トップページtokai
1002コメント308KB

名古屋に住むなら何区のこの場所が住みやすいpart10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/06/03(月) 00:40:13.98ID:4XauYOta
名古屋市の区の中でも場所によって様々なので、もう少し細かく語れたらにしました。
単身や家庭持ちの方問わず、コストパフォーマンスなど色々と総合的に考え、名古屋市の中で何区のこの辺りの場所が住みやすいなどを語るスレです。

前スレ
名古屋に住むなら何区のこの場所が住みやすい part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1558754451/
0133名無しさん2019/06/04(火) 17:16:27.06ID:Z7mgv6QK
>>131
ラッキーよりも、それが一番理想ですよ
そもそも不動産は賃貸と比べて購入させるのがお国の思惑どおりですよ、一寸先は闇、泣くのは銀行でなく、泣くのは国民なんですから
0134名無しさん2019/06/04(火) 17:38:38.81ID:ueSLmFG6
不動産なんて必死こいて住宅ローン組むもんじゃないでしょ?それ自殺行為な
そんなしょうもないブルジョア思考のおかげでどんだけ離婚と自殺があるのかと思うわ
あげくの果てには下を見ないと気のすまない人格になるしな
0135名無しさん2019/06/04(火) 17:58:11.85ID:+EWx3vA3
>>126
ドヤ顔で「修繕積立金は一人でも反対したら値上げできないんだじょ〜〜!(ドヤツ)」

って無知晒してしまい指摘されて顔真っ赤www

もうね、どうあがいてもど素人君の完全敗北ですわwww

ネットばっかりやってないで外に出なよ?

引きこもりのネトウヨはころされちゃうぞ?wwwww
0136名無しさん2019/06/04(火) 18:04:52.28ID:xvW7eqzg
あらま、長期住宅ローンマンセーキチガイお薬切れて、また騒ぎだしてるwww
0137名無しさん2019/06/04(火) 18:08:48.07ID:UHYrGM+J
>>136
横レスで悪いが、悔しいということはよく汲み取れるぞw
0138名無しさん2019/06/04(火) 18:11:27.50ID:UHYrGM+J
>>136さん、まちがえましたスマソ
>>135さんにでしたw

もう、無理しないほうがいいってw135さんw
0139名無しさん2019/06/04(火) 18:20:53.06ID:EiQIeaxY
鼻息荒くして、ネットで目の色を変えて東建コーポレーションを調べて、、ネタで勝負すると惨敗になることを理解した果てに、悔しくて仕方ないから、わざわざ最初のネタでしか執着できない、さすがドブ川区で家立てただけのことはあるw
0140名無しさん2019/06/04(火) 18:22:24.47ID:jYfXcJ+J
>>135
実際できんよw
0141名無しさん2019/06/04(火) 18:42:13.20ID:3MOA+/KN
おい!>>135おまいは頭の悪い住宅ローンとレス飽食しかできないロボットや、どうした!出来損ないのロボット!さあ早く早く、出来損ないロボットはできの良いロボットに嫉妬するからたちが悪い
0142名無しさん2019/06/04(火) 18:56:44.37ID:fav579pC
元々名古屋市に住んでて土地持ちの世帯にしかよほど年収が良くないと家持ちは厳しそうね
賃貸ならどこでも住めますが
ワンルームなら貧乏でも千種区に住めますよね
0143名無しさん2019/06/04(火) 19:08:20.26ID:wLF4CX+1
でも、家族もちなら貧乏でもワンルームには住まないだろ?
まあ、親子川の字で寝れる家庭は子どもには嬉しいことだろうけど、っても小学生のうちわ
0144名無しさん2019/06/04(火) 19:38:11.40ID:kHDDMfIT
>>142
そこまでして千種にこだわる必要性が感じられないな
教育レベルとか良さそうだけど、
そもそも収入に比例してるだけのところもあるし
0145名無しさん2019/06/04(火) 19:46:20.77ID:lDTPPl8I
>>114
神宮前をコスパ良しとするのは結構厳しくない?
結構高そうな気もするが。
0146名無しさん2019/06/04(火) 19:49:07.25ID:fQsAT67n
>>142
よほどは言い過ぎかもしれないけど平均程度の家庭では厳しいだろうね
0147名無しさん2019/06/04(火) 20:12:03.16ID:j8u2eGrR
まあ、なんだかんだこの先は突然人口がガクンと減ることを考えると、町よりに住んでるのことのほうがメリット大きいのだろうな?人口が減って過疎るところは商売成り立ったないから土地さえ広ければ借り手があるだけで、地域に密着、利便性という訳でもないものな
0148名無しさん2019/06/04(火) 20:18:44.64ID:FMbCts78
東区や中区、千種区って駐車料が高い、
安く借りられるところってないよね?

一人暮らしだから賃貸で2LDKくらいなら借りられるけど、
駐車代がネック
0149名無しさん2019/06/04(火) 20:26:55.96ID:j8u2eGrR
>>148
その辺りなら借りたいとき借りれるタイムズのカーシェアリングがあるじゃん、レンタカーやリースよりも便利で安くでこれも、町に近い恩恵では?マイカーを持ちたいなら別ですけど
0150名無しさん2019/06/04(火) 20:31:47.13ID:3sLkLiPU
>>124
徒歩圏内区役所病院図書館地下鉄があるって誰か書いてなかったか?
アレは港区でも別の場所だっけか?
なんか記憶がある
0151名無しさん2019/06/04(火) 20:33:42.85ID:2yX8HU/x
>>114
中流〜ちょっと上階級が住む場所

新瑞橋や大曽根はこんなに評価上になるか?
もうワンランク下ぐらいでは?
0152名無しさん2019/06/04(火) 20:34:12.70ID:j8u2eGrR
自分は今は僻地で車あるけど買い物とかあっちこっちいって面倒くさい、車いらないから町に戻りたい、町はどんなに疲れても一回でことの済むありがたみは僻地に来て気がついた
0153名無しさん2019/06/04(火) 20:39:24.23ID:3sLkLiPU
>>140
確か法律変わって建て替えでさえ四分の三の賛成で出来るようになったんだよな
前ワービジで見た
なのに修積み上げるのに全会一致ってそんなことあるのか?
うちのマンション連絡とれない所在不明者とかいるからそうなると何も決められないな
0154名無しさん2019/06/04(火) 20:59:51.63ID:QKwKfGIj
六番町と東海通に差はないよ
九番団地の最寄りは東海通だし
中流のマンション街だな
1号線があるから六番町の方が店があって便利
0155名無しさん2019/06/04(火) 21:02:27.82ID:qeij5l/0
所在不明な人は修繕積立金なんて払わないだろうね
0156名無しさん2019/06/04(火) 21:19:43.57ID:/Ma+5aKj
六番町が中流www www www ありえんわw
地球が天動説を唱えている時代と同じこと言ってはるwww www
未だに昭和世代の建物の多さ、喫茶店とパチンコ屋にはどこもナマポのじいさんに、酔ったようなタクシー会社のじいさんたちが占領され、ドヤ街にしか見えないwww

中流は絶対にありえないwww www www
0157名無しさん2019/06/04(火) 21:22:44.48ID:/Ma+5aKj
補足すると昔ながらの金持ちはいる
しかし、、、それを引いても中流はないwww
絶対にあり得ないwww
九番団地はブラ公の巣窟www www www
絶対にあり得ないwww www www
0158名無しさん2019/06/04(火) 22:07:27.41ID:1xtHu9m0
>>157
港のスレのレスから持ってきた
何処までホントか知らんが

787名無しさん2019/05/29(水) 22:12:59.18ID:5jwlXPVv
昔保険屋のババア言ってたけど
港区は他の区に比べて平均的な所得は低いけどそれでも持ってる人は結構えげつないほどの金持ちがいるそうだぞ
昔は名古屋の長者番付に乗っていた港湾の関係の会社創始者一族とか未だに港区に住んでるらいいぞ
なんだかんだ言っても名古屋の経済は港が牽引してるからな

ちなみに競走馬シンザンの馬主はパチ屋のシンザングループの会長は中川区住み
0159名無しさん2019/06/04(火) 22:11:09.33ID:qeij5l/0
金持ちなんてどこにでもいるだろ
港区や中川なんて数えるほどしかいないだろうが
0160名無しさん2019/06/04(火) 22:12:36.46ID:rwAjOBUl
このスレのほとんどの人は
見栄をはることしか考えてないけど
実際はちがう
年収一千万以上でも
子供の養育費のこと考えて
マンション暮らしを選ぶ場合も多いよ
0161名無しさん2019/06/04(火) 22:25:46.75ID:/Ma+5aKj
>>158
それは俺は知らないけど、昔から工場があるところは何代も続いて金持ちというよりは大金持ちが多いのも事実だわ、特に湾岸荷役とか比べ物にならんくらいの大金持ちですわ、だけど地元民の数%でしょう?
ここはこそこそでなく、ナマポじじい、酔ったような仕事のじじい、風俗嬢が堂々してる界隈で、むしろ金持ちのほうがこそこそしてるよ
0162名無しさん2019/06/04(火) 22:40:00.82ID:QKwKfGIj
>>156
昭和世代の建物の多さ
これは名古屋市内全域に言えるw

けど、駅前にパチ屋は意外とない→六番町
強いて言えば町工場みたいなのが入り交じった住宅街だな
別に駅近辺は民度も悪くない
0163名無しさん2019/06/04(火) 22:52:50.80ID:HSxEUvhB
新聞社の社主とか守山区じゃなかった?意外と小幡あたりはレベル高そう。

プラチナはやはり南山町や音聞山だろうな。
0164名無しさん2019/06/04(火) 22:55:07.16ID:1xtHu9m0
興味が出たからいろいろ調べてけど
港湾関係って大きなところは皆昔山口組の舎弟企業だったんだな
伊勢湾海運 上組 山九等々
社章が菱形のところは
今はきれいになったらしいけど最初から白なのは名港海運ぐらいかな
つまるところ港区はヤクザ企業の吹き溜まり
0165名無しさん2019/06/04(火) 22:55:18.37ID:/Ma+5aKj
>>162
そうかい?
誤解してほしくないから、まず俺は六番町好きだぜ
駅ちかにもう潰れたけどパチンコ屋にはナマポのじじいと半ぐれじじいと風俗ババアが堂々いた、今もタイホウに行けばわかる、そのパチンコ行く前にどこの喫茶店でもあうようになる、こんな堂々とそんなこと語れるのはこの界隈だけな
続いて、六番町から熱田神宮にかけて昭和世代の建物は多いよ、そんな名古屋はどこも同じじゃない名古屋に失礼だよ
その理由は昭和世代の建物を新しく建て直さなくても、オーナーが金持ってるから、この連中で採算取れるから建て直さないんですよ

ただ、俺が言いたいのは中流はあり得ないw
0166名無しさん2019/06/04(火) 23:01:57.02ID:HSxEUvhB
覚王山はフランテ以外に歩いて行けるスーパーが無いから住みやすいとは言えない。坂もきついし老後住むには適さない。
0167名無しさん2019/06/04(火) 23:06:51.43ID:3sLkLiPU
六番町か高架下でうるさい暗いのイメージしかないな学生の時におタッキーとかに行ったな
あとマネキンとかいうヘルスもあそこじやなかったけ
0168名無しさん2019/06/04(火) 23:20:15.30ID:FMbCts78
>>149
長い目で見ると安いでしょうけど、一日利用するだけでもそこそこ値段しますね。
>>165
六番町は意外とコスパに優れた名古屋市なのかもしれないね
住みやすい場所のような気がする。
0169名無しさん2019/06/04(火) 23:25:00.84ID:QKwKfGIj
>>165
昔は知らないが今は駅近にポコポコとマンションができていて
その辺の住人は便利だから買った中間層だと思うよ
あんたの中流の定義がどうなのかは知らないがw

あと名古屋は全般的に古い建物が多いのは事実
0170名無しさん2019/06/04(火) 23:26:17.33ID:FMbCts78
六番町の北東側で、堀田や天馬町、日比野辺りにいかがわしい店があるな!
0171名無しさん2019/06/04(火) 23:35:43.73ID:FMbCts78
https://www.youtube.com/watch?v=2iK-N-B0hhU
六番町は名古屋市のヴェネツィア
0172名無しさん2019/06/04(火) 23:47:21.75ID:/Ma+5aKj
>>165
住みやすいかはわからんが、俺には住みにくくはないね
この界隈のスナックや喫茶店は昔からある、逆にみんな気を使うのが嫌がるよ、飲み来る経営者も含めて、俺のほうが金持ちで職業はこうでとこういう気を使うことはないね
まあ、先レスのことが我慢できればね

ただ、中流は絶対にあり得ないw
0173名無しさん2019/06/04(火) 23:48:48.04ID:/Ma+5aKj
まちがえた、俺に返してしもうた
>>168にね。
0174名無しさん2019/06/04(火) 23:54:43.65ID:/Ma+5aKj
>>169
昔から知らないなら知ったように言うなよ

中流の定義も糞も住んでるおまえが中流と思えば、おまえの中流はもう否定せんから、俺の中流と思ってないことも否定するなよ

この界隈は経営者も中流思考とか思ってないからさ、はっきりわかってることは比較的に下品な界隈ということは事実やわw
0175名無しさん2019/06/05(水) 02:23:33.49ID:OpKvVzH5
>>138
悔しくて間違えてやんのwww
0176名無しさん2019/06/05(水) 02:31:34.40ID:/HYEAOV0
と寝れないほどローンに苦しむバカ川区民が涙を流して申しております。
0177名無しさん2019/06/05(水) 06:26:48.03ID:Rp3NQiNV
>>174
昭和世代のおじいちゃんが時代についていけてなくて草
0178名無しさん2019/06/05(水) 06:49:16.75ID:7D3YLXwC
>>174
先住民と新参を区別できない意地張り爺乙

昔は糞だったけど今はタワマンの街になり
住民層が変わりましたなんてどこにでもある話
いつまで昔話してるの

それ言い出したらららぽーとの周辺も
昔はえー港区か→今は便利な街
六番町も糞なのは古い団地の住人であって
新築マンションの住人は普通
0179名無しさん2019/06/05(水) 06:51:18.43ID:7D3YLXwC
>>160
見栄というか中川港区中村をバカにし
千種名東昭和を上げる典型的な名古屋人
0180名無しさん2019/06/05(水) 07:08:56.12ID:biUYI/SU
県営住宅のマンションが壁面が黒く薄汚れていて
なんで直さないのかな?近隣住みだから嫌だわ
0181名無しさん2019/06/05(水) 07:31:02.45ID:qw4ifeFQ
天白区原駅周辺なんてどうです?
東京から転勤するんで、検討してます。
0182名無しさん2019/06/05(水) 07:33:51.72ID:s1sc81fn
バカ川愚民よりマシ
0183名無しさん2019/06/05(水) 08:01:24.24ID:ZmK6R8yh
>>178
そんなこといってんじゃねえのよバカ
俺がいってんのは六番町が中流か?wつうこといってんのよ、で、おまえが中流と思うこともう否定しないから。俺やこの辺りで住んでる、そこそこ金持ってる連中含めて、貧乏も含めてこの六番町が誰も中流www www www なんて思ってないことを否定するなつーう話だ

区別はお互い様だろうに、このバカ垂れが!

あと、港の話は関係ねえからすんな!

俺も六番町のそこそこのマンションに住んでるが中流か?しつけえなおまえ!な!中流www www www www www www
0184名無しさん2019/06/05(水) 08:04:34.69ID:ZmK6R8yh
>団地は糞
それとテメーの言ってることは区別でなく差別だ

俺が突っ込んでるのは、新参とか古くいるから偉いなんておごりでいってんじゃなく

六番町が中流つうことはあり得ないwww www www www www www www www www

つうことだけだwww
0185名無しさん2019/06/05(水) 08:08:31.63ID:XYj8Qpmd
六番町って新幹線公害訴訟のあたりじゃなかった?
0186名無しさん2019/06/05(水) 08:13:25.74ID:s1sc81fn
バカ川愚民朝からすげえw
0187名無しさん2019/06/05(水) 08:22:12.60ID:ZmK6R8yh
>>179
おまえは先レスにて

>六番町は昔は糞

>団地に住んでるのが糞

>中川、港、中村をバカにして、名東、昭和、千種を上げる典型的な名古屋人

と、はっきしいってやっけど!テメーのいってる中流ってのは、区別でなく人を目下に見てるただの差別だ!まあ、ようこうも保険レスみたいなものをズケズケと入れられるわ中流www www www
あと、俺は小さい頃から六番町にいてじじいじゃねえんだよ!中流野郎!
0188名無しさん2019/06/05(水) 08:26:52.39ID:XXNz/iJ0
>>178
意地張り爺とかw
その言い方w
0189名無しさん2019/06/05(水) 08:42:03.78ID:qWU7q4pT
>>153
知ったかど素人はそういうの知らないからw

だから一人が反対したら値上げ出来ないってドヤ顔でほざいてるんだよw

もうそれが悔しくて悔しくてw
0190名無しさん2019/06/05(水) 08:44:52.95ID:qWU7q4pT
>>140
出来ないという根拠だせよど知ったか素人がw

出せない=敗北宣言ということでwww
0191名無しさん2019/06/05(水) 08:46:06.26ID:3YaybofY
修繕積立金なんて払ったところでマンション売ったり出ていけば
戻ってこないしな
0192名無しさん2019/06/05(水) 08:51:25.47ID:qWU7q4pT
ドヤ顔で「修繕積立金は一人でも反対したら値上げできないんだじょ〜〜!(ドヤツ)」

って無知晒してしまい指摘されて顔真っ赤www

もうね、どうあがいてもど素人君の完全敗北ですわwww
0193名無しさん2019/06/05(水) 08:53:08.59ID:qWU7q4pT
>>191
それがもったいないとか考える奴は戸建でも買えばええやん。
0194名無しさん2019/06/05(水) 09:34:21.47ID:cknBwiiI
>>176
顔真っ赤にしてうっかりアンカー間違えて恥ずかしくないの?まら
0195名無しさん2019/06/05(水) 09:38:17.70ID:cknBwiiI
>>114
表山がプラチナ?
あんなに坪単価安いのに?
0196名無しさん2019/06/05(水) 09:49:37.97ID:U3xHNn2k
まら←とは、どこの外国人が張り付いてるのだろ?w
0197名無しさん2019/06/05(水) 09:55:06.43ID:cknBwiiI
>>196
やっちまったよw
痛み分けだなw
0198名無しさん2019/06/05(水) 10:32:58.14ID:MUWAO8sh
プラチナ地区のイメージ
南山(南山町、上山町、春山町)
密柑山(密柑山町、下山町、弥富町、岳見町)
表山(天道、表山北部、音聞山)
0199名無しさん2019/06/05(水) 11:09:32.47ID:OpKvVzH5
>>198
だから表山はたいしたことないってば
0200名無しさん2019/06/05(水) 12:19:36.03ID:558Zzp8q
あからさまな地元愛を醸し出すのは遠慮した方がいい
0201名無しさん2019/06/05(水) 12:19:52.21ID:cyXuI8gT
おまえがたいしたことないってば
0202名無しさん2019/06/05(水) 12:36:19.76ID:KBwuxi1f
どんどんやれー!
0203名無しさん2019/06/05(水) 12:47:03.27ID:558Zzp8q
>>181
名古屋市西部の下町育ちの俺に言わせてもらうと、買い物に困らないコスパに優れた閑静な地域です。
0204名無しさん2019/06/05(水) 12:47:05.51ID:9/lO0cPA
>>201
知ったか乙w
0205名無しさん2019/06/05(水) 12:56:12.61ID:ZmK6R8yh
六番町来てチョーよ!どんなところか旅行に
0206名無しさん2019/06/05(水) 12:56:57.94ID:KjmfWF6Y
六番町なんてロクな物なにもないじゃん
0207名無しさん2019/06/05(水) 13:15:58.78ID:ZmK6R8yh
まあな
0208名無しさん2019/06/05(水) 13:26:04.77ID:gDNBNqhY
>>204 
バカ己w
0209名無しさん2019/06/05(水) 13:27:38.87ID:hj8Ndf2f
>>181
名古屋駅から遠いこと以外はいい場所だよ
名駅や栄エリアにお勤めならおすすめしない
同じ名古屋市東部の緑区や名東区と比べて平らなのがいいよ
マンションとスーパーとドラッグストアがたくさんあるよ
公園や河川敷などの緑も豊富だよ
0210名無しさん2019/06/05(水) 14:14:21.40ID:rD5SZbYx
六番町の一番寄りに住んでるけど、生活圏内にスーパー多数あって(ナフコはちょっとアレだけど)、白鳥公園のような大きい公園もあるし結構住みやすいよ。
六番町の駅周辺より少し離れた住宅街に住むのがいいと思う。
0211名無しさん2019/06/05(水) 15:19:23.86ID:6ZwuLbyp
なるほど、そしたら原駅あたりで決めてしまおうかな。ありがとうございます。
0212名無しさん2019/06/05(水) 15:26:16.05ID:558Zzp8q
これが名古屋の伝統の他県民イビりか
0213名無しさん2019/06/05(水) 15:46:57.37ID:pQDuuPHl
>>179
>>178
それな、うちの職場でもここで似たような事起きてる
やたら西部を見下してくる名東区住みのおばさんいるけど去年新しく石川県から来た男の子が
金山に住んでたんだけど長く腰を据えるつもりで住む場所を検討してて
そのおばさんが色々説明してできる範囲で案内とかして結果
そのおばさんが絶対やめた方が良いと力説した港区に住むことにしたそうだ
彼いわく一年名古屋を自分なり見てきた結果金山程騒がしくなく買い物も便利で車を所有したいから駐車場の兼ね合いがるからとの事
0214名無しさん2019/06/05(水) 16:03:56.28ID:pQDuuPHl
>>179
>>178
さらにウチには他に千種住みのおばさんもいてその方は元々岐阜出身で父の転勤でコッチに来た人だが
父が亡くなり千種区の家を売り東京に行ったお姉さんたちと港区に新たに住居を構えるそうだ
安くて理由は便利だから
挙げ句その名東区住みおばさんの娘カナダまで留学させた娘が帰ってきた税関職員になるそうで
住居を港区にするってなってさらに発狂w

つまり何が言いたいかと言うと若い人とか外から来た人等は辺にブランド嗜好なしで
先入観がないから住みやすさを合理的に考えるんだろうな
今回はたまたま港区に集中したけど
名東区の娘も千種区の人も名古屋は長いけど結果そうなった
千種の人は結構年配で坂が多くて車がないと不便で車になるべく乗りたくないそうだ
0215名無しさん2019/06/05(水) 16:27:03.20ID:MebKY8Kg
>>211
駅前にあるカントリーという名の七輪焼き鳥(焼肉スタイル)屋がクッソ上手くてリーズナブルなのでオススメ
原駅周辺はあまり質のいいスーパーないので車必須だから注意ね
0216名無しさん2019/06/05(水) 17:15:25.67ID:IxTo/zd2
コスパと買い物便利なら港区木場町を推すよ
電車乗るには自転車必要やけど
地下鉄や熱田駅まで頑張るか、近い名鉄に乗るかやな
0217名無しさん2019/06/05(水) 17:23:10.27ID:6ZwuLbyp
>>215
ありがとうございます。車は持ってるので大丈夫です!地図を見る限り、マックスバリューしかなさそうですね。
0218名無しさん2019/06/05(水) 17:29:13.44ID:nn3+G2Kw
原駅はすごいいいところだよ
行ったことないけど
0219名無しさん2019/06/05(水) 17:36:28.73ID:6ZwuLbyp
洪水予測と南海トラフの倒壊予測見ると、名古屋の東側なんですわ。
0220名無しさん2019/06/05(水) 17:36:47.09ID:6ZwuLbyp
東側がgoodという意味
0221名無しさん2019/06/05(水) 17:41:06.04ID:MUWAO8sh
>>211 原のマックスバリュはビッグエクスプレスに変わった。昔の松坂屋ストアのころの方がよかった。
駅前にサンエースという小さなスーパーあり。あとドラッグストアも食品売っている。
大通りにTUTAYAの大きな本屋があったが、昨年末で閉店してしまったのが残念。
ラーメン屋と蕎麦屋は豊富にある。
0222名無しさん2019/06/05(水) 18:01:22.69ID:f7GMsfIs
>>221
原駅の周りって飲食店バラエティがとなりの植田に比べるとさみしいし駅の周りが閑散としてるけど暮らすのにはよさそうだね

>>211
単身者?
0223名無しさん2019/06/05(水) 18:31:05.46ID:MebKY8Kg
>>222
植田の方が飲食店は充実してるね
ただ美味しい個人経営の店は概ね坂の上にあるから駅周辺限定なら大差ないとは思うけど
植田といえばトンカツの百年亭が美味い
0224名無しさん2019/06/05(水) 18:35:10.21ID:558Zzp8q
港区は世間受け悪し、かと言って名東区は高くて嫌で迷うなら、
上小田井か徳重、植田、小幡がいいよ、
もうチョイお金出せるなら茶屋ヶ坂がよい、ここは若者の転勤者も多く、昔ながらの小うるさい名古屋人が比較少ない
0225名無しさん2019/06/05(水) 18:51:48.39ID:fWcSJ8OA
でたでた上小田井w
0226名無しさん2019/06/05(水) 18:58:07.30ID:nIWu+PuN
>>211
酸っぱいこと言うけど、もしもお金が少しでもあるなら、名東区付近が東京の人間が一番集まってる地域、それであなたのアセスメントしている鶴舞線も悪くはない、だが植田止まりで八事が理想それでも他所に住むよりは原はまだ全然いいよ

人の情報はネットでもあてにならないことが食べ物と、そこの地域性
ネットの情報で人の言ってることがあてになるのが本当に?関東人やよそ者そこにどんだけ多い?これはあてになる
原は別に悪くはない、だがケチらないなら名東区が断然オススメ引っ越してくればわかる、そのよさがね
0227名無しさん2019/06/05(水) 19:03:07.05ID:MebKY8Kg
>>226
名東区付近というか本郷と上社限定でしょ
転勤族多いし治安・教育面でも良いところだからファミリー向けの地域ではあるね
0228名無しさん2019/06/05(水) 19:15:18.69ID:nIWu+PuN
>>227
そうですね
0229名無しさん2019/06/05(水) 19:26:44.11ID:a7DQDDNG
今日、桜山(下構町)で刃物を持った男が徘徊してたもよう
0230名無しさん2019/06/05(水) 19:41:04.57ID:VRt7DtGm
またバカ川区の奴がはるばる桜山でお騒がせしたのか
0231名無しさん2019/06/05(水) 19:55:58.75ID:qw4ifeFQ
>>222
ファミリーなので基本的に家でのご飯が多いかな。なので外食は少ないかも
0232名無しさん2019/06/05(水) 20:12:26.42ID:qw4ifeFQ
>>226
名東区でも全然あり。だけど転勤も長くなりそうなので、少しでも安い方がいいかなと。グランドピアノがあるので、そこそこ広い部屋も借りないと。
0233名無しさん2019/06/05(水) 20:27:18.02ID:y93zyYEX
>>222
植田にはスナック、キャバクラ、ガールズバーなどかあるのを何故アピールしない?

どいつもこいつもネットばっかりやってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています