トップページtokai
1002コメント261KB

名古屋市中村区を語るスレ Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/03/03(日) 14:57:30.30ID:PIVWxOSv
太閤殿下豊臣秀吉の生誕の地で尚且つ世界一素晴らしい駅こと名古屋駅がある。

そんな中村区について語りましょう☆
※前スレ
名古屋市中村区を語るスレ Part14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1547642007/
0002名無しさん2019/03/03(日) 14:58:45.26ID:qt81vA9i
8 名無しさん sage 2019/01/16(水) 22:42:52.13 ID:ulnNtU0o
4 名無しさん sage 2018/12/01(土) 05:26:52.61 ID:FhQ6nWD6
古紙

750 名無しさん sage 2018/11/20(火) 14:48:27.20 ID:I0Vvtngy
ところで大門にあるエコステ24を知ってる?その場でカ―ドを発行して段ボールや古紙をコンテナに投げ込むとポイントが貯まってギフト券が貰える。初めてギフト券貰った。報告までw

756 名無しさん sage 2018/11/20(火) 19:45:46.26 ID:RvXHYfki
ピアゴの駐車場じゃなくて交番があるやん?その前の駐車場。その一角に段ボールや古紙を入れるコンテナがある。レインボー大門だっけ?マンションと古い大きな家の間の駐車場。

757 名無しさん sage 2018/11/20(火) 19:51:25.16 ID:RvXHYfki
コンテナの脇にタッチパネルがあるからポイントカードを発行して使う。1キロ2ポイント。500ポイント貯まってレシ―ト発行ボタンを押すと出てくるから住所を書いてコンテナ横にあるポストに入れておくとギフト券が家に届く仕組み。

758 名無しさん sage 2018/11/20(火) 19:58:12.90 ID:RvXHYfki
ギフト券はUCギフトカ―ドとバロー商品券とイオン商品券とフィ―ル商品券と図書カ―ドとあとなんだったかなw 好きなギフト券を選んでレシ―トを発行する。

759 名無しさん sage 2018/11/20(火) 20:11:09.18 ID:RvXHYfki
毎日夜8時位までならいつでもコンテナに捨てられるから便利だよ。投入する度に抽選で最低1ポイントのオマケが付くから意外と早くポイントが貯まる。全国でこのエコステがあるみたい。
ちなみにUCギフト券ならデパートやス―パ―で使える。お試あれ!連投すまぬw

761 名無しさん sage 2018/11/20(火) 20:28:16.23 ID:VXin0UC9
あ…書き忘れたけど画面の表示に従って「古紙を投入して下さい」と機械に言われるまでコンテナに入れちゃダメだよ。コンテナが計りになってるから…
0003名無しさん2019/03/03(日) 14:58:48.97ID:PIVWxOSv
いつの間にか完走していたので立てさせていただきました
0004名無しさん2019/03/03(日) 14:59:08.63ID:qt81vA9i
31 名無しさん sage 2019/01/18(金) 01:42:58.07 ID:OnWJqQOD
柳橋市場の再開発について

57 名無しさん sage 2018/12/03(月) 14:58:02.83 ID:z+XFKV9I
柳橋市場も建物老朽化でその内に無くなるってこの前テレビで見た

94 名無しさん sage 2018/12/04(火) 17:24:59.36 ID:ZP75ZbDO
>>57
柳橋の大きな市場ビル
1.名古屋総合市場ビル(約30店)
2.マルナカセンタービル(約50店)・マルナカ第2ビル(7店)
3.中央水産ビル(約70店) ←これが売却解散だってね

柳橋駅の計画も再始動したし、1.2.のビルが今後どうなるかって感じみたい
ミッドランド裏に魚市場ってギャップ面白かったけど再開発されそうだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています