トップページtokai
1002コメント287KB

豊橋っこあつまってぇ〜 Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 2019/03/28(木) 06:28:31.85ID:tgHMfN+K
・豊橋についてまったり語り合いましょう。
・次スレは>>980が、立てられない場合は次を指名。

前スレ
豊橋っこあつまってぇ〜 Part40
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1547734930/

関連スレ
豊橋っこあつまってぇ〜 (slipあり) Part1
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1479692414/
0352名無しさん2019/04/28(日) 23:47:14.92ID:0mmD7fMG
>>350
豊橋市役所「将来少子化で水の使用量は減少する見込みである(キリッ」
とかいって水源確保サボタージュを正当化してるから、ここらで一度渇水させなきゃ方針転換しないぞ
0353名無しさん2019/04/28(日) 23:50:23.87ID:9+nEVHf4
設楽ダム作ってるじゃん
0354名無しさん2019/04/28(日) 23:51:10.03ID:5xuUFO7E
1番酷かった時は佐久間ダムから水買ってたし
0355名無しさん2019/04/28(日) 23:52:17.38ID:865pFO4k
>>349
1ヶ月ほど前だけど豊川から石巻のほうに行く道路でトイプードルが走り回ってたの見た
0356名無しさん2019/04/29(月) 07:01:56.12ID:SEyt2EYb
ホント、また粘着キチガイが涌いたな。
0357名無しさん2019/04/29(月) 12:29:08.38ID:mIaPCwNm
>>344
そういう考えよく見るけど、例えば世の中の人皆が向上心高く持ち、資格とったりしたら、皆が高収入の仕事に就けるのか?色々な人がいて、色々な仕事内容があるから、世の中経済まわっていく。
0358名無しさん2019/04/29(月) 13:16:40.44ID:Kuf04SG1
>>344
そういうアンタも俳優の山崎賢人や吉沢亮みたいなスーパースターになれるように頑張らないとねw
0359名無しさん2019/04/29(月) 17:53:31.97ID:s3up86Ai
GWにセーターがいるくらいの寒さとはなー。
0360名無しさん2019/04/29(月) 17:58:51.16ID:AmDpsFwC
昼に豊橋港の堤防にパトカーや救急車や消防署員の車が停まってて、近くに行けなかったけど何か事件でもあった?
0361名無しさん2019/04/29(月) 18:01:04.86ID:Kmolf50u
>>359
いらねえだろ。
0362名無しさん2019/04/29(月) 18:14:35.94ID:nSLIh7lL
>>360
女性の死体発見とニュースでやってた
0363名無しさん2019/04/30(火) 09:24:43.83ID:0b8CtTdh
>>361
薄手のセーターでも寒いくらいだったぞ。
ずっと家にいた人?
0364名無しさん2019/04/30(火) 11:38:07.95ID:0b8CtTdh
しかし、風が強いな。
窓拭きしたいのにな。買い物にも出たいし。
0365名無しさん2019/04/30(火) 16:31:45.22ID:xKj5Wh9F
寒いか大丈夫かなんて人によるとしか
0366名無しさん2019/04/30(火) 17:11:10.81ID:zJ9SHp6u
風つえーな
0367名無しさん2019/04/30(火) 20:07:58.43ID:+JXlCZJJ
凧つえーな
0368名無しさん2019/04/30(火) 20:26:03.46ID:WocHXD6u
初日の出を見に行く人はちらほら居るのかね
この辺はロングビーチ近いからいいね
0369名無しさん2019/04/30(火) 22:06:28.99ID:RWbjgk8n
初日の出って


正月じゃないんだから・・・
0370名無しさん2019/04/30(火) 22:12:47.59ID:HVMAI/7K
大人になってから調子に乗ってるタイプよりも、学生時代にヤンキーだった人たちのほうが大人になってから、まともなイメージ
0371名無しさん2019/04/30(火) 22:16:21.45ID:HVMAI/7K
10年ほど前だけど、大人になってから携帯にストラップ何個も付けてカチャカチャ鳴らしてた人いたけど、大人になってからギャルは恥ずかしいな〜って思ったもんw
0372名無しさん2019/04/30(火) 22:16:52.94ID:+LCJw08y
>>370
いや。過去の武勇伝を言い続けるダメな大人もたくさんいるよ。
0373名無しさん2019/05/01(水) 00:22:13.36ID:TZHD1ZNh
>>370
学生時代のたった数年間を普通に勉強して頑張った人の方がまともになる可能性高いに決まってんじゃねぇ〜か
土建屋、工場が多い豊橋に住んでてまだ気付かないのかよっ(笑)
0374名無しさん2019/05/01(水) 00:38:02.66ID:Ablx5Dmt
元ヤンキーは身内以外を見下すクズが多い
身内だけ特別だと思っている
0375名無しさん2019/05/01(水) 02:46:21.33ID:e0Z8/fL2
確かにその傾向が強いな
0376名無しさん2019/05/01(水) 06:19:29.36ID:sXiTgzsZ
>>351
キチガイ出てくんな
0377名無しさん2019/05/01(水) 06:27:48.00ID:y9nR/MTS
「まとも」の定義が無いんだから何とでも言えるわ。
0378名無しさん2019/05/01(水) 12:57:21.28ID:LyymN9Dc
グルメは平成で引退らしいな
今まで何回聞いたことか
0379名無しさん2019/05/01(水) 17:58:55.32ID:9BgtTO+Z
広報見てたけど陳情の欄に向山図書館存続ってあるけど向山図書館無くなるの?
https://i.imgur.com/FcaqAxH.jpg
0380名無しさん2019/05/01(水) 20:11:45.67ID:wBTiw4jE
>>373
いやw
10年ほど前だけど、大人になってから携帯にストラップ何個も付けてカチャカチャ鳴らしてた人がいたから、そうとは思えないw
大人になってからギャルよりかは学生時代にヤンキーだったほうが遥かにマシ
0381名無しさん2019/05/01(水) 20:33:10.18ID:Lgoqya6g
>>380
しつけーぞバーカ
0382名無しさん2019/05/01(水) 20:33:33.14ID:Lgoqya6g
>>371
死ねキチガイ
0383名無しさん2019/05/01(水) 20:34:10.56ID:Lgoqya6g
ストラップ粘着キチガイとユニチンカスと猿マネバカは出入りすんなキチガイども
0384名無しさん2019/05/01(水) 20:35:39.24ID:kxfOwsqd
>>383
それだけいるとお前がいなくなった方が早いなw
0385名無しさん2019/05/02(木) 01:06:00.14ID:JZ6iO/FB
元ヤンキーには日本の道徳教育が浸透してないから、準日本人として接したほうがいい
0386名無しさん2019/05/02(木) 05:25:24.11ID:73H+74NS
>>384
ユニチンカス死ね
0387名無しさん2019/05/02(木) 06:40:03.32ID:hgiKQuUi
>>379
図書館を再構築するみたい。
貸し出し・閲覧機能をまちなか図書館へ。
配本機能を中央図書館へ。
そうなると向山図書館は・・・
0388名無しさん2019/05/02(木) 10:16:19.41ID:E7TAMdaT
どうしてネズミ捕りしょっちゅうしてる制限40kmの道を50kmで走ってて車間詰められないといけないのか
0389名無しさん2019/05/02(木) 11:01:45.19ID:Pkall59G
>>388
むしろネズミ取りのメッカで法定速度通りに走っていれば
イライラした後続車がセンターラインオレンジでも追い抜いてかっとばしていき
その先で白黒パンダカーのサイン会にご案内される様子が見られるから、メシウマ!
0390名無しさん2019/05/02(木) 11:37:58.77ID:MGpX7FNd
まだ7月のことだけど、市民球場ってジェット風船飛ばして大丈夫?阪神といえばジェット風船での応援なんで。
0391名無しさん2019/05/02(木) 12:08:11.22ID:e7oP+HM1
>>390
係員はジェット風船禁止です!と散々呼びかけているけど、お客は関係なく飛ばしているよ。
係員の近くにいる客だけ、注意されてやめさせられてたな。
0392名無しさん2019/05/02(木) 12:08:42.71ID:e7oP+HM1
阪神は長良川の件もあるし、警察増員だろうな。
0393名無しさん2019/05/02(木) 12:18:41.39ID:byVMrMMI
>>387
悲しい…
中央図書館が遠くて行きたくないのに向山無くなって橋駅だったら距離そんな変わらないし不便すぎるしあんな所に出来たらまた駅前混雑するやつでしょ…
0394名無しさん2019/05/02(木) 13:50:08.47ID:cqEntcA5
国道沿いでやたらに警察がなんか捕まえてる
ウインカーなしで車線変更捕まえてるのかな
0395名無しさん2019/05/02(木) 14:16:31.86ID:IrRBmmsJ
俺はまちなか図書館の方が行きやすくなるわ

まちなか図書館とか新アリーナとかの駐車場は高齢者・障害者・乳幼児専用の小さめのものにして、他の一般人用には徒歩圏内に駐車場を作っていけばいいんじゃないの
市としては駅前とか街中とか歩いてついでに飲食・買い物してほしいだろうし
0396名無しさん2019/05/02(木) 15:35:21.45ID:QZ+d5sQ5
>>394
どこ?
0397名無しさん2019/05/02(木) 17:09:25.38ID:QlK6Ixb+
まちなか図書館いらない
0398名無しさん2019/05/02(木) 18:13:21.69ID:sJzYL7S/
今駅東周辺が閑散としてるのだって徹底的な路駐取締や自転車の歩道駐輪取締て客の利便性を徹底的に悪化させた結果で
無料駐車場完備の郊外店に客が流れたっていう至極当然の事だもんな
無理に地代の高い場所に公共施設作って駅前地下駐車場の営業経費回収目論むとかやめてほしいわ
0399名無しさん2019/05/02(木) 18:15:38.24ID:Kz+Da3v5
もう20年前くらいのシンポジウムみたいので、今は駅前に人が少なくなってしまったけど、駅前にマンション造ります!そうしたら人通りが増えます!と言ってて、え?そんなことでいいんだ?と思った記憶がある
その後その通りにマンションがあちこちに建てられたけど結局街としては死んでる気がする
もちろん残っていてほしい店もまだまだあるし、色んなイベントで頑張ってるのもわかるけど
0400名無しさん2019/05/02(木) 20:26:46.32ID:QZ+d5sQ5
駅前なんかに図書館作ってどーすんの???
0401名無しさん2019/05/02(木) 20:33:18.71ID:yJFOGLDC
>>396
山岡家とかガリバーとかのあそこら辺だよ
0402名無しさん2019/05/02(木) 20:36:16.67ID:YLpX9Y5J
>>400
コンパクトシティ構想
駅周辺数キロ内に都市機能を集めてしまおうというもの
こうすることで公共サービスを低コストで効率的に運用できる
首都圏はもう整備がほとんど済んだ
今後は地方都市がターゲットになる
豊橋も政策にあげている
0403名無しさん2019/05/02(木) 21:21:07.92ID:sJzYL7S/
なら最初から市民病院をあんな僻地に移転させるなよって思うわ
あれこそ街の中心にあるべき施設
0404名無しさん2019/05/02(木) 21:21:24.19ID:eCLQPQZC
首都圏とこんなど田舎一緒にされてもなぁ
0405名無しさん2019/05/02(木) 21:22:49.47ID:sJzYL7S/
おまけに海抜低いし、東南海地震きたら津波で機能不全確実だぞ
0406名無しさん2019/05/02(木) 21:27:25.77ID:QZ+d5sQ5
>>405
市民病院は本当にバカだよなぁ
元々あった所に建て替えしてりゃ良かったのにや
今からでも移転してもらいたいぐらいだわ
0407名無しさん2019/05/02(木) 21:31:43.23ID:yCb//r4G
ど田舎だからこそコンパクトな町にしなければならないと思うわ。
ミラ町とか車運転しなくなったらどうするんだろうと思うけどね。
0408名無しさん2019/05/02(木) 21:57:24.37ID:uPcx0GgD
>>406
松葉町時代は便が良かったからみんな町医者感覚で使って
いつもひどい混雑で困っていたんだよ

今は軽症で総合病院を使えない様に国が医療費の面などで対策したけど
当時は人口密集地から遠ざけるしかなかった
0409名無しさん2019/05/02(木) 22:03:15.19ID:sJzYL7S/
>>395
> 市としては駅前とか街中とか歩いてついでに飲食・買い物してほしいだろうし
バブル期の頃ならともかく、このご時世じゃ有料駐車場の駐車料金が気になって寄り道せずに帰る客が大多数なのは間違いないな
0410名無しさん2019/05/02(木) 22:35:53.83ID:aWMOfZVm
>>409
そもそも駐車場が有料だから街中に行かない(行けない)って層は相手にしてないでしょ?!
0411名無しさん2019/05/02(木) 23:17:01.66ID:sJzYL7S/
>>410
そうなの?じゃあ、上級市民様専用なんだね
よけいにいらんわ、まちなか図書館
0412名無しさん2019/05/02(木) 23:25:37.09ID:sJzYL7S/
>>410
それが大多数だったから今の駅前大通り・広小路商店街の寂れっぷりがあるわけで、豊橋の現実を見ようね
一部の上級市民様と徒歩圏内の近隣住民にしか利便性のない公共施設なんていらねえわ
0413名無しさん2019/05/02(木) 23:38:15.27ID:XP0zwRXB
>>388
どこのこと?
0414名無しさん2019/05/02(木) 23:51:22.64ID:cL1B5hqu
広小路も昔はよく行ったなあ
最近は忙しくて駅前とかわざわざ行けないけど

まあ去年は広小路も過去最高の売上高になってるらしいが、雑貨屋やオシャレ飯屋が増えたのもあるのかね
0415名無しさん2019/05/03(金) 01:26:50.41ID:zd/Aba/5
>>403
市民病院なら街中で駐車場なくてもいいのか???
0416名無しさん2019/05/03(金) 01:38:03.09ID:zd/Aba/5
>>409
じゃあまちなか図書館や新アリーナの利用者の駐車料金を安くしてあげればいいかな

>>412
車持ってる奴=金に余裕がある奴だろう(車で行ける所が好まれてるのは分かるが)
駐車場有料が嫌だから駅前が廃れた、ということは、廃れる前は駅前の駐車場無料だったの?
0417名無しさん2019/05/03(金) 04:00:46.44ID:4Cp28Pe7
利便性が高く周辺環境の良い向山図書館を無くして、まちなか図書館に統合する話があるなんて!

まちなか図書館の当初計画時に説明はあったのかな?
期待していた分、騙されたみたいでとても残念。
0418名無しさん2019/05/03(金) 09:50:03.55ID:VuEi3/5r
>>416
駐車場の有料無料というより昔は豊橋周辺で遊べる場所無いから駅前来てたとかじゃないの?
今は駅前じゃないとって思うのは居酒屋行く時か精文館行く時ぐらいしかない
0419名無しさん2019/05/03(金) 10:06:17.85ID:WcsN5DAu
車はともかく自転車を街中から排除したのは大失敗だと思う
以前豊橋の放置自転車数はワースト10に入るぐらい酷かったが
あれは街の活気とも比例しているから
0420名無しさん2019/05/03(金) 10:20:17.49ID:dCo1zHoX
あの地下駐輪場はゴミカス以下
0421名無しさん2019/05/03(金) 10:22:48.36ID:O2ZXMbfn
自家用車のいらない社会創出も目標だからね
0422名無しさん2019/05/03(金) 10:34:14.22ID:zd/Aba/5
>>418
そうだとしたら、駐車場有料なのは関係なく、遊びなり買い物なり市民が利用する場所があれば賑わうってことになる
まちなか図書館や新アリーナがそんな場所になるならいいけどどうなることやら
0423名無しさん2019/05/03(金) 11:08:06.81ID:QQLLtLak
>>422
自分の中で選択肢のない昔から選択肢のある時代は変わったし、無料駐車場を有して遊べる場所がいくつもあるのに有料駐車場ばかりの限られた場所に人集まるかって意見だったからそのレスにびっくりしちゃった…
まぁ向山無くならないなら別に良いんだけどそのしわ寄せが来るならやっぱり反対かなあ
0424名無しさん2019/05/03(金) 11:20:23.49ID:X5K79hTx
昭和50年代前半生まれ
昔…駅前は映画館やゲーセンへ自転車で遊びに行くところ
しかし駐輪場有料化により客足が減った影響か、駅前映画館は閉館
今…映画館といえば郊外のシネコンタイプ
元ヨーカドーも豊川コロナも豊川イオンも映画・ゲーセン・食事・買い物が無料駐車場ありで1箇所で済ませられる
(コロナは周辺の正岡町一帯が買い物ゾーンになっておるし)
0425名無しさん2019/05/03(金) 12:01:47.46ID:nkIlvnW7
ミニシアターも1軒あるといいんだけどな
単館系見ようとすると名古屋、浜松まで行く必要がある
まぁ需要が無いんじゃしょうがないね
0426名無しさん2019/05/03(金) 18:57:00.81ID:Mv8+aNVT
一応、無料の駐輪場があるんだけどな。
自分は、そこに自転車停めて電車通勤してる。
0427名無しさん2019/05/03(金) 23:59:25.40ID:U1opqqsM
花火とかやる下地の川の所でなんか漁ってる人たちが居たけど貝か何か採ってんのかな
0428名無しさん2019/05/04(土) 00:04:14.83ID:vQt+kp/j
>>427
そこから新幹線の下ぐらいまで、シジミが採れるよ
小学3年か4年の校外学習遠足でシジミ採りしたよ
0429名無しさん2019/05/04(土) 00:53:39.31ID:g8zL5lU0
>>422
まちなか図書館は駅前活性化の起爆剤みたいに言われているけど
図書館駅前に作って駅前が活性化すればこんな楽なことはないが
活性化は無理だな
本当に活性化されるなら
駅前にイオンモール作った方が活性化するけど
豊川はイオンモール誘致するからあそこは賢い
0430名無しさん2019/05/04(土) 00:56:53.80ID:E5PjaVLL
さらに豊川市は市民病院を駅近くに移設したりして市民の利便性をちゃんと考えてて良いね
市内中央のメイン所を名古屋からの直通運転電車も走ってる
0431名無しさん2019/05/04(土) 00:59:19.74ID:OYjeWKzW
街中図書館が入る明豊跡地ビルと駅の間の回遊性を上げられるかだよな
結局水上ビル建て替えまで街作り完成しなさそう
0432名無しさん2019/05/04(土) 01:29:12.46ID:g8zL5lU0
>>430
言われてみればそうなんだよね
豊川稲荷ー諏訪ー市民病院、イオンと
動線を豊川線沿いに持ってきて
豊川のコミニティーバスはこの動線を起点にしてるから乗り換えも容易だし
ちゃんと考えてあるわ
一方、豊橋は市民病院に行くのに駅前経由しないと市民病院にいけないし動線を考えてないからな
アリーナとか意味わからんことして動線も考えずに活性化とか
豊橋ってどうなってるの?レベルで他市の人に説明するのが恥ずかしいレベル
0433名無しさん2019/05/04(土) 02:20:03.13ID:DAQimoAt
アダルト映画館あったよな
あれも残しとけばよかったのに
今上映するのは普通の映画でいいからさ
0434名無しさん2019/05/04(土) 09:42:36.83ID:vQt+kp/j
リアル5チャンネル(CBC)の花咲かタイムズで、この後、10時頃から豊橋旅
直美ちゃんと馬場園が、のんほいパークでキリンに餌やり体験!
0435名無しさん2019/05/04(土) 09:44:33.68ID:vQt+kp/j
>>433
あった! 市電の新川停留所の近くに怪しげな看板が立っていた
あとは松葉の方にもなかったっけ?
0436名無しさん2019/05/04(土) 09:49:20.01ID:6YUqifzG
駅前大通はココラフロントの隣のビルとか開発ビルまでの間をなんとかしないとなぁ
0437名無しさん2019/05/04(土) 11:57:12.38ID:x7rUu78z
あっちの方、連休中も人通り少ないよね
言いようによっては、ほとんど人が通らない
ココラフロントやココラアベニューとやらの方が人いるの?
0438名無しさん2019/05/04(土) 12:14:43.84ID:4c+IWjkp
居酒屋ばっかだから昼は人いないね
立体駐車場使う人くらい
スタバとタリーズはそこそこ入ってるけど駅前は本当に駄目だ
0439名無しさん2019/05/04(土) 17:37:17.93ID:JDcYtE++
>>438
カルミアが駄目だな。
0440名無しさん2019/05/04(土) 18:45:58.56ID:1VDbFA3P
>>428
なるほどシジミ採ってるのね
0441名無しさん2019/05/04(土) 21:07:25.70ID:AWK8eVYQ
山崎賢人と吉沢亮のキングダムが大ヒットだね
0442名無しさん2019/05/04(土) 22:06:06.38ID:q5N/p+KY
>>441
だから何?
0443名無しさん2019/05/04(土) 22:54:51.90ID:Zewjazy7
>>435
銀座東映と日活小劇場な。
銀座東映は入ったことないけど、日活小劇場は中学の時に「嗚呼!花の応援團」が見たくて18禁じゃなかったから入った。
シリーズ3本全て詰襟学生服を着て行ったよ。
青田赤道は2代目が一番雰囲気が出ていた。
0444名無しさん2019/05/05(日) 00:04:16.69ID:QCskFGjA
自分は団塊ジュニアの下の方だが、昔の広小路は活気があったんだけど、それは路上駐車や飲酒運転に対して取締りが緩かったからで、厳しくしてからは商店街に車で来る人も減って閉める店が増加した
店やってた世代は戦前から戦中生まれが多いから、今は商売せずに住んでるだけになってる。年寄りのベッドタウンだね
若い人で広小路で商売やりたい人は居ると思うんだけど、家賃が高いから挑戦的な店は難しいんだよね
広小路一丁目の地価は名古屋を覗いた愛知県内では一番高価なんだけど、何なのかね、あの辺は精文館とマックが無くなったら終わる気が
0445名無しさん2019/05/05(日) 00:32:21.14ID:zPFFKOmC
何気にビジネス街区でもあるからなぁ
0446名無しさん2019/05/05(日) 00:37:32.86ID:B3tI4QGS
>>444
駅前LAWSONの辺りが1位だっけね
0447名無しさん2019/05/05(日) 10:32:32.50ID:MYCdaWlK
>>427
うなぎだと思ってた。
しじみは放水路の方じゃないのか?
0448名無しさん2019/05/05(日) 11:07:56.53ID:B3tI4QGS
>>447
ウナギはもっと河口寄りに罠を仕掛けて捕るから違うと思う
シジミは良いけど沖合いのアサリ(マンガ漁)やウナギは漁業権がないと、お縄になるから気を付けてね!
0449名無しさん2019/05/05(日) 12:04:00.37ID:VqRc0yLS
広小路で歩行者天国やってたけどまあまあの人出かな
昔HISだった角の客入りの悪かったとんこつラーメン店が閉店してた
0450名無しさん2019/05/05(日) 12:13:16.89ID:MYCdaWlK
汐田橋のヤマナカ交差点で自転車検問やってた。
気をつけましょう。
0451名無しさん2019/05/05(日) 13:51:34.18ID:0OqxYb0u
>>450
何を気をつけたらいいの?
普通に自転車乗ってるだけなら何も気をつけなくていいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています