トップページtokai
1002コメント378KB

名古屋市中村区を語るスレ Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/05/27(月) 14:06:22.97ID:3KSs09Kl
太閤殿下豊臣秀吉の生誕の地で尚且つ世界一素晴らしい駅こと名古屋駅がある。

そんな中村区について語りましょう☆
※前スレ
名古屋市中村区を語るスレ Part16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1554388057/
0555名無しさん2019/06/11(火) 19:55:38.59ID:arHhu7nk
       おっぱい! おっぱい!
    おっぱい おっぱい! おっぱい!
  おっぱい! ∩   ∩ ノ)   おっぱい!
 おっぱい!  川 ∩ 川彡'三つ  おっぱい!
おっぱい! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ おっぱい!
おっぱい! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   おっぱい!
 おっぱい! (ノ ∪  川 ∪ミ)  おっぱい!
  おっぱい!      ∪     おっぱい!
    おっぱい! おっぱい! おっぱい!
        おっぱい! おっぱい
0556名無しさん2019/06/11(火) 20:36:32.91ID:g1dI0aS3
今日は天気が良かったから自転車で出かけたら酷い目にあった
ぐちょぐちょにパンツまで濡れました
0557名無しさん2019/06/11(火) 22:15:10.75ID:xYz1r4yB
>>514
栄生と栄生町も間違える。
さこう さこちょう
0558名無しさん2019/06/11(火) 22:38:58.22ID:oU4V/SX6
元々はサコ(佐古から栄に改称)だったんだっけ
サカエ(栄)と被るから生を付けてサコウにしたって聞いた気がする
0559名無しさん2019/06/12(水) 01:12:12.89ID:aWhz+RMB
栄生駅の近くに昔スーパーあった気がするんだがなんてところか忘れた
べんてんの裏あたりの道いった辺りくらいだったような気がする
feelは昔もあったけどあの周辺大分変わったよな
0560名無しさん2019/06/12(水) 01:12:51.54ID:fy8YjsqS
ミッドランドスクエアシネマ、とうとう7月から値上げか。
にしても一般料金が1900円になるって、どう考えても高過ぎだろ。
世界で一番高い映画鑑賞料金じゃね?
0561名無しさん2019/06/12(水) 01:18:47.35ID:aWhz+RMB
高いな
中村区から行ける範囲で安くていい映画館てどこなんかな
0562名無しさん2019/06/12(水) 01:51:34.06ID:+6Fpm5NJ
デートには良さそう
0563名無しさん2019/06/12(水) 01:56:53.07ID:+6Fpm5NJ
>>561
シネコンはどこも大した差ないと思うけどね
映画の日(1日)とかメンズデーとか狙ったら良いよ
長期ドコモユーザーならイオンシネマで火曜が安くなる

個人的には笹島の109シネマズ良く行く
特別席みたいなゆったりシートが気に入ってる

椿町の小さい映画館に行ってみたい
マイナーな映画が多くて面白そう
大須にも珍しい映画とりそろえてるとこあるよね
一階がカフェになってるところ
0564名無しさん2019/06/12(水) 01:59:14.06ID:aWhz+RMB
>>563
ドコモじゃないからメンズデー狙うわ
ありがとう
0565名無しさん2019/06/12(水) 02:04:15.11ID:rD2xDGRr
初めて津島天王祭に行こうと思ってるんだけど、中村方面への帰りって混むかな
宿とか取っといた方が良いんだろうか
0566名無しさん2019/06/12(水) 02:30:47.88ID:PndmZcP8
祭りの日に泊まれる宿探す方が大変じゃない?
しかも津島なんかで

名鉄バスが臨時を出してくれるはず
確か中村公園行きと地下鉄岩塚行きがあった
0567名無しさん2019/06/12(水) 05:54:10.82ID:86/1RMNT
>>561
シネマスコーレ
0568名無しさん2019/06/12(水) 06:25:34.68ID:fGtABSn5
>>561
中村映劇
0569名無しさん2019/06/12(水) 07:06:38.78ID:lD0GuwXR
金融庁 GOOD JOB!!
0570名無しさん2019/06/12(水) 07:30:38.22ID:aWhz+RMB
中村映劇はこのスレのやつなら絶対言うやついると思ってたわ
シネマスコーレは見たいのがないかな
0571名無しさん2019/06/12(水) 15:02:46.95ID:2Bf3nS3Z
>>521
ウーバーは来年からドローンによる実証実験を開始して、2023年には実際に空便できるような計画を進めてるらしい(@日経新聞)
それがうまくいったらの話だけど、今から4年後にはチャリ見かけなくなるかもね
0572名無しさん2019/06/12(水) 15:05:07.29ID:2Bf3nS3Z
>>561
流行りの映画に拘らないなら、たまにはショートフィルムが観られるショートショートシアターなんかも面白いよ
0573名無しさん2019/06/12(水) 15:39:15.37ID:3TSm4jIG
今でもサンロードは伊藤咲子が歌う「こんにちはサンロード」が流れとるの?

子どもの頃、名古屋駅の近くに住んでて、懐かしさで聴きたくなったけど、ツベにないんだよね。

当時はサンロードに行くたびに流れてたんだよ。


♪こんにちは、あなたが声をかけてくれたサンロード


という歌詞。
0574名無しさん2019/06/12(水) 16:20:50.23ID:86/1RMNT
>>573
そっちより
モグラのチカちゃん言ったとさ♪
だな
0575名無しさん2019/06/12(水) 20:47:39.06ID:bnDmLjV5
覚王山の玉屋みたいな肉厚のカツどんが食べられるお店おしえてくださいな〜
0576名無しさん2019/06/12(水) 21:06:41.37ID:86/1RMNT
>>575
中村区で?
0577名無しさん2019/06/12(水) 21:14:28.05ID:bnDmLjV5
>>576
ええ。
0578名無しさん2019/06/12(水) 22:08:41.12ID:jz17S6pA
あっても隠れ家的な店だとわざわざ教えたくはないわな
0579名無しさん2019/06/12(水) 22:25:45.32ID:hlGdxqvI
50円おにぎり食堂 今日たまたま通ったけどあそこかー。
大きさとかどうなの?うまい?
50円って微妙やなー
0580名無しさん2019/06/12(水) 22:40:34.52ID:bnDmLjV5
>>578
そんないじわるおっしゃらずに。
0581名無しさん2019/06/12(水) 22:42:16.71ID:bnDmLjV5
>>579
稲荷ずしサイズでしたよ
おかずも小皿に乗っているくらいでした
でも500円もあれば豪遊できちゃいます。
0582名無しさん2019/06/12(水) 23:59:43.02ID:aWhz+RMB
玉屋は作り置きしてるから味はおいしくないぞ
運悪いと前日の残りのカツなのか腐ったような味がする
量だけで言えばあのクラスの量のカツ丼は中村区周辺にはない
うどん、きしめんなら新栄の吉野屋とかが中村区からは行きやすいデカ盛りの店かな
そもそも名古屋て旨い普通のカツ丼の店すらないしな
0583名無しさん2019/06/13(木) 00:06:50.82ID:dCPxS74U
>>579
そこまで小さくもないが大きくもない
味も多司とか専門店のおにぎりと比べたら美味しくもない
小皿の料理も量は少ないし味も普通
とは言え、ザ・めしやよりはコスパはいい
0584名無しさん2019/06/13(木) 01:16:07.47ID:GNtffnfB
ミッドランドスクエアシネマ、メンバーズカード持ってれば、お値段据え置きと聞いて、一安心。
レイトショーは毎日1100円で見られるよ。通常も1500円で見られます。
ミッドランドシネマ 名古屋空港も恐らく値上げするだろうな。まだ未発表だけど。
でもカード持ってるから、こちらも一安心。自分北区在住なんでレイトショー、よく見に行きます。
0585名無しさん2019/06/13(木) 01:33:50.29ID:yhP8zbiw
>>575
中村高校の向かい
0586名無しさん2019/06/13(木) 06:27:00.13ID:KrDnui5X
>>585
かつや……
0587名無しさん2019/06/13(木) 10:48:26.69ID:l3UAeIe9
>>586
かつやだったら名駅近くにもあるよね
0588名無しさん2019/06/13(木) 11:40:24.79ID:dCPxS74U
昔、俺が名古屋にも旨いカツ丼がきっとあると信じてた頃
スレで聞いたらかつやて意見しか出てこなかったことがあったな
名古屋中のカツ丼食いまくった結果、感動するようなカツ丼はなかった
とんかつ定食なら美味しいところはあるんだけどね
0589名無しさん2019/06/13(木) 14:04:10.66ID:kOkZZAFz
>>573
もぐらのちかちゃんと交互に時報代わりに流れてるよ。

確かこんにちはサンロードは偶数時間だったような。奇数時間だったらごめん。

ttp://livedoor.blogimg.jp/cangee/imgs/f/1/f1b70b89.jpg
0590名無しさん2019/06/13(木) 14:48:35.73ID:m4BJvi3E
とんかつの有名店はカツ丼をあまり作っていない
0591名無しさん2019/06/13(木) 15:17:00.04ID:97xzBMUg
>>590
トンカツ屋さんは洋食屋
カツ丼出すとこは和食屋
0592名無しさん2019/06/13(木) 15:32:00.74ID:ISnyXUuF
三和があるじゃない
と思ったけど親子丼かあそこは
0593名無しさん2019/06/13(木) 15:34:18.41ID:ISnyXUuF
つか、この辺の人にはオゼキうまいって言われるけど、そうでもないの?まだ行ったことない
05945902019/06/13(木) 15:59:58.32ID:m4BJvi3E
>>593
名古屋で一番だと思う
当然カツ丼は無い
0595名無しさん2019/06/13(木) 17:09:59.66ID:DfTpfmTY
かつやが美味いとかどんだけ貧乏舌してんだよ
あのガリガリと硬い衣口の中切るわ、肉も硬くまずい、米なんか不味すぎて全く進まねえよ

断然、和幸だな、衣はさっくり肉フンワリ
米もふっくらツヤツヤで進む進む!
キャベツもうめー!しじみ汁うめー!
ご飯おかわりも進む進む!
0596名無しさん2019/06/13(木) 17:34:45.49ID:KrDnui5X
松乃家
0597名無しさん2019/06/13(木) 18:36:19.75ID:pmNVahhy
イチビキのうなぎ 値上げした?
0598名無しさん2019/06/13(木) 18:48:54.83ID:AY+rnFet
オゼキはある意味別種類だろ
0599名無しさん2019/06/13(木) 20:21:18.50ID:c87nU4Nq
>>594
あるよ
0600名無しさん2019/06/13(木) 20:48:27.39ID:vCKPKnee
600
0601名無しさん2019/06/13(木) 21:29:21.70ID:kgKsbTST
かつやのカツ丼ってめちゃくちゃ脂っこくない? 久しぶりに食べたら夜胃もたれして寝れなかった
0602名無しさん2019/06/13(木) 21:51:24.55ID:dCPxS74U
オゼキは好み分かれると思う
俺はあまり好きじゃない
普通のカツ食いたい時にあのカツ食べるとなんか違うなと感じるし
個人的には名古屋だと守山区の厚して店が旨い
正式には厚して名前なんだが客からは厚まるて呼ばれてる
0603名無しさん2019/06/13(木) 22:13:00.12ID:QwTjPltG
まあ和幸は間違いないよね
日本全国で同じクオリティ提供されるのが良い
名古屋でカツ食おうとすると、赤味噌ソースかかってるわ味噌汁は赤だしだわでガッカリするから食べなくなったな
0604名無しさん2019/06/13(木) 23:26:57.32ID:CvMHuvX5
>>603
メガネの和光
0605名無しさん2019/06/13(木) 23:33:00.27ID:ncXyr/JL
味清
0606名無しさん2019/06/13(木) 23:38:22.22ID:bXo+AvMy
꧁෴෴꧂
꧁´・ω・` ꧂
0607名無しさん2019/06/13(木) 23:39:55.64ID:dCPxS74U
味清は旨いと思う
中村区だとオゼキよりは好き
0608名無しさん2019/06/14(金) 00:43:07.31ID:6Cby1GIc
>>579
サイズや量は少ないから
大して安い感じもしないな
あと材料費はほぼ只(寄附カンパ)と調理場に居る何人かはボラだから
利益が出た分はパヨク運動に還元されてるw
0609名無しさん2019/06/14(金) 01:35:41.62ID:Yoj4CYUi
http://www.wako-group.co.jp/menu/

お値段書いてないけどいくらぐらいすんの?
昨日、名駅の松のやで食べたけど味噌カツ定食650円でそこそこ旨かった
0610名無しさん2019/06/14(金) 01:56:44.04ID:01OdqBkZ
>>609
ロースカツ御膳が1230円くらい
味は個人店のが旨いが味噌汁、キャベツ、ご飯がおかわり自由
俺は量より味求めるから和幸行くぐらいなら個人店に行く
0611名無しさん2019/06/14(金) 01:59:49.79ID:Yoj4CYUi
松のやの倍かあ
庶民のワイには手がでんで
グルメしだすと、生活の飛んでく¥が増えるからワイはやらんで
一度レベル上げると、戻すのしんどいしな
0612名無しさん2019/06/14(金) 02:40:30.27ID:7jFbIKKN
>>610
個人店てどこよ?
絶対こいつ行ってない単なる逆張り野郎だろ
0613名無しさん2019/06/14(金) 02:43:23.53ID:Y5q/Y1U2
>>612
林家だわ
0614名無しさん2019/06/14(金) 02:46:47.65ID:Yoj4CYUi
ペーか
0615名無しさん2019/06/14(金) 02:56:41.75ID:01OdqBkZ
>>612
中村区なら味清
他区なら大須のすずや
守山区の厚し
緑区のあさくら
大曽根駅近くの矢田とん
実際に行って旨いなと思ったのはここら
0616名無しさん2019/06/14(金) 03:22:47.22ID:01OdqBkZ
もちろん中村区でも客がほとんど入ってない店でも色々行ってはいるんだけどね
開治屋のカツ丼は個人的には嫌いじゃない
日によっては油の臭みを感じる時もあるし昼に客が俺だけて日もあった
味噌汁、漬物、冷奴付きで650円くらいでコスパはいい
0617名無しさん2019/06/14(金) 05:28:43.76ID:UNBySfeg
>>603
トンカツなんて普通味噌かソースか選べるぞ?
味噌汁は東京とか関東でも赤だしだよ
0618名無しさん2019/06/14(金) 06:09:09.82ID:zGBHNyyE
中村区じゃなくてもいいので名古屋でおすすめのうなぎ屋ありますか?
0619名無しさん2019/06/14(金) 06:19:40.79ID:qonrFS9/
>>616
喫茶モーニングはどうですか?
0620名無しさん2019/06/14(金) 06:41:21.87ID:PXmF9BET
中村区から少し離れるがとんかつなら七宝の2代目かつみやが抜群
美味しいのはヒレカツ上ロース海老フライ
0621名無しさん2019/06/14(金) 07:42:45.43ID:UNBySfeg
>>605
あじせいは断然ヒレカツ
あと
八千代サラダ(ミックスサラダ)
0622名無しさん2019/06/14(金) 07:45:26.34ID:01OdqBkZ
>>618
高いけど味は名古屋で1番旨いと思ってるのがうな富士
うな富士から暖簾わけされた伏見のおか富士も行ったがやはりうな富士のが旨い
中村区だとイチビキかな
どっちも行列店だけど美味しい
0623名無しさん2019/06/14(金) 08:03:29.31ID:XVtbbZ/c
>>622
イチビキ、ランチは相当早い時間に売り切れになる。行く方はお早目に。
0624名無しさん2019/06/14(金) 08:57:34.54ID:TBebRsFg
>>619
良いよね。
0625名無しさん2019/06/14(金) 09:44:03.38ID:75lvHqKO
まともな流に感極まる
0626名無しさん2019/06/14(金) 10:35:44.56ID:+TxvCLQh
俺は松屋で飯を食う為だけにSuicaを購入した
電車には全然乗らない
何故松屋は交通系の電子マネーしか使えないのだろう?
0627名無しさん2019/06/14(金) 10:50:17.97ID:/DzimK8Y
      や、やめてお!ブヒヒー!
      /⌒ヽ/⌒ヽ
     (^ω^ ;)ω^ )
    ⊂∩   ∩つ )
      /   〈   /
     ( /(U)`J し'
       ┃
   /⌒ヽ|
  ( ^ω^∩ ポッキーゲームの刑お
   /つ  ノ
   しーJ
0628???2019/06/14(金) 10:55:56.50ID:/uFQsxVY
>>619
引きこもりが湧いてくるから、胡散臭い喫茶店の話は出すなよ
0629名無しさん2019/06/14(金) 11:16:38.44ID:J4/+gDNw
>>626
ペイペイでもラインペイでも使えるだろ
0630名無しさん2019/06/14(金) 12:19:23.22ID:UNBySfeg
>>626
わざわざ関東行ったのか?
0631名無しさん2019/06/14(金) 12:40:44.10ID:/DzimK8Y
       おっぱい! おっぱい!
    おっぱい おっぱい! おっぱい!
  おっぱい! ∩   ∩ ノ)   おっぱい!
 おっぱい!  川 ∩ 川彡'三つ  おっぱい!
おっぱい! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ おっぱい!
おっぱい! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   おっぱい!
 おっぱい! (ノ ∪  川 ∪ミ)  おっぱい!
  おっぱい!      ∪     おっぱい!
    おっぱい! おっぱい! おっぱい!
        おっぱい! おっぱい
0632名無しさん2019/06/14(金) 14:55:34.69ID:G3bmjXBE
このあいだ獅子丸ってラーメン屋に行ってきた
うまかった
その隣にもラーメン屋があって気になったあ
中村区はうまそうなもんが多く良いな
0633名無しさん2019/06/14(金) 15:17:34.22ID:UNBySfeg
>>632
ハットリくん?
0634名無しさん2019/06/14(金) 15:40:29.75ID:lP1yWVsr
隣はふくろうだね
辛味噌の
0635名無しさん2019/06/14(金) 16:02:26.98ID:WkP1Gclp
>味噌汁は東京とか関東でも赤だしだよ

え?
0636名無しさん2019/06/14(金) 16:52:08.59ID:8HLU3m8y
>>633
ハットリくんだよ
親玉の店は藤が丘の麺屋半蔵
0637名無しさん2019/06/14(金) 20:37:38.06ID:aDrhrQpb
スシローも名古屋圏は赤だしの味噌汁だよね
あおさが台無し
0638名無しさん2019/06/14(金) 22:07:29.37ID:iNd2RE2y
やっぱり赤だしが最高
白米一俵はいける
0639名無しさん2019/06/14(金) 22:47:58.89ID:9S9xfYok
わしはみそを肴に毎日日本酒飲んどるぞい
0640名無しさん2019/06/14(金) 22:48:30.24ID:9S9xfYok
鶏野菜みそが上手いだらぁ
0641名無しさん2019/06/14(金) 22:56:19.05ID:01OdqBkZ
三重県松阪市の鳥味噌焼肉は美味かったな
0642名無しさん2019/06/14(金) 23:01:58.35ID:Bnn2H7v/
味噌汁のコクで言えば信州味噌が一番な気がするな
八丁味噌は煮物やカレーに合う
0643名無しさん2019/06/14(金) 23:16:46.36ID:x4DFCYL/
「100年後に残るのは東京、愛知、埼玉、神奈川、大阪だけ。」とネット検索
してみろよ詳しく説明がされてるぞ。
最終的には首都圏と愛知だけが残るらしい。
0644名無しさん2019/06/14(金) 23:21:49.66ID:x4DFCYL/
静岡と愛知は合併するか
0645名無しさん2019/06/14(金) 23:24:16.66ID:Yoj4CYUi
100年後は死んでるし関係ないわ
0646名無しさん2019/06/14(金) 23:25:50.80ID:x4DFCYL/
そうすれば人口は1100万人になり
大阪を抜き2位になれる。
0647名無しさん2019/06/14(金) 23:28:35.99ID:UNBySfeg
>>642
田楽
0648名無しさん2019/06/15(土) 00:21:29.79ID:ppL/fuQe
静岡と愛知と三重と和歌山てそれ以前に南海トラフで壊滅しないか?
0649名無しさん2019/06/15(土) 00:38:43.17ID:UA8bsSob
大阪も忘れてるぞ
0650名無しさん2019/06/15(土) 00:39:55.46ID:UA8bsSob
西日本は壊滅
0651名無しさん2019/06/15(土) 02:45:44.56ID:Zg9GAARp
名古屋市中村区で、アパート1階に干してあった女性の下着を盗んだ疑いで愛知県職員の男が逮捕されました。
.木村繁裕 累犯者 何回捕まっても懲役太郎にならんのは
こいつも上級なやんごとないお方か?
0652名無しさん2019/06/15(土) 03:06:20.61ID:6lEbKmU7
>>619
フツーにいい店だと思うよ
貶したり関係者とか書かれるが
妬みだろうよ
0653名無しさん2019/06/15(土) 03:46:48.30ID:ppL/fuQe
>>652
コーラとジンジャエールが600円の時点で持ち上げるのは関係者か余程のアホだけやぞ
0654名無しさん2019/06/15(土) 07:04:37.00ID:Qe+q0E9K
名古屋のubereatsの配達員ってなんでウザいんだろ? タクシーとかピザ屋の宅配員を街で見てもそんな嫌な気分になったことないけど、uberだけはウザい。
やっぱ私服やし信号無視するしスマホ運転するからかな。ピザ屋でも制服来てたらそんな気にならんもんな。
0655名無しさん2019/06/15(土) 07:20:25.91ID:2N51gq6k
はじめまして、ども(*^-^)

一日中モーニングが食べられる「喫茶モーニング」知ってる?
ドリンクの値段だけで、いつでもモーニングサービスが受けられるんだ!
家族で行ってみよう!(о´∀`о)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています