トップページtokai
1002コメント308KB

名古屋に住むなら何区のこの場所が住みやすいpart10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/06/03(月) 00:40:13.98ID:4XauYOta
名古屋市の区の中でも場所によって様々なので、もう少し細かく語れたらにしました。
単身や家庭持ちの方問わず、コストパフォーマンスなど色々と総合的に考え、名古屋市の中で何区のこの辺りの場所が住みやすいなどを語るスレです。

前スレ
名古屋に住むなら何区のこの場所が住みやすい part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1558754451/
0051名無しさん2019/06/03(月) 22:23:50.19ID:wYRjCz58
いやいや>>520は正論
これを否定する奴は
やっぱりそういう人だろw
0052名無しさん2019/06/03(月) 22:26:12.14ID:4XauYOta
>>43
なるほど、転勤族ならそこまで蜜なコミュニティーが形成されてないかもしれませんね、または、入りやすいかもしれません
お金に余裕があれば名東区に、節約したいなら長久手市という風に選択肢を広げるのもいいかもしれません
長久手市も転勤族が多いためオススメです。

志段味も、天白区も名古屋市営バス(一律210円)に乗れば、そこまで不便ではない
電車をあまり利用しない地方出身ならそこまで抵抗がないのでは??
0053名無しさん2019/06/03(月) 22:27:41.20ID:kgoMR2kt
>>51
区分所有法知ってる?
知ってたら正論とかないわw
0054名無しさん2019/06/03(月) 22:30:09.28ID:T1aMA1DL
>>45
1人でも反対したら値上げできんとかありえんわなw

バカ丸出しw
0055名無しさん2019/06/03(月) 22:30:20.16ID:wYRjCz58
でも実際に修繕の積立金なんて今すごい問題になっているじゃん
1回目は賄えるけどそれ以降は修繕できないとかよく聞くし
0056名無しさん2019/06/03(月) 22:34:28.24ID:kgoMR2kt
>>55
正論とかほざいてたのに誤魔化すなよw
あれだけイキってたのにダサすぎだろ。
0057名無しさん2019/06/03(月) 22:37:27.41ID:wYRjCz58
>>56
いやいや実際、修繕積立金は足りない物件多すぎだろ
不動産屋は安く売りたいからランニングコストなんて見て見ぬフリだろうけどw
0058名無しさん2019/06/03(月) 22:44:12.45ID:8vKn0G20
また、はじまり出した..
0059名無しさん2019/06/03(月) 22:52:39.35ID:1lmEdVLS
あのさ、地元愛とかさ、抜かしてるなら普通に考えて昨日あんだけ荒らされてさ、地元愛があるなら普通もうやめないか?
迷惑なんだよ!逆に地元愛なんてこれっぽっちも感じないよ
0060名無しさん2019/06/03(月) 22:53:04.39ID:RXwCOn5c
>>57
そんなことじゃなく一人が反対しただけで値上げ出来ないとか、区分所有法のこと知らないくせに不動産のことイキって語ってのを嘲笑ってるんですが?w
0061名無しさん2019/06/03(月) 22:53:33.09ID:4XauYOta
>>48
茶屋が坂は防犯意識が高い(らしく)治安良好、買い物に困らない、ナゴヤドームに近い、
一人暮らしにも家族世帯にも、ドラ吉にもコストパフォーマンスの面でもオススメなところです。(個人的に)
ブルジョワは言い過ぎたスマン、けど、今が狙い目な地域じゃないでしょうか?
>>49
サンクス、池下をあげたのは軽率でした。
今池(ヤクザ街)と大して変わらないのが私のイメージです。
風紀がよろしくないので次回は取り下げます。
0062名無しさん2019/06/03(月) 22:57:35.07ID:/ejl8dk6
中流階級の定義はどんな感じなの?
0063名無しさん2019/06/03(月) 22:58:30.84ID:RXwCOn5c
>>57
>不動産屋は安く売りたいからランニングコストなんて見て見ぬフリだろうけどw

は?ランニングコストと安く売りたいことの関連性が意味不明。

あと修繕積立金が足りない物件って名古屋じゃ全体の何パーセントあるんだ?
0064名無しさん2019/06/03(月) 23:01:18.18ID:T1aMA1DL
>>55
そういう物件を買わなきゃいいだけだろ?
まさかそんなことを不動産屋が隠すとか信じてるバカなのか?
0065名無しさん2019/06/03(月) 23:06:10.65ID:1lmEdVLS
名古屋をディスるなと言いながら、自ら名古屋をディスってるようにしか思えない

せっかくわかりやすく住みやすさをわざわざ、わけてくれるスレ主もいるのにね
0066名無しさん2019/06/03(月) 23:08:38.72ID:ICbC/ueG
>>61
なるほど、たしかに茶屋が坂は名城線なんで名駅直通ではないけど、ほかにはあんまり欠点ないかも。
0067名無しさん2019/06/03(月) 23:14:26.00ID:jNhE7bPF
結局ここで不動産のことでイキって地域や購入者をディスってる奴は間違いなく不動産のど素人で、
ちょっと突っ込まれると答えられずボロ出すから笑えて仕方ないわw
0068名無しさん2019/06/03(月) 23:22:07.80ID:T1aMA1DL
不動産屋なら買った人や地域をバカになんてしないからな。
ネットだけで知った気になってドヤ顔してマウントとる奴ほど何も理解してない素人が殆どだろう。
0069名無しさん2019/06/03(月) 23:25:06.38ID:blimFwWF
>>50
単身者には人気
子育てには微妙
0070名無しさん2019/06/03(月) 23:48:18.76ID:pESYoh6e
茶屋ヶ坂よりレベル2のとこの方が坪単価全然高いやん
0071名無しさん2019/06/03(月) 23:59:27.22ID:/gzCmYMR
>>68
そりやあ、お客様に売り手がバカにするわけないよ
三菱地所や住友不動産はお客様を絶対にバカにしたりはしませんよ。
本当に失礼だ
まあ、名古屋はこれだけじゃなく日本大手の不動産会社が少ないのが残念だな
0072名無しさん2019/06/04(火) 00:03:01.06ID:q6QktYU5
ワロタ\(^^)/
0073名無しさん2019/06/04(火) 00:04:35.10ID:G8LI9dvc
旗屋、新栄2のB地区がコスパいいぞ
0074名無しさん2019/06/04(火) 00:07:34.83ID:FMbCts78
>>62
中流階級は愛知県の平均年収±100万円くらいあれば該当ということで
0075名無しさん2019/06/04(火) 00:14:46.75ID:quf8PekO
>>71
そういえば、名古屋にある国内最大手の不動産関係はしょぼく営業してるね?なぜ?
0076名無しさん2019/06/04(火) 00:20:28.31ID:QvfY32pX
>>75
コ ス パ   
0077名無しさん2019/06/04(火) 00:27:07.86ID:/lWX1Mz+
>>71
でも大手の営業の方がマイナス要素言わない奴多い。ノルマが超厳しいから必死。住友なんて正にそれ。

購入より専任で売却任せたらもっと最悪。いいようにやられる。
0078名無しさん2019/06/04(火) 00:35:12.24ID:gCjH28+h
>>76
へえーやっぱしそうなんだ?
知り合いに三菱、住友、三井不動産がいるけど、よく聞くのが今話題になっている大東建託レオパレスの大東建託系統の会社と張り合っても、割り合わず、信用問題にも繋がるから名古屋では本気でやらないという理由はあるんだね、利益と信用を得る利益にコスパは大事だものね
0079名無しさん2019/06/04(火) 00:37:53.09ID:QvfY32pX
>>78
お察しの通りで
0080名無しさん2019/06/04(火) 00:44:50.46ID:gCjH28+h
先輩がいってたけど、不動産業界は芸能界とにたようなものって聞いて、分かりやすい説明してもらったの覚えてるよ
0081名無しさん2019/06/04(火) 00:48:18.19ID:QvfY32pX
>>80
まさにそれな!
0082名無しさん2019/06/04(火) 00:48:48.05ID:X34/cWPA
客を騙してナンボだしな
0083名無しさん2019/06/04(火) 01:07:42.72ID:QvfY32pX
>>80

その代わり国内ではバカでかい仕事を引き受け
てるからね、名古屋でも公共の建設なら強いしね、大東建託とかとは比べものにならないよ
それでも大きい仕事ばかりやってるわけでなく、札幌、仙台、東京、神奈川、大阪、広島、九州は小さな不動産も販売しているよ
名古屋は小さな不動産の販売は極力ちからを入れてないねとはお察しの通りですよ
0084名無しさん2019/06/04(火) 01:33:13.09ID:UIWgLCE+
>>83
レオパレス問題もどうなることやらねえ?
オーナーも儲かる儲かると簡単に思ってついつい大東窓口なら融資を簡単に受けれてしまう構図があったわけだが
0085名無しさん2019/06/04(火) 01:47:22.57ID:QvfY32pX
>>84
被害当事者から見れば被害者だけど、消費者から見ればどっちもどっちじゃないの?
うまい話に乗って、自分たちの利益優先で逆に消費者をバカにした結果じゃない?
0086名無しさん2019/06/04(火) 01:50:52.52ID:MvLVxqp6
>>85
納得
0087名無しさん2019/06/04(火) 07:38:16.17ID:7coVVmPW
なんか>>71 からの不動産の会話のやり取りがおかしくねえか?

なんで>>75の答えがいきなりコスパなん?自演してんの?
0088名無しさん2019/06/04(火) 08:29:39.46ID:25T1x96q
iDみればできないよ
0089名無しさん2019/06/04(火) 08:33:51.16ID:qvF2z8Em
>>83
あんた、やけに色々と詳しいな
一体何者だよw
0090名無しさん2019/06/04(火) 08:51:30.86ID:QvfY32pX
小心者です
0091名無しさん2019/06/04(火) 09:09:22.57ID:Nz+v+TJ0
ナルホド一件以外単発idばっかだしな
スマホとpcかな
まぁこんな所で自演したり自演疑っても仕方ないけどな
スレ伸ばしたいのか?
0092名無しさん2019/06/04(火) 09:32:23.38ID:+EWx3vA3
>>83

なんでレオパレスを建てる融資を得るのに大東建託窓口が関係するの?

>>78でもレオパレスと大東を同じ会社みたいに語ってるけど。
0093名無しさん2019/06/04(火) 09:45:31.93ID:+EWx3vA3
>iDみればできないよ

出来ないかどうかは知らん。

だが>>75の質問「名古屋はしょぼく営業してるね」っていう問いかけに対しいきなり「コスパ」と答えているわけだが、
なんの仕事に対してしょぼく営業してるのかも分からないのにこの答えはないだろ。

なのに>>78で「へーそうなんだ」とか納得して大東建託系の仕事のことを前提で話してたかのように話し始めるけど、
住友不動産って大東建託やレオパレスと同じような仕事がメインの会社なのか?
0094名無しさん2019/06/04(火) 09:52:36.59ID:+EWx3vA3
あと>>80のレスとに対する>>83の受け答えもぜんぜん噛み合ってない。

それと

>名古屋は小さな不動産の販売は極力ちからを入れてないねとはお察しの通りですよ

これは不動産業のなかでどんな内容の仕事のこと?
0095名無しさん2019/06/04(火) 09:54:36.14ID:Nz+v+TJ0
基地外と自演のスレか
やたらとあちこちのスレに誘導置いてあるし
ココなんかクセーな
0096名無しさん2019/06/04(火) 10:59:05.27ID:QvfY32pX
何を必死になったてんだろ草
0097名無しさん2019/06/04(火) 11:04:59.88ID:6sLrXZi9
気にするなw
ここで住宅ローン組んで鼻息ヽ(´・`)ノフフンガーに気にさわったんだろw
0098名無しさん2019/06/04(火) 11:14:06.88ID:+EWx3vA3
なんだ、またドヤ顔で不動産の間違った能書きたれてた知ったかど素人君かw

昨夜は間違いを指摘されて涙目逃走したんだからもう出てくんなよw
0099名無しさん2019/06/04(火) 11:16:26.95ID:1xtHu9m0
>>96
>何を必死になったてんだろ草 ID:QvfY32pX(7/7)
                必死メーター↗ 
0100名無しさん2019/06/04(火) 11:19:33.35ID:iVTnh2fe
不動産買った負け組がまた騒いでらあ
0101名無しさん2019/06/04(火) 11:39:50.21ID:+EWx3vA3
なんでもいいから住友不動と大東建託・レオパレスの仕事の共通性。

大東建託とレオパレスの関連性

これが知りたい。
0102名無しさん2019/06/04(火) 11:45:14.54ID:VmMww13S
共通性なんてないだろ
バカがまた騒いでら
0103名無しさん2019/06/04(火) 11:51:55.41ID:bq0FO9Rw
全くスレタイと関係ない件
0104名無しさん2019/06/04(火) 12:00:39.07ID:f7tr/zwj
確か東建コーポレーションって名古屋に本社がある、従業員に残業代を未払いに念書を書かしてたり、いろいろ問題あるとこでしょ?

そんなところと三井、住友とか三菱、共通性とかほざえてるところでバカで田舎者丸出しでしょ
0105名無しさん2019/06/04(火) 12:01:38.76ID:wRv9eFqB
>>104
ワロタw
確かに。
0106名無しさん2019/06/04(火) 12:17:39.18ID:f7tr/zwj
その人が嘘ぱっちを書いてるならともかく田舎者は現実も受け入れられないから仕方ないな
最後は自演とか泣いて勘弁して下さいとしか聞こえないわw
0107名無しさん2019/06/04(火) 12:28:18.35ID:fav579pC
不動産はなぜ儲からないのか
0108名無しさん2019/06/04(火) 12:30:23.69ID:+EWx3vA3
>>104

>>92から>>94のレスを読めバーカw

また知ったか素人がめちゃくちゃなこと書いてるから突っ込んでんだよw
0109名無しさん2019/06/04(火) 12:31:55.39ID:+EWx3vA3
>>106
間違えてるだろw

だから突っ込んでるんだよw

また泣かされたいのか?知ったかド素人君www
0110名無しさん2019/06/04(火) 12:34:32.24ID:+EWx3vA3
>>104
共通性があるようなこと書いたの俺じゃねえだろw

バカ丸出しだなwww
0111名無しさん2019/06/04(火) 12:49:40.43ID:1OND47Nz
住宅ローンで首が回らないバカ川愚民が今日も大発狂w
0112名無しさん2019/06/04(火) 12:52:05.52ID:f7tr/zwj
本当に笑えんなw
0113名無しさん2019/06/04(火) 13:14:42.44ID:+EWx3vA3
間違い指摘されて赤っ恥かいた知ったかど素人君、よほど効いちゃったんだねw

悔しいのうwww
0114名無しさん2019/06/04(火) 13:21:18.92ID:ANCHKMMf
レベル0:コスパは良いが民度はちょっと?
戸田、中村公園、六番町、高坂(天白区)

レベル1:コスパに優れる
上小田井、八田、徳重、金屋、小幡、志段味、植田、東海通、鳴海、神宮前(熱田駅は僻地)

レベル2:中流階級
鶴舞、大須観音、金山、新栄町、庄内通、桜本町

レベル3:中流のちょっと上階級
星が丘、茶屋ヶ坂、池下、一社、藤が丘、御器所、新瑞橋、大曾根

レベル4:ブルジョワ
覚王山、本山、八事、桜山、瑞穂運動場東

レベル5:プラチナエリア(普段は電車やバスを使わない人が住む地域)
主税町、白壁、南山、密柑山、表山
0115名無しさん2019/06/04(火) 13:23:44.08ID:bgA5sGWz
>>104
それガイアの夜明け(東建グループ問題、東建コーポ問題)とかNHKでやってた
全国放送でも情報の足らない人がいて、地元の人間として深くお詫びするよ
田舎者と言われるとコンプを感じるけど、名古屋が田舎者と言われるのは仕方ないなと思うよ
0116名無しさん2019/06/04(火) 13:59:12.97ID:2q9TgrT2
名古屋の超一流大手不動産会社なんていったって東建コーポレーションお殿様だもんなww
0117名無しさん2019/06/04(火) 14:01:23.59ID:aBw6L674
>>114
レベル0の高坂にワロタw
0118名無しさん2019/06/04(火) 14:15:27.75ID:07vLEvsp
中川区戸田
中村区中村公園
熱田区六番町
天白区高坂

絶対に住んじゃいないことはよくわかった。
0119名無しさん2019/06/04(火) 14:24:05.87ID:DUNzQTdb
まさか六番町がこのスレで取り上げられるとは…
住んでるが駅前四方が駐車場の何にもない土地だぞ
0120名無しさん2019/06/04(火) 14:47:59.89ID:HvZCjxva
7、8年前六番町の交差点で計り知れないスピードで六番町交差点の駐輪場に突っ込まれた事故で若い子が3人もなくなったが、未だに被害者家族に1円も支払われてないのな無念な場所や..
理由は警察に追われて過去の犯罪がバレると思って逃げたらしいが..
0121名無しさん2019/06/04(火) 15:02:30.52ID:GXkuVlea
六番町ってそんなに悪いんか?
そんな噂あまり聞いたことないんやが…
0122名無しさん2019/06/04(火) 15:10:51.57ID:lofdH2xm
>>113
ネットでググる時間もあったし、わかったかい?w鼻毛君?w
親の家に住みながら、さぞかし親の住宅ローンは大変だろうが、鼻毛君もニートやめて不動産評論かもやめて、コンビニとかで早くバイトするんよw
0123名無しさん2019/06/04(火) 15:15:09.39ID:Iwbg0n8G
下手なところで不動産所有と住宅ローンを組んだら一生負けつうことはよくわかった。
0124名無しさん2019/06/04(火) 15:22:47.39ID:lDTPPl8I
隣駅の六番町がダメで東海通がアリなのは、
ららぽーとがあるからか?
0125名無しさん2019/06/04(火) 15:40:41.89ID:K6KO7Oq5
人間の質もスーパーの質も違う、なんなら六番町のナフコに買い物に行けばわかる
東海通が桁外れに良いわけでもないがさ
0126名無しさん2019/06/04(火) 16:26:22.70ID:a0PXaWAm
>>113
カワイピョーダカラ、頭なでてあげるwよちよちw涙ふけよww
0127名無しさん2019/06/04(火) 16:52:56.09ID:kHDDMfIT
上の方で、中流階級の話が出たけど
年収1000万前後だと
家族もち戸建てならレベル1が精一杯です。
買うことはできると思うけど、生活していくには厳しいな。
0128名無しさん2019/06/04(火) 16:55:41.97ID:JWziHsv+
覚王山って何処までを言うのかね?千種税務署の裏のマンションまで覚王山を名乗ってるけど。名前からして立派な法王町は認めるけど。
0129名無しさん2019/06/04(火) 16:58:09.11ID:qVXQxI1H
日比野のヤマナカはまともそうなのになあ
0130名無しさん2019/06/04(火) 17:07:28.54ID:fQsAT67n
>>127
それな
平均年収±100万(500〜600万?)程度の家庭で戸建ならそれこそ港区中川区みたいな最も評判悪いレベルの地域じゃないと無理だろ
もちろん年齢にもよるけどさ
名古屋市内に戸建建てれる時点で世間レベルなら勝ち組の部類だよ
0131名無しさん2019/06/04(火) 17:10:10.45ID:qVXQxI1H
昭和区の実家を建て替えて
家建てたうちはラッキーだったわけか…
まあ土地代までいれたら絶対購入できなかったし
0132名無しさん2019/06/04(火) 17:14:37.25ID:kHDDMfIT
>>131
ほんと、そうですよ。羨ましい限りです。
土地から買うとなるとコミコミ5000万仕事ですから…
0133名無しさん2019/06/04(火) 17:16:27.06ID:Z7mgv6QK
>>131
ラッキーよりも、それが一番理想ですよ
そもそも不動産は賃貸と比べて購入させるのがお国の思惑どおりですよ、一寸先は闇、泣くのは銀行でなく、泣くのは国民なんですから
0134名無しさん2019/06/04(火) 17:38:38.81ID:ueSLmFG6
不動産なんて必死こいて住宅ローン組むもんじゃないでしょ?それ自殺行為な
そんなしょうもないブルジョア思考のおかげでどんだけ離婚と自殺があるのかと思うわ
あげくの果てには下を見ないと気のすまない人格になるしな
0135名無しさん2019/06/04(火) 17:58:11.85ID:+EWx3vA3
>>126
ドヤ顔で「修繕積立金は一人でも反対したら値上げできないんだじょ〜〜!(ドヤツ)」

って無知晒してしまい指摘されて顔真っ赤www

もうね、どうあがいてもど素人君の完全敗北ですわwww

ネットばっかりやってないで外に出なよ?

引きこもりのネトウヨはころされちゃうぞ?wwwww
0136名無しさん2019/06/04(火) 18:04:52.28ID:xvW7eqzg
あらま、長期住宅ローンマンセーキチガイお薬切れて、また騒ぎだしてるwww
0137名無しさん2019/06/04(火) 18:08:48.07ID:UHYrGM+J
>>136
横レスで悪いが、悔しいということはよく汲み取れるぞw
0138名無しさん2019/06/04(火) 18:11:27.50ID:UHYrGM+J
>>136さん、まちがえましたスマソ
>>135さんにでしたw

もう、無理しないほうがいいってw135さんw
0139名無しさん2019/06/04(火) 18:20:53.06ID:EiQIeaxY
鼻息荒くして、ネットで目の色を変えて東建コーポレーションを調べて、、ネタで勝負すると惨敗になることを理解した果てに、悔しくて仕方ないから、わざわざ最初のネタでしか執着できない、さすがドブ川区で家立てただけのことはあるw
0140名無しさん2019/06/04(火) 18:22:24.47ID:jYfXcJ+J
>>135
実際できんよw
0141名無しさん2019/06/04(火) 18:42:13.20ID:3MOA+/KN
おい!>>135おまいは頭の悪い住宅ローンとレス飽食しかできないロボットや、どうした!出来損ないのロボット!さあ早く早く、出来損ないロボットはできの良いロボットに嫉妬するからたちが悪い
0142名無しさん2019/06/04(火) 18:56:44.37ID:fav579pC
元々名古屋市に住んでて土地持ちの世帯にしかよほど年収が良くないと家持ちは厳しそうね
賃貸ならどこでも住めますが
ワンルームなら貧乏でも千種区に住めますよね
0143名無しさん2019/06/04(火) 19:08:20.26ID:wLF4CX+1
でも、家族もちなら貧乏でもワンルームには住まないだろ?
まあ、親子川の字で寝れる家庭は子どもには嬉しいことだろうけど、っても小学生のうちわ
0144名無しさん2019/06/04(火) 19:38:11.40ID:kHDDMfIT
>>142
そこまでして千種にこだわる必要性が感じられないな
教育レベルとか良さそうだけど、
そもそも収入に比例してるだけのところもあるし
0145名無しさん2019/06/04(火) 19:46:20.77ID:lDTPPl8I
>>114
神宮前をコスパ良しとするのは結構厳しくない?
結構高そうな気もするが。
0146名無しさん2019/06/04(火) 19:49:07.25ID:fQsAT67n
>>142
よほどは言い過ぎかもしれないけど平均程度の家庭では厳しいだろうね
0147名無しさん2019/06/04(火) 20:12:03.16ID:j8u2eGrR
まあ、なんだかんだこの先は突然人口がガクンと減ることを考えると、町よりに住んでるのことのほうがメリット大きいのだろうな?人口が減って過疎るところは商売成り立ったないから土地さえ広ければ借り手があるだけで、地域に密着、利便性という訳でもないものな
0148名無しさん2019/06/04(火) 20:18:44.64ID:FMbCts78
東区や中区、千種区って駐車料が高い、
安く借りられるところってないよね?

一人暮らしだから賃貸で2LDKくらいなら借りられるけど、
駐車代がネック
0149名無しさん2019/06/04(火) 20:26:55.96ID:j8u2eGrR
>>148
その辺りなら借りたいとき借りれるタイムズのカーシェアリングがあるじゃん、レンタカーやリースよりも便利で安くでこれも、町に近い恩恵では?マイカーを持ちたいなら別ですけど
0150名無しさん2019/06/04(火) 20:31:47.13ID:3sLkLiPU
>>124
徒歩圏内区役所病院図書館地下鉄があるって誰か書いてなかったか?
アレは港区でも別の場所だっけか?
なんか記憶がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています