca-bn+P)2019/07/03(水) 21:13:13.75ID:l7Z2C0KTd
岡崎市スレで、町内会加入非加入とゴミステーション利用可否について、かなりのスレ幅使ってエキサイティングに議論してた。
そういうば、うちの近所のゴミステーション、他地区の人が通勤ついでに車できて、ゴミほおっていく
0329名無しさん (スップ Sdca-bn+P)2019/07/03(水) 21:14:54.57ID:l7Z2C0KTd
>>327
同意。
0330名無しさん (スップ Sdca-bn+P)2019/07/03(水) 21:17:10.08ID:l7Z2C0KTd
三河に東急ハンズ、難しいかなw
0331名無しさん (ワッチョイ 4a57-6L5g)2019/07/03(水) 21:21:36.89ID:HT7syqld0
>>320
アレAmazonでも売ってるよ
15000円ぐらいする
0332名無しさん (ワッチョイ 6d16-O7i8)2019/07/03(水) 22:24:17.47ID:Aqyfl9bO0
スマホの取り締まりを強化しろ。ポケモンかなんか知らんがウヨウヨ集まる集団がマナーなさすぎ
あと信号待ちで見てると運転してスマホいじるバカ多すぎ。自転車でゲームするクズも無謀者すぎる
0333名無しさん (ワッチョイ c16c-bYGp)2019/07/03(水) 23:23:33.33ID:9HSehZrz0
>>322
俺は安城出身じゃないし駅に欲しいものを書いたら田舎者扱いされるのかよ
大体三河安城駅の周囲は居酒屋が多すぎなんだわ
0334名無しさん (ササクッテロラ Sp87-j2me)2019/07/04(木) 00:40:54.27ID:0McRYdGtp
>>328
町内に入ってないからと言ってゴミが出せないのは間違えです。
0335名無しさん (ワッチョイ b3b7-JiLg)2019/07/04(木) 06:41:07.79ID:nre8VNMU0
>>332
ひ!ひぎいいいいいぃいい
私みたいなポケモンgoユーザーがご迷惑おかけしてすみませんでした!!!!!
ゆるしてくだひゃい...ゆるしてくだぱい........!!!!!!!
あ、あぎあぎいいいいぃぃっぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!
0336名無しさん (ワッチョイ 73a5-isUV)2019/07/04(木) 06:42:23.72ID:OkUR685R0
>>328

ゴミステーションは町内会が管理運営しているので「非加入者はごみ出すな」という人もいる。
町内会は、会費も負担だし入っていてもメリットがほとんどないので脱会した。古くからの
悪習かも。
0337名無しさん (アウアウウー Sa67-IfRu)2019/07/04(木) 06:51:46.61ID:jydgEgb6a
災害時に入ってないとって言われるぞ
0338名無しさん (ワッチョイ c316-j2me)2019/07/04(木) 08:12:36.82ID:dKljYJ7Z0
>>337
災害時は自分らの事で精一杯。人の事まで面倒見れないよ。
0339名無しさん (ワッチョイ a36c-IfRu)2019/07/04(木) 08:22:16.53ID:FXOOhV5g0
年間3000円くらい払ってやれよ
0340名無しさん (スップ Sd1f-0Sn2)2019/07/04(木) 12:13:45.11ID:TiWgdcpFd
>>339
町内会費、組費の前後期分合せて、結局年間16,000円払ってる。
マンションで、共益費払ってたりする人は入らないパターン多い。
少年ソフトボールチームや子供御輿のケア費で、マンション組の子がいるとき、不公平感が認められるらしい。
町内会長や事務員の報酬とかも含まれているし
実積ないと市から補助金おりないから、ムリムリ選手募って半日運動会。
PTAと同じく町内会も全国的に問題化してきているらしい。

>>336
市民税(住民税)納めているのだから、ゴミを出すことはできる。
町内会に拒否されれば、市の収集車に自宅まで来てもらうか?近接地に市にステーション設けてもらうことになるな

メリットというより、ほとんど公的義務の無さそうなことまで負担させられるのは、納得しにくいよな。
その面ではかなり同意できる。
0341名無しさん (ワントンキン MMff-878X)2019/07/04(木) 12:29:52.78ID:P7lctTeYM
>>339
お前んとこ超安いな
0342名無しさん (アウアウウー Sa67-IfRu)2019/07/04(木) 13:12:42.38ID:xNXljGSVa
>>340
組費ってなんぞ…。
アパートだからか町内会費の年間3000円しか払ってない。
0343名無しさん (ワッチョイ 2316-+LPO)2019/07/04(木) 18:29:26.27ID:KFS+pezF0
>>332
車の中は携帯電波遮断するぐらいしないと居なくならないわそんなのw
0344名無しさん (ワッチョイ 7fc8-hErh)2019/07/04(木) 19:14:26.84ID:nMDclfcL0
だから問題なんだろ
0345名無しさん (ワッチョイ 2316-mVFY)2019/07/04(木) 20:10:59.85ID:yQWRV9IJ0
平日夜のコロナの湯って土曜や日曜に比べて混雑してますかね?
0346名無しさん (ワッチョイ 73a5-isUV)2019/07/04(木) 20:29:54.40ID:OkUR685R0
>年間3000円くらい払ってやれよ

俺のところ年間8,000円でそのほかに氏子の寄付もある。また、募金とかも
強制的に徴収される。

桜井は、年間1万円ときいているけどどうなん?
0347名無しさん (ワッチョイ ffa5-IfRu)2019/07/04(木) 20:55:48.84ID:kuqFTq/a0
>>346
マジかよ。
氏子の寄付の依頼すらないな。
アパートだからかな?
0348名無しさん (ワッチョイ 3fa6-AfdZ)2019/07/04(木) 21:21:08.51ID:lBl+tt6t0
>>345
空いてるに決まってるだろ
0349345 (ワッチョイ 2316-mVFY)2019/07/04(木) 22:16:30.33ID:yQWRV9IJ0
>>348
サンキュウ
来週夜行ってみる
0350名無しさん (ワッチョイ ffa5-AZBn)2019/07/05(金) 07:36:06.64ID:6ZeEPmcg0
>>347
体験上、アパート住人は無視していたよ。
0351名無しさん (スップ Sd1f-0Sn2)2019/07/05(金) 09:34:31.35ID:OdpM/QU1d
>>342
>組費ってなんぞ…。

良く分からんw
うちの町内、全体を字(あざ)で分けて1〜8番組まである。
推測だが、各番組間にも諸事情にかかる費用に要否格差がある。
町内会全体で合議できないケース、つまり町内会予算からの支出がかなわない場合、各組毎に組費を徴収しているのだと思われる。
因みに、町内会費10,000円、組費6,000円
0352名無しさん (ワッチョイ a36c-IfRu)2019/07/05(金) 09:58:17.27ID:xd1oYGRR0
そんなにかかるんか
0353名無しさん (ワッチョイ 3fa6-Rk4p)2019/07/05(金) 10:57:02.69ID:UrtPz8zz0
うちも町内会費1万数千円
でもうちは会社やっててそっちの町内会費も払ってる
町内の工業地帯の会社全てが払っているのか謎
各家ごとに金額がバラバラで昔はAさんは5000円Bさんは8000円って一覧が回覧板に挟まれてた
何でうちは特別高いのか?って聞いたら会社やってて金持ってるからだってw
会社の台所事情なんて公開していないし、何がわかるんだ
トヨタ系の役員の家も高かったから同じ理由かな
でも家族に4人公務員がいる家なんて世帯収入はこっちの何倍かだと思うけどそういう家は5000円とか安かった
公平じゃない上に決める人の想像や感情で決められるって何なんだ
ここ何年かは名前が書かれた封筒に金額書かれた紙が入ってて個別に確認になってる
どんだけ隠したいのか
町内会は町内会費だけじゃなくいろんな理由を付けて年間何回も集金あるから年間通したらいくらになるかわからん
0354名無しさん (アウアウウー Sa67-IfRu)2019/07/05(金) 11:20:44.48ID:eGedgaooa
>>353
それは酷い
0355名無しさん (スップ Sd1f-0Sn2)2019/07/05(金) 14:33:45.74ID:K62MfEV/d
時代や地域性から考えて、消防団やら青年団とやらは必要ない。
運動会や敬老会やスポーツ・文化等のサークル活動支援も必要なかろう。
(明治用水の排水路は下水で利用させて貰っているから、清掃活動への参加は厭わない。)
々個別に町内会機能を本当に必要なものだけに切り詰めていけば、会費は随分と圧縮できるはず。

↑というようなことを町内会の会合で訴えたら、革新を嫌う前年度踏襲型ことなかれ主義の古株の世代から煙たがられた。
「俺が苦労して立ち上げた仕組みをあいつが廃止した」等と孫子の代まで語り継がれる。
それが田舎の町内会w
0356名無しさん (アウアウウー Sa67-IfRu)2019/07/05(金) 14:45:11.88ID:oqfgsT5da
あとからハブられそう
0357名無しさん (ワッチョイ 6312-T0Pq)2019/07/05(金) 15:57:41.29ID:DlFZXCuK0
地元ボスの利権に触れちゃダメでしょ
市役所と組んでしっぺ返しくらうぞ!
0358名無しさん (ワッチョイ c316-j2me)2019/07/05(金) 17:22:53.46ID:dN52YcYj0
町内会の存在意義は無くなった!廃止した方ががみんなの為!利権が絡んでるよな。
0359名無しさん (ワントンキン MM9f-878X)2019/07/05(金) 17:53:04.99ID:znly6E2JM
決算報告書見ても支出の8割が部屋と机と椅子のレンタル代ってどうなんよ?
とか思う
0360名無しさん (スップ Sd1f-0Sn2)2019/07/05(金) 18:05:17.63ID:0OfI2Ftfd
例えば、市議会議員などは出身または居住する町内会からバックアップされることがある。
選挙事務所に顔を出すとか出さないとか、後援者名簿に署名するしないとか、結構煩わしいこと絡んだりする。
裏で市街化調整区域緩和して地価上昇を企む地権者と市議会議員とかが、裏でゴニョゴニョやっていたりしてね?w
0361名無しさん (ワッチョイ 73a5-isUV)2019/07/05(金) 19:57:05.19ID:RzEcQ0ld0
この際町内会を脱会しようと思って
掛け合ったら、案外すんなりと脱会できた。

これで
1)町内会費を払わなくて済む
2)無意味な役員が回ってこない
3)氏子の会費を払わなくて済む
4)神社改築の寄付もない。
5)各種募金の依頼もない。
6)回覧板を回さなくても済む。
7)回覧板を郵便受けに入れるときに
いつもインターフォンを鳴らされなくて済む。

になった。特に上の1と2が大きい。

脱会してのデメリットはないです。
ゴミ出しは、近くの歩道のところへ出しているので
町内会は関係ないです。
0362名無しさん (ワッチョイ ffa5-IfRu)2019/07/05(金) 20:54:37.58ID:2oruLEWf0
>>361
おめ
0363名無しさん (スップ Sd1f-0Sn2)2019/07/05(金) 21:33:30.67ID:IuC0VtDnd
近所に引っ越してきた若い夫婦に町内会のこと相談されたので、とりあえず子供が小学校卒業するまでは入っておくように勧めた。後は適当に脱会したら?と補足。
神社に初詣や秋祭りに行かないのなら、氏子の寄付とか頑張らなくてもとも。あれ、金額別に木札で貼り出されたりする。微妙。
昔は青年会か厄年会か何かで伊勢に行ったらしいが、夜、皆で・・・・・な所へくり出したとか聞いた。もちろん、町内会費から支出されたわけではないと思うが・・・・。微妙

>>361
ありがとう。
参考にさせてもらいますw
0364名無しさん (ワッチョイ 7fed-tOvn)2019/07/05(金) 22:02:11.88ID:FTuWufAa0
うちのアパートは町内会費支払い強制が必須条件だった・
0365名無しさん (ワッチョイ ffa5-KpCZ)2019/07/05(金) 22:20:25.49ID:O2QEqH8o0
>>361
ゴミ出しは近くの歩道にって
そこもどこかの町内会の管轄じゃないの?
0366名無しさん (ラクッペ MM67-EEU9)2019/07/05(金) 22:20:35.88ID:vbVLt93jM
>>330
夢見るのは自由さ
誰にだって翼はあるのさ
0367名無しさん (ラクッペ MM67-EEU9)2019/07/05(金) 22:21:15.30ID:vbVLt93jM
>>332
ジジババばっかりだよな
0368名無しさん (ラクッペ MM67-EEU9)2019/07/05(金) 22:22:36.37ID:vbVLt93jM
>>363
厄年は自腹よ
消防団はしらん
0369名無しさん (ラクッペ MM67-EEU9)2019/07/05(金) 22:25:32.77ID:vbVLt93jM
>>353
何町ですか高棚?ふっかま?ふるい?
0370名無しさん (ワッチョイ 7fc8-hErh)2019/07/06(土) 01:20:44.27ID:FDbFQkM20
>>361
脱会って誰に掛け合ったら良いの?
自分が世帯主になる時には町内会とは無関係になりたい
0371名無しさん (ササクッテロラ Sp87-9CoO)2019/07/06(土) 02:37:09.99ID:3OZL+8w4p
多分町内会やしきたりや催し物は桜井が一番最低でめんどくさい
0372名無しさん (ワッチョイ a37c-mVFY)2019/07/06(土) 03:09:10.94ID:UZwkSgln0
>>361
>ゴミ出しは、近くの歩道のところへ出しているので

あのなぁ、それ町内会が清掃とか輪番で管理してるんだぜ
ちゃんと市のゴミ処理場まで自分で運んで行けよ
0373名無しさん (ササクッテロラ Sp87-j2me)2019/07/06(土) 03:09:13.60ID:MGusJyFBp
>>370
町内会長で良いと思います。
0374名無しさん (ササクッテロラ Sp87-j2me)2019/07/06(土) 03:15:23.41ID:MGusJyFBp
>>372
ゴミステーションなら管理してるのは分かるが。
歩道は管理してませんから。行政はゴミを収集する義務があるから、歩道のゴミは個別収集です!商店街を通った事ある?歩道に点々とゴミだしてるでしょ。
0375名無しさん (ワッチョイ 73a5-isUV)2019/07/06(土) 06:14:48.40ID:jjGCSmRD0
>>372
歩道のゴミ置き場 こちらでは誰も管理してないよ。

>>371
桜井の町内会費だけど年1万円だそうだ。本当かな?
0376名無しさん (ワッチョイ ffa5-KpCZ)2019/07/06(土) 08:22:42.69ID:WVc0dinj0
商店街のゴミ置き場って、商店で出されたものを収集してもらうために業者にお金を払ってたりするんじゃないの?
家庭ごみを持って行ってもらうためのものじゃないと思うんだけど
そもそも町内会に入ってなくても、ごみステーションを使用すること自体は禁止されないと思うよ
そりゃうるさいこと言われるかも知れないけどさ
0377名無しさん (ワッチョイ 7fc8-hErh)2019/07/06(土) 08:47:19.32ID:FDbFQkM20
>>373ありがとうございます
会費は勿論、人間関係も煩わしいですよね…
0378名無しさん (スップ Sd1f-0Sn2)2019/07/06(土) 11:04:43.73ID:itQMiKsSd
まあ、自治体としては、阪神淡路や東日本の教訓などから 町内会の水平の繋がりをむしろ強化して、被災時の自助ネットワーク のハブになって欲しいと考えているだろうな。

うちの町内は、災害の水道が普通になった時に備えて、井戸水汲める家の水質検査してくれた。
うちは、深さ(汲み上げ圧力)の関係で手押しポンプがだめなので、発電機と燃料を備蓄している。
燃料が尽きたら、近所のソーラー住宅から昼間にリールコードで発電中の電気分けてもらって モーターで汲みおきさせてもらうようお願いしてある。

小学校への避難に関しては、ペットのいる家庭は難しいだろう。障害者や寝たきり老人の家庭もね。
自分で備えて置かなきゃ。
0379名無しさん (ワッチョイ ffa5-DaX8)2019/07/06(土) 14:43:43.80ID:Ex4N6ZmF0
最近、水道水が前より塩素臭くて不味い
0380名無しさん (ワッチョイ 63a5-I6Y9)2019/07/06(土) 15:39:59.36ID:e/XShqxg0
>>379 家、どの辺ですか?
0381名無しさん (ワッチョイ ffa5-DaX8)2019/07/06(土) 15:47:51.32ID:Ex4N6ZmF0
>>380
池浦です
0382名無しさん (ワッチョイ ff6c-ZIIo)2019/07/06(土) 16:31:58.10ID:ZITkVIpt0
>>262
そういう市民活動の活性化を狙って市役所当局も腐心し、
端役市民1000人参加とかいう女子高生アイドル起用動画を
公開しておりますよ。
「ケンサチ」ダンス=検査値ダンス?「ケンサチ」って何?
ゾンビになった日本一かわいい女子高生がケンサチダンスを踊ってみた。 04:02 2017/03/15 
https://www.city.anjo.aichi.jp/event/kikaku/290301kennsatimovie.html
https://www.youtube.com/watch?v=KUssoFel82o
0383名無しさん (ワッチョイ 6312-T0Pq)2019/07/06(土) 17:12:44.12ID:XAfDvyGj0
大災害になったら上級国民以外は全て切り捨てられる
弱者は真っ先に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています