>>904
そこから先の話は、少しは自分で調べて答を考えてみたらどうなんだ?
人に全ての答えを期待するのでなくね?
貴方がマウントとったと納得するまで俺は、端から微塵も信じるつもりのない貴方に付き合わなきゃいかんのか?
情報の真偽の判別なんて最後は自分の勘と経験で匂いかぎ分けるしかない。
皇室周辺はデリケートな話の固まりなんだよ。
俺は色々ヒントになることを残してきた。
安城農林連呼にしたって、知ってか知らずか藤原や賀茂を匂わせながらお茶を濁す書きかたしてるだろ。そういうことだ。

そう言えば先日何処かのブログで↓こんなこと書いている人偶然見つけたよ。
貴方が考える上でヒントになるとなればよいけれど。
若く独身の頃の上皇陛下はご学友らから「チャブ」と呼ばれていたそうだ。
NHKなど表向きの発表では ご学友が、テニスをして茶色に日焼けされた陛下が茶色い陶器の蚊帳りぶたに似ていたことから 親しみを込めてあだ名にしたことにされている。
しかし、その「チャブ」には、別の裏の意味があるという。茶坊主略してチャブだったという。
わかるか? 皇太子を茶坊主呼ばわりしている一族の末裔が周辺にいるということ。
「(天皇や)皇太子にしてやっているのは俺達の一族だ、こら、茶坊主(使いっぱしり)よ。」と暗に言っているわけだ。
日本のエスタブリッシュメントの連中とはそういったひとたちだ。皇室の弱みも知りつくしている。