トップページtokai
1002コメント219KB

愛知県東海市のスレ【10鉄粉目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/02/17(日) 15:32:40.31ID:1lgVOfMl
鉄の火明るく、蘭の花咲き、平洲さんを生み出した東海市について語りましょう☆

次スレは>>980が立ててね

※前スレ
愛知県東海市のスレ【9鉄粉目】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1542244333/
0466名無しさん2019/03/15(金) 09:40:00.95ID:z5Kg5HGa
鉄粉入りラーメンとか最高じゃね?
0467名無しさん2019/03/15(金) 09:54:12.18ID:SpVcM5g+
>>465
たとえば、東海市名物の「ふき」

最近、ふき農家減ったのかな?
0468名無しさん2019/03/15(金) 09:55:48.94ID:SpVcM5g+
>>466

東海市名物の「ふき」を使用した、ふきの風味が味わえる

ふきスープの、ふきラーメンは、実験する価値はあると思います。
0469名無しさん2019/03/15(金) 09:59:04.66ID:SpVcM5g+
某サイトに書いてあったけど、なんで突然、ふきを栽培する気になったのだろう?江戸時代から栽培らしい
http://dochubu.com/2016/02/01/tokusyu1601_001/

栽培されるフキのほとんどは、東海市で生まれた『愛知早生フキ』です。
今から200年ほど前、知多半島の加木屋村(現在の東海市加木屋町)の庄屋さんの家で、代々栽培されていたものが始まりと言われています。
0470名無しさん2019/03/15(金) 10:20:59.18ID:Vki92+KR
もともと生えてたんじゃね?

>>467
他県経由の具材とは?
0471名無しさん2019/03/15(金) 11:43:00.43ID:BPvLkdYV
富木島はフキ農家が多かったんだよね
0472名無しさん2019/03/15(金) 12:02:03.40ID:q6mfulo9
フキ作ってたから富木島なの?
0473名無しさん2019/03/15(金) 12:21:54.15ID:gYVs0Qkr
誰だ産業道路にゴミ袋落としたやつ
大渋滞してたぞボケ
0474名無しさん2019/03/15(金) 12:48:25.57ID:YyqRnCrc
富田村と木庭村と姫島村が合併して富木島なんだよ
0475名無しさん2019/03/15(金) 13:23:55.50ID:4Z8Eaj4R
話の流れから納得しそうになったがや
ネットはおそろしい
0476名無しさん2019/03/15(金) 14:07:52.47ID:BPvLkdYV
>>474
それなら
富木姫町やろw
0477名無しさん2019/03/15(金) 14:08:59.61ID:x+yfHegz
マヂレスすんなよ
0478名無しさん2019/03/15(金) 18:06:17.93ID:InF+le1p
蕗由来の地名は富貴ノ台の方だな あの辺り蕗農家さん多いし
0479名無しさん2019/03/15(金) 18:35:37.55ID:Vki92+KR
鳶ヶ巣
0480名無しさん2019/03/15(金) 20:19:33.65ID:YO7vo9oo
なんという勉強になるスレなんだ。
0481名無しさん2019/03/15(金) 20:51:35.36ID:BPvLkdYV
高齢者はふきじまって言うけれども
ふきしまな
0482名無しさん2019/03/15(金) 22:39:36.47ID:yYrqLv6i
新元号は 栄安?
0483名無しさん2019/03/15(金) 23:59:54.29ID:SpVcM5g+
>>470

たとえば 海苔
0484名無しさん2019/03/16(土) 00:04:54.66ID:+08ufQTZ
1番食べたくないラーメンは、韓国のりラーメン


韓国のりは、日本で禁止された過酸化水素が付着している
https://coile-journal.com/kankoku-nori/
0485名無しさん2019/03/16(土) 00:12:58.97ID:+08ufQTZ
横須賀の漁師が江戸時代に、広い漁場を特別に許可されているとは知らなかったな。
http://www.city.tokai.aichi.jp/6317.htm
徳川の世になってからも、尾張藩が江戸の将軍様のお菜役を受け持ち、横須賀村の漁師たちが
その役をはたしていました。
「おらが腕の見せどころだに、はりきっていこうぜ。」
とばかり、使いなれた大網と長縄を東武の浦(今の東京湾)へまわし、
家康の食膳に新鮮な魚を献上するお菜役をりっぱにつとめたのです。
そのため、横須賀の漁師たちは、特別な免許が与えられ、諸国より東武近海にはいりこむ漁船が、東武の役人から運上金をとられたのに対し、
「を」のしるしをつけた尾張横須賀村の御菜網船は、改め御免で、東武から上総・下総・安房・伊豆・相模にいたるまでの広い漁場で自由に漁をする権利を与えられていました
。全盛時代には、船の数が八十九艘もあったといいます。
0486名無しさん2019/03/16(土) 00:45:34.19ID:brti5YkJ
海苔なんてラーメンに必須じゃなくね
0487名無しさん2019/03/16(土) 01:04:46.11ID:T6rRu9OR
吉野家で荒れているんだね
0488名無しさん2019/03/16(土) 12:59:43.60ID:kYidCEcY
しかし、東海市は旨い料理屋ないよな
お客様や友達連れていける店がない。

いつも鰻かとうか、辛抱してノンナ
糞不味い豚の餌チェーン店ばかり
0489名無しさん2019/03/16(土) 15:54:29.98ID:brti5YkJ
ちなみにどこに行ってまずいと感じたか教えて
0490名無しさん2019/03/16(土) 16:25:55.48ID:DubyTzqD
下水道事業受益者負担金払いたくねえ
なにこのクソシステム
0491名無しさん2019/03/16(土) 17:12:44.17ID:/MUJCy0B
>>488
じゃあ、行くなよ
家で食ってろ
0492名無しさん2019/03/16(土) 17:21:05.08ID:kYidCEcY
東海市の外食はレベルが低すぎるw
さすが夜勤労働者パチンカスの街。
質より量。豚の餌レベル。
0493名無しさん2019/03/16(土) 17:22:21.80ID:RW2oh1RQ
富木島、富貴ノ台破産者多いなぁw
0494名無しさん2019/03/16(土) 17:26:02.03ID:Lh7UM1xX
破産者マップか
0495名無しさん2019/03/16(土) 17:29:52.67ID:kYidCEcY
>>489
最近の太田川駅周辺の店とか知らないけど
逆においしいと思える店を紹介して欲しいくらいですよ^^
友達が遊びに来たとき行く店が無くて困る。
0496名無しさん2019/03/16(土) 18:14:39.95ID:CW4Zoj47
>>495
舌が相当肥えてるんだろうね。自称食通さん?
敷居の高い店を調べて行ってみたらどうですか〜
自称食通=くれくれ君だよな
0497名無しさん2019/03/16(土) 18:33:21.59ID:brti5YkJ
いやだから店名あげてそこまずいって言われたら
こっちがダメージくらうだけじゃん
そっちからはよ
0498名無しさん2019/03/16(土) 18:44:30.26ID:07B21mfC
>>490
上水道解約すればいいんだよ
0499名無しさん2019/03/16(土) 18:47:55.17ID:kYidCEcY
>>496
気に障ったらごめん。 別に自分は食通ではないです^^
友達と飯食いに行く洋風居酒屋レベルなんで、そう多くは望みませんが
東海市だと、ノンナカコーレ位しか知らないんで、でもここは確実に料理が不味いです。
気軽に行ける店でも、まぁちっとなんとかなんないの?って話。
どっか良いとこないですかね?
0500名無しさん2019/03/16(土) 23:31:34.20ID:6v/jowN/
つるわ
鯛の鯛
水谷
まえだ屋
どん楽
くまもと
海宝
とっと
喰い亭

美味いかどうかなんて舌それぞれ
店が好みかどうかなんて人それぞれ

取り敢えず、お試しあれ
0501名無しさん2019/03/16(土) 23:44:28.19ID:P4cLIfOR
>>499
死ねばいいのに
0502 【吉】 ! 【24.1m】 2019/03/17(日) 00:02:58.99ID:+n39sBed
昔はみきちゃんあったな
0503名無しさん2019/03/17(日) 01:07:28.27ID:52TFIoep
>>500
有難うございます。
知らない店も結構ありましたので、行かせてもらいます。

しかし、東郷町にも、ららぽーとが出来るってのに・・
東海市は、行政主導で駅前再開発は完全に失敗ですね。
中途半端な規模の店ばかりできたので、逆に
大型商業施設が建てづらい条件になりましたよね。

いっそのこと伊勢湾の人工島にカジノでも作ったら良いんじゃないの?
0504名無しさん2019/03/17(日) 02:07:10.49ID:hwM47AVV
きもちわりータイプのキャラできたな
0505名無しさん2019/03/17(日) 03:55:00.65ID:s+ePbF8c
キノックスおじさんのかわりが現れたか新しいおもちゃや

食通読点おじさんもっと盛り上げて楽しませてくれよ
0506名無しさん2019/03/17(日) 06:37:23.89ID:yPt9IwYQ
そんな反応しか出来ないから
底辺だとか鉄くずだとか
民度低いとかいわれるのよ
0507名無しさん2019/03/17(日) 06:39:20.47ID:yPt9IwYQ
>>503
水谷とかリストの中には若干高めのお店もあるから下調べ大事です
0508名無しさん2019/03/17(日) 06:56:28.78ID:YlN1CEqs
書き込みで相手するかどうかまともな判断も出来ないレベルなの?マジで?
0509名無しさん2019/03/17(日) 07:12:33.16ID:f84Ginv1
場末のスレで食通気取って恥ずかしいのお
究極レストラン ランディ 検索してみ
まあ行ったことがないお店ばっかだと思うけどね笑
0510名無しさん2019/03/17(日) 07:59:12.50ID:RP0D7xtv
食通気取るまではないと思うけどね
0511名無しさん2019/03/17(日) 09:15:20.04ID:BGTj+I09
>>343
キノックスは完全にブラック!生活保護受給者製造会社だわ!俺ジストニア発症して半田の労基に訴えたわ!キノックスの池田勇人課長らの安全配慮義務違反及び労働安全衛生法違反容疑での逮捕を願う!
0512名無しさん2019/03/17(日) 09:19:12.06ID:BGTj+I09
>>511
間違いなく逮捕される課長以上の経営者
代表取締役:木下広
工場長:鵜野謙一
製造次長:斉藤英昭
製造課長:池田勇人
課長補佐:西沢敏幸
以上の課長以上の経営者!
0513名無しさん2019/03/17(日) 09:20:31.32ID:BGTj+I09
>>512
この件のお問合せ先
株式会社キノックス
東海市高横須賀町
0562-33-5511
0514名無しさん2019/03/17(日) 09:22:44.65ID:BGTj+I09
>>513
キノックスの管轄は半田労働基準監督署
0515名無しさん2019/03/17(日) 09:35:17.17ID:52TFIoep
>>509
どう捉えるかは、それぞれの境遇に拠る。
キミは相当ストレス溜まっているのかな?
0516名無しさん2019/03/17(日) 09:47:45.45ID:Za9zyJog
木下って在日が多い名字だな
0517名無しさん2019/03/17(日) 09:53:59.69ID:BGTj+I09
>>513
アホー!!
0518名無しさん2019/03/17(日) 10:08:14.63ID:redUIKCd
なんで、東海市は、3Dで3D 城跡再現しないんでしょうか?

http://www.city.takatsuki.osaka.jp/shisei/kohokocho/tv/sirotojyoka.html
0519名無しさん2019/03/17(日) 10:09:38.49ID:redUIKCd
国道百五十五号線を横須賀町から養父町ヘ向かって南下すると「城之内」という交差点があります。そのあたり一体を養父町城之内というのは、かつて、そこに藪城があったからだといわれています。しかし、いまは人家が建ち並び、城跡をはっきりさせることはできません。
いまから五百年ほど前のことです。応仁元年(一四六七)に応仁の乱がはじまりました。そのあと、この動乱の舞台は京都から地方に移り、全国が乱れ、約百年の間、戦国時代とよばれる戦乱期をむかえることになりました。戦乱がつづいた戦国時代には、
実力をもった下の者が、実力のない上の者をたおす下克上の風潮が、社会の潮流となりました。
そのころ、いまの東海市には、北から平島城、清水城、富田山中城、木田城、横須賀城、藪城などと呼ばれるいくつかの城がありました。藪城はそのうちの一つで、花井惣五郎という豪族が築いたものだと伝えられています。
尾張の国には守護として土岐頼康がおり、その下に、富田、花井と名のる二名の守護代が仕えていました。花井惣五郎はその守護代花井氏の血統をひく一族のものだったのです。家来が主君の上になる時代です。かつては守護代として守護土岐頼康に仕えていた花井一族も、
いつの間にかその中の一人が実力をつけて、藪城を築き、勢力をほしいままにする地位にのし上がっていたのです。
すぐとなりの知多市八幡には堀之内城(寺本城、花井城)があり、花井播磨守信忠、勘八の父子二代が住んでおり、花井一族がこの地方一体を支配していたものと思われます。
そのころ今川義元は知多半島方面へ進出しはじめました。これに対して織田信長勢は、今川方に通じているとみられた花井氏の堀之内城を攻めて火を放ちました。はなしはこのときのことです。織田勢が藪城へも押し寄せてきました。
惣五郎以下よく敵を防いで戦いましたが、城内で裏切りがあって、惣五郎は弓矢をとらないままにあえなく討たれてしまいました。その最期に際して、
「弓矢さえ持っていたならば、このようにむざむざ討たれはしなかったものを」
とうらみの言葉を残したといいます。
こうして、藪城はまたたく間に落城してしまいました。このあと、織田信秀の五男、信治(信長の弟)が野夫城の城主となりました。信治は元亀元年(一五七〇)九月十九日、姉川の戦いで戦死しました。
惣五郎の遺骸を葬ったところを「惣五郎塚」または「弓捉塚」といいます。以前には、この花井惣五郎供養のための五輪塔が北堀畑の畑の中にありました。
そのそばに植えられている松の木は伸びるままにしてあったので、よく茂っていました。また、小さな弓矢を塚に供えると病気が治ると信じられていました。いまは民家の裏庭に小さなお堂が作られ、その中にまつられています。
0520名無しさん2019/03/17(日) 10:19:19.78ID:yPt9IwYQ
>>509
東海市のレストランな
ネット検索だけならだれでも出来るって
0521名無しさん2019/03/17(日) 10:43:39.51ID:yZiPVGhI
>>520
東海市のレストランも記載してあるぞ
下調べ必要って言っといてネット検索もダメなのか
0522名無しさん2019/03/17(日) 14:33:07.54ID:BI2ktcih
>>521
有名どころをただ羅列しただけじゃねーか。
しかも何年も前の古い情報で。
情報過多なこの時代に何年も前のリストが意味あります?
0523名無しさん2019/03/17(日) 15:01:32.80ID:XvvFjeLk
結局半田か名古屋行った方がいいのか?
0524名無しさん2019/03/17(日) 15:49:57.73ID:s+ePbF8c
食通おじ勢いねぇなあ
0525名無しさん2019/03/17(日) 15:52:37.91ID:52TFIoep
>>524
煽りが雑すぎw
0526名無しさん2019/03/17(日) 15:59:41.16ID:2kPnXJph
光速で反応してて草
0527名無しさん2019/03/17(日) 16:14:33.19ID:52TFIoep
>>526
オマエがなw
0528名無しさん2019/03/17(日) 18:53:29.72ID:EB+7i/Nh
ユニクロがセルフレジになってて焦った…
0529名無しさん2019/03/17(日) 19:18:18.80ID:ZzidQtcL
ちょうど精算客居なくて他見れないし手に取って商品ぴってしようと焦った
どこにスキャナーが…とか田舎者丸出しでした
0530名無しさん2019/03/17(日) 19:29:23.02ID:EB+7i/Nh
タッチパネルに手順が表示されるから余裕でしたわ
0531名無しさん2019/03/17(日) 21:42:10.34ID:ZWObNzc5
>>502
中華屋だったんだよねえ!
0532名無しさん2019/03/18(月) 11:53:43.38ID:AglmXcPG
加木屋民のソウルフードを舐めんなよ。
0533名無しさん2019/03/18(月) 18:12:59.76ID:uexuZfGe
>>496
>>495ではないが、敷居が高いの意味を調べてから使って下さい

>>507
そうですよね
水谷の価格なら、名古屋の叙々苑の方が良いと思います
0534名無しさん2019/03/18(月) 19:20:27.04ID:MPdQdFpH
敷居が高いの意味この前TVでやってたなー
0535名無しさん2019/03/18(月) 19:40:05.39ID:is/Y04FG
喫茶らんぷはいつ行っても満員だね
0536名無しさん2019/03/18(月) 19:43:26.43ID:H93dk2xo
なにがいいの?
0537名無しさん2019/03/18(月) 20:43:32.95ID:g1XeCdSs
らんぷの薄暗い内装は高齢者に受けが悪いという知見を先日得た。
あの世代はレトロモダンとか和カフェといったものは唾棄すべき存在なのかもしれない。
0538名無しさん2019/03/18(月) 21:30:46.43ID:is/Y04FG
コーヒーが美味しいよ
0539名無しさん2019/03/18(月) 22:53:23.95ID:8R8xQygH
聞き流せばいいものをわざわざ指摘して痛いのはどっちだ
最近テレビで得た知識をここぞとばかりに言って恥ずかしくないのかねw
0540名無しさん2019/03/19(火) 06:35:22.40ID:YanrX8Mu
>>539
指摘されたことを聞き流せず
書き込みする人も恥ずかしいと思います
0541名無しさん2019/03/19(火) 08:48:03.32ID:jdscXHux
今年の花粉は多いわ。
目も鼻も喉もやられた。まるで別人になったような気がする
0542名無しさん2019/03/19(火) 10:07:10.68ID:EZb7zJx3
しあわせ村から302の所で検問中
速度、携帯、シートベルト気をつけて
0543名無しさん2019/03/19(火) 10:30:58.56ID:vwsBsl2H
>>542
情報ありがとう♪
>>493
名和にもちらほら破産者がいたw
0544名無しさん2019/03/19(火) 10:33:26.56ID:vwsBsl2H
>>503
大型商業施設なんて要らないよ。アピタやドン・キホーテで充分。
これ以上道路が渋滞したら困る。
0545名無しさん2019/03/19(火) 15:37:16.24ID:y5EhLl+S
ゲームセンターが南北しかない
0546名無しさん2019/03/19(火) 19:44:59.24ID:4Bvl8QAM
太田川のウェルバーカフェ潰れとるがね
0547名無しさん2019/03/19(火) 21:43:53.96ID:oalXW0yA
>>546
マジかよ。よく利用してたのに。
0548名無しさん2019/03/20(水) 00:00:24.22ID:LCJKlUWx
>>546
まじでー
0549名無しさん2019/03/20(水) 00:43:40.16ID:xcnagxPx
>>547
今日通ったら中ががらんどうになってた
0550名無しさん2019/03/20(水) 08:48:50.92ID:LCJKlUWx
そこまでー
0551名無しさん2019/03/20(水) 14:13:49.98ID:2AOzc4Pd
キノックスが元気ないな。
0552名無しさん2019/03/20(水) 18:17:15.74ID:bBTDqnNB
>>551
現れたら鬱陶しいで
声かけないでいいよー
0553名無しさん2019/03/20(水) 18:26:31.59ID:h4k3UHoa
例の姥捨山クリニックのHP見たら内容が上から目線だったわ。
ここの書き込みで医者と患者が言い合いするのも何となく分かる気がする。
0554名無しさん2019/03/20(水) 18:31:24.28ID:a26JNxGy
あのクリニックに近寄らん方がいいね👍
0555名無しさん2019/03/20(水) 18:48:19.16ID:h4k3UHoa
命は大事だからね。
0556名無しさん2019/03/20(水) 22:48:15.83ID:rxyo6bDn
呉556
0557 【大吉】 ! 【15.1m】 2019/03/21(木) 00:04:50.37ID:hDW+Xxys
山の方はできていないねえ
0558名無しさん2019/03/21(木) 14:28:31.55ID:3ImpeJbG
つぶやきスレか!
0559名無しさん2019/03/21(木) 21:46:11.68ID:bEQRo1YW
入浴中の少女を盗撮容疑、保育士逮捕 動画はネット販売
2018年11月28日 0時22分 朝日新聞デジタル

民家敷地に侵入して入浴中の少女を盗撮するなどしたとして、島根県警江津署は27日、

愛知県知多市岡田、東海市職員 茂山義男容疑者(39)

を住居侵入と児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノの製造・提供)の容疑で逮捕し、発表した。
「間違いありません」と容疑を認めているという。東海市によると、茂山容疑者は市の保育所に勤める保育士。

江津署によると、茂山容疑者は5月から8月までに、知多市にある3軒の民家の敷地内に立ち入り、
入浴していた18歳未満の少女3人を携帯電話で動画撮影した疑いがある。
さらに8月21日、この3人とは別の少女の裸などが映った動画をインターネットを通じて電子マネーで販売した疑いがある。

茂山容疑者がネット上で1本6千円で動画を販売しているのを、島根県警が8月に見つけ、捜査していた。

http://news.livedoor.com/article/detail/15657407/
0560名無しさん2019/03/22(金) 01:08:25.22ID:h6RFn+Ww
>>557
病院跡かな、
石垣が新しくなっていたな。
0561名無しさん2019/03/22(金) 13:17:42.59ID:eBSiX+AX
渡内川って最後どこに水が流れているか知っている人いますか?
0562名無しさん2019/03/22(金) 14:25:04.14ID:qA3nz+jv
東海市内の川って大概大田川に集約されるイメージ
0563名無しさん2019/03/22(金) 14:49:08.28ID:IlbNXn0U
グーグルマップがおかしいと言われるから調べたら本当に変だった
在るはず無い魚太郎が何でそこに在るんだろね?
0564名無しさん2019/03/22(金) 15:36:33.16ID:VXKF7xGn
>>562
つーか知多半島は川と呼べる川はほとんどないな
境川は別として、規模的には阿久比川くらいか
0565名無しさん2019/03/22(金) 15:52:57.97ID:eBSiX+AX
>>562
有難うございます。
太田川に集約されているのは地図上でなんとなく分かりますが、その反対側が知りたいです。
台風のとき、増水したらどこに繋がっているのか、或いはどこかでドンづまって居るのかが
知りたいです。もしかして渡内川ってのは生活排水流すための川なの?
ずっと住んでいるのですが、よくわからんのですわ^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています