トップページtokai
1002コメント196KB

三重県 亀山市 Part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 2019/04/29(月) 20:19:43.100

前スレ
三重県 亀山市 Part.11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1545869034/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0309名無しさん2019/06/20(木) 18:53:20.280
歯にすあいができてしもてさ。
0310名無しさん2019/06/20(木) 19:15:41.190
>>308
私も方言大好き人間です。
晴天が続きますなぁ
畑の水遣りでなく、今日は田圃の中干の具合見ながら畦草刈です。
中干、分かりますか
0311名無しさん2019/06/20(木) 20:20:47.670
おぉ、じゃっぱんこおろぎや。
0312名無しさん2019/06/21(金) 04:30:13.790
祭り何時や
0313名無しさん2019/06/21(金) 06:08:06.040
オカメコオロギが好きだった
0314名無しさん2019/06/21(金) 07:43:47.36d
クモのへんばりがさあ
0315名無しさん2019/06/21(金) 08:28:17.630
ヘンバリ・・・朝からエエ響きをありがとう
You might think,but today's at fish!
ぢぃさんが高校生の頃、言われて分からなかった英語?
は、さておき
ケーブル環境下の我家で今、Z-TVのROADをみたら
関からR1を井田川方面だった。2002年の少し懐かしい場面がそこここに。
当然、自動車学校前の歩道橋は健在だった。
その少し先の、本屋さんがあったか無かったかが微妙な画面で分からなかった。
長駄文、すみませぬ
0316名無しさん2019/06/21(金) 08:34:27.07M
げんげん近所の店に来てくれんかね?
0317名無しさん2019/06/21(金) 10:21:53.400
「ごがわく」とカッコ悪い言葉を使う事がカッコイイと思ってた高校時代
0318名無しさん2019/06/21(金) 10:43:30.000
「業が深い」の業(ごう)なのか

業沸く
0319名無しさん2019/06/21(金) 11:08:56.60d
>>317
かっこ悪いか?
三重人、兵庫人のアイデンティティやで
0320名無しさん2019/06/21(金) 11:14:20.400
業を煮やす
業を沸かす
0321名無しさん2019/06/21(金) 12:39:31.19d
ごがわくのごは五臓のごちゃうん?
五臓=腹が立つ
0322名無しさん2019/06/21(金) 12:49:51.08M
エコー明日からLINE公式アカウント開設
0323名無しさん2019/06/21(金) 12:58:48.280
ごうがわくの意味・解説
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%94%E3%81%86%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8F
0324名無しさん2019/06/21(金) 13:24:12.930
う抜きのゴガワクが好きです。たまにゴーワクともいいますが。

方言ではありませぬが
中勢を境に明瞭に異なる言葉があります。
うちらでは手袋をハメルですが
津、松阪、伊勢ではハクと言います。
(尾鷲の人間、職場に居ったけど確かめなかった。残念)
 で、
刀を佩く などと使いますから、手袋をハクが格上なのかなぁ と。
0325名無しさん2019/06/21(金) 15:45:04.79d
兵庫や京都の言葉はどことなく親近感があって好きやわ。
大阪の言葉はあまり好かん。
0326名無しさん2019/06/21(金) 16:06:51.67M
326
0327名無しさん2019/06/21(金) 19:54:43.37M
>>325
いやどす
0328名無しさん2019/06/21(金) 21:28:36.330
あれ見てみ、おんばがかたいどる。

輪が らちあいとるんやろか?
0329名無しさん2019/06/21(金) 21:30:58.91M
>>325
ふざけんなよ
0330名無しさん2019/06/21(金) 23:00:16.760
コクワガタは嫌いだった
0331名無しさん2019/06/22(土) 02:16:30.510
>>324
手袋をはくは言いませんね
はくは靴下です
手袋ははめるものです
亀山では、ごがわく、おぞい、うざこい、ですね
鈴鹿の四日市寄りではおぞいは使わないところもあるようです
うざこいは名古屋で使ったら「うざこいって」と言われました
刀を?く
何とお読みするのでしょうか?
0332名無しさん2019/06/22(土) 02:20:31.940
>>328
おんば?
おんぼの間違いでは?
おんぼの意味は26歳位まで知りませんでした
名古屋の職場で自分の親位の年齢の女性が使っていました
家に帰って母親に「おんぼって何?」と聞きました
意味は教えてもらいましたが「そんなことゆうたらアカンに」と言われました
0333名無しさん2019/06/22(土) 02:29:23.970
この土日、久しぶりに亀山に帰って母親に「筋が悪い」の意味を聞いてみようと思う
0334名無しさん2019/06/22(土) 07:29:14.090
>>328
 朝から、これまた懐かしい、えぇ響きをおおきに!

 おんば=乳母車 のことですね。
 赤ちゃんを載せるのが主目的で、40過ぎの娘息子も祖母、ひぃ祖母に押してもらってました。
 古くは、籐で編んだ大きなカゴを載せた4輪車ですね。

 らちあいとる・・・使わんようになりましたなぁ えぇ言葉です・・・もっと出してください。願

>>332
  ですから、けっしてオンボでありません。

>>331
   あほぉな&暇な手袋出題者です。
   刀を佩く=刀をハク です。身につける ほどの意味でしょうか
  おんばと併せてご検索を。
 
 
0335名無しさん2019/06/22(土) 08:23:29.25M
津スレで方言やっとるの あんたさんですかいの
0336名無しさん2019/06/22(土) 08:24:32.150
くだらん!!!こんなのを見ている俺もくだらんのかな。
いや、くだらんと思えるだけまだまだマシ。
0337名無しさん2019/06/22(土) 08:39:34.19M
人間正直なんが一番やに
0338名無しさん2019/06/22(土) 08:53:01.530
ばぁちゃんもそうゆぅとったけど、
(天知る、人知る、我知る やったかな?)
正直者が馬鹿をみがちなのが世の常=馬鹿正直
0339名無しさん2019/06/22(土) 08:57:41.65M
バカもおらんと世の中成り立ちませんのやに
0340名無しさん2019/06/22(土) 09:35:01.620
佐木隆三さんの書かれた”馬鹿なふりして生きてみな”?
のように生きれたらよかったのかなぁ・・・
0341名無しさん2019/06/22(土) 09:41:02.040
おんぼ するは背中におんぶする
今は前に抱っこするが主流ですが昔のお母さん方は背中においねるとかおんぼして家事をこなしてました

おんば車=乳母車 懐かしい
あれ今買うと十万以上しますよ
0342名無しさん2019/06/22(土) 09:41:42.95M
俺バカちゃうしアピールもまた良しですに
0343名無しさん2019/06/22(土) 10:15:59.310
この雨で折角乾き始めた田圃の”中干”にも水が入りましたわ
野良にも出向けません

懐かしい言葉;亡き父によく言われた
「てまい(おまえのこと)も、もっとカンコせぇ」 カンコ=工夫せよ と。
勘考をカンコ と言ったのでしょうが、当時はなぜか手先の器用な父に憧れ
勧工=工業を奨励する と明治的解釈しておりました
03442019/06/22(土) 10:36:01.490
何か変なジジイがいるな
0345名無しさん2019/06/22(土) 13:50:55.00d
>>344
放置しろ
延々自演してそのうち飽きるから
0346名無しさん2019/06/22(土) 14:02:15.85M
そのうち昔あそこは処刑場があってとか言い出しはりますに
0347名無しさん2019/06/22(土) 16:11:19.440
井尻高塚な
0348名無しさん2019/06/22(土) 16:15:56.52M
でも屠殺場とかまでは知らはりませんやろ
0349名無しさん2019/06/22(土) 16:38:09.710
鈴鹿川河原
0350名無しさん2019/06/22(土) 16:52:07.990
>>348
知っとる。うしころしやな。
大きなハンマーを眉間に振り下ろすのを恐々みとったもんや。
老人ホーム愛の里?の南西あたり。
>>349
 知らん。河原になんぞあったん?
0351名無しさん2019/06/22(土) 16:56:26.15M
おやほんまもんの亀山人やないですの
これは御見逸れしました
0352名無しさん2019/06/22(土) 18:20:23.31
末尾Mは格安スマホらしいが年寄がスマホから?
0353名無しさん2019/06/22(土) 21:20:08.120
>>349
 鈴鹿川の、井田川・井尻・鹿島・野村 etc.どの辺の河原のことですか?
 なにがあったのですか? 単語だけでは気になって眠れないですやん
>>344さん!
 どないしたら、こんな気宇壮大なお写真をウUPでけるのですか?
 よろしければ、
 https://www.buzzfeed.com/jp/daves4/ko-no-26-mai-no-shashin-wo-mi-re-ba-a-na-ta-ha-jibun-no-sonz#.vjpZRn92o
 をのぞいてくだされ。いかに小さい自分であるか・・・
0354名無しさん2019/06/22(土) 21:40:30.180
>>333
普通に性根がわるいってことだが
0355名無しさん2019/06/22(土) 21:41:18.230
やにって
やのにののが飛んだんか
0356名無しさん2019/06/23(日) 05:41:55.810
味ご飯たいたん。
タケノコも先っぽの方をちょちぎってきて入れて。
ようけあんでわしのつれらに配ったったん。
0357名無しさん2019/06/23(日) 07:32:15.84d
かしわ と ひね をもろたでさ、ほいでにたいたん。
0358名無しさん2019/06/23(日) 09:27:30.330
周期的に同じ奴が同じようなネタで集中的に書き込みするな

躁鬱病かな?
0359名無しさん2019/06/23(日) 09:29:36.08M
そもたびに新鮮な思いで書いてるんじゃね
0360名無しさん2019/06/23(日) 11:34:35.150
>>355
ちゃうやろ
0361名無しさん2019/06/23(日) 11:36:10.580
>>356
ちょちょぎっては使わんわ
だいこんたいたんはよく使った
「だいこんたいたん」は料理店のメニューでもあるよね
0362名無しさん2019/06/23(日) 11:36:35.340
>>357
ほいでには言わんわ
0363名無しさん2019/06/23(日) 11:42:49.95d
現在のびっくりやは行列ですか?
何人待ちくらい?
0364名無しさん2019/06/23(日) 12:09:00.81M
ん?またNG?
0365名無しさん2019/06/23(日) 13:00:59.310
テレビ撮影中?
0366名無しさん2019/06/24(月) 07:04:24.70F
>>359
そもたびに?
亀山弁なん?
0367名無しさん2019/06/24(月) 08:19:59.640
そのた(ん)び と有難く読ませていただきましたが・・・
どだい、亀山弁ってありませんやろ
0368名無しさん2019/06/24(月) 20:11:32.630
あんな、ザリガニ捕まえとったん。
0369名無しさん2019/06/24(月) 21:56:06.760
朝の書き込みから12hrも空いて、次の書き込み・・・寂
饂飩屋でも肉屋でもいいから頑張れ。
0370名無しさん2019/06/24(月) 23:45:36.810
のろのうどんやが懐かしい
0371名無しさん2019/06/25(火) 06:29:51.04d
サンキューベルマッチンボが飛んでった。
0372名無しさん2019/06/25(火) 06:57:58.24F
駅前にはみふくどうもあった
大福やはまだまんあるん?
0373名無しさん2019/06/25(火) 07:02:03.23F
たこ焼きみゆきはうまかった
0374名無しさん2019/06/25(火) 10:59:20.570
亀山ローソクと井村屋コラボの
あずきバーロウソクは色々と使える。
まず、車のダッシュボードやボンネットに置いて写真撮ればインスタ映え
ガンダムのプラモデルに持たせて強力な鈍器
0375名無しさん2019/06/25(火) 21:43:13.150
子供の頃の贅沢は、野呂のうどん屋から出前を取る時でした。
0376名無しさん2019/06/25(火) 21:51:06.50M
>>374
亀山液晶も入れな
0377名無しさん2019/06/25(火) 22:16:23.900
たこ焼きみゆきの前のラーメン藤も美味しかった
0378名無しさん2019/06/25(火) 22:21:59.32M
本町四丁目のうどん屋さん
まだあるのかなぁと
0379名無しさん2019/06/25(火) 22:22:38.970
>>378
知らんわぁ
0380名無しさん2019/06/25(火) 22:29:00.83M
みたらし団子と大判焼きのあずま屋さんまだあるのかなぁ
0381名無しさん2019/06/25(火) 22:36:41.580
あずま屋さんは四日市へ行ったらしい
0382名無しさん2019/06/25(火) 22:45:11.96M
まじすか?プラモ買いに行きまふ!
0383名無しさん2019/06/25(火) 22:55:59.710
周辺人間の私があずまやさんの他に想うのは
地蔵盆の頃の三本松あたりの納涼?ジョウーゲン寺の?
店毎のお化けなどもあった出し物。     どーですか?
0384名無しさん2019/06/25(火) 23:03:46.28M
あずま屋さん裏手の寺に何やら古いクラシックカーがおいてあった気がしまふ
0385名無しさん2019/06/26(水) 05:48:35.96H
尾鷲魚最高!
0386名無しさん2019/06/26(水) 07:11:22.45F
>>385
スレチ
0387名無しさん2019/06/26(水) 09:11:02.360
昔の三本松あたりには女給さんカフェ?があったと聞きます。
0388名無しさん2019/06/26(水) 09:35:04.98M
うどん屋なら
0389名無しさん2019/06/26(水) 09:41:12.680
亀山サンシャインパークと亀山PAに平日の昼間に出かける。
0390名無しさん2019/06/26(水) 14:20:06.640
>>389
そしてMr.シャチホコのオトンに会いに行く
0391名無しさん2019/06/26(水) 15:25:02.300
鈴鹿峠の手前にあった旧関ドラの天ぷらうどんは旨かったなぁ
0392名無しさん2019/06/26(水) 21:20:25.150
マルシェ近くの
駄菓子屋みたいな中古のおもちゃ屋みたいな店はまだありますか?
0393名無しさん2019/06/26(水) 23:53:27.270
あずま屋は東小のガキの縄張り
0394名無しさん2019/06/26(水) 23:56:53.240
わへが西小やったな
ソフトの練習の後のスマックはうまかった
0395名無しさん2019/06/27(木) 06:53:24.24d
熊野のサンマ干物美味しい。
0396名無しさん2019/06/27(木) 07:05:47.76F
>>395
スレチ
0397名無しさん2019/06/27(木) 07:51:56.250
亀岡城跡いきたい
0398名無しさん2019/06/27(木) 09:22:36.000
>>394
前々から わヘさんとこのスマック を観て
なんじゃいそれは と思てたが(なんせ周辺へき地ですからのぉ)、
先日のTVでアントニオ猪木に扮した誰かが誰かに勧めるのを観て
初めて知った。桑名市;鈴木鉱泉・スマックゴールド スッキリした
0399名無しさん2019/06/27(木) 10:16:08.530
>>391
今の関ドライブインのはマズい?
0400名無しさん2019/06/27(木) 18:13:22.15H
H18年のバモスですが、
タイヤあたりからコトコト音がするようになりました。
ベアリングですかね?
0401名無しさん2019/06/27(木) 18:13:42.88H
ドライブシャフトかな?
0402名無しさん2019/06/27(木) 19:32:01.480
なんでJR亀山駅がポイされるんや?なぜJR関西線、紀勢線やないの?

今、TVで大好きな蛭子能収さんとどーでもえぇ太川ナントカの
ローカル鉄道寄り道旅 をやっとる。始まってしばらくのところ
 が、近鉄沿線やないけ!
途中、中川駅でオードリー春日が加わったのは◎やけど近鉄では✕やわなぁ
0403名無しさん2019/06/27(木) 19:39:28.820
連投スミマセヌ
(上記、バツのつもりが✕となり許して丁髷)

伊勢中原駅での名物捜しで、いばら餅が出た。
亀山ではどっかん団子やけど・・・ドッカンとイバラの境界はどこら辺ですか???
0404名無しさん2019/06/27(木) 19:43:53.240
>>400
タイロッドエンドの磨耗だとハンドル左右に振ってのコトコト音
長く乗るなら足回りの消耗部品交換。でも買い換えた方がなんだかんだで安く済んだり。見極めは大切。
0405名無しさん2019/06/27(木) 20:12:08.150
>>403
私も見てますよ
あんたさんさな、前も聞いてへんだ?
いばらモチは団子がうまいな
椿神社のよもぎ餅も団子がうまい
あんたさんはこしあん派?つぶあんは?
私はつぶあん派やわ
0406名無しさん2019/06/27(木) 20:27:02.69H
わたしはコシアンがすきやわ。
0407名無しさん2019/06/27(木) 20:30:27.160
>>405
反応、おおきにありがとう。

そーです。野上りのこの時期はドッカンの話がしたくて。
道閑齊が広めたといわれるどっかん団子、
近年、茨の葉の入手困難で今年はどうなることか・・・
(何処か、容易に採取できる場所教えてくだされ 願)
ついでに、この団子、尾鷲ではオサスリと は以前にも

40歳くらいまでは粒餡、それ以後はなんでも漉し餡が好きですわ。
ところで
 >よもぎ餅も団子がうまい
  餅は糯米を蒸して搗き、団子は米粉を蒸して作るのでは?
0408名無しさん2019/06/27(木) 20:45:36.760
>>406
私はギシアンが好きです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています