名古屋に住むなら何区のこの場所が住みやすいpart10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2019/06/03(月) 00:40:13.98ID:4XauYOta単身や家庭持ちの方問わず、コストパフォーマンスなど色々と総合的に考え、名古屋市の中で何区のこの辺りの場所が住みやすいなどを語るスレです。
前スレ
名古屋に住むなら何区のこの場所が住みやすい part9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1558754451/
0002名無しさん
2019/06/03(月) 01:18:15.59ID:4XauYOtaレベル1:コスパに優れる
上小田井、八田、徳重、金屋、植田、東海通、鳴海
レベル2:中流階級
鶴舞、金山、大須観音、新栄町、藤が丘、熱田、新瑞橋、八事、大曾根
レベル3:ブルジョワ
茶屋が坂、池下、覚王山、本山、
0003名無しさん
2019/06/03(月) 01:27:05.60ID:9n6tD3WL0004名無しさん
2019/06/03(月) 01:28:46.85ID:d+zwkipXコスパに優れるなんていう場所はどこも何かしら難アリで
出来れば、金があれば住みたくないなーって場所になるんだよなあ
とは言えレベル2に住めるのはすでに上流だろ
0005名無しさん
2019/06/03(月) 04:20:27.39ID:ICbC/ueGレベル1に桜本町、小幡、レベル2に一社、レベル3に星ヶ丘、御器所、桜山追加で。
茶屋ヶ坂がレベル3なら八事も3でいいような。
0006名無しさん
2019/06/03(月) 06:14:09.30ID:oy2SdLdT難とは具体的に何になる?
イメージ以外ね。
0007名無しさん
2019/06/03(月) 06:50:52.16ID:9lDMiz7h0008名無しさん
2019/06/03(月) 07:17:18.81ID:4XauYOta名古屋で住みやすい場所
所説ありますが、みなさんの議論を見て決めようかと思います。
例えば民度、天災地域、開発計画区などいろいろ
レベル1:コスパに優れる
上小田井、八田、徳重、金屋、小幡、志段味、植田、東海通、桜本町、鳴海、
レベル2:中上流階級
鶴舞、金山、大須観音、新栄町、一社、藤が丘、熱田、新瑞橋、大曾根、 星ヶ丘
レベル3:ブルジョワ
茶屋ヶ坂、池下、覚王山、本山、御器所、桜山、八事
0009名無しさん
2019/06/03(月) 07:29:11.63ID:4XauYOtaよって、ブルジョワじゃなくても住める地域でOK???
0010名無しさん
2019/06/03(月) 07:55:20.57ID:1TCA8l5Q乙!
0011名無しさん
2019/06/03(月) 08:50:18.35ID:QM268nHy星ヶ丘は一応千種区…。
見栄っ張りは多そうな気がするけど、よほど駅から離れないと、なかなかお金持ちじゃないと住めないんじゃないかなあ。
0012名無しさん
2019/06/03(月) 08:55:36.04ID:6sPrpBDJ結局よそを下卑するかおらが村自慢になるだけだ
ネットで各自で「名古屋市内治安」「名古屋市内沿線」とかで検索して後は不動産情報をぐぐればいいだけ
0013名無しさん
2019/06/03(月) 09:02:05.97ID:wybq+Hdnてか前スレのキチガイに見つかんないようにsage進行でヨロシク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています