四日市について語ろう59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2019/05/05(日) 20:06:06.03ID:bapUO8Nq四日市について語ろう58
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1553949434/
0580名無しさん
2019/06/02(日) 10:46:19.08ID:i2xdpT6j調剤できない店が薬局を名乗ると法律違反だから
0581名無しさん
2019/06/02(日) 11:31:53.42ID:w+Vs5T8r0585名無しさん
2019/06/02(日) 12:43:00.15ID:yEXzu1jX0586名無しさん
2019/06/02(日) 12:45:15.17ID:HNyVHZA70587名無しさん
2019/06/02(日) 12:47:36.92ID:50DPxY5B初日は、「公害の克服、県経済成長の象徴」として四日市市を出発。
鈴鹿市の鈴鹿サーキット、県内唯一の重要伝統建造物保存地区の
亀山市・関宿、津市のサオリーナを通る。
https://www.chunichi.co.jp/article/mie/20190602/CK2019060202000018.html
0588名無しさん
2019/06/02(日) 14:42:30.32ID:mXeaeGcb0589名無しさん
2019/06/02(日) 14:52:27.79ID:Wj9p1zma0591名無しさん
2019/06/02(日) 17:33:48.69ID:aHyyno6C上りは鈴鹿川から霞ヶ浦
下りは桑名から霞ヶ浦
小田和正ってそんなにすごいのけ?
1万人くらい入れるらしいけど四日市ドーム
0592名無しさん
2019/06/02(日) 17:42:37.66ID:aHyyno6Chttps://i.imgur.com/3uYYMZI.jpg
0593名無しさん
2019/06/02(日) 18:15:14.91ID:b1Gfo6c/0594名無しさん
2019/06/02(日) 19:04:25.01ID:/1LzrXBUhttps://pbs.twimg.com/media/D8DDt2aVUAA-3rd.jpg
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分でできますので是非ご利用下さい
0596名無しさん
2019/06/02(日) 20:10:22.37ID:djVyBy7p0597名無しさん
2019/06/02(日) 20:11:49.37ID:wt8Pw2Es0601名無しさん
2019/06/02(日) 21:26:03.60ID:PkK6nlw+0602名無しさん
2019/06/02(日) 22:03:37.34ID:zryILMmJまたお前か
0603名無しさん
2019/06/02(日) 23:15:55.61ID:oRrk3b2T潜水艦デカイんだろうけどどの位なのか全く想像がつかんな。
でもこういうの子供が男の子だったらかなり喜びそうだな
0607名無しさん
2019/06/02(日) 23:56:14.85ID:aHyyno6Cそんなにでかくなかったよ 奥に人影見えるでしょ?
0608名無しさん
2019/06/03(月) 00:25:40.57ID:RTg0dOn/0609名無しさん
2019/06/03(月) 00:27:19.19ID:nPFxJKKs0610名無しさん
2019/06/03(月) 00:35:01.62ID:b3lVdi6Sそっち方面に行く時に覗いてみようと思っていたが、もぬけの空だった
0611名無しさん
2019/06/03(月) 01:34:30.36ID:c3BgPK0p0612名無しさん
2019/06/03(月) 03:06:17.93ID:fOHt3RYS日本国産とは思えない
0613名無しさん
2019/06/03(月) 03:08:47.15ID:fOHt3RYShttps://www.calbee.co.jp/chips/images/product/usushio_bag_l.png
0615名無しさん
2019/06/03(月) 08:27:29.89ID:ApwWyK1A0616名無しさん
2019/06/03(月) 08:55:13.97ID:wKeicgdj0618名無しさん
2019/06/03(月) 11:04:53.79ID:7Q+d97qM0619名無しさん
2019/06/03(月) 14:37:56.71ID:GQnNZ3NXhttps://i.imgur.com/FPA2b16.jpg
https://i.imgur.com/8Y337eI.jpg
https://i.imgur.com/MuSlbtQ.jpg
https://i.imgur.com/qvs0opV.jpg
https://i.imgur.com/biZfIIt.jpg
https://i.imgur.com/vsAMvsT.jpg
https://i.imgur.com/33hrAWx.jpg
0621名無しさん
2019/06/03(月) 19:50:08.48ID:1UQH3T3E車のボンネットに散らばるコンクリート片。
そして大きな穴が。
地下駐車場に停めていた車に、天井から落ちてきたのです。
当時、車の近くにいた所有者の女性は、
「石(コンクリート片)が上から落ちてきた。
頭に当たって、足にも‥」
(車の所有者の女性)
女性によりますと、この写真が撮られたのは、ことし4月25日で、四日市市の商業施設「ララスクエア四日市」の地下2階の駐車場で、買い物を終えた女性が戻ってきたところ、すでに天井の一部が車の上に落下していました。
女性が車に近づいたところ、さらにコンクリートの破片が落ち、女性の頭や足を直撃。
1か月以上が経った今も首に痛みがあるということです。
施設は、現在、天井が落下した駐車場の一部を立ち入り禁止にしていますが、
「完全に商業施設側は、謝罪の意思がないのかなという感じ」
(女性の夫)
所有者の女性らは、天井の落下事故から1か月以上が経った今も、被害者への対応や安全対策が不十分だとして、3日、SNSを通じた公表に踏み切りました。
施設を所有する三井不動産は、CBCテレビの取材に対して、「原因究明と再発防止策の徹底に努めたい」とコメントしています
0622名無しさん
2019/06/03(月) 19:51:26.20ID:Bu1poS/s0623名無しさん
2019/06/03(月) 20:08:55.90ID:bAFr6nK5被害者は1ヶ月以上も黙って待ってくれたのにね
0624名無しさん
2019/06/03(月) 20:27:31.07ID:NNth/Klg柱が曲がってるとこ、崩れて来たらしねる
0625名無しさん
2019/06/03(月) 20:42:59.21ID:Nckl2XZHあれって誰でもドリンクバー飲んでいいの?
あと頼んでないからあげきたから食べたら生だった
0626名無しさん
2019/06/03(月) 20:55:24.59ID:RTg0dOn/0627名無しさん
2019/06/03(月) 21:29:18.06ID:PtmXimZHマンション建てた影響が今になってでてきたんじゃねえの(適当
0628名無しさん
2019/06/03(月) 21:30:01.39ID:PtmXimZH臭い
0629名無しさん
2019/06/03(月) 23:46:32.29ID:9d/HEd8z今見たけど施工はダイワだけど依頼主はトヨタだってさ
ディーラーになるか部品工場になるかだろうな。トヨタホームなら自社施工するはずだし
0631名無しさん
2019/06/04(火) 00:16:51.54ID:NfqUxnUr堂々の第1位は、「ハイアール」の 5.5キログラム全自動洗濯機(Haier JW-C55A-K)。
汚れが少ないときには10分で洗濯できたり、従来の4枚羽から5枚羽にバージョンアップし、洗濯槽内の摩擦を極力低減するとともに、汚れをしっかり洗浄する点などが評価された。
しかも2万1500円と低価格。「コスパがいい」といった声が寄せられている。
ベスト20を見ると、20商品中10商品がハイアール製で独壇場となっている。
いずれも1万円台後半から2万円台前半で、容量や機能のわりに低価格となっていること、そしてコンパクトサイズであることが消費者に受けている形だ。
また、アマゾンで売れている洗濯機の特徴として、主流となりつつある「ドラム式」ではなく、いずれも「縦型」である点だ。
汚れ落ちがよく、しかも価格が抑えられるといった理由が根底にあるようだ。
https://diamond.jp/articles/-/170838
0632名無しさん
2019/06/04(火) 02:32:34.48ID:nmYMV24u0633名無しさん
2019/06/04(火) 04:36:12.10ID:HLd3mtsR洗濯機なんて一度買ったら10年20年は使うしなぁ。
0634名無しさん
2019/06/04(火) 04:38:42.29ID:39SjrToa亀レスですまんです。
I勢冷蔵吸収の件、O本総本店同様、3代目の危機感もっていない経営が起因していたそうです。
0635名無しさん
2019/06/04(火) 06:14:44.99ID:r9wUzBpp0636名無しさん
2019/06/04(火) 06:20:03.06ID:+DzDv2fP0637名無しさん
2019/06/04(火) 06:27:59.62ID:/7G/LWrZ漠然と聞かれても難しいが、田舎寄りでしょう。買い物は小規模のマックスバリュかトライアルかな
それ以上に離れた店は車じゃないとしんどいと思う。コンビニもトライアル近辺まで行かないとなさそう
まあ半年程度なら何とでもなるよ
せっかくなら采女城跡見るとか狭軌の内部線乗るとか楽しんで頂戴
0638名無しさん
2019/06/04(火) 07:36:16.82ID:iwbHcz2cオープンした後ってカーマ潰れてまうん?
イオン二つもいらんやろ
0639名無しさん
2019/06/04(火) 07:51:24.45ID:s0Gkp/kELixilのビバホームがもう4月末に開店している
草花が少なめでインテリアより家のリフォーム用品が多い
日常的に行くならカインズの方がおしゃれ
カーマとどっこいどっこいだけど2つは要らんな
0640名無しさん
2019/06/04(火) 07:51:39.70ID:iwbHcz2cおかしいやろ
ファミマに客用トイレあるか?って質問レスに対しての回答やろ?質問に対する回答じゃないやろガイジならではの先読み解釈をひけらかすなよ
0642名無しさん
2019/06/04(火) 08:02:35.85ID:o8JJC0Eh0643名無しさん
2019/06/04(火) 08:30:31.64ID:uychyoRThttps://twitter.com/anzuririko/status/1135184615134584832?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0644名無しさん
2019/06/04(火) 09:32:03.41ID:QO4DlpjPこれからの時期の采女城は虫が多いし、蛇やらアライグマやらが出てきてなかなか恐ろしいところだぞ
0647名無しさん
2019/06/04(火) 10:09:14.75ID:z9uAZyJ4いいこと聞いた
子供と自転車で行ってみようかな
0648名無しさん
2019/06/04(火) 10:10:22.20ID:QO4DlpjPクマも滋賀県との県境にいたからいないとは言い切れない
0649名無しさん
2019/06/04(火) 10:23:04.29ID:o8JJC0Eh0650名無しさん
2019/06/04(火) 11:20:42.62ID:tBcgJcPw0651名無しさん
2019/06/04(火) 11:41:21.82ID:h9lkRtO4一度も行ったことないから行ってみたいなあ。
0652名無しさん
2019/06/04(火) 12:05:56.88ID:QO4DlpjPこいつをコントロールできたら耕運機も草刈り機も要らなくなるぜ
ttps://ameblo.jp/merci-kinako/entry-12247055280.html
0654名無しさん
2019/06/04(火) 12:14:04.91ID:ynjBjObh0657名無しさん
2019/06/04(火) 13:45:08.84ID:UFHWQ8Uf震度3らしいが、揺れなかった
0658名無しさん
2019/06/04(火) 15:29:12.24ID:eF6lB+kG大国主のミコトだったか誰だったか忘れたけど
その人が立ち寄った(通った?)と言い伝えのある
歴史のある場所ですよ
0659名無しさん
2019/06/04(火) 15:33:23.51ID:eF6lB+kGイタチは四日市のど真ん中西浦で見た事あるで
0661名無しさん
2019/06/04(火) 17:35:15.83ID:phJ23yAOハイアールよーないぞ
前につこてた東芝製は洗濯もんブッコんだら入れる洗剤の量教えてくれたけど
このハイアールの野郎はちいとも教えてくれへんで?
二度と買うかー!
0664名無しさん
2019/06/04(火) 19:30:42.15ID:/LhcpDF/そこまでの機能求めてへんのに
昔の家電はシンプルで長持ちやったのに
0665名無しさん
2019/06/04(火) 21:24:21.47ID:Po0KsuZr0666名無しさん
2019/06/04(火) 22:01:35.99ID:jJxP5r5h二層式かえばええやん
0668名無しさん
2019/06/04(火) 22:12:55.67ID:jJxP5r5hイオンにとってある程度客分散させたほうがええって判断で存続できるかもしれんが、元々ガラガラなのがもっとガラガラになるやろ
0669名無しさん
2019/06/05(水) 01:53:52.04ID:GY5g4YPr泊のイオンタウン自体に魅力が無くなった
個人的な趣味が揃っていた(自作PCとペットショップ)
バッドウィルも移転してるしペットもイヌネコじゃない(デグー)なので適当な店じゃどうにもならない
0671名無しさん
2019/06/05(水) 02:48:54.88ID:e/xq/7Ku男性は普通の日本人やけど女性は日本語がカタコト
それでナメられたんだろう
0672名無しさん
2019/06/05(水) 09:51:00.88ID:zn74xhTS元々パワシやから、変わった店多かっただけやし
新装開店したらカヨーと似た店と商品しか売らんやろ
泊が鈴鹿ベルシティみたいになるならカヨーいらなくなる
カヨーしかないものってサンシぐらい?
あとスシローとかか
0673名無しさん
2019/06/05(水) 11:12:52.23ID:l2P4nvbp0674名無しさん
2019/06/05(水) 11:17:31.57ID:JpDFMdzF鏡張りで奥行き感がつかめずクラクラした でも!あちこちにコストコ製品が置いてありびっくりもする
0675名無しさん
2019/06/05(水) 12:09:05.23ID:q2R3JW+/0677名無しさん
2019/06/05(水) 16:03:26.05ID:k7ZthC/thttps://i.imgur.com/WytFbpz.jpg
0678名無しさん
2019/06/05(水) 20:07:42.97ID:ri3BkQYdなんであんな頭悪いレイアウトなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています