>教習所で学んでないのか?

『絶対』にとは学んでないし、
学科試験で~『絶対』停まらなければならない、
とあればそれに○書けば間違いになるやん(笑)。

運転者サイドから言えば『停まる』のはわかってんの。
時と場合によるでしょ?って話。

お宅ら運転してる時、常に歩行者意識して運転してますかって事。

歩道の看板見えた、急いでいました、歩行者居たけど夜でわかりにくかった、
昼で建物と歩行者が同化して視認がおくれました、そんなんで急ブレーキかけてまで停まるけ?

せめてさ、手くらいあげて欲しいよねちゅう話。
無理に渡ろうとして轢き殺されるのオチなら歩行者も『自衛』しないと。
なんでも性善説の『停まってくれるだろう』のだろう意識じゃ歩行者もドライバーもいくつあっても足らんわ。

法令にのってるから、教習所で習ったからってそんなん『松阪商店街の看板おじさん』の思考と変わらんがな(笑)
歩道にボランティアで立ったってや、そんなん言うなら。

白揚のとこは押しボタン式信号付ければええ。