トップページtokai
1002コメント267KB

愛知県豊明〜 その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (ワッチョイ 9f09-JNgg [218.226.61.204])2019/04/19(金) 11:14:53.05ID:LsiUOB/10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に!extend:on:vvvvv:1000:512
をコピペして三行になるようにしてください

自称大金星のまち、愛知県豊明市のスレッドです。

豊明市HP
http://www.city.toyoake.lg.jp/
前スレ
愛知県豊明〜 その5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1542075222/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん (ワッチョイ df09-JNgg [218.226.61.204])2019/04/19(金) 11:16:10.06ID:LsiUOB/10
【豊明スレFAQ】

Q:地下鉄の計画ってどうなったの?
A:完全に消えました。誘致委員会も解散して、市内のポスターも全撤去されました。

Q:ホームセンター無いの?
A:十年程前に無くなりました。最寄りは緑区のカーマ(2店)かジャンボエンチョー、井ヶ谷のコーナンになります。

Q:ユニクロ無いの?
A:ありません。しまむらもありません。服を売っているのは個人営業の洋品店を除いたら青山とピアゴ位です。

Q:スタバとか無いの?
A:ありません。某議員のブログによると今後出来る可能性も無いようです。どうしてもと言う事でしたら医大の中にドトールがあります。

Q:ショッピングモール無いの?
A:ありません。市内最大の店舗はピアゴになります。

Q:アピタがあったはずだけど?
A:前後の駅ビルがそうでしたが業績不振で閉店しました。今は生協と地元商店街だった店がテナントで入っています。

Q:イオンとか出来ないの?
A:平成初期にそんな話がありましたが、地元商店街から擁立された市会議員の反対に遭い消滅しました。

Q:書店やCD店、ゲーム屋は無いの?
A:満足に品があるのは国一沿いの精文館(TSUTAYA)のみです。

Q:朝鮮学校があるって聞いたけど、在日多いの?
A:他の市町村から電車で通っている生徒が殆どなので、豊明に特に在日が多い訳ではありませんが、通学時間帯の中京競馬場駅は彼らで溢れています。

Q:全国住みやすい市1位になった事があるの?
A:ありますが、採点基準に人口に対する病院の病床数の項目があり、医大のお蔭で得点が底上げされただけです。

Q:高速道路通ってて便利でしょ?
A:名古屋方面から帰って来た場合、豊明ICで降りても出られるのは刈谷市です。豊明市内に出るには名古屋南ICで降りて国道23号線を走る必要があります。

Q:メインストリートってどこ?
A:国道一号線と県道57号線ですが、国一は片側一車線、57号線は市役所を通り過ぎたらあとは田んぼばかりです。

Q:どこで遊ぶの?
A:緑区や刈谷に出ましょう。

Q:この先発展の可能性はあるの?
A:老害市会議員たちが全部潰しています。東郷町の方がまだ明るい話があります。

Q:どこか良い所は無いの?
A:都会過ぎず田舎過ぎず、静かに暮らすには悪くない市です、多分・・・
0003名無しさん (アウアウウー Sa23-gzyM [106.181.187.166])2019/04/19(金) 20:24:10.96ID:QBWBQCb+a
さっさと沓掛の田んぼぶっ潰してイオンモール作ろうぜ
0004名無しさん (ワッチョイ 5ff0-Yhte [220.213.219.72])2019/04/19(金) 21:55:53.01ID:8yJwIaxN0
東浦、大高、三好イオンが近距離にあるがね
0005名無しさん (アウアウウー Sa23-gzyM [106.181.189.124])2019/04/19(金) 23:00:09.26ID:0LEs5eQVa
アホか、俺は豊明の発展を願ってんだよ
0006名無しさん (ワッチョイ 5ff0-Yhte [220.213.219.72])2019/04/20(土) 05:56:12.66ID:O04z6PKw0
ららぽーとも出来るから豊明にモールが出来ることはない
0007名無しさん (アウアウウー Sa23-L//c [106.133.137.165])2019/04/20(土) 08:59:10.63ID:Ty+83kAXa
豊明の発展
0008名無しさん (ワッチョイ ff4d-GFrp [119.238.134.239])2019/04/20(土) 10:49:00.30ID:vIRGl+BC0
発展って難しいよね。今、あればいいなと思うのがホームセンターがあればいいな。
0009名無しさん (ワッチョイ dff0-EdlJ [202.79.147.52])2019/04/20(土) 11:18:25.93ID:4iRTEj3K0
スレ建ておつざんす。
0010名無しさん (アウアウウー Sa23-L//c [106.133.134.219])2019/04/20(土) 12:24:23.14ID:0VXgS0+da
>>8
発展しようぜ!
0011名無しさん (ワッチョイ 5f16-fJDM [126.145.216.247])2019/04/20(土) 13:28:54.15ID:sKfzQuHo0
杉田さとしは結局何をやりたいのか。。
投票誰にしようかな。
0012名無しさん (ワッチョイ dfd1-wlzz [218.216.209.252])2019/04/20(土) 16:16:08.20ID:cGv7PZmH0
イオンの計画も断り、地下鉄の車庫を用意すれば、地下鉄は、豊明まで来てたのに。徳重から名鉄って形で
日本福祉大学の移転の候補地も豊明だったみたいだね。もし断ってなかったら、日本福祉大学の東海、半田キャンパスにある国際、経済、健康科学、新設された看護が豊明キャンパスにある学部として入ってたんだろうな
豊明に住む、東海キャンパスに通ってる学生の知り合いも、豊明はなぜ移転を断ったんだろうと思ってるし。
0013名無しさん (ワッチョイ dfd1-wlzz [218.216.209.252])2019/04/20(土) 16:27:06.15ID:cGv7PZmH0
地下鉄が豊明に延伸していれば、前後、豊明だけでなく、豊明北駅〔仮)。確か、勅使池のところか、市役所近くにつくる予定だったんだっけ?
豊明北駅のへんも発展してただろうし
日本福祉大学の経済、国際、健康科学が豊明に移転してたら、学生寮やコンビニなどの買い物のできる施設とかもできて、発展しただろうに
移転候補地は、勅使台だったらしいね。
勅使台は、藤田も近いし、商業利用禁止でもあるから、もし、大学ができていたら、人がたくさん住み、店を利用するわけだし、コンビニやスーパーも採算とれてただろうな。採算がとれる=商業利用禁止ではなくなっていたかもしれない。
商業利用禁止は、名鉄不動産と市が決めてるらしいからね。
勅使台が発展していたら、彼らも商業利用禁止をなくしていただろう
0014名無しさん (ワッチョイ dfd1-wlzz [218.216.209.252])2019/04/20(土) 16:28:43.28ID:cGv7PZmH0
>>6
ららぽーと。今年か来年中に東郷町の確か音貝小学校の近く?にできるって言われてるね。
ここ最近通ったけど、ららぽーとができる様子はない
0015名無しさん (ワッチョイ df09-JNgg [218.226.61.204])2019/04/20(土) 16:30:07.73ID:Xpn75tCq0
>>11
南舘にヤベェ奴がいるって知らしめてるだけだよなw
0016名無しさん (ワッチョイ dfd1-wlzz [218.216.209.252])2019/04/20(土) 16:31:01.29ID:cGv7PZmH0
町の発展を潰してきた挙句、今後も潰していく議員たちは明日の選挙で落とさなければ
俺は、ある方に投票するけどね
0017名無しさん (ワッチョイ df09-JNgg [218.226.61.204])2019/04/20(土) 16:32:03.08ID:Xpn75tCq0
>>15
県道57号線と国道153号線の交差点の辺りで
思いっ切り造成中じゃないか
0018名無しさん (ワッチョイ df09-JNgg [218.226.61.204])2019/04/20(土) 16:32:36.62ID:Xpn75tCq0
安価間違えた
>>17>>14宛て
0019名無しさん (ワッチョイ dfd1-wlzz [218.216.209.252])2019/04/20(土) 16:33:25.93ID:cGv7PZmH0
>>3
豊明の田んぼ。ほんとにいらないよね。
田んぼの所有者の老人たちは、売ろうとしてないらしいね。
0020名無しさん (ワッチョイ dfd1-wlzz [218.216.209.252])2019/04/20(土) 16:35:40.52ID:cGv7PZmH0
>>17
もしかして、愛知警察署のへん?
最近通ってないから知らなかったけど、あの辺にららぽーとできるの?
0021名無しさん (ワッチョイ dfd1-wlzz [218.216.209.252])2019/04/20(土) 16:38:37.33ID:cGv7PZmH0
ここ数年。沓掛の田んぼのへんにコンビニや工場、ガソリンスタンドなどができたね。
できた理由は、田んぼの所有者だった老人が死んでしまい、息子や娘は田んぼがいらない。また、町の発展を望んでいる人が多い。不便なのが嫌
10年後、20年後。沓掛の田んぼがほとんどなくなって、たくさんのお店ができているかもね。便利になってくれることは、有り難い
0022名無しさん (ワッチョイ dfd1-wlzz [218.216.209.252])2019/04/20(土) 16:40:47.40ID:cGv7PZmH0
https://www.google.co.jp/amp/s/shutten-watch.com/chubu/1275%3famp=1
ららぽーと。2020年秋にできるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています