トップページtokai
1002コメント247KB

常滑人集まれ!招きネコ24艇目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/05/11(土) 19:32:42.98ID:9e+XqE+e
歴代スレ
常滑人集まれ!招きネコ19艇目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1501774040/
常滑人集まれ!招きネコ20艇目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512898090/
常滑人集まれ!招きネコ21艇目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1527243517/
常滑人集まれ!招きネコ22艇目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1536102661/
関連スレ
イオンモール常滑 雑談スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1499331696/

※前スレ
常滑人集まれ!招きネコ23艇目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1548568038/
0198名無しさん2019/05/31(金) 23:02:35.17ID:oOrHKgoR
キネマ
0199名無しさん2019/05/31(金) 23:09:33.29ID:cihTpcmr
>>188
> 188 名無しさん 2019/05/31(Q1.授業と授業の間の時間をなんて言う?
> Q2.発表資料とかに使う大きな紙をなんて言う?
> Q3.下駄箱のところに敷いてある板をなんて言う?
0200名無しさん2019/05/31(金) 23:10:29.34ID:cihTpcmr
>>197
わたしにも
敵が
みえる
0201名無しさん2019/05/31(金) 23:30:14.46ID:OkWPCJz/
10年前、「けいおん!」がアニメ化され、主人公たちはバンド名を「放課後ティータイム」と命名する。
これをきっかけに、「放課が方言だと知った」「放課後の意味を知った」という愛知県民がチラホラいるとか。
0202名無しさん2019/06/01(土) 01:47:23.57ID:ABsFBN3t
市庁舎は建築しても図書館は解体するだけどはね
0203名無しさん2019/06/01(土) 06:54:44.65ID:oALbtef6
放課後電磁波クラブ
0204名無しさん2019/06/01(土) 15:56:56.04ID:WYFVsN2D
新市役所に図書館を作るべし
0205名無しさん2019/06/01(土) 16:48:41.97ID:S/VwUehE
ワークマン去年の秋に話題になった時に45歳奥様スレで話題にしてる人を馬鹿にしてるババアばっかだったんだよね
あのババアどもの先見の明のなさには呆れる
0206名無しさん2019/06/01(土) 18:17:44.70ID:hvx0RPjO
確かにここ数年の商品デザインの向上してたけど、旦那が肉体労働者じゃないと知らんと思う
0207名無しさん2019/06/01(土) 18:34:56.70ID:QDRu/PH6
テレ東で知ったワークマン+やイージス
0208名無しさん2019/06/01(土) 18:42:23.18ID:+oJKNNQ2
最近はホムセン系PBも対抗してる感あるな。

なお、カインズとワークマンはグループだが、カインズはカインズブランドで作業着系売ってる。
0209名無しさん2019/06/01(土) 18:43:19.77ID:GG4s/FVU
脱サラするならワークマン最高らしいね
定休日もあり、時間も短い
その代わり夫婦じゃないとだめとか、面接が何度もあるとかで厳しいけど
年収1000万超えるんだってさ
負け組のコンビニオーナー可哀そう
0210名無しさん2019/06/01(土) 19:14:10.57ID:MkER5Kqp
あんなに客いないのに1000万もいくのか
0211名無しさん2019/06/01(土) 19:14:39.69ID:Yc38JQbN
ワークマンの情報、テレビで見て気になってるけど、オクトピアの隣のワークマン、やっぱり入りにくいわ。
0212名無しさん2019/06/01(土) 19:59:56.91ID:1rqRukvF
>>210
業者がまとめ買いするからね
0213名無しさん2019/06/01(土) 20:57:28.39ID:GG4s/FVU
>>210
あと、ある業者ではニッカボッカ禁止になったり、高所作業用のハーネスの種類の規定が変わって
買い替えなければいけないとかあるみたいだよ
そうするとワークマンでまとめ買いだね
0214名無しさん2019/06/01(土) 22:54:24.40ID:+oJKNNQ2
ツナギ作業着は回転部が見えるような機械を使った作業では禁止されることがある。
理由は、服が巻き込まれてしまった場合に救出が難しくなるから。

上下別れていれば、片方だけ脱がせば良い。
0215名無しさん2019/06/01(土) 22:55:56.74ID:+oJKNNQ2
そういえば長髪を束ねなかった女の子の髪が機械に巻かれたのを見たって言ってた人いたな。
0216名無しさん2019/06/01(土) 23:14:21.96ID:Yc38JQbN
>>215
私です
0217名無しさん2019/06/01(土) 23:22:16.20ID:acJo22QE
怖い
0218名無しさん2019/06/01(土) 23:32:16.66ID:xBOy9w1o
>>209
借金考慮しないで自営業の収入に飛び付くと危ないぞ

店舗家賃30万とか電気代5万払えるのか
0219名無しさん2019/06/02(日) 05:07:02.33ID:a4bwgw26
どういう算出だよ馬鹿
0220名無しさん2019/06/02(日) 09:37:46.94ID:9xXVCsiq
株式会社とは違うから
収入マイナスもあるのが自営主らしいぞ
心中したり夜逃げしたり
0221名無しさん2019/06/02(日) 11:25:04.70ID:6cw9oR85
>>185
ベイシアの総菜コーナーにタイ焼きと並んで置いてあり
今川焼と表示されてた
0222名無しさん2019/06/02(日) 11:32:08.74ID:KFhllNL+
>>218
コンビニ等のFCで家賃払ってる所なんかあるのか?
普通は雇われオーナーか、土地持ちだろ。
だから基本FCやれるのは土地持ちだけだよ。
0223名無しさん2019/06/02(日) 11:50:47.55ID:nbW3/zN+
>>185
御座候はデパ地下に入ってる店の名前だから
呼び名として候補に入れるのははおかしくない?
0224名無しさん2019/06/02(日) 12:31:52.96ID:dzGaLs4r
遊郭
0225名無しさん2019/06/02(日) 13:10:22.77ID:TE+7Mo6C
>>223
セロテープ
ホチキス
宅急便
ユニック
ユンボ
0226名無しさん2019/06/02(日) 13:35:11.70ID:sqay3lgl
結束バンドの事をインシュロックって言う人もいるね
0227名無しさん2019/06/02(日) 14:37:21.43ID:2kIJoCG3
聖火リレー、やっぱり常滑は外れたね。
でも、半田は通るみたいだけど。
0228名無しさん2019/06/02(日) 14:56:45.06ID:hLzTnw4t
常滑で渋滞されたら空港行く人が迷惑だろうから外れたんかな
0229名無しさん2019/06/02(日) 15:52:02.01ID:U1oXIVIW
>>226
結束バンド
タイラップ
とかね
0230名無しさん2019/06/02(日) 15:57:49.71ID:PeREuhBw
インシュロックは製品名だからな
0231名無しさん2019/06/02(日) 17:08:17.84ID:6AwPHLh2
>>230
インシュロックって製品名だったのね
こっちが正式名称だと思ってた
0232名無しさん2019/06/02(日) 17:18:07.13ID:oMRuwnAA
>>231
自分の狭い世界の話で申し訳ないけど、
結束バンドをインシュロックという言い方をするのは
自分の周りではINAXの工場勤務経験者しかいない
0233名無しさん2019/06/02(日) 17:48:43.65ID:0h611ge+
トヨタ自動車でもインシュロック普通に使ってるぜ
0234名無しさん2019/06/02(日) 17:54:19.29ID:TJGO789c
飲酒ROCK
0235名無しさん2019/06/02(日) 17:55:40.75ID:d4xIzn/b
また来週トライアスロンだな
毎年迷惑な
0236名無しさん2019/06/02(日) 18:39:17.93ID:6AwPHLh2
>>232
インシュロック使う様な職場ではないわ
0237名無しさん2019/06/02(日) 18:41:28.57ID:0h611ge+
>>236
トヨタ自動車のホワイトカラーだけど普通に使ってるわ
0238名無しさん2019/06/02(日) 18:42:37.01ID:a4bwgw26
嫁が風呂入ってる間に隠れて手淫ロックでもするか
0239名無しさん2019/06/02(日) 19:28:52.20ID:odKKl9mD
>>222
保証金だけのオーナー契約するFC店のほうが本部儲かる
ということは本部にとって積極的に募集したいのはどっちだ
0240名無しさん2019/06/02(日) 20:20:40.39ID:KFhllNL+
>>239
言わないと分からないのか?
じゃあコンビニ儲かってるのかよ
オーナーになったらブラック企業並みに働かされる
なのにコンビニがこれだけ増えてるのはなぜか?
馬鹿が多いからだ
手を出したらいけない業種コンビニ、ソーラーパネルってしってるか?
0241名無しさん2019/06/02(日) 20:50:38.32ID:YuRhHRz0
>>236
安全靴の紐がすぐ解けるから紐やめて結束バンドでやってるし
個人でも電気配線とかまとめる時や洗濯竿固定したり色々便利だぞ
0242名無しさん2019/06/02(日) 21:30:11.02ID:Fpa9Lf2L
結束バンドって100均で普通に売ってるものなんだけどな
0243名無しさん2019/06/02(日) 21:38:22.95ID:adnpn2sW
ホムセンで売ってる一番太いのは人を拘束するものだと聞いた
0244名無しさん2019/06/02(日) 22:25:24.05ID:XKc/GTAA
結束バンド、っていうとイギリス人女性殺害の市橋達也を思い出すんだよなあ。。
0245名無しさん2019/06/02(日) 22:40:25.74ID:9xXVCsiq
>>240は自分は賢いと思ってる方なのね
0246名無しさん2019/06/02(日) 22:44:42.76ID:0h611ge+
かまし家のあとって何かできるの?
0247名無しさん2019/06/02(日) 22:55:05.58ID:TKVuELii
落合東の交差点そばの お弁当屋さん。利用した方いませんか??
0248名無しさん2019/06/02(日) 23:30:19.46ID:69oKpmpf
あんな山奥に弁当屋なんてあったっけ?
0249名無しさん2019/06/02(日) 23:37:44.55ID:MuSQIDdf
>>247
どえりゃあうまいぞ
唐揚げがおすすめ
0250名無しさん2019/06/03(月) 00:19:17.05ID:nDzcFkKt
移動販売は食中毒がなぁ
0251名無しさん2019/06/03(月) 00:57:20.28ID:AOdq11bM
破竹が出てから引っこ抜いて持ってきて食べた
0252名無しさん2019/06/03(月) 05:48:37.24ID:Xk3zb4eY
>>250
どこに移動販売と書いてある?
0253名無しさん2019/06/03(月) 05:48:38.98ID:9qFkAE7S
>>241
職場では使わないって書いただけで個人では使ってるし便利なの知ってるよ
0254名無しさん2019/06/03(月) 06:27:34.72ID:szAgILC1
東浦イオンに行ってきた。
常滑イオンも見習って欲しいぞ!!
0255名無しさん2019/06/03(月) 07:31:09.39ID:8nR2ZBcN
>>249
情報ありがとうございます。ほぼ毎日 いろんな時間帯にお弁当屋さんの前を車で通ります。手作り弁当、たこ焼き、とか看板が出てるのを見るけど、買ってる人を見た事がないので、気になっていました。
0256名無しさん2019/06/03(月) 07:49:49.34ID:0h4Z1bDN
天皇陛下は常滑にいらっしゃれたのね
三河安城から帰京する思ってた
しかし何故に民間機?政府機関機じゃなのかね?
0257名無しさん2019/06/03(月) 11:08:37.24ID:7Q+d97qM
http://imgur.com/18yVSel.jpg
0258名無しさん2019/06/03(月) 12:05:46.76ID:8nR2ZBcN
>>256
イオンのフードコートの窓が前面ロールカーテンで覆われてたのは、そのせいかなーと思ってました。
0259名無しさん2019/06/03(月) 12:11:29.87ID:WLR249NZ
尾張旭市から帰京するのに県営名古屋空港使わなかったのか
0260名無しさん2019/06/03(月) 12:32:46.33ID:BQ9YW1X8
両陛下は、岡崎市にある障害児などが入所する施設
「県三河青い鳥医療療育センター」を訪問された後、
中部国際空港から空路で帰京されました。
0261名無しさん2019/06/03(月) 17:46:42.08ID:cV3Yb37z
>>254
具体的に何を?
0262名無しさん2019/06/03(月) 18:08:15.31ID:BDOAQa02
常滑は立地の悪さに尽きる
頑張ろうにも出店するのは企業側が決める事なので、そうなって欲しいならお前が頑張って買いまくれ
0263名無しさん2019/06/03(月) 19:02:54.94ID:33wnAea7
>>261
まずは駐車場だなw
0264名無しさん2019/06/03(月) 19:26:41.11ID:9UPCqJq5
東浦とかいいとこあるか?
出入りするのに微妙に混雑するし
常滑のガラガラの方がいいじゃん
大高は最悪
0265名無しさん2019/06/03(月) 19:46:14.13ID:cV3Yb37z
>>264
イオン常滑の屋上P行けば大概スペース見つかる。

ただ、冬場などは強風ドアパンチ要注意
0266名無しさん2019/06/03(月) 20:51:24.37ID:BDOAQa02
>>265
よく読め
0267名無しさん2019/06/03(月) 21:32:07.49ID:A8BtMFPl
>>254
飲食店がすんごい充実したのが衝撃的だったわ、東浦。
でも俺は常滑イオンのバカみたいに広いフードコートが好きなんだよなぁ。
無料シャトルバスでセントレアに渡れるのもアトラクション感覚で楽しいし。
どうか潰れないでほすい(´・ω・`)
0268名無しさん2019/06/03(月) 21:38:59.86ID:8nR2ZBcN
>>267
どうか潰れないでほしいね
0269名無しさん2019/06/03(月) 22:13:17.62ID:P9XZ4mPh
>>267
おいおい貧乏人かよ
無理シャトルバスでセントレアに行くなんてみっともない
0270名無しさん2019/06/03(月) 22:40:58.75ID:cV3Yb37z
無料シャトルバスがあるイオンって愛知だと常滑と熱田だけかな?
0271名無しさん2019/06/03(月) 22:41:25.41ID:0460arfD
そんなシャトルバスあるんだ
今度のってみよう
0272名無しさん2019/06/03(月) 23:08:28.52ID:TKiMIu+J
>>256
なぜ民間機だと錯覚したのか
0273名無しさん2019/06/04(火) 00:11:33.59ID:nXC7IWBW
>>271
イオン常滑のシャトルバスは知多バスの路線車だよ。

熱田は名鉄バスで知立営から三河ナンバーのバスが使われてたりする。
0274名無しさん2019/06/04(火) 00:12:14.88ID:RGON3Cbz
アマゾンで売れている洗濯機ランキング!上位をハイアールが独占

堂々の第1位は、「ハイアール」の 5.5キログラム全自動洗濯機(Haier JW-C55A-K)。
汚れが少ないときには10分で洗濯できたり、従来の4枚羽から5枚羽にバージョンアップし、洗濯槽内の摩擦を極力低減するとともに、汚れをしっかり洗浄する点などが評価された。
しかも2万1500円と低価格。「コスパがいい」といった声が寄せられている。
ベスト20を見ると、20商品中10商品がハイアール製で独壇場となっている。
いずれも1万円台後半から2万円台前半で、容量や機能のわりに低価格となっていること、そしてコンパクトサイズであることが消費者に受けている形だ。
また、アマゾンで売れている洗濯機の特徴として、主流となりつつある「ドラム式」ではなく、いずれも「縦型」である点だ。
汚れ落ちがよく、しかも価格が抑えられるといった理由が根底にあるようだ。
https://diamond.jp/articles/-/170838
0275名無しさん2019/06/04(火) 00:42:16.20ID:d292v8VA
俺のお母さんはモーターは日立って言ってて、洗濯機は
必ず日立だったんだけど、時代は変わるな
0276名無しさん2019/06/04(火) 07:32:24.12ID:QPaEBf+3
>>272
いつもの日航でなくANAだからじゃね?
0277名無しさん2019/06/04(火) 08:00:03.27ID:S6U1FxpP
あ、なる
0278名無しさん2019/06/04(火) 10:55:33.68ID:n6DYNk5y
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8I_k-DU8AYU-CF.jpg    
   
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
   
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。    
    
数分の作業で出来ますのでお試し下さい。  
0279名無しさん2019/06/04(火) 13:00:03.76ID:+Bzl2dyz
>>278
最近ばらまきが多いね
0280名無しさん2019/06/04(火) 21:14:22.18ID:X8izRA0m
>>270
名古屋みなと にも無料シャトルバスがある。
さらに、イオンモール名古屋茶屋とイオンモール名古屋みなとを結ぶ、無料シャトルバスなんてのもある。
0281名無しさん2019/06/04(火) 22:10:16.55ID:oxVpkhn+
>>269
むしろ賢いと思うけど
価値観の違いならまぁそれまで
0282名無しさん2019/06/04(火) 22:41:48.58ID:1/9MItCy
180円の節約の為に一時間のうち平日1〜2本、土日2〜3本のシャトルバスに乗る イオン駐車場に車を停めて
一般的な収入を時給換算して時間の損質の方が遥かに大きいので金を払って空港へ直接行く方が数学的にはお得で賢い
0283名無しさん2019/06/04(火) 22:52:33.90ID:wSN51paH
仕事の時間を削ってバスに乗ってるわけじゃないだろ
0284名無しさん2019/06/04(火) 22:55:19.17ID:NfhFsVEV
通行料金x2+駐車料金x時間で180円?
0285名無しさん2019/06/04(火) 23:35:38.64ID:2rb0/BQg
無料シャトルバス如きにそんな過剰反応しなくてもw
大抵の人はイオンだいたい見回ったし気晴らしにセントレア渡って飛行機見ようかなー、程度で使ってると思うぞ。
帰り電車にすると子供は更に喜ぶし。
0286名無しさん2019/06/05(水) 00:01:12.48ID:whbo5HlP
ボッチ計算なのが泣ける
0287名無しさん2019/06/05(水) 00:04:08.99ID:whbo5HlP
てかめちゃ本数あるじゃん
土日2〜3本とかサラッと嘘付くなよ
0288名無しさん2019/06/05(水) 05:29:18.17ID:zn/lyuZ4
>>282
そんなんだからイオンの駐車場満車になるんだよ。
イオンで買い物しに来てる人には大迷惑。
0289名無しさん2019/06/05(水) 05:55:41.23ID:37IKCsbX
りんくう常滑から中部国際空港駅まで220円
0290名無しさん2019/06/05(水) 06:14:45.89ID:QapEe5tM
往復440円ならおれもやろうかな

飛行機の博物館できたんだろ
0291名無しさん2019/06/05(水) 06:48:48.68ID:prSVDSHB
家族四人なら1,760円か
0292名無しさん2019/06/05(水) 06:53:32.05ID:/9F66L9g
>>288
そいつはシャトルバス派じゃないよ よく読め
0293名無しさん2019/06/05(水) 09:50:35.37ID:LSW24hVv
みんなでシャトルバスに乗ってセントレア行こう!
0294名無しさん2019/06/05(水) 12:35:40.75ID:nXZRx9xT
嫌です
0295名無しさん2019/06/05(水) 14:05:25.71ID:YvJ+9X4S
りんくう常滑駅から空港まで路線バスだと300円。

名鉄も知多バスも、空港への通り道に「金」がかかってるんだよね。
0296名無しさん2019/06/05(水) 15:38:18.52ID:37IKCsbX
やってみたいと思ってるけど、シャトルバスを待つのがしんどそう。並んでる人数が定員を超えたら乗れないんだよね?週末は乗る人が多そうだから、絶対乗りたい人は早めに並ぶんだろうね。
0297名無しさん2019/06/05(水) 21:05:42.32ID:3H7OZANu
常滑イオンはもっと集客の見込める店舗を誘致して欲しい。

そもそもイオンの客層はファミリーだと思うので、広いキッズスペースのある飲食店を入れると流行ると思うけどなぁ

確かに他のイオンみたいに土日の駐車場争奪戦がないのは助かるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています