名古屋に住むなら何区のこの場所が住みやすい part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2019/04/15(月) 16:23:26.58ID:QhdYil7k単身や家庭持ち問わずに、コストパフォーマンスなど総合的に考えて、名古屋市の中で何区のこの辺りの場所が住みやすいなどを語るスレです。
前スレ
名古屋に住むなら何区のこの場所が住みやすい part5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1552321854/
0081名無しさん
2019/04/16(火) 11:58:05.45ID:Q0hExECj0082名無しさん
2019/04/16(火) 12:03:03.90ID:0cBlzRXN0084名無しさん
2019/04/16(火) 12:11:33.20ID:Z0pquAfe絶対に家が買えない貧乏人ランキングだな
0085名無しさん
2019/04/16(火) 12:19:57.91ID:QV/ry+wp中村区(名駅周辺を除く)、中川区、港区、南区
住もうと思っても無理
熱田区、中区、西区、北区、緑区、守山区、天白区
絶対住めない
瑞穂区、昭和区、名東区、千種区、東区、中村区(名駅周辺)
0086名無しさん
2019/04/16(火) 12:53:33.73ID:YjD9f2ptなぜ?
転勤族で、いまは東区の千種区との境あたりに
住んでいるけど、ほかの市より住みやすいよ。
0087名無しさん
2019/04/16(火) 13:41:18.91ID:rOgly1x+賃貸じゃなく持ち家のことだよ
昭和区なんて億軽く超えるエリアあるし
0088名無しさん
2019/04/16(火) 16:49:03.76ID:CHofuyZn0089名無しさん
2019/04/16(火) 16:55:18.56ID:YumvDuCaだよね。
現実的にはこうだろうね。
多少所得が多くても、教育費とか考えると
住居ばかりに重きはおけないし。
0090名無しさん
2019/04/16(火) 17:01:48.77ID:YumvDuCa守山などずいぶん良くなった地域は相変わらず叩かれる割りに
北区がまったく叩かれないのがなぞ。
黒川や浄心や志賀以外はかなり不便だし、町並みはまったく変わらないし飛行機はうるさいし、水害リスクもある。
話題にすら上がらない方がヤバイってこと?
0091名無しさん
2019/04/16(火) 17:04:50.76ID:/R+v8jDw0092名無しさん
2019/04/16(火) 17:07:13.06ID:wuIikX3d0094名無しさん
2019/04/16(火) 17:31:49.77ID:YumvDuCa規模の大きい分譲地がでたとして
買うに値する地域なのかってはなし。
0095名無しさん
2019/04/16(火) 17:38:38.64ID:HBahajax0096名無しさん
2019/04/16(火) 17:41:21.02ID:DJtHi/MT南区は老人世帯の比率がトップじゃないかな
活気が無いし華やかな店は少ない 比較的低所得の所帯が多いが治安は悪くない
公共交通機関は整備されているし商店街近くに住めば徒歩で生活用品は全て揃う
かかりつけ医院となる個人病院も多いし総合病院もある
栄、金山、名駅へのアクセスが良い割に物件が安い
マンションの上層階なら水害も関係ない
どこが住みやすいかは好みなんだよな
0097名無しさん
2019/04/16(火) 17:52:21.79ID:F/AT7cEFあなたずっと業者業者言ってない?そんな開発してる場所に負けたくないんだw
0098名無しさん
2019/04/16(火) 18:20:10.71ID:/R+v8jDw0099名無しさん
2019/04/16(火) 19:40:49.20ID:7dGRyzKY守山は業者のステマが目に余ったから叩かれてるだけかと。
実際は西区、北区、守山区って良くも悪くもあんまり話題になるような地区ではないような。
0100名無しさん
2019/04/16(火) 19:43:50.98ID:wr5pOR6fどんだけ人増えてるとおもってんだよ
0101名無しさん
2019/04/16(火) 19:56:18.77ID:G81rj7nFそれだけ比較的安めで住環境が良いと判断されてるんだろう。
0102名無しさん
2019/04/16(火) 19:58:19.20ID:dDpp9l980103名無しさん
2019/04/16(火) 20:05:22.28ID:SEuKaViRまだ収入の少ない若い人には人気区なんじゃないか?
守山区の事は…よく知らんw
0104名無しさん
2019/04/16(火) 20:11:47.50ID:VQWB1ILc緑区はやはり腐っても東側の雰囲気は漂わせてるわ
街並みも住民もこじゃれてる
南区は本当に街並みが汚い
東海市から近いのもあるからか
鉄粉の街と言われるぐらいだから東海市はw
0105名無しさん
2019/04/16(火) 20:12:25.55ID:b+BAICR8店内はドンキなのに普通のスーパーみたいに広いし、以前のようなヤンキー御用達のお店には見えない
ただ、交通量が多くていやんなっちゃう
0106名無しさん
2019/04/16(火) 20:22:27.40ID:b+BAICR8上小田井のmozoの方がお安くお買い求められる。
やっぱり上小田井が一番か…。
0107名無しさん
2019/04/16(火) 20:30:48.26ID:gX9A/0WDでも徒歩圏内にヤマナカもフィールもあるし
自転車か車あればバローもあるし
買い物天国だったなあ
今は桜山だが買い物だけはつらい
後は素晴らしいエリアだが
0109名無しさん
2019/04/16(火) 20:36:37.55ID:swW35Gh4守山区はあまり知らないけど実際に住んでる人の意見は参考になるわ
0110名無しさん
2019/04/16(火) 20:43:44.42ID:SEuKaViRスレタイからすれば、ぶっちゃけ昭和区瑞穂区は誰もが住みたいと思う場所だろうしね
名前が良く挙がるのは当然っちゃ当然
0111名無しさん
2019/04/16(火) 20:47:35.80ID:n4RJuXAT知らんかったんやけど、イオンタウンて、普通のイオンより値段が高めなんかな?
0112名無しさん
2019/04/16(火) 20:48:09.48ID:UOqVKYod守山区に住んでる人の意見を参考にしたいなら守山区の専用スレ行った方がいいよ〜
為になる情報があるかどうかは知らないけど^^;
0113名無しさん
2019/04/16(火) 20:53:24.89ID:zhQWd57a中途半端に都会だから車で行ける大きな店舗も多いわけじゃ無いしかと言って駅周辺がすごい便利って訳でも無い
もう少しがっつり郊外に出た方が生活利便性としては高い気がするな
0114名無しさん
2019/04/16(火) 20:55:03.72ID:iDCisoJp0115名無しさん
2019/04/16(火) 20:55:47.70ID:OwNhMdAY0116名無しさん
2019/04/16(火) 20:57:30.77ID:Gg8LsfRL半分てのは名駅や栄から下って意味
アブヤス、ウオダイ、タチヤ、フェルナなど
0117名無しさん
2019/04/16(火) 21:00:08.74ID:W+Ncs7ga昭和や瑞穂はスーパーは日用品店は割合少ないだろ
地区が快適環境重視造りだ
買い出し面では少し不利だな
0118名無しさん
2019/04/16(火) 21:46:06.22ID:7suT6l6i0120名無しさん
2019/04/16(火) 22:24:35.88ID:MC9IkxXM名駅は居酒屋多すぎるし、名東区はやっぱり郊外で車必須、長久手は更に郊外で田舎、泉なら車もいらない。
0121名無しさん
2019/04/16(火) 22:53:37.14ID:Y/n+RKcjあとやかましい犬を飼っていてマナーが悪かったら嫌だろ
そういう意味じゃあエリアより人の問題だな
0122名無しさん
2019/04/16(火) 22:55:06.08ID:juvQjXP50123名無しさん
2019/04/16(火) 23:00:47.75ID:jf+p4ngT0124名無しさん
2019/04/16(火) 23:06:31.87ID:LeUvsBkE高級住宅地に住んでるヤクザは住民トラブル起こさねーよ
事務所じゃないんだから住めなくなったらどうすんだよ
0125名無しさん
2019/04/16(火) 23:13:58.29ID:7suT6l6i0126名無しさん
2019/04/16(火) 23:16:06.68ID:jf+p4ngT0127名無しさん
2019/04/16(火) 23:20:34.84ID:bkVzELhE0129名無しさん
2019/04/16(火) 23:43:05.08ID:EVlmKu670130名無しさん
2019/04/16(火) 23:48:37.11ID:Eth7rONb0131名無しさん
2019/04/16(火) 23:50:30.83ID:l2drQRqH両区の境目あたりに住んでるけど買い物を不自由に感じたことなかった
他の日常生活でも緊急時でも困ったという記憶はない
適度に賑やかで適度に落ち着いてて暮らしやすい
自分の生活スタイルに合ってる土地なんだろうな
0132名無しさん
2019/04/16(火) 23:58:00.74ID:Eth7rONb子なしの自分は、言われるまで気づかなかったわ。なるほど。
0133名無しさん
2019/04/17(水) 00:12:50.33ID:mhct5/EJ0134名無しさん
2019/04/17(水) 00:24:00.95ID:UsMQUmJgやっぱり高いですよねー
駅近だと思ってたら徒歩5分くらいかかってそこまで利用したいと思いませんでした。
庄内通に住んでれば、あなたがおっしゃるようにミユキモール(ヤマナカ)とか見つけられるのでしょうけど、仕事帰りに買い物して自炊するは難しい
桜山は名市大のお近くでしたっけ?
なかなかおセレブな地区に住んでらっしゃるんですね、うらやましい
0135名無しさん
2019/04/17(水) 00:30:18.57ID:UsMQUmJgあいつら、外国人みたいにミネラルウォーター爆買いして自転車に吊るして持つだろ
すぐに分かるよ
名古屋なめんなよ
0136名無しさん
2019/04/17(水) 00:31:29.87ID:LejAuHZh南区の中では利便性が良い割に瑞穂区と隣接しているので感じが良い
ただ駈上の辺りは大雨で水害の恐れがあるので注意
最近は対策されて良くなったのかもしれんが
どこの区でも例外はあるよね
瑞穂区は堀田辺りは工業地区って感じだね
平針や野並の方が知られてる昭和区瑞穂区に隣接してる御幸山から表山にかけては天白区といえど高級住宅地だし、千種区は今池など繁華街は住むのには疑問だしね
0137名無しさん
2019/04/17(水) 00:32:09.46ID:MPSJDErdそもそも日常生活レベルで買い物に困る場所なんて名古屋市内にはほとんど無いだろ
0138名無しさん
2019/04/17(水) 00:33:04.11ID:wO48H4J20139名無しさん
2019/04/17(水) 00:37:10.37ID:jp6NEhqg昭和東側区民ですが、近くにバロー、マックスバリュー、ヤマナカ、八百鮮。ちょっと行けば、イオンや成城石井。
買い物で困る事は無いですね。
桜山~滝子辺りはスーパー等で買い物する場所が、ちょっと不便なのかもしれませんが。
0140名無しさん
2019/04/17(水) 00:58:08.23ID:9A9Ux6BR>>139
だよね
なんか知らんけど昭和瑞穂は不便だ不便だ言う人がいるからさ〜
異動で色んなとこ住んできたけど、この辺はサイコーだよ
あんまり褒めると業者扱いされそうだけどw
0141名無しさん
2019/04/17(水) 01:03:15.84ID:ow3AK3az0142名無しさん
2019/04/17(水) 01:04:17.41ID:Rj60kxjH0143名無しさん
2019/04/17(水) 02:45:27.93ID:tIZlkdPNそんなに悪くないでしょ
年寄りが多いので
名鉄もJRも近所にあるし、JR笠寺駅からは栄行きの基幹バスが出てるので
210円で栄まで出られる50分かかるけど
0144名無しさん
2019/04/17(水) 04:10:38.52ID:ketjRkaY昭和区東側住みって、名古屋市の中でも理想中の理想な場所じゃね?
同じ昭和区でも西側の御器所側は高級感あまり感じない街並みだな
だが、川名公園を挟んで東側は一気に高級住宅街みたいな感じ
マップ見ると、区画がぐちゃぐちゃ円を描いてるみたいなのが何よりの証
区画が円=坂
区画がぐちゃぐちゃ=高級住宅街
これは全国共通じゃね?
0145名無しさん
2019/04/17(水) 07:03:10.15ID:Hoa7UMvaいやそういう意味じゃ無いんだけどw
日常生活レベルで困らないのなんか当たり前であって比較すればやっぱり昭和区瑞穂区は微妙に不便な方だと思うよ
0146名無しさん
2019/04/17(水) 07:11:36.78ID:NraxMN9S東区の泉? 東区もあまり名前が上がらないけれど
地味に便利で住みやすいと思う。
0147名無しさん
2019/04/17(水) 07:28:55.59ID:Japhpbu+絶対評価では全く問題なし
相対評価で少し劣る
買い物以外の住環境に文句なし
だから人気があって高いんだよ
0148名無しさん
2019/04/17(水) 09:45:12.17ID:zKgl8Q0Pたしかにあの辺り、こ洒落た建物多いし、街並み的には素敵w だけど、
住むのはど〜かな〜と思いながらよく車で通る。
自分で運転できなくなったら積む地域だよ。
0150名無しさん
2019/04/17(水) 09:47:42.31ID:pbyIlIyb久しぶりに昭和区戻ったらなんもかわってなかった…
0151名無しさん
2019/04/17(水) 09:48:55.59ID:zKgl8Q0P20年前自分は3500万で買ったけど、今は同じ3LDKでもっと狭いのに4500万とかだもん。
0152名無しさん
2019/04/17(水) 11:04:11.73ID:F+s2NkHL地下鉄も市バスも無い日用品を購入する為に車利用必須の土地に引っ越した
風景も都会と田舎で全く違うのにどちらも西区だって聞いて驚いた
0153名無しさん
2019/04/17(水) 11:04:59.22ID:5zNjDTO3バブル崩壊影響で、そのころは安すぎたのか、復興やオリンピック
のせいかもしれんけど。
0154名無しさん
2019/04/17(水) 11:18:39.25ID:SnMsh3Xfイオン多すぎ
0156名無しさん
2019/04/17(水) 13:15:41.60ID:SbCVCSl4めっちゃ便利
交通量うざいならちょっと外れたらええ
0157名無しさん
2019/04/17(水) 13:18:53.02ID:SbCVCSl40158名無しさん
2019/04/17(水) 13:24:55.04ID:qWoVgNHw0159名無しさん
2019/04/17(水) 13:45:46.87ID:s7QXThj6風俗嬢が住んでる地域だよ
泉丸の内千代田は
子育てとかはねw
0160名無しさん
2019/04/17(水) 13:46:15.29ID:Hm5/1QPw当時テレビがなかったからみんな忘れかけてるけど。東海地震が起きたらまた同じ被害になりかねない。
0161名無しさん
2019/04/17(水) 14:00:00.52ID:HqHvttI0南西方向ほど弱い
熱田神宮〜名古屋城の縦のラインから西側はむかし海の底だったんで
0162名無しさん
2019/04/17(水) 16:16:54.08ID:cy1H4rt6…まあ、おかげでいくら豪邸でもセレブ感が全然無いな
イオンメイトピアの地主だけはマジ半端ないぞ
アレはホンモノの金持ち
0163名無しさん
2019/04/17(水) 16:46:51.92ID:zSk4hVal海抜でいうと南区港区中川区は全部低いし、津波きたら何なら名古屋駅も標高2m程度だから水に浸かる
名古屋城から熱田神宮にかけては熱田台地の上にあるから津波はこないけど
0164名無しさん
2019/04/17(水) 17:05:12.23ID:Hm5/1QPw0165名無しさん
2019/04/17(水) 17:37:59.82ID:kuCLH5+C実際、勤務医とか会社経営とか裕福な人が多いよ。
教育熱心だし。
0166名無しさん
2019/04/17(水) 18:10:12.03ID:I6iW2+9x0168名無しさん
2019/04/17(水) 18:26:42.70ID:Hm5/1QPwひとたび大災害が起きると江戸時代の姿へと戻りかねない。
0169名無しさん
2019/04/17(水) 18:31:49.54ID:s7QXThj6木曽三川が絡んでるから流石に大垣まで海だった訳ではないのでは?
0170名無しさん
2019/04/17(水) 18:32:14.90ID:Japhpbu+百年に一度のリスクを軽視した結果が東日本の津波被害だからね
リスクリターンの計算もできないアホだから低地に永住とかとんでもない判断するんだろうけど
0171名無しさん
2019/04/17(水) 18:35:00.66ID:zSk4hVal道がしょっちゅう変わるしあるきにくいから江戸の東海道は熱田から桑名まで海を通ってた
0172名無しさん
2019/04/17(水) 18:36:37.46ID:Hm5/1QPw0173名無しさん
2019/04/17(水) 18:37:37.76ID:s7QXThj60174名無しさん
2019/04/17(水) 18:42:50.87ID:SbCVCSl40175名無しさん
2019/04/17(水) 18:47:36.73ID:s7QXThj6熱田にそんな国道はない
0176名無しさん
2019/04/17(水) 18:48:43.53ID:zSk4hValhttps://i.imgur.com/Um8FLwA.jpg
0177名無しさん
2019/04/17(水) 19:00:23.66ID:0fQvxD7t行きつけの焼き鳥屋
https://twitter.com/tkgametak/status/1118438899724873728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0178名無しさん
2019/04/17(水) 19:13:45.15ID:UatnxK0nここのお店美味しいの?
0179名無しさん
2019/04/17(水) 19:31:00.26ID:qiW2n9oQ持ち家の場合、水害と、液状化の可能性は
個人的には気になる。
液状化は熱田台地の上なら必ず安全とも限らない
ようなので、マップで調べなければならないけれど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています