日進市スレ Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2019/03/24(日) 16:42:58.80ID:jKsHg4xM日進市HP
http://www.city.nisshin.lg.jp/
前スレ
日進市スレ Part2
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1446291781/
日進市スレ Part3
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1495167067/
日進市スレ Part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1526786713/
日進市スレ Part5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1543188456/
日進市スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1404530088/
0039名無しさん
2019/03/31(日) 18:30:27.35ID:Lbny3sHzここに書くつもり
あっちへは行かない
0040名無しさん
2019/03/31(日) 19:31:45.53ID:f26UfiFt0041名無しさん
2019/03/31(日) 22:07:22.43ID:DXCiO75Z■発生日時 3月31日(日)午後3時頃 ■発生場所 日進市米野木台6丁目地内公園
■状況 男が遊戯中の女子児童達に対して下半身を露出した
■不審者等 男1名、30代位、165c… https://www.gaccom.jp/safety/detail-340321
#不審者 #愛知県 #日進市 #米野木台 #安全ナビ
0042名無しさん
2019/04/01(月) 12:53:52.47ID:c4vkwF6s0043名無しさん
2019/04/02(火) 20:36:51.36ID:7tU6OhvQ0044名無しさん
2019/04/02(火) 20:53:39.96ID:pOf6LG0I0045名無しさん
2019/04/02(火) 21:33:00.99ID:wSwQN4hWさようなら
0046名無しさん
2019/04/03(水) 02:43:40.69ID:LweJpmV/日本一人口増加が多い街だったっけ?
めちゃくちゃうるおぼえ
0047名無しさん
2019/04/03(水) 06:01:14.23ID:frYN9Ut50048名無しさん
2019/04/03(水) 06:26:00.90ID:nGDC5rMwうろ
だよ。無理せずにハングルで書いたら?
0049名無しさん
2019/04/03(水) 16:11:59.99ID:4J/48pvYうるおぼえは2chのスラングみたいなもんだよ
春休みのお子ちゃまにはちょっと古い話だったね
0050名無しさん
2019/04/03(水) 17:52:15.87ID:4s2+22UB0051名無しさん
2019/04/03(水) 20:23:44.23ID:4J/48pvY0052名無しさん
2019/04/03(水) 20:40:13.16ID:vVECdUyR逆ギレ←間違えて使ってる
本当に日本語勉強したら?
0053名無しさん
2019/04/03(水) 22:21:20.17ID:nGDC5rMwお前が一番みっともない
キムチ臭いぞw
0054名無しさん
2019/04/03(水) 22:29:43.22ID:IDOCFpMU0055名無しさん
2019/04/03(水) 23:37:17.96ID:k2rxcomTてめえの手元の板なり箱なりは5ちゃん見るためだけのものか?くそターケが。
うる覚え
「うろ覚え」の誤り。「うろ覚え」は、はっきりと覚えていない様子を意味する語。
空洞を意味する「うろ」が、文字や音の似た「うる」に置き換わって生じたといわれている。
ネットスラングとしては、「ふいんき」と同様に、誤記を承知で敢えて用いられる例が見られる。
Weblio辞書(実用日本語表現辞典)より引用
0056名無しさん
2019/04/04(木) 00:54:26.29ID:9O0WY1Pt知ってて使ったふりしてることが恥ずかしいって言ってんの
素直に知らなかったで済ませばいいのに
0057名無しさん
2019/04/04(木) 01:03:22.26ID:87XShN1N5ちゃんじゃ常識の話をしてるんだよ。知ってて当たり前の話だ。
おまえみたいな人間は必ずソースが要ると思ったから貼ったまでだ。
おまえが無知だからって他人も無知だと思うなよ。
0058名無しさん
2019/04/04(木) 01:14:45.22ID:87XShN1N>ネットスラングとしては、「ふいんき」と同様に、誤記を承知で敢えて用いられる例が見られる。
うる覚えが誤記なのは誰でも知ってる。でもここは5ちゃんねる。
「ふいんき←なぜか変換できない」
こういうのにおまえはマジレスかましちゃったんだよ。だからお前は春厨のガキんちょってこと。
恥ずかしい?
じゃあね、>>48の書き込み自体が釣りだったって言ってごらん。
でもね、釣れた!とか言っちゃうとそれはそれでアホだから気を付けてね。
0059名無しさん
2019/04/04(木) 01:20:43.71ID:9O0WY1Pt5ちゃんじゃ常識なんだけどなぁw
0060名無しさん
2019/04/04(木) 05:22:16.01ID:1Tt2g7u30061名無しさん
2019/04/04(木) 06:36:33.56ID:2kJKMkq/きんも!
0062名無しさん
2019/04/04(木) 07:03:46.36ID:a7d3OunF例え乞食のようなスタイルが流行ったとしても、乞食は乞食でしかない
例えネットスラングがあったとしても、文盲朝鮮人は文盲朝鮮人でしかない
つまりお前は文盲朝鮮人。分かるよな?w
0063名無しさん
2019/04/04(木) 21:20:05.57ID:87XShN1Nキャー>>59クンすっごーい!!
>>62
おいおい、見境なくなってるなあw
誰かを朝鮮人扱いして留飲を下げたいだけじゃないか。
煽られたの初めてか?w
0064名無しさん
2019/04/04(木) 21:54:15.60ID:2kJKMkq/どう見ても、煽り耐性がのはお前の方w
0066名無しさん
2019/04/05(金) 04:02:28.67ID:6s28gxveあそこならまた別のコンビニはいるんだろうな
0067名無しさん
2019/04/05(金) 06:35:26.64ID:m4WjuLRXお前が誰とかどうでもいいわ。
失せろ姦国人
0068名無しさん
2019/04/05(金) 06:36:02.73ID:m4WjuLRX競合少ないし、立地良さそうなのに何で閉めたのかな
0069名無しさん
2019/04/05(金) 07:28:43.09ID:tjew+6/K0070名無しさん
2019/04/05(金) 09:19:06.14ID:/GmfTmsuコンビニの跡地って歯医者か学習塾のイメージ。
春厨だけでなく、このスレには日進市憎しな人が常駐してるから
あとはマトモな住人のスルー能力次第だと思うわ。
0071名無しさん
2019/04/05(金) 09:58:27.72ID:QYcUxyfy0072名無しさん
2019/04/05(金) 16:49:06.24ID:jnJLVMT7実質梅森と香具山のセブン?にやられて撤退したんかな
防衛店としてセブンきそうw
0073名無しさん
2019/04/05(金) 19:07:16.35ID:7vMrmBpoシニアが増えて需要が高いんだろうか
0074名無しさん
2019/04/05(金) 20:06:39.84ID:GVHb57O+日進市特産品あるやんw
イチゴとかトマトやお菓子とかケーキとかあとは忘れた
みた感じ大きめの公園みたいな感じ
駐車場は広め
0076名無しさん
2019/04/05(金) 23:43:20.14ID:mpNH0UMn近所は迷惑かもww
0077名無しさん
2019/04/06(土) 00:21:55.24ID:4ZV3fLqc0078名無しさん
2019/04/06(土) 00:50:30.37ID:vZkgFeJN0079名無しさん
2019/04/06(土) 13:19:47.42ID:2kzfgCQc何頼むの?
0080名無しさん
2019/04/06(土) 16:15:41.26ID:/tMLr1ve0081名無しさん
2019/04/06(土) 18:33:28.08ID:QMvzyhjoそこらへんの農家さんが、新鮮採れたて野菜とか安く売ってくれたらな
0082名無しさん
2019/04/06(土) 19:20:12.84ID:XNxW2bPW瀬戸と安城にしかないのか
目の付け所はいい気がする
安城を超えられたら絶対に作った方がいいんだろうけど
モデルは長久手のござらっせくらいのかんじか
0084名無しさん
2019/04/07(日) 00:58:31.10ID:etBX5rPA腕がいいかどうかわからんけど良心的な値段でやってくれて
工事後とくに問題もおこらずそこそこな仕事をしてくれたなって思ったのは
東小近くの鈴木工務店だったけ?鈴木なんとかっていう会社。
ここは創業50年くらいは経過してる土地に根付いた会社だから
下手なことはしない印象はあります。
0085名無しさん
2019/04/07(日) 06:35:11.32ID:wHX4qLBk>>83
赤池住民ですが、自分の家もまだきていません。
昨日、姉が『明日選挙の投票に行く』とはなしていて『えっ?』と思いました。
結構、誤配が多い地域で過去に納税の書類が来なく市役所に電話したら「発送した」
と言われ1週間待っても来ないのでまた電話して「すぐ発送しました」と返事。
納付期限が近づいているので困っていると伝え、職員に帰りがけに投函してもらいました。
誰かが、自分の投票券で入れる可能性があるなら免許証などで早めに投票しなければ。
0086名無しさん
2019/04/07(日) 07:03:34.04ID:gHe8g+680087名無しさん
2019/04/07(日) 07:04:46.73ID:gHe8g+680088名無しさん
2019/04/07(日) 08:09:34.70ID:F1HZ5kPp>>85
気が狂ってるの?平行世界の住民?
0089名無しさん
2019/04/07(日) 08:22:52.82ID:cryElMy3ござらっせは中途半端よねぇ
大したもの置いてないし
刈谷のハイウェイオアシスはよく行くわ
0090名無しさん
2019/04/07(日) 08:45:56.93ID:5cRcrY3t0091名無しさん
2019/04/07(日) 11:41:47.70ID:k/eFA7tV日進の道の駅ができたとしてもどうなるんだろう?
0092名無しさん
2019/04/07(日) 13:24:26.77ID:6KlsQN3/浅田在住だけど、選挙のは来てないが固定資産税は来た。
0093名無しさん
2019/04/07(日) 14:00:39.50ID:ZQEsRnKr0094名無しさん
2019/04/07(日) 14:11:57.15ID:rWvyJBCb県議の日進市・東郷町選挙区は定員2に対して2名しか
立候補が無かったため無投票当選が先週の段階で決まってる
親族が日進市・東郷町に住んでなく、その選挙区が無投票でなければ今日は投票日
ってここまで書かなきゃわかんないのかな?
0095名無しさん
2019/04/07(日) 15:06:09.30ID:i9nrwEeA0096名無しさん
2019/04/07(日) 15:23:35.55ID:rWvyJBCb投票券送って来るのなんていつも期日前が始まるぐらいでしょ
今回なんて県議の投票日と間違えるお馬鹿さんが多いから
こんな時期に届いてない、って騒ぐほうがおかしい
0097名無しさん
2019/04/07(日) 15:44:54.41ID:BgOkTGMl他人が間違ってると思い込んで
自分が間違っていることに気づいていない痛い子を発見
今日赤池小行ってみてどうだった?投票できたか?
投票券だって有権者が7万人ぐらいだったら
だいたい5万世帯×82円で400万円ぐらいの税金投入だろ?
無駄遣い抑制大歓迎よ
0098名無しさん
2019/04/07(日) 21:37:56.98ID:BQYl5lh3ちょっと勘違い程度の間違いを書いちゃった人を糾弾しなくてもいいかなと思う
そういう人には
はいはい、あなたは東大卒程度に頭がいいんですね〜って言っておけばいいのかな?
選挙の話題はもうどうでもいいよな、ろくなやつ出てないしさ
0099名無しさん
2019/04/07(日) 22:22:18.40ID:dxCbxXmx0100名無しさん
2019/04/07(日) 22:32:31.48ID:d2TYsY6Yもし身近に居たら糾弾はしないけど付き合い方は変えるレベルw
0101名無しさん
2019/04/07(日) 22:32:37.30ID:c+cxfWXJ0102名無しさん
2019/04/08(月) 05:14:23.65ID:/McAdFu2売るんじゃない限りは迷惑ですわ
0103名無しさん
2019/04/08(月) 07:22:25.81ID:HcLlXPgJ0104名無しさん
2019/04/08(月) 08:47:35.27ID:RmZi4c1/これ廃止して欲しい
0105名無しさん
2019/04/08(月) 09:44:39.92ID:TJLBLkaV元々広大なぶどう畑の土地を切り売りして一部残ってるだけなんだが
0106名無しさん
2019/04/08(月) 12:27:43.43ID:SzFFMeScしばらく何十年かは果樹園の景観が保たれると考えたら
メリットもあるでしょ
果樹園しておかないと地主が固定資産税ですぐ売り払うハメになる
家の前にコンビニとか最悪だぞ
0107名無しさん
2019/04/08(月) 12:29:10.04ID:phdfkU4A後から来て文句は言わないで。
日進市のぶどう美味しいよ。
0109名無しさん
2019/04/08(月) 12:40:39.33ID:UZr2P3Q30110名無しさん
2019/04/08(月) 12:44:32.88ID:RmZi4c1/緑化ならよさそうだが
0111名無しさん
2019/04/08(月) 15:26:30.16ID:bJNR3H1eいきなりそういうところに引っ越してきておいてから文句言ってないで
引っ越す前に調べて気に入るところに住むのがいいと思うよ
0112名無しさん
2019/04/08(月) 15:34:58.98ID:I0/Rg7p9毎年立派な実がゴロゴロ落ちて放置されてる。
あれ、いつも拾わせてくれないかなーと思っちゃうわw
0113名無しさん
2019/04/08(月) 16:46:17.50ID:iFaEhyrF4月8日月曜日☀
きょうの『キャッチ!』は…
👔古坂大魔王が行く!東海3県市町村長の主張/#日進市 に登場!市もイチオシの新名物"日進"焼きそばの謎
🏯元武将隊ノブナガの選挙戦ドタバタ舞台裏
💙最新エンタメコーナー 他
※放送内容は変更の場合があります。#ctvcatch
0114名無しさん
2019/04/08(月) 17:39:26.61ID:7v+EsnTD単身用アパートが建ったでござる
0115名無しさん
2019/04/08(月) 18:19:26.56ID:m4mlSYsnずーっと住んでるけどはじめてきいたがw
0116名無しさん
2019/04/08(月) 18:57:12.40ID:btzJxhyx0117名無しさん
2019/04/08(月) 21:58:38.52ID:M09e/mneありゃ何かの政党か宗教なの
それとも単なる統失?
0118名無しさん
2019/04/09(火) 06:34:17.85ID:Xe2xeYYV0119名無しさん
2019/04/09(火) 07:19:30.22ID:xGCeUvt1http://www.youtube.com/watch?v=
公務員914万円、 民間412万円
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。
広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。
↓
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html 徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益
物が売れるだけで10%の収益、公務員商売最高です。
0120名無しさん
2019/04/09(火) 08:58:21.60ID:Ard9R4c8そこらへんの農家が何軒あると思ってンの!
グリーンセンターで十分でしょ。
0121名無しさん
2019/04/09(火) 16:40:22.37ID:w+QqLIpoそんなに違うのか??
鮮度が低い野菜なんてそもそも商品として置いてなくね。。
0122名無しさん
2019/04/09(火) 17:11:36.17ID:cuuLOQ+GJA尾張中央は直売所の実績あるけど尾東はやったことないんじゃないの?
JA引き受けなかったら他に運営できるところはないだろうね。
0123名無しさん
2019/04/09(火) 20:13:19.87ID:DIoh8DSBとオープン当初はD-MARKETに何度か行ったけど
最近はわざわざ行くのが面倒になって
近場で十分だった
ということに気がついた
0124名無しさん
2019/04/09(火) 22:20:50.47ID:ZgcOxRwBどこの直売所のこと言ってるの?本店横に園芸センターあるよ。公式サイトにも多く載っている
0125名無しさん
2019/04/09(火) 23:53:19.84ID:QKVu4ghMプライムのお手洗いのトイレットペーパーなんだけど、
替えを取り付けることができません。
今使用のやつと横に予備が並んで設置されてます。
それと後ろの棚に3つくらい予備が置いてあります。
イオン長久手のものと違って、今使用のヤツが終わって芯だけになったあと、
横の予備のはどうにかこうにか今・・・の芯をへし折って取り外して予備を横滑りさせて設置することができます。
それが終わったあとは、せっかく後ろの棚に置いてあっても
ホルダーを開けることができなくて次のペーパーを置くことができないんです。
土日、来客数の割りにトイレ掃除が追いつかないのか(私と同じくペーパーを補充できない人ばかりなのか)
土日にトイレに行くと、たいていホルダーにペーパーがメインも予備もすっからかんで
棚のやつをホルダーの上の小さな棚に置いて使ってる状態だったりします。
パーパーの設置方法がわからず、私もそれ以上どうすることもできず、
上に置いてあるヤツを使ってそのままの状態で出てきます。
あれ、開けるコツとかどこをひっぱれば開くのかとかわかる方いますか?
長々とすいません
土日に行く度にどうにかできないかな〜って思うので・・・
0126名無しさん
2019/04/10(水) 02:18:25.30ID:ZxTWila8ロール交換がそんなに難しいの作るのありえんので
少し試行錯誤すりゃ、なんとかなりそーだが
今度行ったときみてみるw
0127名無しさん
2019/04/10(水) 02:34:48.59ID:Rzpt9xF8前に意見したら対応してくれたよ
0128名無しさん
2019/04/10(水) 07:39:47.16ID:H5kfXunM品揃えの問題で、全く地元産じゃないものがあったり、
輸送費がかからないぶん地元のものが安いかと思ったら、そうでもなかったりするよね。
まぁ、愛知県ってスーパーが、県内や岐阜から安く仕入れてくれて買えちゃうからなぁ
0129名無しさん
2019/04/10(水) 07:44:42.14ID:H5kfXunMもしかしたら、鍵付きホルダーなのかも。こういう形かな?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1066242780?ccode=ofv&pos=1
0130名無しさん
2019/04/10(水) 08:09:08.94ID:Z6Gq8b64店に言えよw
長々とまあ
苦情を投書する事は出来なかったか?
0131名無しさん
2019/04/10(水) 11:26:23.19ID:yui0+Kxxお客様の声の投書箱
あるっちゃあるな
0132名無しさん
2019/04/10(水) 18:08:53.49ID:1Ix8pVSwいってるひとおる?
0133名無しさん
2019/04/10(水) 20:41:33.52ID:hGyAaO2O直接聞きにくい・・・というかたぶんサービスカウンターのお嬢様に聞いてもわからないかなって思って
掃除の人に出くわした時に質問するのが一番早いと思うけど。
いつくるかわからず待ってられないし、偶然出くわすことも今までなかったし
次回というかいつか、掃除の人に会った時には聞いてみます。
>>129
これとは違います。このタイプはアピタ長久手についる記憶がありますが、
あそこではまず予備すらなくなってるのに出くわしたことはありません
だからホルダーでないところに置いてあるのを補充しようとか考えたこともなかったです
たぶん、アピタは巻きの量が多いのが設置してあるんじゃないかな?と思います。
調べていただいてありがとうございます。
プライムのはこれに似てるけど上に木の板がついたタイプです。
確かにヨコにカギっぽいのがついてるような気がします。
0134名無しさん
2019/04/10(水) 20:43:54.14ID:Z6Gq8b64投書出来るだろ?
馬鹿なの?
0135名無しさん
2019/04/10(水) 20:45:40.44ID:Rzpt9xF80137名無しさん
2019/04/10(水) 22:15:38.11ID:rpJObbzuトヨタカローラ GR Grgarage 日進竹の山
営業再開のお知らせ!
2019年04月10日(水) 18時19分00秒
https://ameblo.jp/area86tcn/entry-12453360111.html
GRGarage日進竹の山 営業再開のお知らせ!
昨年10月の火災ではご迷惑、ご不便をおかけしており、深くお詫び申し上げます。
4月10日(水)より従来の敷地(日進市竹の山1丁目101)にてGRGarageを再スタート致します
火事があったことすら忘れてたけど
0138名無しさん
2019/04/10(水) 22:21:24.22ID:e3d5KpSAポストに容れられていました。
差出人の名前がない。
こんなの入れんといてくれ。
今まで市長選でこんなビラみたことなかったのに。
不信感を思ってしまいました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています