愛知県安城市 Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0603名無しさん (スップ Sdbf-XApv)
2019/05/11(土) 22:14:56.02ID:Dp5yAxNWd富士塚
安城城(安祥城)の攻防戦〔天文9年(1540)〜18年(1549)〕では、城をめぐって何度も今川・松平方と織田方で合戦が行われました。
『岡崎領主古記』(江戸時代)によると安城城付近には安城畷(安祥縄手)合戦の戦死者を弔った十三塚があったとされています。
その中で、最大のものが富士塚です。富士塚は安城城から北北西約800mにあり、天文9年(1540)6月6日の安城城落城時の合戦で戦死した者の塚とされています。
また『三河国二葉松』(18世紀半)では、安城城から南西約500mにある東条塚は、天文九年に安城城が織田に落とされた際に戦死した東条松平康忠の塚と説明されています。
所在地
富士塚 安城市浜富町6-8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています