三重県津市 Part.19
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
2019/05/01(水) 18:33:36.100三重県津市界隈について穏やかに語りましょう。
■前スレ
三重県津市 Part.18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1550280382/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0821名無しさん
2019/06/21(金) 19:41:35.25M0823名無しさん
2019/06/21(金) 21:00:24.8800825名無しさん
2019/06/21(金) 22:28:17.0600827名無しさん
2019/06/21(金) 23:38:03.2400830名無しさん
2019/06/22(土) 08:21:14.60M0831名無しさん
2019/06/22(土) 09:02:18.1200832名無しさん
2019/06/22(土) 11:03:13.71Mローカルネタで盛り上がるのやめろ
0833名無しさん
2019/06/22(土) 11:04:08.6700834名無しさん
2019/06/22(土) 11:06:37.29M0837名無しさん
2019/06/22(土) 12:15:54.33dヤハシ?
0840名無しさん
2019/06/22(土) 13:17:15.930津関線とR23を最短で結ぶ道だし
ラッシュ時に踏切閉まったときが酷いことになる
そこだけ拡張したらいいのに近鉄高架も広げると言ってるから時間も掛かるんだよね・・・
踏切だけなら数日でできそうだけど。
0841名無しさん
2019/06/22(土) 14:00:06.64M0843名無しさん
2019/06/22(土) 15:48:19.930通行止になったときにどっちに行くんだろ津駅南の踏切(護国神社のとこ)か
もう一つ北側の踏切か
0844名無しさん
2019/06/22(土) 15:54:49.68M0846名無しさん
2019/06/22(土) 16:14:34.15M0847名無しさん
2019/06/22(土) 16:40:39.36aそうだよね。
あそこ踏切越えても、坂道の交差点をどうにかしない限り混雑緩和にはならない気がする。
むしろ今の踏切のおかげであのくらいで済んでいると思うんだが。
0848名無しさん
2019/06/22(土) 16:58:12.57M0850名無しさん
2019/06/22(土) 17:27:17.82M0851名無しさん
2019/06/22(土) 19:25:18.67Mいつロケしたんだろか
ゲスト誰?
0853名無しさん
2019/06/22(土) 19:30:14.8800854名無しさん
2019/06/22(土) 19:42:03.35M0855名無しさん
2019/06/22(土) 19:44:30.49M0856名無しさん
2019/06/22(土) 19:48:19.55M太川陽介と蛭子能収の名コンビが三重・津駅から賢島駅を目指す1泊2日のローカル鉄道旅へ!
またまた蛭子の珍行動に太川も限界!
ハプニング満載のアポなし珍道中は必見!
0857名無しさん
2019/06/22(土) 21:00:50.0200858名無しさん
2019/06/22(土) 21:33:07.9800859名無しさん
2019/06/22(土) 21:46:36.47M0860名無しさん
2019/06/22(土) 21:59:08.1900861名無しさん
2019/06/22(土) 22:04:38.43M0862名無しさん
2019/06/22(土) 22:10:30.99a0863名無しさん
2019/06/22(土) 22:22:32.37Mマドンナは真野恵里菜
0864名無しさん
2019/06/22(土) 22:28:34.68Mhttps://i.imgur.com/gq8v8tJ.jpg
0865名無しさん
2019/06/22(土) 23:32:09.3800866名無しさん
2019/06/23(日) 00:38:47.12M江戸橋駅の南側に踏切あるやん
なんで好き好んであんな狭いとこ渡るんや?
>>856
近鉄なんてローカル線ちゃうやろ
津駅発なら伊勢鉄道来やんかい
>>863
前もこいつやったな
0868名無しさん
2019/06/23(日) 09:31:42.79M抜け道野郎は飛ばすから危ないよ
0869名無しさん
2019/06/23(日) 10:35:42.5600870名無しさん
2019/06/23(日) 11:12:42.420今後 一週間〜10日くらいが目安
白子断層では無い可能性もあるので注意
津市沖合い1km、震源の深さ30kmくらい
0871名無しさん
2019/06/23(日) 11:26:04.360海から撮影許可が出なかったんでは
0872名無しさん
2019/06/23(日) 11:39:17.10M0873名無しさん
2019/06/23(日) 11:39:35.2800874名無しさん
2019/06/23(日) 11:41:15.16M0875名無しさん
2019/06/23(日) 11:52:28.07M0877名無しさん
2019/06/23(日) 15:46:12.230https://youtu.be/MuBaLv-MIIY
0879名無しさん
2019/06/24(月) 00:45:15.6800880名無しさん
2019/06/24(月) 06:47:22.17M0881名無しさん
2019/06/24(月) 07:43:33.5000882名無しさん
2019/06/24(月) 08:43:20.11d0883名無しさん
2019/06/24(月) 16:50:04.24M株価上がってバンザイそんなこと知るか言うて喜んでるのが混ざった
儲かればなんでもええって要望むき出しのアツアツの鉄火場になっとった
0884名無しさん
2019/06/24(月) 17:15:17.4500885名無しさん
2019/06/24(月) 17:33:27.250本日関東地方の地震が発生致しました。
しかしこれは私の予測とは別だと考えます。
引き続き、大規模な地震津波に警戒して下さい。
今現在いる場所で地震津波火災が発生した場合、どう脱出するかを常に考える習慣をつけるようにして下さい。
特に小さなお子様のいるご家庭の方はよく教えてあげてください。
震源地が白子〜津市沖で深さ30k M9以上ですと発生直後から数分以内に高さ60M超の大津波が押し寄せます。
0888奥 ちあき
2019/06/24(月) 20:02:32.8000890名無しさん
2019/06/24(月) 21:42:07.680一般論だけど、責任感やモラルといった財務諸表には載らない隠れ資産と言ってもいい企業価値を金銭に変換して財務諸表を良くすることは比較的簡単にできるから、あの掲示板は多くの会社があんな雰囲気ですよ。
0891名無しさん
2019/06/24(月) 21:43:13.620逆に儲けをモラルみたいな数字で見えない価値にするのは一から会社作ったほうが楽なほど難しいんで、あの掲示板を見てどんなタイプの人が喜ぶ経営をしているのかがわかることもありますが、まず投資の参考にはならないですね。
0892名無しさん
2019/06/24(月) 22:09:28.73Mモラルやらなんやら切り捨てる過程でまともな人間から離れてくんは何社かで見たな
残ったんは数字が命の人間ばっかしやからある意味儲かるゴリラ企業にはなるんやけど
儲からんとなったら一気に瓦解するから経営っちゅうんは面白い
0893名無しさん
2019/06/24(月) 22:17:23.070最近は、中高年になって放り出されたら行くところがないのを逆手に取り、売上からしっかり利益を引いて、その残りを経費として人件費でつじつまを合わせるような会社もあるので、意外にしぶとかったりします。
そろそろスレチなのでこのへんで消えます。失礼いたしました。
0894名無しさん
2019/06/25(火) 13:11:45.530昨日22:25頃 伊豆半島東方沖 (地図B地点)
昨日23:34頃 徳島県北部 (地図A地点)
本日08:31頃 滋賀県北部
にて地震が発生しております。
https://i.imgur.com/NRoDyDL.jpg
しかしこれらは>>885で申し上げた物ではありません。
しかし昨日〜本日にかけてまた新たな地震の予測しました。
それは>>885と同一の地震になるのかわかりませんが発生予測地域は
地図のC または Dのライン上であると考えています。
昨夜の地図A徳島県と本日の滋賀県北部は連動したもので中央構造線上の活動の影響によるものです。
>>885の予測がC線上であれば徳島滋賀地震に連動したものですがD線上であれば一気に南海トラフの確立もあります。前震があるかも知れません。
C、D線上が一度に起こる可能性もあります。
仮に震源が三河湾沖や伊勢湾口ですと発生と同時に高さ60m超の津波が時速800km/hで押し寄せます。
腹をくくって下さい。
0895名無しさん
2019/06/25(火) 13:17:50.15p0897名無しさん
2019/06/25(火) 13:23:28.86鈴鹿スレから追い出されたからと言ってこっちに乗り込んでくんな
0898名無しさん
2019/06/25(火) 14:53:15.07d0899名無しさん
2019/06/25(火) 17:30:21.860中央構造線の太平洋側地域は山津波のように太平洋の底へなだれ込む形で崩れるのかも知れませんね。
白子野間口断層でもM9を超えるような揺れが発生すれば
琵琶湖と日本海が繋がり原発ピカドンきのこ雲、伊勢の海の彼方に静かな岩陰一粒の真珠になり
思い出と眠る津市民
0900名無しさん
2019/06/25(火) 17:46:18.020こんな研究結果もあるけど感想を聞かせてくれ
http://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop-8000.jpg
0902名無しさん
2019/06/25(火) 20:33:36.00d0903名無しさん
2019/06/25(火) 21:12:41.84M0904名無しさん
2019/06/25(火) 22:23:39.53M相手にしたらこっちが悪者にされるから無視しろ
0905名無しさん
2019/06/25(火) 23:19:42.7500906名無しさん
2019/06/25(火) 23:39:05.5900907名無しさん
2019/06/26(水) 00:01:23.68Mリーマンショックが日本経済に与えた影響-約マイナス6兆円
2014年消費税が8%に上がった影響-約マイナス8兆円
0908名無しさん
2019/06/26(水) 06:40:22.58M0910名無しさん
2019/06/26(水) 08:57:39.74M0911名無しさん
2019/06/26(水) 09:25:55.67d0912名無しさん
2019/06/26(水) 10:50:03.3100914名無しさん
2019/06/26(水) 14:03:14.790県庁辺りで踏切に異常見られ緊急停止のアナウンス
線路の真横が墓地の所で30秒程停車し運転再開した
0916名無しさん
2019/06/26(水) 20:18:16.6700917名無しさん
2019/06/26(水) 23:37:05.5000918名無しさん
2019/06/27(木) 07:09:05.48F0919名無しさん
2019/06/27(木) 08:12:29.960レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。