トップページtokai
1002コメント236KB

鈴鹿市について語りましょう 其の31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/01/30(水) 19:19:56.28ID:X0fMcP5p
前スレ
鈴鹿市について語りましょう 其の30
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1545879268/


鈴鹿市ホームページ > 安全・安心ガイド > 防災情報
http://www.city.suzuka.lg.jp/bousai/index.html
0660名無しさん2019/02/22(金) 10:10:32.93ID:jmRCkpof
猫飼いだけど、去勢してないオスの縄張りシッコには閉口するわ。
マジで臭いしなかなか取れない!
0661名無しさん2019/02/22(金) 12:22:41.53ID:cZUmst5e
>>659
最終コーナーの観覧席のオープン延期はアナウンスされてたけどアトラクションも延期なんか
0662名無しさん2019/02/22(金) 15:03:26.37ID:Rgwkn0gw
>>633
あそこボランティアと保健所が連携して去勢避妊してるらしいから
問い合わせた方がいいかも
猫取り業者と間違われると大変だし
0663名無しさん2019/02/22(金) 15:41:44.21ID:Gb+RO8hs
みさきやNAU
0664名無しさん2019/02/22(金) 16:04:07.23ID:IHNspOBD
>>566
>明日スーパームーンやで
>地震あるぞ

的中してしまいました
0665名無しさん2019/02/22(金) 16:41:57.50ID:MtTIrcgP
鈴鹿高校って以前女子更衣室に侵入した変態教師いたんだよね。
0666名無しさん2019/02/22(金) 17:14:56.61ID:0CYQu97j
石垣池の水全部抜いたらいろんなものが出てくるだろ
0667名無しさん2019/02/22(金) 17:38:13.88ID:pRWTp9eK
何年か前に抜いてるよ
外来魚駆除も兼ねて
0668名無しさん2019/02/22(金) 17:45:31.70ID:GZitahDt
石垣池の離れ島に俺は一度でいいから上陸したい
0669名無しさん2019/02/22(金) 18:01:48.69ID:F9Ii+Bai
富士子の時と同様
犯人の目星は早い段階でわかってたみたいだね
0670名無しさん2019/02/22(金) 18:09:25.36ID:lvQwbllc
不動産の書き込みの後に関係ないレス連投は定番だよね!
0671名無しさん2019/02/22(金) 18:10:21.27ID:xfBhhk0q
フジコはうずく下半身をどのようになぐさめているのだろうか?
0672名無しさん2019/02/22(金) 18:34:18.56ID:KDYu+D8Z
フジコその後どうなったんやっけ
0673名無しさん2019/02/22(金) 18:47:17.80ID:3SmL79TB
市役所前信号機踏切青色一旦停止せんでいいですかしら?
0674名無しさん2019/02/22(金) 18:51:44.07ID:Eby/pVUY
ホンダ明日自転車操業?
0675名無しさん2019/02/22(金) 18:53:36.80ID:rqTmpDPC0
青い作業服はどこの社員?
0676名無しさん2019/02/22(金) 19:40:47.10ID:lvQwbllc
西条のコンビニショートカット危ないですら
0677名無しさん2019/02/22(金) 20:02:26.82ID:TTxb9J5/
>津波の危険で住宅禁じた区域に外国人実習生の寮
>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190222/k10011824881000.html

鈴鹿市も市民を守る為に躊躇せず災害危険区域を指定するべき
白子安全厨さんみたいなのが根拠も無く反対するでしょうが、それで数千人・数万人の命が助かるのですから
0678名無しさん2019/02/22(金) 20:22:31.40ID:7J6OWoGb
別に大した命でもないジジババばっかなんだから
そんな事しなくていい
0679名無しさん2019/02/22(金) 22:22:10.85
>>677

県内で一番高い津波がくるのはどこ?
0680名無しさん2019/02/22(金) 23:14:41.87ID:4sPJVnjK
>>679
おまえん家の一階
0681名無しさん2019/02/22(金) 23:18:26.47ID:7X7NilOB
>>680
いや俺の家の1階だ
0682名無しさん2019/02/23(土) 00:05:24.35ID:AmPk9YLr
ンダは仕事なの?
0683名無しさん2019/02/23(土) 00:12:35.82ID:DyTXuf4s
白子港武銀にすみたいなあ名古屋通勤民です
0684名無しさん2019/02/23(土) 00:54:37.12ID:giPFdbV0
鈴鹿に津波が来ると思ってるバカがまだいるんだな
0685名無しさん2019/02/23(土) 01:49:36.99ID:/t1c0+au
>>684
>鈴鹿に津波が来ると思ってるバカがまだいるんだな

まあ、君の直感よりは国・自治体からの正式発表を信じるわなw
0686名無しさん2019/02/23(土) 03:46:17.92ID:pbSq3RnQ
新名神開通記念、対話の機会を逃すな、
という意味で、鈴鹿市といなべ市の
関わりを記す。
いなべ市
猪名部を語源とし、員弁とも充てる。
朝廷、帝、天皇に仕えた木工職人の
集団。宮大工、宮殿や船舶の築造に
貢献した。林業を興したので、活動
範囲は、炭焼き、鉱産開発、釘や鋸
に用いた製鉄、林道に水源の維持
管理へ広がる。員弁は、有力者の
元で地位や能力を獲得した者、との
意味がある。ほか、集落内の地名を
調べると、皇室御用達の耕作地で
食べ物専用、綿花とか食えない商業
作物は禁止、民が飢える、の意味や、
天皇皇后のことはお父さんお母さん
と呼んで良いとする地名(大安)が
あり、農業女学校を素地とする県立
高等学校に至っては宮殿の様相で、
皇室との関わり深いようだ。
さて、鈴鹿市算所地区には、平和の
礎と称する石碑がある。戦時下の
犠牲者に対するものだが、石碑の
アンモナイトの造形は、発掘場所、
支援者の存在を意味する。負傷を
負いながらも生存した人たちは、
いなべ市の者に、天皇皇后さま
に、助けられたようだ。鈴鹿市の
者にとって、いなべ市は、北の
神殿、北の聖地。世代交代が進んだ
ことで、戦時下の出来事が人々の
記憶から失われつつあるが、鈴鹿市
の自治会長は、慰安旅行と称して
墓参りをするのが、習わし。
0687名無しさん2019/02/23(土) 05:02:03.48ID:pclgsSkc
>>686
句読点を勉強しよう。
以上。
0688名無しさん2019/02/23(土) 05:09:33.76ID:5Pxwlt89
>>673
教習所通ってなかったの?
0689名無しさん2019/02/23(土) 05:12:16.20ID:5Pxwlt89
>>687
ガラケーちゃんに何を言っても無駄
0690名無しさん2019/02/23(土) 07:24:44.57ID:MqGBYOLx
読みにくいよりデマばかり流すのは何で?
0691名無しさん2019/02/23(土) 07:29:24.64ID:TJO2G0lw
>>685
鈴鹿に津波がくるなら
家や道路の崩壊のほうがやばいやろ
沈むレベルの地震が来ても津波が来るかどうかなのに
0692名無しさん2019/02/23(土) 09:06:19.03ID:7Bl9BtGM
新名神高速道路イベント参加です。
https://i.imgur.com/2zFosWU.jpg
0693名無しさん2019/02/23(土) 11:08:49.67ID:wVzP75Xr
>>692
乙!
リアルタイムでレポよろ
0694名無しさん2019/02/23(土) 11:20:06.72ID:eIv2DCta
だいぶ暖かくなてきたでタイヤ交換していいですかしら?
まだ雪降るあるか
0695名無しさん2019/02/23(土) 11:32:31.81ID:4EWYnUOu
交換していいよ
0696名無しさん2019/02/23(土) 11:52:22.64
南海トラフ巨大地震被害想定

■鈴鹿市

最大震度 7

最大津波高(満潮位含む) 6m

津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず) 69分

■志摩市

最大震度 7

最大津波高(満潮位含む) 26m

津波(1m)到達最短時間(満潮位含まず) 6分

http://www.asahi.com/special/nankai_trough/
0697名無しさん2019/02/23(土) 11:56:15.74
注目すべき点は伊勢市までと鳥羽市以南の津波到達時間と津波高さの差
0698名無しさん2019/02/23(土) 11:57:43.42
県内最大の津波予想高さは鳥羽市の27m
0699名無しさん2019/02/23(土) 12:36:45.63ID:yDaxvamP
27メートル!
マンションで言えば9階建てやで
0700名無しさん2019/02/23(土) 12:43:15.93ID:+GzLomzd
>>694
いや、逆に聞きたいんだけどまだ戻してないの!?
こんなに好天なのに!?
いや逆に。
0701名無しさん2019/02/23(土) 12:48:49.30ID:ZZ0bpKNA
すがきやNOW
0702名無しさん2019/02/23(土) 13:16:26.91ID:SA9f6utZ
何で寿がきや寿がきや言ってるのかと思ったら毎日半額で食うことができるからか
CMでようやくわかった
0703名無しさん2019/02/23(土) 13:22:06.17ID:3jp9k0GM
>>702
情弱乙w
0704名無しさん2019/02/23(土) 13:51:11.79ID:v+gHglcK
花しょうぶのサウナのマットの茶色い筋は爺のババと聞きましたが本当ですか?
爺になると肛門が緩んで垂れ流し状態になるのかなぁ?
誰か注意して欲しい、というか出入り禁止にして欲しいわ
0705名無しさん2019/02/23(土) 15:10:16.59ID:rb3+qL4A
花粉飛んでるねー。
またこの季節が・・・
0706名無しさん2019/02/23(土) 15:49:54.03ID:l+DIKwM6
ヤリマンの電話番号
052-332-6078
0707名無しさん2019/02/23(土) 16:17:34.08ID:wVsaxwdF
暖かくなると飲酒と思われる車も夜増えるな。昨晩もそれっぽいフラフラ運転。
そして、安定の第三銀行の駐車場満杯。出入り口付近に斜め停め。
パトカーも9時12時はパトロールしているけど、パトカー巡回しない深夜2時とかその時間帯が危ない。 
0708名無しさん2019/02/23(土) 17:55:39.42ID:FsCOSihN
野町近辺バス通りは、車の台数増えたのかな?
0709名無しさん2019/02/23(土) 18:39:04.54ID:QJo5jAyq
淡路市沖にイルカの群れ? 200頭近く確認
2019/02/22 23:05
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/sp/0012089360.shtml

 22日午後3時半ごろ、兵庫県淡路市野島大川の沖合で、イルカとみられる群れが泳いでいるのが目撃された。漁業関係者や通行中のドライバーら約50人が海岸に集まり、スマートフォンで撮影するなどしていた。

 近くの会社経営尾山毅さん(71)によると、群れは背びれを見せながら約2時間半、海岸沿いを行ったり来たりしていた。時折ジャンプする姿も見られた。

 多い時で200頭近くが肉眼で確認できたといい、尾山さんは「定置網にイルカが引っ掛かることはまれにあったが、こんな多くの群れは初めて見た」と興奮していた。
0710名無しさん2019/02/23(土) 19:10:42.78ID:sechpAtO
みさきやなう
0711名無しさん2019/02/23(土) 19:16:15.91ID:nmYCKUrS
え?!27Mも雪が積もるの?
0712名無しさん2019/02/23(土) 19:18:49.99ID:yDaxvamP0
志摩半島壊滅w
0713名無しさん2019/02/23(土) 19:41:29.09ID:pbSq3RnQ
https://i.imgur.com/a4TnZKI.jpg
https://i.imgur.com/ez8az7Y.jpg
https://i.imgur.com/iJbrY0B.jpg
https://i.imgur.com/okGhFee.jpg
https://i.imgur.com/uZS5EWM.jpg
https://i.imgur.com/P7TQa6S.jpg
https://i.imgur.com/sZbU183.jpg
https://i.imgur.com/EW2ulN5.jpg
https://i.imgur.com/BukqTZV.jpg
https://i.imgur.com/rz3YCYk.jpg
https://i.imgur.com/tnPe8bx.jpg
https://i.imgur.com/Oa9sQjT.jpg
0714名無しさん2019/02/23(土) 20:08:37.75ID:pbSq3RnQ
https://i.imgur.com/pyZUMzR.jpg
https://i.imgur.com/4KuLZsK.jpg
https://i.imgur.com/ac0E62w.jpg
https://i.imgur.com/PCGCjRt.jpg
https://i.imgur.com/StN4Eo0.jpg
https://i.imgur.com/1oezEgY.jpg
0715名無しさん2019/02/23(土) 20:16:35.95ID:/t1c0+au
松田次生さんがゲルハルト・ベルガーのフェラーリをドライブしたんやね
0716名無しさん2019/02/23(土) 20:26:41.93ID:4mYL6aYG
>>713 コメント入れてね 変な画像かと思っちゃうから 新名神イベント行けてよかったね
0717名無しさん2019/02/23(土) 20:35:06.32ID:5KUapplh
西条のマンハッタンダイナーは現在も営業していますか?
教えてください
0718名無しさん2019/02/23(土) 21:08:40.23ID:FWH3P1/y
天風ラーメンなう
0719名無しさん2019/02/23(土) 21:12:57.67ID:VPIDP+yi
南海トラフ来たら4分ぐらいで津波来るってほんとかいな
逃げる間もないんだが
0720名無しさん2019/02/23(土) 21:15:06.94ID:+UL3ABUx
東北級の津波が来れば1号線あたりまで壊滅状態やろ
0721名無しさん2019/02/23(土) 21:24:46.92
>>719
東北級がきて69分
0722名無しさん2019/02/23(土) 21:27:38.27ID:+UL3ABUx
東北震災は海岸線から何キロ先まで津波が進んだのかハッキリと知りたい
10キロくらいか?
0723名無しさん2019/02/23(土) 21:28:12.41
最大予想津波高さ7mの前に震度7の揺れで壊滅だけどなw
0724名無しさん2019/02/23(土) 21:29:48.42ID:+UL3ABUx
せやわな
0725名無しさん2019/02/23(土) 21:29:50.26
鳥羽市は震度7のあとに27mの津波w
0726名無しさん2019/02/23(土) 21:31:01.45ID:+UL3ABUx
危ないのは鳥羽や尾鷲や熊野か
白子は安全なの?
0727名無しさん2019/02/23(土) 21:32:14.12
震度7から震度6強の揺れが予想される三重に安全な場所など無い
0728名無しさん2019/02/23(土) 21:34:17.60ID:+UL3ABUx
伊勢神宮
0729名無しさん2019/02/23(土) 21:35:27.35
助かってもインフラが寸断されるから物資が届かない
極端な遠浅な伊勢湾では、遥か沖合に米軍空母を停泊させてヘリで輸送
0730名無しさん2019/02/23(土) 21:37:26.78
この前、明野にオスプレイ4機がきて自衛隊と合同訓練

https://youtu.be/KqL9lXjW-ms
0731名無しさん2019/02/23(土) 21:38:10.31ID:+UL3ABUx
昨年9月4日の鈴鹿大停電を忘れることは出来ない
水や電気のありがたさを実感した
当たり前のことに感謝しなければいけない
0732名無しさん2019/02/23(土) 21:44:51.43ID:vcCWgBqt
>>729
こいつ、揚陸艦という素晴らしいフネを知らないのか?
0733名無しさん2019/02/23(土) 21:45:54.34
独断専行で始まった「トモダチ作戦」 被曝した米空母、身をていしての救援
https://www.sankei.com/premium/news/160309/prm1603090005-n1.html

正式な命令が出る前に、たまたまいた空母の艦長の独断で始まった救援
0734名無しさん2019/02/23(土) 22:00:11.29ID:/t1c0+au
>>719
>南海トラフ来たら4分ぐらいで津波来るってほんとかいな
>逃げる間もないんだが

震源地、震源の深さ、マグニチュード、その他により津波の有無や高さや到達時間は変動します
0735名無しさん2019/02/23(土) 22:03:53.89ID:/t1c0+au
>>723
>最大予想津波高さ7mの前に震度7の揺れで壊滅だけどなw

震度7以上だった東日本大地震で亡くなった方のうち92パーセントが溺死ですよ
揺れによる建物の倒壊等で亡くなった方は8パーセント未満です
0736名無しさん2019/02/23(土) 22:15:39.07
冬場の眠りの深い未明に震度7が揺れたら逃げれるだろうか
0737名無しさん2019/02/23(土) 23:43:02.64ID:3PRJgDne
白子とか古い寺や神社たくさんあるのに
津波来るわけないし
0738名無しさん2019/02/23(土) 23:44:14.09ID:G3x/+E7y
>>737
だよな
第一、三重には伊勢神宮あるのに
来るわけねーよ
0739名無しさん2019/02/24(日) 00:52:34.01ID:iCJtzhSb
戦時中にあった東南海地震での津波高さ
http://9ch.net/DNFPx
人的被害
http://9ch.net/oPgHH
0740名無しさん2019/02/24(日) 01:00:00.57ID:5f6We4Mz
そもそも南海トラフの予想は3.11以降インフレしまくっててあてにならない
0741名無しさん2019/02/24(日) 01:02:21.00ID:iCJtzhSb
昭和東南海地震体験談映像
http://midori.midimic.jp/category/saigai-taiken/tounakai-movie
昭和東南海地震体験手記
http://midori.midimic.jp/category/saigaisyuki/tounakai-doc
地震・津波の碑
http://midori.midimic.jp/category/document/tunaminohi
0742名無しさん2019/02/24(日) 04:18:05.58ID:hhuiRUen
白子の「 安売り王 Z 」もうないの?
0743名無しさん2019/02/24(日) 05:24:23.17ID:Ee7jqV3H
>>739
>>741
その程度の規模で済めば沈むのは白子くらいで済むやろ
でもここで話題になってるのは1000年に一度の規模、尚且つ今後30年以内に起こってしまうであろうと言われてる南海トラフ巨大地震のこと

・十分な備蓄
・津波が来ると国や自治体が公表した土地に近づかない長居しない

最低限これだけでもやろう
毎週のようにニュースで予兆らしき現象が報道されてるんやし
0744名無しさん2019/02/24(日) 08:06:09.07ID:pUpR9j3u
学が無いって本当に可哀想だよね
0745名無しさん2019/02/24(日) 08:12:18.50ID:Tm9ZnbvP
鼓ヶ浦と千代崎どっちが海水浴場として人おおいですか??
0746名無しさん2019/02/24(日) 08:38:10.75ID:KAsg+JGs
五十歩百歩
0747名無しさん2019/02/24(日) 08:42:12.39ID:vcLhT6rc
ビーチクしてるよ。
0748名無しさん2019/02/24(日) 08:46:55.42ID:4RQj/tTY
公的機関がまとめた最新のデータ

NHK
https://youtu.be/332T74-U1f8

鈴鹿市
https://i.imgur.com/0l0KzRq.jpg
https://i.imgur.com/CveIRhB.jpg
0749名無しさん2019/02/24(日) 11:33:38.42ID:taNPPOTS
鈴鹿市では神戸と白子(鼓ケ浦)に処刑場があったらしいが、具体的にはどのあたりでしょうか?
0750名無しさん2019/02/24(日) 11:45:22.28ID:Tm9ZnbvP
>>749
神戸と鼓ヶ浦です
0751名無しさん2019/02/24(日) 11:46:23.53ID:taNPPOTS
>>750
碑みたいなものはあるのでしょうか?
0752名無しさん2019/02/24(日) 15:03:42.62ID:VotXllln
それ知ってどうしたいの?
0753名無しさん2019/02/24(日) 15:10:23.30ID:taNPPOTS
鈴鹿市郷土史家に聞いたらわかるのかなぁ
0754名無しさん2019/02/24(日) 15:17:00.27ID:F3HzLklq
みさきやNAU
0755名無しさん2019/02/24(日) 15:17:47.59ID:VaEzvIob
>>754
もはい並んどるん?
0756名無しさん2019/02/24(日) 15:22:25.08ID:vcLhT6rc
うまいをだろうな
0757名無しさん2019/02/24(日) 16:32:02.26ID:iCJtzhSb
>>749
図書館に行け
0758名無しさん2019/02/24(日) 18:03:23.99ID:MmFeKWLP
江戸時代の処刑場は今の白子港公園から見て
津よりに少し行ったところの浜です
白子港公園の前の赤い橋は
紅屋橋と言い白子から罪人を渡すために
紅屋と言う網元がお金を出して
作られたと言われています
0759名無しさん2019/02/24(日) 18:19:21.46ID:isvhwytg
>>749
戦時下の鈴鹿市について、調べた時、不審に思った事柄を記す。

毎年夏、終戦の日近くになると、年配の人が、市立図書館・公民館・イオン鈴鹿店
使い、戦争に関する展示紹介の場を開く。人的被害と云えば、広島長崎の原爆展が
定番になる。本田技研工業・旭化成の関係者、九州出身の人が多く、彼らにとって
「故郷」だし、惨事であったことは確かだが、ここは鈴鹿市。鈴鹿市でも何か被害
あったならば、それ紹介すれば良いはず。なぜ、こちら鈴鹿市での出来事は、海軍
工廠の生産能力を評価する内容に始終し、被害となると、扱いが非常に小さくて、
言及を避ける?のかと。

「生存者・目撃者の証言により、倒壊した建物は***だった。死傷した人々は当時
*****の就業中だった。年齢は***で、出身は***であった。遺体は***で通夜を
営み、火葬は***であった。」ここまで具体的になると、不都合もあるのかね?
ということに気付きました。

「他の者が紹介している算所集落は、算所町に存在した岡田集落のことを指す。」
「戦時下の算所町は、現在の算所町よりも大きく、住所表記には市立牧田小学校が
含まれる。」「故人の弔いとして、弁天という名の場所に石碑が建つことは、一家
の恥と扱われる。娼婦=弁天で、身内を売った、違法な就労、という事実に気付か
れる。戦後、法事の機会はあったはずだが、人々が集まったという話は無い。」
「21世紀の現在、宗教における弁天は、インド仏教で支持されたり、日本では
年賀状の図柄に登場するが、これは人々が窮地に追い込まれた時、助けてくれる
どころか、崖から突き落とすような存在として知られる。決して縁起良いもの
ではない。他人を巻き込んで事件事故を発生させれば、他人を押し倒した分、
見返りの金品が手に入る、という考え方をする。現在の政権に不満をもつ人が
不支持の立場を取る時に使用したり、町内会を踏み台にして壮大な詐欺行為を
働く者が好んで弁天を支持する。元は、悪政を執れば国が滅ぶ、王族同士で
争えば庶民が被害を被る、という考え方だったけれど、拝金主義に解釈が染り、
商売盤上・才能開花とか本来のものとは著しく異なる教えとなった。」
このような出来事も、併せて知りました。
0760名無しさん2019/02/24(日) 18:25:08.21ID:pUpR9j3u
そうなんだよね、鼓ケ浦まで渡していた漁師たちが
罪人を舟に乗せるのを嫌ったからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています