トップページtokai
1002コメント242KB

四日市について語ろう59

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん2019/05/05(日) 20:06:06.03ID:bapUO8Nq
東海三県の一角を担う三重県随一の繁栄都市四日市市について語るスレ

四日市について語ろう58
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1553949434/
0827名無しさん2019/06/12(水) 20:40:41.39ID:2kbajedZ
ちんしゃぶだと?!
0828名無しさん2019/06/12(水) 20:58:14.43ID:+5VZmm64
「ヘリ横断 わき見注意」
↑東芝の近くにこんな標識が立ってたけど、何なん?
ついに四日市にもヘリポートが出来るのかいな??
0829名無しさん2019/06/12(水) 21:29:19.09ID:CbXvHDsh
>>826
興味ある?いくらだせる?
0830名無しさん2019/06/12(水) 21:59:37.85ID:Ivj2ozk8
汽笛っぽい音なら俺も聞いた事あるけど
あれは謎だな!
0831名無しさん2019/06/12(水) 22:01:37.31ID:Cz19LqGV
>>828
どっちの工場だ?2つあるのだが
0832名無しさん2019/06/12(水) 22:17:48.49ID:CbXvHDsh
>>831
ないやろ
0833名無しさん2019/06/12(水) 22:18:05.87ID:CbXvHDsh
>>830
デリフトはバルセロナいくの?
0834名無しさん2019/06/12(水) 22:37:03.60ID:Cz19LqGV
>>832
あるぞ。1つは開発メインでやってる比較的小さいけど
0835名無しさん2019/06/12(水) 23:16:48.47ID:s2ax960g
>>828
あるねw
俺は山城道路を山向いて行く方向でみる。インターのちょっと手前で。
インターの出口の所に消防署できてヘリポートもあるから、その為の標識なんじゃないの?知らんけどw
0836名無しさん2019/06/12(水) 23:25:56.89ID:JOGH4DVd
男前から愛をこめて
0837名無しさん2019/06/12(水) 23:58:45.21ID:/NB4rMKt
はやくしゃぶれる建物教えてよ
0838名無しさん2019/06/13(木) 06:21:08.60ID:AOFdVof7
横断歩道の一時停止の取り締まりを強化するみたいだな
図書館近くのTSUTAYAあたりとかしょっちゅう歩行者がいるんだよな
止まったほうがいいんだろうけど難しいね
0839名無しさん2019/06/13(木) 06:28:33.31ID:il3YRWmJ
天気が雲や少雨だと川島でも船の汽笛が聴こえてくる
子供の頃に船の汽笛が聞こえると雨になるって
親に教えて貰った。
0840名無しさん2019/06/13(木) 06:36:50.99ID:I3Tg4RxF
>>834
工場自体は6棟あるが…
0841名無しさん2019/06/13(木) 07:09:18.66ID:nA4SNZ42
そういや東芝の工場周辺で低空飛行のヘリよく見かけるな
って最近思ってた
ヘリポートできたのか
0842名無しさん2019/06/13(木) 07:39:34.84ID:jjvfLUUW
四日市でコストコ系の商品を並べてるスーパーがあるって聞いたのだけどマジですか?
誰かご存知ない?
0843名無しさん2019/06/13(木) 08:08:30.31ID:a6f+Qo20
>>842
>>674じゃないの?
0844名無しさん2019/06/13(木) 08:11:58.75ID:jjvfLUUW
>>843
すいませんこのスレだったようです。ありがとう
0845名無しさん2019/06/13(木) 09:24:16.30ID:ZqnyRzqV
新正のグッデイ行ったけどコストコ商品なんて無かったぞ
0846名無しさん2019/06/13(木) 09:27:23.44ID:rYSIqQby
今朝がた(2:00ごろ)、凄い雨の降り方やったなあ、、
ひょっとしたら、鹿化川が決壊するんじゃなかろうか?、、と思わせるほどの土砂降りやった。

朝起きたらドピーカンの快晴、、洗濯物がよく乾きそう、
0847名無しさん2019/06/13(木) 09:47:03.91ID:YUlRc4pX
2時は朝じゃない
0848名無しさん2019/06/13(木) 10:06:50.22ID:cOXxa8w2
>>838
何も難しい事やない
自分が運転してたら止まればいいだけ
対向車が止まらないのはお前の責任じゃない
0849名無しさん2019/06/13(木) 10:32:57.89ID:snCaMgys
渡りたけりゃ、手を挙げて意思表示せえよボケ
0850名無しさん2019/06/13(木) 10:43:38.52ID:jwvnzrSm
>>849
教習所で学んでないのか?
0851名無しさん2019/06/13(木) 11:39:00.40ID:snCaMgys
>教習所で学んでないのか?

『絶対』にとは学んでないし、
学科試験で〜『絶対』停まらなければならない、
とあればそれに○書けば間違いになるやん(笑)。

運転者サイドから言えば『停まる』のはわかってんの。
時と場合によるでしょ?って話。

お宅ら運転してる時、常に歩行者意識して運転してますかって事。

歩道の看板見えた、急いでいました、歩行者居たけど夜でわかりにくかった、
昼で建物と歩行者が同化して視認がおくれました、そんなんで急ブレーキかけてまで停まるけ?

せめてさ、手くらいあげて欲しいよねちゅう話。
無理に渡ろうとして轢き殺されるのオチなら歩行者も『自衛』しないと。
なんでも性善説の『停まってくれるだろう』のだろう意識じゃ歩行者もドライバーもいくつあっても足らんわ。

法令にのってるから、教習所で習ったからってそんなん『松阪商店街の看板おじさん』の思考と変わらんがな(笑)
歩道にボランティアで立ったってや、そんなん言うなら。

白揚のとこは押しボタン式信号付ければええ。
0852名無しさん2019/06/13(木) 12:01:12.32ID:mH/Epz5m
適性検査からやり直した方がええで
0853名無しさん2019/06/13(木) 12:03:07.23ID:TaspYZfm
なんか発狂しとる奴おるw
0854名無しさん2019/06/13(木) 12:05:54.33ID:GxFiewdj
>>847
ちんちんでかいっていわれたことあるのか?
0855名無しさん2019/06/13(木) 12:24:12.23ID:siCc90r2
すげー長く書いてるけど最後の一文だけは納得と言うか確かにそうすりゃいいのになとは思ったわ。
あそこ押しボタン式にすりゃいいのにな
0856名無しさん2019/06/13(木) 12:36:41.55ID:/wXN3ABt
近鉄の駐車場の横断歩道はみんな止まって
0857名無しさん2019/06/13(木) 12:36:57.28ID:/wXN3ABt
0858名無しさん2019/06/13(木) 12:40:30.84ID:jwvnzrSm
>>851
「信号のない横断歩道は歩行者が絶対優先」なのだが
0859名無しさん2019/06/13(木) 12:41:06.39ID:r/ChFEme
>>845
私が行った時は入ってすぐにトイレットペーパーとキッチンタオル(いずれも大容量)
あとは、通路にチョコやマシュマロ、アップルタイザーとか、枕みたいにデカああポテチとか点在してたよ
でもその日初めて行ったから常時あるかは知らないんよ
ただひとつ言えることは、壁が鏡ばりでクラクラするってこと
0860名無しさん2019/06/13(木) 12:56:10.64ID:OBoM7MF5
>>846
今日晴れると聞いてたからビビったわ
すごかった
0861名無しさん2019/06/13(木) 13:02:37.47ID:jwvnzrSm
ついでに
他県出身だが教習所の路上教習で「渡るかどうか解らないけど信号のない横断歩道付近に歩行者がいたら一旦停止」が常識だったぞ
自分勝手過ぎる自分を恥じろよ。アクセル踏めば進む車と違って歩行者は体力使って動いてるんだぞ?
だが横断歩道使わない馬鹿が多いのも確かだからそういうのに文句言う事には異論はないし、歩道橋や信号無しの交差点が多いのも同意出来る
警官にブチ切れた事もあるし(俺は歩行者側)
0862名無しさん2019/06/13(木) 13:18:30.06ID:AOFdVof7
>>856
そういえばファミマ辺りにも横断歩道あったな
0863名無しさん2019/06/13(木) 14:03:08.00ID:siCc90r2
>>845
チラシでコストコフェア!ってやるからその時だけちゃう?
0864名無しさん2019/06/13(木) 14:44:44.39ID:Z0UUVqi1
>>845
あれコストコの転売フェアは不定期だよ
0865名無しさん2019/06/13(木) 17:28:25.89ID:WEnUrOLl
>>861
>>歩行者は体力使って動いてるんだぞ?
ここ三重県では車での異動が普通で
歩行者や自転車というのは、体力しか無い脳筋とか、10万円の中古車すら買えない金無しとか、免許を取れないようなアレな人というような認識である
そんな奴らに揮発油税や車税作られた道に土足で踏み入られるというのは屈辱でしか無いので横断歩道を渡りたければ土下座でもして待ってろと思う傾向が老害を中心に根付いている
老害ほど傲慢でマナーのかけらもない運転をしているよ
0866名無しさん2019/06/13(木) 17:36:56.64ID:sA7Wxget
>>865
「車が普通」は解るけど道路交通法守れよ
お前の屁理屈は穴だらけだぞ
0867名無しさん2019/06/13(木) 19:00:36.94ID:YUlRc4pX
>>866
そりゃ、屁は穴から出るからな
0868名無しさん2019/06/13(木) 19:50:32.28ID:uhgfQNWw
>>867
ちんちんでかいって伝えてほしいな
0869名無しさん2019/06/13(木) 19:54:33.00ID:YcNyqW/N
ばかばっかり
0870名無しさん2019/06/13(木) 20:03:00.13ID:uhgfQNWw
>>869
ちんちんでかいほうがもてるしちんちんは大事なのはたぶん長くなりたい
0871名無しさん2019/06/13(木) 20:04:56.15ID:YcNyqW/N
ちょっと何言ってるかわからないっすね
0872名無しさん2019/06/13(木) 20:09:07.89ID:uhgfQNWw
>>871
確かにちんちんは大事にしたいし発射もしたい

ちんちんなめたいのか?
0873名無しさん2019/06/13(木) 20:45:49.49ID:YcNyqW/N
日本語でお願いします
0874名無しさん2019/06/13(木) 21:20:29.60ID:PJsn+lKj
ちんちんをNGワードにしたった
0875名無しさん2019/06/13(木) 21:36:56.51ID:wwsFhk+A
>>874
スッキリした?
0876名無しさん2019/06/13(木) 21:51:14.19ID:Ih4ZXCOh
そういや塩浜のファミマって閉店したんやな。結構客入ってるように見えたけど
直ぐ工事始まったけど、あそこ何ができるん?なんかの事務所?
0877名無しさん2019/06/13(木) 22:42:23.96ID:uhgfQNWw
>>874
どうしてちんちんはだめなん?
お前も発射しとるやろ
0878名無しさん2019/06/13(木) 22:43:38.35ID:uhgfQNWw
>>873
ちんちんはなめたいと思うけど我慢しやなあかんぞ
ちゃんと金はらわななめさせないぞ
0879名無しさん2019/06/13(木) 22:46:33.08ID:5DliP5z/
>>865
老害とは失礼な。
アクセル踏む足が、歩く時さえヨタってるから、
ブレーキ踏んだつもりでも、ブレーキに
足が届いていない事に、気が付かないだけの、か弱い老人をいじめるな。ブレーキ目一杯踏んでもスピードが急加速するのは、
車が壊れたんだろうか?
0880名無しさん2019/06/13(木) 23:00:24.44ID:sA7Wxget
>>876
ファミマはサークルKサンクス吸収の時にFC加盟料金を爆上げしたらしい(別板での情報だから真偽は知らない)
それで移行せず潰れたコンビニ(FCファミマ含む)が多い。直営ファミマだけ生き残るという皮肉な結果になった
0881名無しさん2019/06/13(木) 23:10:47.35ID:m0ksrotC
>>838
ありがとさん
0882名無しさん2019/06/13(木) 23:11:59.27ID:sA7Wxget
>>879
冗談半分だろうけど教習所でアクセルブレーキの機構も座学でやってるはずだが
アクセルは下支点で動くから歩くみたいに踏めばいい(天秤と同じ仕組み)ブレーキは上支点になってるので蹴るように押さえて踏まないと効果ない(パンチングボールみたいかな?)
「踏む」と言っても感覚は別物だから間違えるなんて有り得ない
0883名無しさん2019/06/13(木) 23:12:12.39ID:Ih4ZXCOh
>>880
ほーん。
これで塩浜海道殆どコンビニ無くなって草
0884名無しさん2019/06/13(木) 23:12:46.88ID:m0ksrotC
>>879
壊れたとは言わないな…
0885名無しさん2019/06/14(金) 01:37:08.29ID:Dd9PP7WD
>>876
駐車場広くしてリニューアルするだけやで
もう奥(前より東側)に建物自体はできてるよ
先週まで店内に告知の紙貼られてた
0886名無しさん2019/06/14(金) 02:16:52.54ID:Hiss5D5F
>>885
7月2日にリニューアルオープンすると告知されてたよ。
0887名無しさん2019/06/14(金) 05:55:19.52ID:QUKwcyaK
>>885
そんなんや
駐車場狭かったしな
狭いのにタンクローリー止めたりしとったから広いほうがええよな
0888名無しさん2019/06/14(金) 07:39:43.38ID:QUKwcyaK
引っ越し考えてるんやが、城東町と泊ってどっちが住みやすいやろ?
歩いて四日市駅に行ける城東やろか?
秋にオープンするイオンがある泊かで悩んでるわ
職場は桑名あたりまで車で通勤
0889名無しさん2019/06/14(金) 09:03:23.49ID:gfCg69PR
【三重】高校で17歳女子生徒に『いじめ』 男子2人が「性交渉した」と嘘広める 女子2人が「殺していい?」とも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560454905/-100
0890名無しさん2019/06/14(金) 09:27:36.02ID:HK33cHxn
>>889
精神的にどうなっとんのやろな犯人?
0891名無しさん2019/06/14(金) 09:30:48.31ID:n3CqiSWl
>>855
図書館近くの近鉄高架の所は押しボタン式やろ?
あそこは>>851が指摘してるような見通しが悪いからだよ
ところが、白揚の所は
普通の速度で運転してたら、人がいるのかどうかは
横断歩道の前に止まれる充分前の位置で確認出来る
普通は歩道近くに人を確認したら、いつでも止まれるように
少し速度を落として注意すれば良いだけ
横断歩道で待って向こう側を向いて立ってるのと
そうでないかぐらいは判断出来る
むしろそんな事が出来ないくらいの運転してる方が問題だわ
0892名無しさん2019/06/14(金) 09:36:59.94ID:n3CqiSWl
>>849
教習所では、「渡ろうとしてる人」を見たら
だから
確かに、渡るのか渡らないのか判断しにくい場合は止まらなくて良いと思うぞ
でも車の方が速度を落としてやる事で
歩行者の方が渡るような素振りを見せるかもしれない
そういう事なんだと思うよ
0893名無しさん2019/06/14(金) 10:40:42.82ID:gfCg69PR
車止まったから渡ろうとしたら反対車線からきた車に引かれる事故が多いな
止まって後ろから追突もあるし
横断頻度が高いところは信号つけた方がいいと思うわ
0894名無しさん2019/06/14(金) 11:15:02.23ID:J4/+gDNw
>>891
見通しが良いところにもたくさん付いてるが?
例えば学校の近くとか理由は様々
0895名無しさん2019/06/14(金) 11:35:30.08ID:AJyQAU+6
あそこに信号付けたらただでさえ渋滞する道が余計動かなくなるで
0896名無しさん2019/06/14(金) 16:08:57.39ID:J4/+gDNw
>>895
横断者がいたら止まらないといけないんだから信号があろうがなかろうがたいして変わらないだろ
自分は絶対止まらないってことを主張してるのと同じだぞ
0897名無しさん2019/06/14(金) 16:18:00.48ID:mtCsU249
>>882
アクセルを踏むときは技名を叫ぶと良いって教わったけど?
0898名無しさん2019/06/14(金) 16:32:52.24ID:9PQTY4SD
全部信号付けてまえ!
で国内有数の渋滞ポイントになった1号線日永
0899名無しさん2019/06/14(金) 16:46:31.49ID:7NEEvaU8
降ってきたな、ここからやで
0900名無しさん2019/06/14(金) 18:02:51.80ID:ZZCvChLs
https://ameblo.jp/mademoiselle-ai/

こんな大逆転の大きな変化はめったに見れないものです。私たちは不幸な時代に生まれてもいますが、こんなに可能性のある豊かな方向転換に立ち会える、
稀有な時代に生まれ落ち、共に生きている仲間同士でもあるのです。
0901名無しさん2019/06/14(金) 18:31:15.52ID:QUKwcyaK
ヤベー!
カネスエ来たけど雨凄すぎて車出たくない
0902名無しさん2019/06/14(金) 18:43:15.37ID:gfCg69PR
カネスエって雨降って沈没するようなとこだっけか
0903名無しさん2019/06/14(金) 18:44:59.49ID:Y2DzBVLJ
尾平のイオンに 買い物
屋根があるの ここくらいやな
0904名無しさん2019/06/14(金) 18:57:38.65ID:aoTybPb3
アピタも大丈夫だね
0905名無しさん2019/06/14(金) 18:57:48.24ID:17RKiPrn
北ジャスに車停めたらあかんよ
0906名無しさん2019/06/14(金) 19:27:19.03ID:D1lLj2hI
>>903
カヨーも屋根あるぞ
0907名無しさん2019/06/14(金) 20:04:18.07ID:qk0M2U6q
近鉄パーキングも屋根あ
0908名無しさん2019/06/14(金) 20:07:22.44ID:je2C8pAg
スーパーに掲示されていた5歳児の絵が怖い
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560509112/

↑これ、四日市のどっか?
0909名無しさん2019/06/14(金) 20:21:49.30ID:835ypu/O
>>872
>>確かにちんちんは大事にしたいし発射もしたい
>> ちんちんなめたいのか

そんなことより今、大事なことは、、
蒼井優ちゃんが山ちゃんのちんちんを舐めたのかどうか、と言うことや。
0910名無しさん2019/06/14(金) 20:54:28.21ID:Tjm1R3Tj
コンビニの鼻息荒いゴリラばばぁ思い出した笑
0911名無しさん2019/06/14(金) 21:29:38.14ID:18LvuuUK
>>888
泊に住んだら桑名まで車で行くのがかなり苦痛じゃなかろうか
どこを通っても混んでいる道路しかないぞ


午起のファミマって潰れたの?
0912名無しさん2019/06/14(金) 21:55:32.18ID:QUKwcyaK
>>911
城東町は四日市駅が近いのがメリットよな
泊はパワーシティとかカヨーとかスーパー近くに沢山あるし利便性は高いかもな
四日市駅前周辺って思ったより日常で使う店少ない気がするけどどうなんやろなアピタ、成城石井で事足りとる?
0913名無しさん2019/06/14(金) 22:01:22.23ID:D1lLj2hI
って思って悩んでるんや
歩いて四日市駅に行けるのはまあまあ魅力やなってのもあるけど駅前は近鉄、アピタ以外何もないってイメージある
0914名無しさん2019/06/14(金) 22:18:55.14ID:9PQTY4SD
サンシあるしコンビニ多いし市内の全バスの拠点やしええんちゃう?
車はどっち方向行こうとしても渋滞ばっかやけど
0915名無しさん2019/06/14(金) 23:17:49.02ID:XXqFu33j
桑名方面で泊は渋滞に耐えられるなら…
鈴鹿方面なら良いと思うけど
0916名無しさん2019/06/15(土) 06:59:17.20ID:Q+5zrGQT
>>915
JRで南四日市って手もあるよ
0917名無しさん2019/06/15(土) 07:09:08.15ID:0aBzthWx
周辺人口はそれなりにいて高校とかもあるのに
南四日市でも無人駅になる所が三重県でのJRの悲しい所
0918名無しさん2019/06/15(土) 07:24:03.10ID:IwKpIttF
上手く渋滞と付き合える人じゃないと気が狂いそう
車内ラジオなりテレビなりステレオなり
0919名無しさん2019/06/15(土) 07:46:36.85ID:N0GIOP/n
元々JRは三重県に力入れてない(コンビナートからの輸送がメイン)からな
値段で有利な位だし。四日市から名古屋なら近鉄特急とJR快速で桑名、名古屋の停車だけど倍の値段になるし
0920名無しさん2019/06/15(土) 08:03:14.62ID:N0GIOP/n
>>918
テレビ電波僻地だけどな。CTY必須
散歩すれば解るけどアンテナ着いてない建物ばかりでCTYが言ってる「市内加入率9割近い」とかガチなんだなと思った
昔工場派遣で山城駅前の借り上げ寮アパートがあったけど地デジはNHKしか入らないとかあったし(アナログは観れた)
今の住居アパートはCTY強制加入で金取られてるし(ケーブルテレビ加入料金って名目)
0921名無しさん2019/06/15(土) 08:15:19.15ID:gAroPH5j
JRは快速に乗っても名古屋手前の小さな駅で時間調整したりする
近鉄急行より時間かかったり単線無人区間の遅れが通勤時間だと常態化してて
安かろう悪かろうだね
0922名無しさん2019/06/15(土) 08:24:12.65ID:yu94jXiE
>>920
2018年で92%とかすごいな
うちも難視聴区域でCTYだったがコミュファに変えた
0923名無しさん2019/06/15(土) 08:36:11.57ID:N0GIOP/n
>>921
それでも近鉄急行で立ちっぱなしより速いし楽なんだけどね
特急値段が高すぎる
0924名無しさん2019/06/15(土) 08:43:18.40ID:N0GIOP/n
>>922
多分名古屋からと南部見越した基地局配置なせいで電波僻地になってると思う
三重県内だと携帯ワンセグも入らない地域(津ですら)あるし
0925名無しさん2019/06/15(土) 09:11:32.41ID:nvIPGhs3
>>911
周りに沢山あるじゃん
0926名無しさん2019/06/15(土) 10:13:24.77ID:tIwShRNe
駅前にアウトレットモールができる話はどうなった?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。