トップページtokai
1002コメント227KB

三重県津市 Part.19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 2019/05/01(水) 18:33:36.100
つう

三重県津市界隈について穏やかに語りましょう。

■前スレ
三重県津市 Part.18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1550280382/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん2019/05/02(木) 20:28:03.69d
鰻たべたいでごんす!
0003名無しさん2019/05/02(木) 20:57:34.51M
うなぎは上級国民の食べ物です!
0004名無しさん2019/05/02(木) 23:40:29.78d
上級ではないけど食べたいのーん!
0005名無しさん2019/05/03(金) 00:23:23.530
うなぎは「うな金」
0006名無しさん2019/05/03(金) 07:39:05.73d
大観亭はどうすか?
0007名無しさん2019/05/03(金) 10:55:51.85d
うなふじっていつもすごく並んでるけど
実際どうなの?
道からはみ出すぐらい並んででも食べる価値ある?
0008名無しさん2019/05/03(金) 11:00:32.480
あるよ
店は汚いし高級感もないけど
俺が食ったうなぎのなかで一番美味い
好みがあるから異論は認める
0009名無しさん2019/05/03(金) 13:51:49.89M
食べログで目立ってるのと立地の良さで津の安いうなぎを目当てに行きやすい店
値段は津の街なかと大して変わらないし味も飛び抜けているわけでもないけど芸濃や関インターに近いから県外ナンバーで大盛況
ある意味津市内になだれ込むのを抑える防波堤っぽくなってる
0010名無しさん2019/05/03(金) 15:18:44.770
正直言って飛び抜けてうまいとか安い店は無いと思うわ
タレの好みや待ち時間の長さは割と変わるけど
0011名無しさん2019/05/03(金) 15:37:26.450
タレは甘め濃いめだね
0012名無しさん2019/05/03(金) 21:05:16.64d
どっちのうなふじ
0013名無しさん2019/05/03(金) 22:50:00.220
うなぎは「うな金」
0014名無しさん2019/05/04(土) 03:17:24.55M
他の土地に行ってうなぎ食べるといかに津のうなぎ屋が安くてうまいかがわかる
0015名無しさん2019/05/04(土) 04:35:58.280
>>9
要するに「馬鹿どもにはいい目くらまし」ってことね
0016名無しさん2019/05/04(土) 06:51:38.790
で、うなふじで目くらましをして温存したい名店はどこよ?
0017名無しさん2019/05/04(土) 08:13:25.780
ないな。
0018名無しさん2019/05/04(土) 11:16:13.690
目くらましだと思ってた奴こそ馬鹿だったってオチか
0019名無しさん2019/05/04(土) 12:42:24.350
19
0020名無しさん2019/05/04(土) 14:42:45.35M
宣伝したいんは客や無くて店やからホンマにうまい店はネットに出んわな
味とは関係ない新玉亭の大盛りみたいなのでもネットで話題になったら遠路はるばるやってきて食えもせんのにネタで注文して盛大に残すアホが続出してなくなってしもたし
あんな荒らされ方するのもどうかと思うからうなふじにはこれからも頑張って欲しい
0021名無しさん2019/05/04(土) 16:28:40.280
で、どこなんよ?
あんたのとっておきの店は?
0022名無しさん2019/05/04(土) 17:10:04.110
津のうなぎはBグルメ
0023名無しさん2019/05/04(土) 17:21:32.580
東京では津みたいな値段で食べれないよ
0024名無しさん2019/05/04(土) 18:10:36.180
東京の鰻は津よりずっと高いけれど、津よりずっと美味い。
津の鰻はB級品どころかZ品だと確信させられた。
0025名無しさん2019/05/04(土) 18:15:35.810
津より度会とか関とかの方が旨い気がする 後某釣り堀
0026名無しさん2019/05/04(土) 18:15:56.180
東京は利根川のうなぎが日本一旨いからなしゃーないわ
0027名無しさん2019/05/04(土) 18:41:53.740
関東のうなぎは蒸すからね ひと手間かかる
0028名無しさん2019/05/04(土) 19:14:12.720
ここまで読んだ
0029名無しさん2019/05/04(土) 19:16:56.45p
>>25
いや、初音はどうかとおもうぞ
0030名無しさん2019/05/04(土) 19:24:17.790
よそで食べると冷凍の味しかしないんだよなあ
0031名無しさん2019/05/04(土) 20:54:13.350
ブラックカレーってそんなうまいん?
0032名無しさん2019/05/04(土) 23:10:28.98M
>>21
うなふじってお店がおすすめですよ
安くて美味しくて食べログのランキングも上位の毎日行列ができる津で一番の人気店なので騙されたと思ってぜひ一度食べてみてください
ttps://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24000800/
0033名無しさん2019/05/05(日) 06:04:30.480
やっぱり防波堤馬鹿だったか
0034名無しさん2019/05/05(日) 11:36:46.65M
>>33
積極的か消極的かの差はあっても、ここまでずっとうなふじをオススメする意見しか出てないんだから、それでいいと思うんだけど何が不満なの?
うなふじが絶賛されないと気がすまない?それとも逆にうなふじをディスりたい?
0035名無しさん2019/05/05(日) 12:03:29.740
うなふじageに噛み付いてるし
0036名無しさん2019/05/05(日) 12:06:16.160
>>34
うなふじは防波堤レベルって言ってんのはお前じゃん
もっとうまい店教えろって言ってんのに
わけのわからんこと言って逃げてんのはお前だろ
はようまい店教えろよ卑怯者
0037名無しさん2019/05/05(日) 12:17:22.76
>>36
まずはお前の好みを聞かせてもらおうか?
0038名無しさん2019/05/05(日) 12:28:18.30p
何がまずはだよバカw
はよ教えろや
0039名無しさん (ワッチョイ)2019/05/05(日) 12:33:22.240
美味しいラーメン屋どこ?と聞かれたら好みからく聞くだろ?
0040名無しさん2019/05/05(日) 12:56:15.46M
うなふじは防波堤レベルなんて書いてあったか?
今見返したら市内の他のうなぎ屋と似たようなもんやけど位置的に防波堤っぽくなっとるとは書いてあったけど。
そもそも防波堤レベルってどんなレベルやねん。普通より下って意味か?
0041名無しさん2019/05/05(日) 13:02:50.720
9 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/05/03(金) 13:51:49.89 M
食べログで目立ってるのと立地の良さで津の安いうなぎを目当てに行きやすい店
値段は津の街なかと大して変わらないし味も飛び抜けているわけでもないけど芸濃や関インターに近いから県外ナンバーで大盛況
ある意味津市内になだれ込むのを抑える防波堤っぽくなってる
0042名無しさん2019/05/05(日) 13:03:57.900
末尾M

自作自演www
0043名無しさん2019/05/05(日) 13:09:21.300
末尾Mが全員同じ人間だとしても防波堤レベルなんてうなふじディスって他にうまいうなぎ屋教えろなんて暴れてるは自分だけなことにそろそろ気づけよ
0044名無しさん2019/05/05(日) 13:14:47.750
もしうなふじで客が止まってしまい自分ところに来ないと嘆いている同業者がいるとしたら
他に良い店が市内にあることはぜひ語ってもらいたいところだろう
ただそのためにうなふじをディスる必要はない
0045名無しさん2019/05/05(日) 13:29:23.940
自分で釣って自分で捌いて食うのが一番旨いけどな鰻は
0046名無しさん2019/05/05(日) 13:38:33.790
餌が管理されてる養殖に比べ天然ものドロ臭さい鰻なんて食えたものじゃない
0047名無しさん2019/05/05(日) 13:52:38.37M
養殖でも泥臭いのはあるみたい
自分は当たったこと無いけど
ttp://unagiya.com/mud.html
0048名無しさん2019/05/05(日) 14:40:20.790
鰻なんて元々は大して美味い魚じゃない。
そのままでは美味くないから蒲焼きという調理法が開発された。
0049名無しさん2019/05/05(日) 15:22:34.980
白焼きで食べようと思うと養殖鰻じゃないと臭そうだな
0050名無しさん2019/05/05(日) 16:05:32.380
>>13
うふ金に見える
0051名無しさん2019/05/05(日) 16:59:08.230
結局うなふじより美味いという店の名前が上がらない件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています